人狼議事


117 Hot*Line→Scramble!

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


この村にも恐るべき“人狼”の噂が流れてきた。ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。不安に駆られた村人たちは、集会所へと集まるのだった……。


【人】 不登校児 サイモン

嗚呼、聞こえる。やつの足音が聞こえる……。

(0) 2013/03/13(Wed) 23時頃

校内放送 (村建て人)


春一番が盛大に吹き荒れ、どこまでも空高く青い
そのうちに桜咲くだろう今は三月。

ここは私立七転学園大学付属高校。
学業、スポーツ共に優秀な卒業生を輩出するエスカレーターの学舎。

時に教室で肩を並べ、時に拳で友情を語り合い
時に賑やか敷く、時に涙に咽ぶ
そんな少年たちの天国です。
 

(#0) 2013/03/13(Wed) 23時頃


校内放送 (村建て人)


そして、ここは付属高校の学生寮。
ぶつぶつと低く聞こえるのは小さな呻き声でした。

『聞こえる…見回りの足音が聞こえる…』

ここは寮生の間では有名な不登校児の部屋。
部屋はいつもカーテンを引かれ、部屋の主が外に出てくるのは
他の生徒のいない時間帯だけ。
そんな彼が食事以外に欠かさずしていることがあるのです。
 

(#1) 2013/03/13(Wed) 23時頃


校内放送 (村建て人)




それは、寮生が持つことを禁じられているはずの
携帯電話の寮生専用掲示板のログ漁りなのでした───。
 

(#2) 2013/03/13(Wed) 23時頃


校内放送 (村建て人)

■七転学園大学付属高校?
幼稚舎からのエスカレーター式の私立男子校です。
各界に優秀な卒業生を輩出しています。
駅からバスで40分ぐらいの山の中腹にどーんとあります。
今回の舞台は付属高校です。

■寮生掲示板?
寮生(共鳴)だけが観られる掲示板です。
URLは寮生だったら誰でも知ることが出来るようですが
携帯は本来持ち込めないアイテムのため、
存在そのものは教師にも秘匿とされています。

(#3) 2013/03/13(Wed) 23時半頃


校内放送 (村建て人)

■寮生以外は誰がいるの?
寮生以外は自宅・下宿からの通学生(念波)と風紀委員長(囁狂)、
生徒指導の教師(狼)がメインの登場人物です。

通学生は登下校の防犯アイテム/家電話の代わりとして
所持することを認められています。
なので彼らが没収されるものはもっと別のものになりそうです。

風紀委員長は生徒でありながら携帯や学業に不適切なものを
取り締まる立場にありますが没収する力は持ちません。

生徒指導の教師は風紀委員長と違い、没収する力を持っています。
基本的には終了式(エピローグ)で返却されますが、
没収したアイテムによっては返却されないので注意が必要です。

※人狼は希望できませんので注意してください。

(#4) 2013/03/13(Wed) 23時半頃


校内放送 (村建て人)

【付箋用補足】

□お名前と出席番号をどうぞ。
※過度の分散を避けるため、生徒は全員22HRとします。

□個人情報
名前と出席番号以外の個人付記事項です。
身長や目の色、所属や性格・嗜好についてどうぞ。

■所持携帯
携帯のタイプや色など。
通学生は隠し持っている物などあれば。

■参加時間帯について
現在の服装・場所・接続状態などもここにあると便利です。
 

(#5) 2013/03/13(Wed) 23時半頃


新聞部 イアンが参加しました。


【人】 新聞部 イアン

― 美術準備室 ―
[手にしたマグカップに珈琲を注ぐ
 ジャージ姿は この準備室の主である美術教師。
 同時に、主要教科ではないからと
 回ってきた生徒指導の役割を受け持つ姿。]

 ………後、ちょっと……後ちょっと

[といって、にぃ、と笑い

 ……珈琲をこぼしかけてあわてた。]

(1) 2013/03/14(Thu) 00時頃

図書委員 ベネットが参加しました。


【人】 図書委員 ベネット

 −進路指導室−

[2階の階段の手前にある小さな部屋。
廊下にはみ出る小さな札は進路指導室とある。
テスト期間中なので普段は中が見える引き戸の小窓には
内側から"テスト期間につき入室禁止"の張り紙。

本来の教科控え室よりもこちらのほうが都合が良いこともあり
授業や委員会のない時間は大抵この場所で様々な外部の学校や
企業から送られてくる資料に埋もれて作業をしている。
没収した各種アイテムの詰まった一番下の引き出しには鍵をかけ
何食わぬ顔をしながらその机で今日もテストの添削に追われ]

…なんだこの回答は。

[眉間に皺をよせ、シャっと音を立てて赤い×印。

問:共産党指導者であり後に初代大統領ともなったV国の革命家は誰か。
生徒の解答はトム=ヤム=クン。
それっぽく答えようとした努力は認めるが、紛れもない誤答である]

(2) 2013/03/14(Thu) 00時頃

村の設定が変更されました。


【独】 図書委員 ベネット

/*
正答はホー=チ=ミン。

(-0) 2013/03/14(Thu) 00時頃

新聞部 イアンは、メモを貼った。

2013/03/14(Thu) 00時半頃


校内放送 (村建て人)

■補足:22HR?
2年2組=22HR(ホームルーム)と呼びます。
なので2年2組出席番号1番だと
自分の番号は2201になります。

村の中では殆ど必要ない気もしますが、スパイス程度に一つ。
テスト受ける時は、出席番号順の席に座ります。

(#6) 2013/03/14(Thu) 00時半頃


図書委員 ベネットは、メモを貼った。

2013/03/14(Thu) 00時半頃


図書委員 ベネットは、メモを貼った。

2013/03/14(Thu) 00時半頃


【人】 新聞部 イアン

― 美術準備室 ―
[学年末のテスト期間、美術教諭は暇である。
 作るべきテストもなかったので
 当然採点すべきテストもない。
 あるのは学期末ということもあり
 提出された作品を採点するだけ。


 とはいっても、名門大学付属であり
 美術特化校でもないこともあり、
 それもどこかゆるりとしたもので。
 
 面倒と言ったらこの後
 各教科の成績が記入された通信簿に
 色々記載していかなければいけないこと、だが
 今は、それらは白紙で職員室の自分の席につんである。
 ……雪崩が起きると副担任に怒られたが
 美術準備室にいるので、まぁ、いいかと]

(3) 2013/03/14(Thu) 00時半頃

新聞部 イアンは、メモを貼った。

2013/03/14(Thu) 00時半頃


【独】 図書委員 ベネット

/*
つーかミュージックポーターとかえらいなつかしいwwwww
昔ぶらっでぃーちゃんが使ってましたね…。

(-1) 2013/03/14(Thu) 00時半頃

【人】 図書委員 ベネット

[時々かっとんだ回答に頭痛を感じながら、
斜線を書き、丸を書き赤ペンは滑る、滑る、滑る。
ぼんやりと頭の中で既に次の休日あたり
トムヤムクンを食べに行こうと決めながら、また滑る。
指導室の電話が鳴って、徐に手を伸ばす]

はい、進路指導室。
……いえ、この時間は試験監督だとおもいます。
そうでなかったら食堂辺りにでも、…はい、いるんじゃないかと。

[年嵩の教師を探す電話に答えながらも、
手元の赤ペンは止まる気配がない。
採点が終わったら、あとで職員室に戻って
明日の試験日程の確認と自分の監督する教室を確認しなくてはならない。
職員室を思い出して、隣の席の白い山も思い出した。
なんだか、頭痛が酷くなった気がした]

(4) 2013/03/14(Thu) 00時半頃

【人】 新聞部 イアン

― 美術準備室 ―
[生徒の作品というのは面白い。
 それも、特にはうまく描く必要はない
 音楽、書道、美術の3択だから、程度のものは。
 だからこそ、のびのび描いているというか。
 画用紙を一枚、一枚めくり
 講評を付箋に書き込んで 裏に貼る。

 もう少しで試験が終わる。
 本日の試験が終わったら
 帰りのHRに行かなければな、と思いつ
 マグカップの中の珈琲をすすった]

(5) 2013/03/14(Thu) 01時頃

【人】 図書委員 ベネット

[きゅ、っと赤い点数を書いて、サインペンの蓋を閉める。
採点を終えた答案たちを前に大きく伸びを一つ、
壁に掛かっている時計を見上げれば
そろそろ試験が終わる時間だと理解する。
職員室に戻るまえにHRを覗いて行くのも遅くはない。
テスト期間は生徒達が勉学に勤しむ時期でもあるが
反面、彼らが勝手に開放的になる時期でもある。
特にテストも早々に二月に終えて後は四月の
大学入学を待つばかりの三年生は特に解放的だ]

…やれ、

[見回りや持ち物検査も待ち構えている。想像だけで肩が凝る。
答案を仕舞い、進路指導室の扉に外から鍵をかけたら
赤ペンを駆使し続けた手首からみしりと嫌な音がした**]

(6) 2013/03/14(Thu) 01時頃

図書委員 ベネットは、メモを貼った。

2013/03/14(Thu) 01時半頃


イアンは、珈琲を飲み終わると、流しにおいて美術準備室を後にした*

2013/03/14(Thu) 01時半頃


新聞部 イアンは、メモを貼った。

2013/03/14(Thu) 01時半頃


新聞部 イアンは、メモを貼った。

2013/03/14(Thu) 21時半頃


【人】 図書委員 ベネット

 −2階:教室前廊下−

[鍵を閉め、みしりと嫌な音を立てた手首を見下ろして肩を竦めると
そのまま何も聞こえなかったような顔をして眼鏡を押し上げ
テスト中の教室群のある廊下を進む。
手前から中程まで来たところで終礼の鐘がなり
連なる教室から聞こえてくる悲喜交々の呻きやら歓声やら
解答用紙を置き去りにして廊下に出てくる生徒達の賑やかさ]

(7) 2013/03/14(Thu) 22時頃

図書委員 ベネットは、メモを貼った。

2013/03/14(Thu) 22時頃


【人】 新聞部 イアン

 おー、明日も試験だろ、
 さっさと、帰れるようHRすぐやんぞー?
 教室もどれ〜

[出席名簿を片手に
 鐘の音と共ににぎやかになった廊下を
 生徒にそんな声をかけながら歩く。
 目指すのは2-2の教室。
 
 健康サンダルの足音も気楽に進む。
 その先、副担任の姿も見えれば
 軽く出席名簿を持った手を上げて]

(8) 2013/03/14(Thu) 22時頃

【人】 図書委員 ベネット

[前方から聞こえてくる声のなかに、スリッパの音が混じって聞こえる。
生徒のものではなく、よく見なくても制服の中で浮いて見えるジャージ姿。
軽く持ち上げるように示された手を見たところで、薄く目を細めた]

…いい加減、職員室の机をどうにかしていただけませんかね。

[周りで賑やかしい生徒達に早く教室へ入れとばかり手を振りながら
開口一番のクレームも最早挨拶代わり。
肺の奥に溜めこんだ息を深く吐き出しながら
それでも軽く頭を下げた]

(9) 2013/03/14(Thu) 22時半頃

【人】 新聞部 イアン

 ……………崩れましたか?

[まじめを絵に描いたような副担の
 開口一番のクレームに
 いつものように、少し考えてから
 ゆるく首を傾げて問う。
 先日、体育教諭から回ってた成績一覧を
 書き写した後崩れてつみなおしはしたんだけれど。

 教室の敷居は軽く頭を下げてくぐる。
 そうしないと、時折頭頂部を強かに打ち付けるから。
 にぎやかな面々は先ほどの試験の
 答えあわせをやっているものが多かった]

(10) 2013/03/14(Thu) 22時半頃

【人】 図書委員 ベネット

相変わらず雪崩寸前なので今日も俺は避難中です。
朝礼の後に、ロミオ先生が溜めていらした回覧を積んでいましたし
…まあ、今日明日ぐらいが臨界でしょう。

[二つ目の溜息を零しながら現状を報告する。
みんなのおじいちゃんと呼ぶべき好々爺の国語教師は
結構な厚みの回覧を置いていたように思われて
あの後の自分の机の上が今更不安になって眉をしかめた。
賑々しい教室の中に身を屈めて入る教師の後ろを眺めながら
教室の出入り口の扉に背を預け、じきに始まる終業のホームルームを待つ]

(11) 2013/03/14(Thu) 22時半頃

【人】 新聞部 イアン

 じゃあ、今は大丈夫ですね。
 朝から今まで、崩れなかったんなら
 今日は持つんじゃないかなー……

[副担任の話に、ならよし、と言わんばかりに
 自分の机の上の状況に結論を出して
 あはは、と軽く笑う。

 ……副担は不機嫌そうなしかめ眉]

 クローチェ先生、眉間、しわよってますよ?

[と、振り返りざま一言。
 誰のせいとかは考えない]

 ……おー。全員そろってるかー?
 試験はまだ続くけど
 とりあえず今日はこれで解散なー。

 そうそう、明日から

(12) 2013/03/14(Thu) 23時頃

【人】 新聞部 イアン

 持ち物検査強化習慣が始まるんで、
 変なもん持ち込むなよー? 

[変なもんってなんですかー
 なんていうのはお決まりの返し。
 18禁ものは見つけたら帰ってこないとおもえ、
 後、先生は、美乳派だ、などと付け加え]

(13) 2013/03/14(Thu) 23時頃

イアンは、本当は乳より尻派なのはあえて言わない。

2013/03/14(Thu) 23時頃


【人】 図書委員 ベネット

既に問題になっているということに関しては目を背けるわけですね。

[暖簾に腕押し、糠に釘、豆腐に鎹、バークレイに説教。
まったく意味がなく、役に立たず、また眉間に皺と溜息一つ。
眉間による皺を指摘され不機嫌そうな顔のまま指先で眉間を解しながら
ホームルームが進むのを耳にして。

持ち物検査の話をしだす担任の様子に片眉跳ね上げるも
敢えて口を挟むようなことはない。
最終的な軽口の着地点には最早諦観の表情]

(14) 2013/03/14(Thu) 23時頃

【人】 新聞部 イアン

 問題だなんて大げさな

[副担の言葉の選びにはからからと笑って返して。

 ホームルームの間も
 場を静寂が支配することも無く、
 終業式までの簡単なスケジュールを
 再度確認して、日直の号令で散会となる。

 試験中なのもあり、部活動も現在は無く
 散会となれば、明日のテスト対策を
 話し合う一部以外はそれぞれ帰路につく様子。
 イアンはそれを、教室前方で
 椅子に軽く腰掛見届ける]

(15) 2013/03/14(Thu) 23時半頃

【人】 図書委員 ベネット

[からからと聞こえてくる笑い声に、指で解した眉間がまたきつくより
最終的には諦めて溜息だけで気持ちに落ちを着けることにした。

終礼が終われば生徒達はまた賑やか。
一度閉じたノートをまた開くものあり、単語帳を片手に暗記にはしるもの。
自分の担当教科のテストはまだ終わっていないため、
聞きにくるものも幾らかいたが]

…授業をちゃんと聞いていれば出来るはずだ。

[ヤマなぞはらせるつもりは毛頭なく、既に作成を終わっているテストの
情報を齎すようなことは何一つない。
教壇から動かない様子の担任に少し首を傾げるもやや生徒の対応に追われて]

(16) 2013/03/14(Thu) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホレーショー 解除する

生存者
(4人 24促)

ホレーショー
24回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび