人狼議事


151 雪に沈む村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/11/18(Mon) 06時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

うん、そっか。まあ、そうだよなー。

[トニーの言葉>>0:126に、カルヴィンはふっと相好を崩して。
でもその顔には寂しさと諦念が入り混じって]

雪降ったらすげーもんな。ここらへんは。
たしかに街とかに出ていった方が暮らしやすいかも。

[1年後のトニーを想像する。
きっと今よりも逞しくなって。自分の背を抜かしてしまっていることだろう。
もっと今よりも大人になって。自分となんかもう遊んでくれないかもしれない。
子供の1年の成長は早いのだ。嫌というほどそれを見てきた]

俺はどうしよっかなー。
まー。ギリギリまでいつも通り遊んで回るけどさ。

[大人しくすぐに眠りにつくのは、なんだか冬に負けた気がして癪にさわる。魔力の限界までいつも通り「普通の」暮らしを続けるのが、カルヴィンの常だった**]

(16) 2013/11/18(Mon) 07時頃

【人】 小僧 カルヴィン

― 回想>>124>>135

わわっ。……っ。

[わしゃわしゃとドナルドに頭を優しく撫でられて、カルヴィンは子供らしく素直に赤面する。
なんだかくすぐったくて、自然と笑顔になってしまう。
隣で同じように頭を撫でられているトニーを見て、同じ扱いをされることに微かな安心感を覚える]

しゃーねーなー。
ドナルド号は譲ってやるよ。
高度たけーからって、ビビんなよ?

[チラリとドナルドに目配せしてから、おどけてみせる。
素直になれないトニーの肩を押すように。
自分にできるのはこれくらいだからと**]

(17) 2013/11/18(Mon) 07時半頃

【赤】 小僧 カルヴィン

[か細い少女の声>>*0が、微かに耳に届く。
子供の姿を纏った龍は眉を顰ませて]

む。何者だ……?

[普段とはかけ離れた低い声で唸った。
それは普通の者には聞き取れないであろう音域で]

(*1) 2013/11/18(Mon) 13時頃

【人】 小僧 カルヴィン

(じいちゃんとばあちゃん、ね)

[トニーの言葉>>20に相槌を打ちつつ、カルヴィンは生前のガストン夫婦の顔を思い浮かべた。
咄嗟に頭の中に浮かんだその姿は、トニーの知っている白髪の老人とは違っていて。
気が良く明るい青年と、豊かな黒髪を髪飾りで束ねた若い女性の姿。若くてお似合いの夫婦だった。
良い“孫”を持って幸せだな、と。天国の2人を羨ましく思う]

南にある花畑か。見てみてーなあ。

[旅について来て欲しい、という気持ちを言外に匂わせているトニーに。カルヴィンはどうすることもできない]

(24) 2013/11/18(Mon) 20時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[トニーは知らないのだ。
昼間2人で思い切り遊んで、いつもの分かれ道で別れた後のカルヴィンを。
トニーは知らないのだ。
月明かりの中で村はずれの洞窟の中に蠢く、巨大な翼竜の姿を。
寝る時はさすがの彼も本来の姿に戻らざるを得ない。
一緒に旅は――できない]

『…カルヴィンは、ここで過ごすのか』>>20

[ここで過ごす、というトニーの言葉選びに、カルヴィンはハッとする。
彼は本当に、自分を同じ普通の子供として扱ってくれているのだ]

(25) 2013/11/18(Mon) 20時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

そうだなー。俺はずっとこの村にいるぞ。ずっと。

[待ってる、とはなぜか言えなかった。
ただ、トニーが旅に出るまでは冬眠すまいと自分の中で決めた。
そうすれば、トニーの中にある“カルヴィン”のイメージを壊さずに済むと思った]

……っ。

[無意識に拳を握りしめる。確実に力は弱まっていた。
だがトニーが旅立つまでは保つだろう、と自分に言い聞かせて]

(26) 2013/11/18(Mon) 20時半頃

【赤】 小僧 カルヴィン

アリス・ブランフォート……。

[聞き覚えのある名に、ホッと胸をなでおろした。
敵意を持った者ではないと分かり、緊張の糸を解く]

ブランフォート家のお嬢様か。
あの獣人族の名門の血筋に連なる者なら、この音域を聞き分けられたとて疑問ではない。

[自分がカルヴィンだと名乗るわけにはいかないので、とりあえず素の口調のまま喋り続ける。
ブランフォート家には散々“お世話になって”いた。
屋敷に忍びこんではイタズラを繰り返し、“爺”に叱られるのが日常茶飯事だ。
アリスもやはり、子供の姿の自分しか知らぬはずだった]

我は村はずれの洞窟に住む龍だ。
――怖いか?

(*3) 2013/11/18(Mon) 21時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/11/18(Mon) 21時半頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/11/18(Mon) 22時頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/11/18(Mon) 22時頃


【赤】 小僧 カルヴィン

……さすがブランフォート家のお嬢様だ。
勇ましいな。

[>>*4震えた声で。しかし毅然とした態度で。
虚勢を張るアリスの姿がありありと目に浮かんで、カルヴィンは思わず苦笑してしまう。
これ以上苛めてはいけないな、と少し優しい声音に変えて]

なにか困ったことがあったら、“夜に”村はずれの洞窟を訪れるがよい。我でよければ力になろう。

[もちろん、彼女が自由に屋敷から出られないのを知っていて。敢えて口に出した。
村はずれの洞窟までは来られないだろうと。ある程度、高を括って。それでも、自分を怖がらないで欲しいという下心が抑えられずに]

それと、アリス。“爺”にはあまり無闇に子供を叱るものではないと伝えておくのだぞ。
子供に悪戯で荒らされた庭園も、また元に戻せばいいのだ……。

[と、普段の姿では言えないことも伝えた。
努めて真面目な口調で。
もちろんカルヴィンは、アリスが“爺”から逃れて家出したことは知らない]

(*5) 2013/11/18(Mon) 22時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
ふわああああああああ。
アリスちゃんが可愛すぎてロルが打てないいいい。
ひゃああああ。ぐふぅ。ノックアウト。*/

(-11) 2013/11/18(Mon) 23時頃

【赤】 小僧 カルヴィン

『――…もしかして、貴方もお庭で遊びたい、とか?』>>*6

[確信を突いたアリスの問いに、カルヴィンは面を食らう。
もう遊んでるよ、と心の中で答えて]

我が“この巨体で”ブランフォート家の庭園で遊んだら、大騒ぎになるであろうな。
爺が心臓発作で倒れてしまうかもしれぬぞ。

[それは子供の悪戯どころの騒ぎではないだろうな、と苦笑して。
本当の姿の自分を受け入れてくれたら、どんなに嬉しいだろう。
でも。とりあえず。今は]

村の子供たちの間で、ブランフォート家の庭園は“大人気”だと聞くぞ。
思い切り、彼らと遊んでおやり。

[子供が子供でいられるのは、ひとときだけなのだから。
またアリスが一緒に泥まみれになって遊んでくれるだけで、彼にとってそれは大きな幸せで]

(*7) 2013/11/19(Tue) 00時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

だ、大丈夫だよ。ぴんぴんしてるし。ほらっ。

[>>35トニーの心配するような声に、カルヴィンは虚勢を張る。
反動をつけて思い切り立ち上がった膝は、かくんと折れ曲がって]

わわわ。

[バランスを崩して、側にいたウォーレンに思い切り寄りかかってしまう。
いつもならこのようなことは有り得ない]

うわ、ウォーレンごめん。
……やっぱ調子悪いかも。寒いのちょっと苦手でさ。

[子供の台詞として不自然ではないように、慎重に言葉選びをしつつ。チラチラと舞い落ちる雪が窓から確認すると、それを忌々しげに見つめる]

いつもの分かれ道のところまで、いいか?

[上目遣いで、トニーを見つめた**]

(42) 2013/11/19(Tue) 00時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/11/19(Tue) 00時半頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/11/19(Tue) 21時半頃


【赤】 小僧 カルヴィン

『いってらっしゃい』>>*10

[バーナバスの声が響く。
アリスに投げかけられたであろうその言葉は。つまり今までの会話を、全てこの老龍に聞かれていたということで]

(……うっわ。はずい!バーナバスじーさん聞いてるんなら先言えよ!)

[と、“カルヴィンの口調”で言いたくなったのをぐっと堪えて]

ご老体……、聞いていたのか。

(渋い声色で唸った)

(*16) 2013/11/19(Tue) 21時半頃

【赤】 小僧 カルヴィン

『なにか困った時はいつでもどうぞ』>>*14

[などとアリスに話しかけるバーナバスに、自分の先ほどの台詞>>*5が思い出され――]

(格好付けて大人ぶったところを、親に見られた子供の気持ちってこんな感じなのかもしれないな)

[バツが悪くなってしまう。
バーナバスほどの老龍を前にすれば、カルヴィンは間違いなく“子供”だった]

(*17) 2013/11/19(Tue) 21時半頃

【赤】 小僧 カルヴィン


[他人と魔力の波長が合うのは初めてなのだろう。
はしゃぐアリスの声色>>*15に、カルヴィンは苦笑する。アリスのどや顔が目に浮かぶようだ。
コードネームを決めようと提案する彼女の言葉に、カルヴィンは頷き]

ふむ。秘密の名前、か。

[確かにいつまでも“名無しの龍”では坐りが悪かった。
これは渡りに船と思案を巡らせる]

……では我は。ピーター、と名乗ろう。

[遠い異国のお伽噺の主人公の名だ。
いつまでも大人になれない、永遠の子供の象徴]

(*18) 2013/11/19(Tue) 21時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[>>60ウォーレンに低い声で諭される。
この不器用な男には珍しく、気遣うような口調]

うん、ありがと。

[無理はしない、とは返せなかった。
トニーに使いを頼んだウォーレンの意図を察し、心中で彼に感謝しつつ]

あーあ。カッコイイ剣を手に入れるはずが、鍋とはなあ。
これじゃあチャンバラできねーし。残念だなトニー。

[チロリ、と舌を出しておどけてみせる。
それが今のカルヴィンの精いっぱいだった。自分の腕を掴むトニーの手>>55に、いつも以上に力が入っていることに気付かない彼ではない。
すこしでも安心させようと、虚勢を張った]

(63) 2013/11/19(Tue) 22時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
CNとか完全にガチ村の赤茶ノリじゃないですか!
滾ってまいりましたーーー!!
噛み筋のご相談でも致しましょうか?w*/

(-23) 2013/11/19(Tue) 23時頃

【人】 小僧 カルヴィン

んじゃなー、ウォーレン。邪魔したなー!

[ぶんぶんと手を振って工房を出ようとしたところで、ドンドンドンと激しく目の前の扉が音を立てる。続けて、若い女の子の声>>50]

なんだソフィアとジリヤか。驚かせるなよ……。

[扉から工房に入ってくる2人の姿を見てホッと胸を撫で下ろす。
ソフィアをすぅ、と見上げて]

ずいぶん背が伸びたんだな、ソフィア。

[見下ろしていた彼女を、見上げる立場になったのはいつのことからか]

(65) 2013/11/19(Tue) 23時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/11/19(Tue) 23時頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/11/19(Tue) 23時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:カルヴィン 解除する

処刑者 (5人)

カルヴィン
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび