人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


演劇部 オスカーは、温かさと、熱さの狭間。一つ、息を吐いた(04)

2010/03/06(Sat) 01時頃


演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 01時頃


【人】 演劇部 オスカー

[抱き締めてくれる温もりは心地よくて。
けれど、腕に宿る熱は、酷く熱くて。
頭の中、コエがする。
『しっかり踏み止まりなさいよ』とか、勝手な物言い。
だいぶ、鮮明になってきたな、と、ぼんやり思って]

……行こう、マーゴ。
行かないと、探さないと。
……終わらない、から。

[ふる、と首を振った後、小さく呟く。
やや伏した瞳は、静かないろを宿して]

(3) 2010/03/06(Sat) 01時頃

【独】 演劇部 オスカー

/*
うん。
純粋な意味での襲撃死者、少ないよね。

[なんか、今更のように思った]

(-4) 2010/03/06(Sat) 01時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 01時半頃


【人】 演劇部 オスカー

─畑→北棟─

[一緒に行く、という言葉。少し、表情が緩む]

……じゃ、ひとまず、北棟、かな。
用具室。
大体の当たりは、つけられてるし。

[もう一度、周囲を見回す。
当たり前の喧騒の中の、異相。
ここに囚われちゃいけない、と思いつつ、歩き出す。
向かうのは、北棟。
後ろは、振り返らなかった]

それ、と。
話しておかなきゃならない事も、あるんだっけ。

(9) 2010/03/06(Sat) 01時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─北棟1階─

[伸ばされた手を握る。温かさに、また少し気が静まるのが感じられた]

……ん。ケイトの、事。
オレ、ずっと忘れてたんだけど……『知って』たんだ。
オレだけじゃなくて、ディーンも。

[ぽつり、ぽつりと話すのは、子供の頃の思い出。
通っていた幼稚園が高校のすぐ側で。
その頃は、校内に入り込んで遊んでいたりもした事。
そして、木の下でしか会えなかった、少し年上の少女がいた事。
少女を交え、四人で一緒に遊んでいた記憶を、話して]

だから、あの木にも、何かしらの鍵があると思うんだ。
……ケイトを、見つけるための。

(15) 2010/03/06(Sat) 02時頃

【人】 演劇部 オスカー

─北棟1階・東階段付近─

うん、伝説の木。
あの木の下で、暗くくなるぎりぎりまで、遊んでた。
あの頃は、なんであの子だけ帰らないのかなって、思ってたんだけど。今、思えば……。

[帰れないから、だったんじゃないかな、と呟いて。
羨ましい、という小さな呟きは上手く聞き取れず、え? と首を傾げたり]

ああ、そうだな。
用具室見つけて……取りあえず、それから。

[言いながら、廊下の先。東階段を見つめる。
用具室。過去にしかない場所。
ここで、何を見出せばいいのかと。
ふと考えたのは、そんな事**]

(21) 2010/03/06(Sat) 02時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 03時頃


【人】 演劇部 オスカー

─北棟1階・東階段付近─

[たどり着いた東階段。
そこでふと、考えるのは始まってからのこと]

……オレ。
何がしたいんだろ、ホント。

[グロリアが投げた言葉。
とっさに答えたのは、帰りたい、という一番の願い。
それは今でも変わらない。
帰りたい、かえしたい。
それだけは、偽りのない気持ちで。

ただ、そのための手段は。手段が]

(48) 2010/03/06(Sat) 15時頃

【人】 演劇部 オスカー

[鬼だから殺したのか、という疑問。
それを、改めて自分に向ける。
動いていた時は無我夢中で。

殺したかったのか。
止めたかったのか。

自分で自分が嫌になるくらい、わからない。

わからないけれど、『事実』はそこにある。
喪われた、喪わせた。
それは揺らぐ事のないもの。

『遊び』に乗る気はなかった。
それ以外の方法を探そうと思った。
そう思って動いていたはず……なのに]

……わっけ、わかんな……。

(49) 2010/03/06(Sat) 15時頃

【人】 演劇部 オスカー

[沈黙の後の唐突な言葉は、マーゴを戸惑わせるか。
それに向けるのは、困ったような笑み一つ。

緑色の絆。
今、一番大切と思えるもの。
独りでは支えきれない、心の弱さを支えてくれるもの]

ん、ちょっと、考え事してた。
オレ、何やってんだろな、何がしたいんだろな、って。

シュミの悪い遊びになんてのってらんねぇ、って思ってたはずなのに。
なんか、結局乗っかっちゃってて。

……バーニィさん、ころしちゃって。

なんか、情けないな、て、さ。
結局、止められなくて、途切れさせて。
……なんにも、できてない。

(50) 2010/03/06(Sat) 15時頃

【人】 演劇部 オスカー

[自己嫌悪を帯びた言葉が零れだす。
それは今までなら、他者に見せなかった部分]

……でも、さ。
できてない、できない、じゃダメなんだよな。

[譲れない事がある。
大事なものは護りたい。
それが、別の誰かの同じ想いを折ろうとも、ここだけは譲れない。
だから、そのためにも]

物凄くきついけど……今、やれる事、やらなきゃ。

(51) 2010/03/06(Sat) 15時頃

【人】 演劇部 オスカー

[ケイトを『見つける』事。
それは、やらなきゃならない事だから。
夕暮れの木の下の、寂しそうな顔を思い出したから]

さって、それじゃ頑張って探そうか、用具室。

[決意を込めた宣言の後、一転、口調を軽くして言う。
手にしたヒントと、自分の感覚をあわせたなら。
怪しいのは、階段近くのどこか、なのだが。
見た感じ、それらしい入り口はなく]

……んー。

[腕組みしながら思案顔**]

(52) 2010/03/06(Sat) 15時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 15時頃


演劇部 オスカーは、声をかけられ、はっとそちらを振り返り。

2010/03/06(Sat) 15時半頃


【人】 演劇部 オスカー

─北棟1階・東階段─

[呼びかける声>>@10
振り返った先の明るい様子に、一瞬言葉が失せる。
『……姉ちゃ、だね』。
ぽつり、と頭の中で半身が呟く。
それに、うん、と同じく意識の上で返して]

あ、そういう、わけじゃ。
て、手伝いって、なに?

[他愛ない問いかけには、とっさにこう返し。
後からやって来たセシルの視線には、何も言えずに、軽く目を伏せた]

(55) 2010/03/06(Sat) 15時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 15時半頃


【独】 演劇部 オスカー

/*
む。
先の発言、消したつもりの一語が残ってた。


……推敲甘いなー、今回(とおいめ。

(-37) 2010/03/06(Sat) 15時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─北棟1階・東階段─

[やって来たチャールズの怪訝そうな問い>>#8
悪印象上乗せ刷り込みはきっちりされていたから、一瞬身構えた]

あ、ええ、と。
暇、といえば、ひま、です。

[どこか上擦った声で言って、頷いて。
声を弾ませるケイトの様子>>@11に、少しだけ、やりきれないような、そんな気持ちを感じていた]

(58) 2010/03/06(Sat) 16時頃

【人】 演劇部 オスカー

─北棟1階・東階段─

[薄紫の視線。柔らかなそれには、覚えがあって。
表情を変えられない自分の代わりにか、半身が泣いてる気がした。
以前はぼんやりとしていた半身の感情の動き。それが知れるという事は、それだけ近づいている、という事なのか]

ひとり、じゃ、ない、よ。

[色んな意味で。幼馴染以外は、ここに『いる』から。
つい、ごく小さくこんな言葉を返していた]

あ、人手が必要なら、お手伝い、しますよっ。

[チャールズの問いかけには、とっさにこう言っていたり]

(65) 2010/03/06(Sat) 16時頃

【人】 演劇部 オスカー

……ん、まあ、ね。

[ケイトには曖昧な笑みで返す。
やりきれない思いは、自分と半身どちらのものか]

あ、用具室の場所は、知らない、です。

[チャールズと、ケイトの後を追って階段を上がる。
日誌にあった部屋。
ここで起きる事。
考えると、なんだか、痛い気がする]

(68) 2010/03/06(Sat) 16時半頃

【人】 演劇部 オスカー

……中二階……。

[やっぱり、と。その言葉は、心の奥。
扉の開けられる様子を見ていると、腕に伸ばされる手。
それが届いたなら、反対側の手を、一瞬、重ねる。

過去は変わるのか、変えられるのか。

冷静に思考するなら、それは触れられない領域だろうけれど、感情は、どこかでそれを望んで]

あ……そだなー。
全然、わかんなかった。

[瞳をきらきらさせるケイトには、内心を何とか押し込もうとしながら頷いた]

(71) 2010/03/06(Sat) 17時頃

【人】 演劇部 オスカー

─用具室─

[白熱球に照らされた空間。低い天井。
……動くのがさして苦にならないのは、微妙に切なかったりしたけれど]

ええと、あれを運び出せばいいんです、ね?

[チャールズに問いかけつつ、マーゴがふらつく様子に少し顔を顰めて]

……うん、早く終わりにして、出よっか。

[平静を保とうと念じつつ、奥へ。
左手は無意識、ポケットの中のビー玉を握っていた]

(75) 2010/03/06(Sat) 17時半頃

【人】 演劇部 オスカー

[区切りながら念を押すチャールズに、物凄く嫌なモノを感じた。
言葉だけ辿れば正論だから、余計に嫌な気分になる]

…………。

[だから、言葉で返事はせずに小さく頷くだけ。

ケイトが転んで座布団に突っ込むにはあ、と声を上げるが手出しする間もなく。
彼女を起こす時のチャールズの手つきに]

…………。

[声に出しての突っ込みはでなかった。
頭の中で半身がヒステリー紛いに騒いでいるため、喋りにくかった、というのもあるのだが]

(76) 2010/03/06(Sat) 18時頃

演劇部 オスカーは、何はともあれ、と座布団運びは手伝う事に**

2010/03/06(Sat) 18時頃


演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 18時頃


【人】 演劇部 オスカー

─回想─

[座布団運びと天日干し。
それ自体は、さして苦でもなく。
ただ、意識の苛立ちを映すよに、熱を帯びる左腕の焔が周囲に影響を及ぼさぬようにする事には気疲れした]

…………。

[一通り、作業が終わった後に渡されたドロップ。
緑色のそれ。
ケイトが嬉しげに口にする姿に、投げ捨てるのも忍びなく。
無言で口に放り込んだ。広がったのは、甘酸っぱい味]

(91) 2010/03/06(Sat) 22時頃

【人】 演劇部 オスカー

[チャールズを追うケイトから向けられた満面の笑みには、何も言えなかった。
本当に、慕っているんだ、と。
それが、感じられたから。
だからこそ──痛い、のだけれど]

……うん。

[マーゴの言葉に、ひとつ、頷く]

見つけ、ないと。
途切れたままの、『姉ちゃ』。

[無意識か、口にしたのは幼い頃の呼び名]

(93) 2010/03/06(Sat) 22時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 22時頃


【人】 演劇部 オスカー

─体育館近辺─

[追った所で変えられないだろう過去。
だから、未来を追いかけるために、と。
もう一つの手掛かりの所へ向かおうとした時]

……え?

[ここにいない少女の名が聞こえた気がして、そちらを振り返る]

なに……また、なに、か?

(97) 2010/03/06(Sat) 22時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─体育館近辺─

[向けられていない言葉であれば、それを聞き取る力はない。
仮に半身が聞き取ったとて──呪詛の言葉を伝える事などなく]

……大丈夫じゃなさそう……だけど。

[自分に、何かできるとも思えず。
どうするか、と思った所に届いたメール]

……え?

[自分のアドレスを知る者は、果たしてどれだけ残っていたか。
更にこの場にいない者となれば、それは自然と限られて]

(106) 2010/03/06(Sat) 23時頃

演劇部 オスカーは、開いたメール、その短い一文に、しばし、沈黙。

2010/03/06(Sat) 23時頃


【人】 演劇部 オスカー

……っんだってんだよ。

[短いが故に、痛い、言葉。
低く呟いて、唇を噛む。
同時に感じたのは、疑問。

あの場にいなかった彼が、何故、それを知るのか、と]

……どっちにしろ、ここじゃなんにもできそうに、ないし。

[行くか、と呟いて、ぱちりと携帯を閉じる。
メールの内容は誰にも見せず、どこに向かう、とも言わずにそこから離れて歩き出す。
揺れる部分はある、けれど。
絆の存在が、そこを支えてくれる、から]

(111) 2010/03/06(Sat) 23時頃

【人】 演劇部 オスカー

……ケンカ、売りたいヤツがいるっぽい。

[マーゴの疑問>>113に返したのは、短い言葉]

[歩き出して間もなく、生徒会室へと向かうこの場に異質な姿>>110は目に入った。
迷いはなく、歩みはそちらへと]

─ →生徒会室─

(114) 2010/03/06(Sat) 23時頃

【人】 演劇部 オスカー

……うん、ケンカ。
大丈夫……これでも、三年間ケンカ屋で知られてんだから。

[困惑するマーゴ>>119には、軽口のよにこう言って、歩き出す]

─ →生徒会室─

[たどり着いた先、落陽の照らす空間。
夕焼けのいろは嫌いじゃない。けれど、そこを満たすその色は息苦しさを感じさせ]

…………。

[向けられた言葉>>117。苛立ちが、左腕の焔に熱を与える]

……は。
よーやく人を名前で呼んだかと思えば、ソレかよ。

(123) 2010/03/06(Sat) 23時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─生徒会室─

[落陽を背負う、闇>>126
最初にそれを指摘した時よりも広がるそれ。
無意識、ポケットのビー玉を握り締める]

……甘い。それをジョークで流せるようなら、それで病院送り何人も積み重ねてねぇ。

[全く自慢にならない言葉を返しつつ。
投げられた問いに、一つ頷いた]

……ま、他に来るような用事もねーしな。

お前。あの時、あそこにいなかったのに。
なんで、こーゆーイタイ突っ込みできるわけ?

(129) 2010/03/07(Sun) 00時頃

【人】 演劇部 オスカー

─生徒会室─

……男子の制服ちゃんと着てるのに、男から女前提で告白されりゃ、嫌でもそーなる。

[なんか、ぼそっと呟いた]

[ゆらり、ゆれる、闇>>133
対してゆれる、焔の熱]

そりゃ、ふつーにイタイぞ、あーゆーメール。
……いや、いたなら、何にもしない、ってのはなさそうだったから。

[さらりと返し。
聞いた、という言葉と、その後の問い>>134
冷えた青碧、静かに見返して]

……『鬼だから』、って答えれば、それで満足すんのかよ?

[逆に、問いを、返す。
緑色のビー玉を握る手に、力がこもった]

(136) 2010/03/07(Sun) 00時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/07(Sun) 01時頃


【人】 演劇部 オスカー

─生徒会室─

[嬉しくねぇ。苦笑>>138に返したのは、きっとそんな視線だった]

そんなん、オレに言うなよ。
何ができたかとか、できるか、とか。
……人、それぞれ、違う、だろ。

[だからって、自分のやった事が正しかったかどうかなんて、知らない。
だから、正しいとは言わない、いえない]

……お前な。
人の話は最後まで聞けよ。

(147) 2010/03/07(Sun) 01時頃

【人】 演劇部 オスカー

[俯きながらの言葉。
歪な微笑とともに向けられた、言葉。
つなげられていく、闇の言葉。
反論を差し挟む事はせず、ただ。
聞き終わってから、大げさに、ため息をついた。
ああ、いつかと──姉が死のうとした時に似てるな、なんて、少しだけ思いながら]

……わかるわけ、ねーだろ。
教えてもらえない事が。
聞こえない事が。
なんで、わかるんだよ?

そんな、見えない事も聞こえない事も何もかも察しろっての?
それができなくて、見えるものを追いかけて。

やった事は、正しくなかったとしても、そんだけの理由で殺されろ?

……じょーだんじゃ、ねぇよ。

[だから、綴るのは。あの時、姉に向けては言えなかった、言葉]

(148) 2010/03/07(Sun) 01時頃

【人】 演劇部 オスカー

……殺した事は事実だから、オレは、そこからは、逃げねぇ。
それが単なるカッコつけと言われようと、なんと言われようと。

[言いながら、握り締める、緑のビー玉]

……大人しく、殺されてなんか、やらねぇ。

帰るために。

[そして、もうひとつ]

……かえれるように、するために。

[静かな宣。それに呼応するように、ゆらり。
焔の周囲で、熱が揺らめいた**]

(150) 2010/03/07(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

生存者
(5人 60促)

オスカー
39回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび