人狼議事


191 忘却の箱

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 奏者 セシル

/*
ズリエルの1d最後のメモが素晴らしい!
いつもならみんなの位置関係とかまとめるんだけど、ちょっと今はその余裕がないんだな。

主に自分用のメモだけど!ないとわからなくなっちゃうから!w

(-0) 2014/09/05(Fri) 00時頃

【人】 奏者 セシル


 なるほど。
 ……恋をしていたなら、か。>>0

 全ての恋がスイートチョコレートのように甘いわけではないし、
 それが甘ければ甘い程、後で口にする苦味や酸味は増して感じられるものだけど。

 ――だとしても。
 僕も、これは悲劇でなくて、温かい物語だと思うよ。


[ストロベリーブロンドを隠す赤い頭巾を、ぽふりと撫でて頷く。]

(2) 2014/09/05(Fri) 00時半頃

【人】 奏者 セシル


 そう、君の言う通り。>>1

 彼の名と共に、その想いも失いつつあった彼女が、
 それでも最期に咲かせた花が、これだった。

 明確な想い出は全て失って。
 咲く花の色が変わり果ててしまっても。
 ……それでもまだ、記憶の片隅に、
 ずっと。残っていたんだろうね。彼のことが。
 最期の最期まで、大切にしていたんだよ。きっと。


 ――だからこれは、
 最期まで、変わらぬ想いを持ち続けた人の物語。
 大事な人のことを最期まで忘れずにいられた、幸せな物語。


 …なんて、ね。
 

(3) 2014/09/05(Fri) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

[花言葉の意を汲んで、ジリヤが同じように解釈してくれたことが無性に嬉しかった。
けれど、ふわりと微笑む様子は少し寂しげにも見えて。]


 ふふふ。でもこれが幸せな物語だとすると、
 …ちょっと、羨ましいよね。この人が。

 ジリヤは、誰か恋しい人がいたりする?
 覚えていたいこと。最期まで失くしたくない想い。
 大切な、何か。


[何処かふわふわと儚く見える彼女の、拠り所はなんだろうと。
質問して僅か逡巡ののち。苦笑しつつぽつりと零すのは]

 僕は、どちらかというと。
 ……忘れたい、からさ。色々と。*
 

(7) 2014/09/05(Fri) 00時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 01時頃


【人】 奏者 セシル

[この日記の主のように、ジリヤにも誰か大切な人がいれば良いのにと、
もしくは、今はもう忘れてしまったのだとしても、いたなら良いのにと、
失う辛さを無視して単純にそれを願うのは、ただの偽善だろう。

自分が手にしたくてもできないものを、
彼女が代わりに持っていればいいのにと押し付けてしまう。
…それが彼女の幸せとは限らないのに。


大切にしたいものを問えば、特に、と返事が戻ってきて。>>11
そんな彼女は、本当に何も執着するものがないのか、
――それともとうに忘れてしまっているのか。]

(16) 2014/09/05(Fri) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

 ただ生きる為に生きる、か…
 たしかに、そうかもしれないね。
 僕らは今の自分の在り方に、過去の経験や未来への希望が反映されがちだから。

 忘れるのは、”生きる”為に必要なこと。一理ある。
 こんな病にかかっていなくても、忘れる時は忘れるし。
 忘れるからこそ、進める道もあるわけだ。

 …或いはこれも、必然の忘却なのかもしれないね。


[左手を覆う紫色を見下ろして。
自身の過去の憂いが具現化したもの。そう信じている。
表出してきたそれを見て、”忘れた”ことに安堵している。

それはずるいことだと思っていた。逃げているだけだと。
でも少し、ほんの少し。
それを肯定しても良いような気になった。]

(18) 2014/09/05(Fri) 01時半頃

【人】 奏者 セシル


 ……ありがとう、ジリヤ。
 今日、ここで君と話ができて良かった。

[たとえ明日、
この時間を、君のことを、忘れてしまったとしても。]


 礼として僕に返せるものなんてないけれど。
 うーん、そうだな…このスイートピーを贈るよ。
 君は物語が好きなようだから。押し花にでもして、栞に。

[優しい時間。見つけた小さな喜びに。
左手のブーケから一輪、紫を切り離して。
ここでは珍しくもない花だから、受け取られなくても別段気にはしない。]

(20) 2014/09/05(Fri) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[そのまま、書庫を出ていくジリヤを見送って。>>15

妖精の消えた部屋は、一段明るさを減じたよう。
いくつか日記を手に取るも、どれも心に響かなかった。]


 ……ホットチョコレート。

[ふいに浮かんだのは、さっきジリヤの呟いた言葉。>>8
食堂にあるだろうか?聞いてみる価値はあるかもしれない。]*

(21) 2014/09/05(Fri) 02時頃

【人】 奏者 セシル

―食堂―

[……残念ながら。
食堂でホットチョコレートを得ることはできなかった。
代わりに薄味のココアを渡され少し眉を下げるも、
せっかく用意してもらったのに断るのも忍びない。

そのまま席に着き、ココアを啜りながら
先ほどのジリヤとの会話をノートに書き留める。]

(22) 2014/09/05(Fri) 02時頃

【人】 奏者 セシル

[暫くそうしていたが、一段落してふと辺りに気を配れば。

近くのテーブルで会話をする集団の中に、
数日前に見かけた新入りの姿を見留めて。

ヤニクの手品に驚いたり>>17
スティーブンを見つけて大声を出したり。
眺めているだけでも、なかなかに興味深い対象だ。

嗚呼、そういえば。
あの病室に入り込んだ時>>1:100も、
この左手を見て驚いていたっけ――]**

(23) 2014/09/05(Fri) 02時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 02時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 02時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 19時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 21時半頃


【人】 奏者 セシル

―食堂―

[“ZURIEL” …白いシャツには、堂々とした主張。
されどその大きな体躯に似合わぬ、まごまごとした様子。
それはつい先日、この左手を見た時の反応を思い出させて。

この顔は、声は、記憶に新しい。
それに…そう、彼の行動は実に興味深かった。
だから、覚えている。]

(34) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル

―回想・青い鳥を探して―

 やぁ、はじめまして。
 ……マイペースなクマさん?

[くすくす、くすくす。
笑いながら、病室の扉、その影から姿を現して。
突然の訪問者に声をかけられ、彼はさぞ驚くだろうと思いつつ、
その反応は気にせず話し続ける。]


 もう、治療は終わったかな。
 ずっと待ってたんだ。
 ここに”探しに”来る機会を――

[――この病室を訪ねる機会を。君と話す機会を。]

(35) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[毎日、毎日。何かを忘れては、新しく得ることの繰り返し。
忘れてしまうから、既に知った事実さえも、時には新鮮に感じられて。
何度でも発見がある。同じことを何度も尋ね、何度も好奇心が満たされる。

しかしそれはやはり、同じネガを焼き直すのに似た感覚があって。
知らないのに、知っている。知っているのに、知らなかった。

……そのデジャヴは。
せっかくの発見を少し、つまらなくする。]

(36) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[けれど、本当に新しいものには、それがないから。
全くの未知、一切の予備知識がない。
この閉鎖された空間では非常に珍しいもの。

だからいつも、“新入り”には積極的に会いに行った。

新しい何かに触れること。それは心躍ること。
――見つける喜び、その充足感が好きだった。
      …たぶんそれは、昔から変わらない。]

(37) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル


 青い鳥をね。探しているんだ。
 知っているかい?幸せを謳う鳥がいるんだよ。
 君の病室に。……来てないかな、と思ってさ。


[ぐるり、周囲を見渡して。
たくさんの付箋。付箋。付箋。>>0:64
そして瓶詰めの花弁。花弁。花弁―――

             ―――嗚呼、見つけた。]


 ……これ。
 これは全部、君の?
 

(38) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[窓際に並ぶガラス製品、その中身を指し示す。
色別にきっちりと分けられたそれらには、きちんと重さも示されていて。]


 ――すごい。すごいな、これは!
 ねぇ、全部? 全部、最初から?

 …あぁ、これは思い付かなかったなぁ……
 悔しいね。僕のは今からではもう遅い、
 捨てた分は戻って来ないからな…

 失った記憶の内容は、量は、体積に換算されるのか?
 実に興味深いテーマだ…
 花弁の大きさ、重さ、いや他にも要因が……
 

(39) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[眼前の男など居ないかのように延々と呟き続け。
その興奮が醒めてようやく、
息を詰め左手の紫を見つめる男に気付く有様。]


 あぁ、ごめん。ごめんよ。
 驚かせてしまったかな?
 僕はセシル。セシル・ヒポクリティスだ。

 …”思いがけない出会い”に感謝。
 これからもよろしく。

[彼の目の前で、紫の束から一輪摘んで。
手渡したのはセンテッドゼラニウム。
――それが、ズリエルとの出会いだった。]*

(40) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル

―食堂―

[ズリエルとの出会いを思い返していれば、声をかける少女の声。>>26
振り向けば、そこにあるのは疑い知らぬ純真な瞳。]

 やぁ、ペラジー。
 何を見ているのかって?それはもちろん――

[自分の視線をペラジーが追うのと同時、]


 ――"ズリエル"さ。

[問いかけ>>27には、全部纏めて"名前"で答えた。]

(41) 2014/09/05(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル


 ふぅん?彼と飴を?
 いいね。きっと、喜んでくれるよ。
 行っておいで。
 ……たぶん。楽しいことになる。

 ──お兄ちゃんが、保証するよ。


[やわやわとその髪を撫でては微笑み。

……ペラジーには、小さな嘘を吐いている。
小さな…いや、小さい、のだろうか?



自分は"歳の離れた兄"などと。
──嗚呼、なかなかに酷い嘘ではないか。]*

(45) 2014/09/05(Fri) 23時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 03時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 03時半頃


【独】 奏者 セシル

/*
>>59ジリヤーーーーー!!!

おおおこれは嬉しい!ありがとうありがとう!
敢えて書かなかったのに!気付いてくれたことが嬉しい!w

あまりメジャーな花言葉ではなかったから、無理矢理っぽく映るかなって、
そう思って躊躇したのでした。

ジリヤは最終日までいるというのと、よく人の名前とか忘れてしまうという設定だから、
「セシル」を忘れてしまうとしても、未来に何かを残せたらなぁと思ってのスイートピーなのでした。

悲劇云々のくだりと合わせて色々と嬉しいぞ!

(-8) 2014/09/06(Sat) 12時半頃

【独】 奏者 セシル

/*
ズリエルの回想返しも素敵だったなぁ…
>>49最下段をどこかで拾いたい。…拾うぞ。w

食堂で二人が話してるの見かけた時に、ヤニクに左腕の回想シーンを振れば良かったと少し後悔。
今からだとちょっとタイミングが遅いのよな。

クリスの回想>>50は、セシルあるある過ぎて笑ったwww
たぶん確信犯的な何か。

ペラジーに酷いものをぶん投げたけど大丈夫だったかなー。
実は過去に出会っている設定を付けてみたいけど、それは墓下落ちた時に彼女の過去設定が埋まって無かったらでいいや。
新しく咲いた青い花に言及したいけど、うっかりズリエルのところ行っておいで言ってしまったんw

(-9) 2014/09/06(Sat) 12時半頃

【独】 奏者 セシル

/*
せっかくズリエルが青い鳥に反応して青い花を出してくれたので、
このまま青い花=忘れたい記憶=咲くことの幸福、の路線でいこうと思います。

落ちる1日くらい前まで、たぶんピンピン動いてるよ。
それまでは精一杯、偽善振りまいて生きるぞー(何
なんせ名前がhypocriteですし。つくづく救えない奴www


花を愛でる時点で、シーシャ辺りから負縁故もらえないかなーと思っているけどどうだろう。

マーチェとサミュエル、死ぬ前に何か絡みできるといいなぁ。
サミュエルはちと厳しいか。回想対応だろうねぇ…。
マーチェ爺さんは無発言続いてるけど大丈夫かい、リアル大変なのかな…

(-10) 2014/09/06(Sat) 12時半頃

【人】 奏者 セシル

[くすぐったそうにするペラジーはとても可愛らしくて。>>94
その姿に心和まされ、

――しかし兄と返されれば、笑みながらも瞳を伏せる。
肌の色も、瞳の色も違うのに。それでも彼女は、信じてしまう。]

(110) 2014/09/06(Sat) 22時頃

【人】 奏者 セシル

[…何が、きっかけだったろう。
ふとした弾みに、ほんの出来心で。

――驚き、喜ぶ彼女の顔を見て、これは悪くない嘘だと思った。

苦しい、不幸な過去を忘れて、
新しい、幸せな未来を生きる。

だから、これは善い嘘だと思った。
彼女の嬉しそうな笑顔が、自身の心も温かなもので満たしていく。


……嗚呼、でも。 その心の本当の姿は。
罪悪感を振り払おうとする、偽善に満ちたものだったけれど。]

(111) 2014/09/06(Sat) 22時頃

【人】 奏者 セシル


 いってらっしゃい、ペラジー。
 あとで、彼とどんな話をしたか聞かせて欲しいな。


[楽しげな”妹”の後ろ姿と>>95、その先にいる人物達にゆるく手を振って。
飲み干したココアのカップを返却し、中庭へ向かった。]*

(112) 2014/09/06(Sat) 22時頃

【人】 奏者 セシル


 マーチェ?
 …居ますか、マーチェ?

[部屋にも食堂にもいなかった彼を探して。
書庫に行っている間に、自室に戻ってしまったのだろうか。
どうやら中庭にも、彼の姿はなかった。

代わりに見つけたのは、クリス。
ほんの思い付きで、誘いをかけた。]


 やぁ、クリス。良い天気だね。
 何処かでマーチェを見なかったかい?
 僕の絵を、描いてもらおうと思うんだけど。

 …君もどう?一緒に、さ。

[たとえ彼女にツンケンされてたとしても、気に留めた風もなく。]*

(113) 2014/09/06(Sat) 22時頃

【人】 奏者 セシル

―中庭―

[案の定、今日もクリスのご機嫌は斜めだった。>>122
それを見てにこにこと笑う様は、また彼女の気持ちを逆撫でしてしまうだろうか。]

 知らない?
 そうかそれはざn…

[――残念だ。
肩を竦めてそう返しかけたところ、朝のことを告げられて。
こちらを一切見ずに、けれど言い直すところなど実に可愛らしい。]

(136) 2014/09/06(Sat) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[いつも明るく朗らか、誰にでも優しいクリスが、
何故か自分にだけはこんな表情を見せるのだ。

それがまた非常に面白くて、
嫌われている、と落胆する気持ちより、
もっと色んな表情を見てみたい、という欲が勝る業の深さ。]


 …ふふふ。
 まったく、しょうがない子だな。
 何でそんなに拗ねてるの?

[他の子にするのと同じよう、ぽんぽんと彼女の頭を不用意に撫でて。

彼女の不機嫌、その理由に思い当たる節がないわけではないけれど。
しかと、それを覚えているわけでもない。
…怒らせたという結果だけは一応、メモに残されてはいるものの。]

(137) 2014/09/06(Sat) 23時頃

【人】 奏者 セシル


 まぁ、朝ここにいたというのなら、もう部屋に戻っているかな。

 ねぇクリス。
 せっかくだから君も行こう、マーチェのところに。

 ……君の珍しい表情を絵にしてもらうのさ。
 そう、その顔だよ。


[こんな誘い文句で一緒に来るはずもないけれど。
でも物は試し。声はかけてみるものだ。]*

 ――空白をね。埋めたいんだ。
 彼のキャンバスの空白を。

 顔だけ、なかったから。
 埋めるならきっと、僕より君の顔の方がいい。

(138) 2014/09/06(Sat) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

―麻雀の部屋へ―

[絵の空白を埋める。そうは言ったものの。
実際、部屋の片隅にあった、あの絵の空白に彼女を描きこむわけにはいくまい。
だからマーチェにお願いするのは新しい顔……クリスの仏頂面、だけれど。]


[さて、クリスは一緒に来てくれただろうか。
どちらにしろ行く先は決まっている。
朝方足を向けた部屋を再び訪れ、ノックを数度。]

 ――マーチェ?

[中にいる、ある種の確信を持って、入室の許可を訊ねる。]*

(141) 2014/09/06(Sat) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

処刑者 (4人)

セシル
0回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび