人狼議事


40 おおかみさんが通る

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 墓守 ヨーランダ

狂だとwww 狂なんて初めてなんだけどwww

(-0) 2011/01/01(Sat) 00時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/01/01(Sat) 00時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

……何故そう思うのですか?

[そう男に問うてはみたものの、彼女もまた、何とも言いえぬ奇妙な感覚に捕われていた。本能的に、何かわからぬ恐れに対して感覚が研ぎ澄まされているかのような。
そんな感覚を拭い去るように、途中まで開かれたままになっていた蝙蝠傘を開いた。]

ありがとうございました。本当に助かりました。

[申し訳なさそうな表情を浮かべつつ本を受け取り、丁寧にお辞儀した。]

(5) 2011/01/01(Sat) 01時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

― 教会 ―

[質素な寝台の上でごろん、と寝返りをうつ。何度目の寝返りだろうか。窓からはうっすらと朝日が差し込んでいる。]

(結局、眠れなかった…)

[昨日、本を届けてくれた男と別れた後、父親に本を渡し早めに就寝したが、変に胸が騒いで眠りにつくことは叶わなかった。ゆっくりと身を起こし、窓から外を覗けば、一面の銀世界。雪が朝日を浴び、きらきらと輝いていた。しかし、そんな光景を見ても胸のつかえは取れない。]

町に、行ってみようか…

[そう独りごちると、彼女は身支度を始めた。]

(25) 2011/01/01(Sat) 08時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

― 大通り ―

[元旦、ということもあり、今日は通りに人もまばらだが、通りの一角には人だかりができていた。そこに行けば何かがあるように本能的に感じたのか、自然と足が向く。寄って人の波の隙間から覗き見れば、人狼が出たため警邏を強化するとの旨の一文あり。]

…まさか、本当に…?

[無意識に口許を手で覆い、思わず呟くと、その呟きを耳にした数人が振り向き、ひそひそと囁きあう声が聞こえた。それは波のように広がり、瞬く間に全体に広がり、奇異と不審の目が彼女を襲った。
異人の顔立ちと異国の白い装束を見につけた色のない彼女の姿は、彼らからしてみればさぞ気味が悪く見えたであろう。
彼らの目線と浴びせられる疑いの声に押され、数歩後ずさるが、逃げ出そうにも逃げ出せず、救いを探すように周囲を見渡すと、遠くに軍服を着込んだ男が歩いてる姿が目に入った。昨日カフェの前で見かけた異人の風貌をした男であった。]

(26) 2011/01/01(Sat) 09時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/01/01(Sat) 09時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[軍服の男から声をかけられ、一瞬安堵したような表情を浮かべるが、すぐにそれは元に戻る。
英語で返事をしたならば、更に状況は悪化するだけではなく、間違いなく異人の血を引いている軍人にも害が及ぶかもしれない。しかし、日本語で返事をしようにも、この場に相応しい言葉を思い浮かべることも叶わず。]

あ、あの……

[彼女にできた事と言えば、思わず漏れた呟きとともに困っている表情を浮かべる事だけだった。]

(33) 2011/01/01(Sat) 16時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[男が片目を閉じ笑ったのを見て、少しだけ顔が緩む。少しだけ迷った後に、意を決したような目をし、ふり向いて言葉を発した。]

…私は、異人の血を引いてはいますが、怪しい者ではありません。

人狼でもありません。

疑いの目で、見るのは止めて下さい。

[言い終わると、彼女は自分を見ている人々を睨むような強い目つきで見返した。彼女の日本語が予想外に流暢だったことと、強い口調に拍子抜けしたのか、毒気を抜かれたのかはわからないが、看板前にたまっていた人達は一人、二人が立ち去るのを皮切りに一気にいなくなってしまった。立ち去りながら、怪しいとばかりに返り見るものやひそひそ話を続ける者はいたが。
少し間を置いて、彼女はようやく大きく息を吐いた。]

どうなることかと思っちゃいました…。
本当にありがとうございました、軍人さん。

[そう言うと、ふわり、と微笑んで頭を下げた。]

(41) 2011/01/01(Sat) 18時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[軍服を着た男の去っていく後ろ姿にもう一度頭を下げると、彼女の足は教会へと向いた。
途中、神社の鳥居の前でふと足を止めた。
鳥居の向こうを見遣れば、賑やかに着飾った人々で溢れている。
灰色の薄い髪に白い服を身に纏う彼女の姿は、その中でやはり異質であった。
外出は控えた方がよい、昨日本を届けてくれた男と、先程の男の声が思い出された。]

(ずっと、あの教会と墓地に閉じ込められて、これからも生きていくのかな…)

[生まれてから、ほとんどの時間をその中で過ごしてきた。学校にも行ってはいない。勉学は、父から教わった。信者や墓地を訪れる人以外に知り合いはおらず、友人もおらぬ。
何とも言えぬ寂漠感に教われ、ただ立ち尽くす。]

(49) 2011/01/02(Sun) 01時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/01/02(Sun) 01時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

― 神社前 ―

[鳥居と大通りの境付近の焚火にあたっている少女は、昨日カフェの前で見た少女だろうか、そんなことをぼんやりと考えていると、背後から聞き覚えのある低い声がかかる。振り返ると、昨日本を届けてくれた男が立っていた]

あけましておめでとうございます。
昨日はどうもありがとうございました。

[改めて昨日の礼と共に一礼する。]

(53) 2011/01/02(Sun) 01時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

…私、キリシタンだから、こういう神社には縁がないんです。

[男に問われ、苦笑しながら返答する。]

父が異人ですが、母は日本人なので、生まれも育ちもここなんです。
英語も一応は話せますけどね。

[身の上を話すのが照れ臭いのか、指で頬を掻きつつ話す。
口下手そうな男が話し掛けてくれたのは、今の彼女には嬉しかった。
自然と、表情が和らぐ。]

(59) 2011/01/02(Sun) 03時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/01/02(Sun) 03時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

― 神社前 ―

ああ、そういえば

[目を見開き、口を軽く開けしまった、という顔をする。]

お世話になったのに、名前も聞いてなかったですね、私。

[黙っていれば暗く沈んだ表情をしているように見られがちであるが、会話中は表情がくるくると変わる。大袈裟な表情をすることはなく、控え目ではあるが。異人の父親の影響は、やはりあるらしい。]

異国の名前は呼びづらいでしょう。私のこの国の名前は七緒、と言います。

[そう名乗ると、あなたは?と目で話し掛けながら男を見上げた。]

(65) 2011/01/02(Sun) 10時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[和彦の言葉を聞き、一瞬きょとん、とした表情を見せる。しかし、すぐに右斜め上に目をやり何かを考えるようなそぶりをした後に、にこり、と笑う。]

Happy new year, Kazuhiko.

[ハグをするのは、相手に迷惑だろう、と考えた末、握手の為に右手を差し出した。]

(69) 2011/01/02(Sun) 13時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

誰も占い出てこないなー。狼2なんて潜伏狭すぎるだろうし、このまま潜伏かなー?

(-29) 2011/01/02(Sun) 14時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[差し出された大きな手を握りかえすと、それは仕事でそうなったのか、ごつごつと皮の厚い手だったが、ほんのりとした温もりが感じられた。
教会の信者やそれ以外の限られた人以外と握手をするのは初めてであった。
男のたどたどしい英語での挨拶を聞き、くすり、と口許に小さく笑みが漏れるが、男の気遣いが嬉しくあった。]

少し、冷えちゃいましたね。
帰る前に、そこの火に少し当たって行こうかな。

(72) 2011/01/02(Sun) 16時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[和彦に合わせ一礼し、和彦が去っていく姿をしばらく見ていたが、なぜ和彦が嘲笑されているのかは彼女には理解できず。
ふと、話し掛けられ振り向くと、綺麗な見なりをした上品そうな女学生が笑みを浮かべる立っていた。
その表情とは裏腹に、彼女の口から出た言葉に思わず苦笑する。]

Oh..., I'm not werewolf.
Why do you think so?

[少し淋しそうに、笑う。]

(77) 2011/01/02(Sun) 19時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/01/02(Sun) 19時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

Oh, I can speak Japanease a little, but can't read difficult Kanji.

ありがとう。
あなたもとても綺麗だわ。お人形さんみたい。

[そう言うと、再び淋しそうな笑みを浮かべた。]

(85) 2011/01/02(Sun) 22時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/01/02(Sun) 23時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[差し出された蜜柑を見て、淋しそうな表情はうっすらと消え、彼女は笑顔でそれを受け取った。]

いいえ、気にしないで。
それよりも美しいって言ってくれてありがとう。
とっても嬉しい。
私は父親は異人だけど、母親は日本人なの。だから、生まれも育ちも日本だから…。

あなたももっと自信を持っていいと思う。
えっと・・・何さん・・・かしら?

[呼び名がわからず困ったように問いかける。]

(92) 2011/01/02(Sun) 23時半頃

ヨーランダは、貰った蜜柑を剥いて口に頬張り、嬉しそうな顔をした。

2011/01/02(Sun) 23時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

私の名前はヨーランダ・七緒・ベイルというの。
よろしくね。

[にこり、と貴和子に笑いかけながら名前を答えた。
笑い火の近くに多くの人が寄ってきて少し身がまえたが、人狼の話題が出ても自分に疑いの目を持つ人が出てこないのは、この少女が持っている雰囲気のお陰だろうか…そう考えながら、少しずつ蜜柑を食べた。
こうやって、教会の外で、人の輪に入ることは初めてで、それがくすぐったいような、嬉しいような、少し怖いような…複雑な心境になった。]

(100) 2011/01/03(Mon) 00時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

さようならサイモン・・・wwwwww

(-49) 2011/01/03(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヨーランダ 解除する

生存者
(3人 27促)

ヨーランダ
7回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび