人狼議事


84 戀文村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/03/28(Wed) 00時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[>>2:229クラリッサから問われ。]

ああ、クラリッサもか。

[ベネットとの受け渡しを見て察しがついた。]

(4) 2012/03/28(Wed) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ミッシェルとベネットの会話からセレストのことを聞き。]

……セレストさんもですか?

[理不尽な招集に、言葉も出ない。]

(5) 2012/03/28(Wed) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[>>2:323>>2:328ミッシェルの言葉に目をパチクリさせるベネット。
珍しいものを見たなと思いつつ。

店を去るミッシェルに手を振った。]

(6) 2012/03/28(Wed) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[縋るような目で金子を差し出すクラリッサを。
しばらくじっと見つめる。

逃げられるなら。

その言葉に、どんな思いがこもっているのか。
やさしさだけではなく、何かはちきれそうなものを感じ。]

(11) 2012/03/28(Wed) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

……ありがとう。でも、受け取れない。

[彼女のやさしさに甘える訳にはいかない。
彼女を傷つけてしまうだろうか。
けど、いわずにはいられなかった。]

これは君のものだから。
もし、受け取るならば……君と一緒に、この村を出る時だけだ。

俺は、この楽譜をある人に渡す約束をしてて。
そのために旅をしてるんだ。

それまでは、死ねない。
もし、よければ一緒に来て欲しい。

……無理ならば、ひとりでここを出る。

[クラリッサはどう答えただろうか。**]

(12) 2012/03/28(Wed) 00時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/03/28(Wed) 00時半頃


ヤニクは、リッサ返事待ち。**

2012/03/28(Wed) 00時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

……そうか。

[クラリッサの返事は、半ば予想のついていたことで。
もしかしたら、という淡い期待は。
甘すぎる夢なのだと、思い知らされる。

金子の代わりに差し出された絵本に。
戸惑いは隠せなかったが。]

……わかった。必ず、返しに戻る。
お互いにそれまでは……生き延びよう。

[彼女はそこまで聞いてくれただろうか。
果たせるかわからない約束だが。

クラリッサの前に緩く小指を立てた手を。
ぎこちなく差し出した。

それに気づかず去られたなら。
何事もなかったのように、店を去るだろう。]

(51) 2012/03/28(Wed) 11時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

長居しすぎたようで……失礼します。

[クラリッサが去ったくらいか。
声をかけてきたベネットに挨拶をする。

慰めともつかない言葉に弱々しく微笑み。]

……そうですね。

[そのまま会釈をし、楽譜と絵本を手にして。
ひとり、店を去った。]

(52) 2012/03/28(Wed) 11時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/03/28(Wed) 12時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

ー前夜:酒場ー

[本屋から帰ると、いつものように。
ダーラを手伝いながらピアノに向かった。

サイモンのことは客のだれかから聞いたか。
自ら命を断った、という。

思い当たることはないこともないが。
あずかり知らぬところで起きたことである以上。
この村がそうかという確証はなく。]

(70) 2012/03/28(Wed) 17時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[自分のできることといえば。
白と黒の鍵盤で語ることくらい。

ショパンの「エチュードop10-3"Tristesse(別れの曲)"」

去りゆく者へ穏やかに別れを告げたいが。
悲しみで心の中はかき乱され。
しかし、別れの時は容赦なく訪れる。

村は死と悲しみに包まれている。]

(71) 2012/03/28(Wed) 17時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

ー翌日:酒場→ナタリアの家ー

[寝起きの夢は、在りし日の親友。

陽気で快活で情に厚く、愛する者を護りたいと。
そのためならば、自らを汚すことも厭わない。
真っ直ぐなところがあり。
それ故に……理不尽さには折れない不器用な。
なのに、自らの汚れを一番憎んでいた。
最期まで、何かと全力で戦って散った。
そんな強さと脆さが眩しかった。

自分は彼のようになれるのか。
彼との約束を果たすことがその証のような気がしていた。
しかし、どこかでそれが揺らいでいる。

何故ならば……自分は彼ではないのだから。]

(72) 2012/03/28(Wed) 18時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ナタリアの家に行こうと思ったのは。
多くの悲しみを知る老女に。
この迷いを聞いて欲しかったからかも知れない。]

(73) 2012/03/28(Wed) 18時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[道中、広場で会ったエリアスと簡単な言葉を交わし。
別れを告げたのだが……永遠の別れのような重苦しさが。

その理由を知ったのは。
ナタリアの家であっただろうか。
それとも、途中で会った知人からだろうか。

ひとり、老女の家に向かう。**]

(74) 2012/03/28(Wed) 18時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/03/28(Wed) 18時半頃


ヤニクは、ナタリアの家までもう少し?**

2012/03/28(Wed) 18時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[道中、広場でブローリンの手招きを見た。
珍しいこともあるものだと思い。彼のそばへいく。

そこで何かを話したかもしれない。

例えば、自分がじきに旅立つかも知れないこと。
クラリッサとのこととか。

エリアスのことも話しただろうか?

それは短いながらも。
何か自分にもたらしたかもしれない。]

(135) 2012/03/28(Wed) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[クラリッサに会えたのはどこだっただろうか。

広場でブローリンといた時か。
それとも、ナタリアの家で会えたか。

どちらにしても、ブローリンとのやりとりの邪魔はせず。
静かにその場を去っただろう。]

(139) 2012/03/28(Wed) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>137

[ブローリンから、クラリッサのことを問われ。]

……彼女はここに残るそうです。

[連れて行きたいのは自分のわがままにしかすぎない。
そして、村に残るのを決めた彼女にとって。
自分は同じ道を歩くべき相手ではないのだと。]

(143) 2012/03/28(Wed) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[旅を続けることへの応援と。
戦火の戦火の浅い地域を教えてもらい。]

……ありがとうございます。

[ナタリアの家に向かった。]

(146) 2012/03/28(Wed) 23時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/03/29(Thu) 00時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/03/29(Thu) 00時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/03/29(Thu) 00時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[ナタリアの家に着いた後。

すでにクラリッサの姿はなく。
その名残であるクッキーを老女から振舞われた。

かすかに温かく。やさしさ味だった。]

……ナタリアさん、今度ピアノ聴きに来てください。
リクエストあったら弾きますよ。

[老女は穏やかに見つめる。
迷っていることは話せず終いのまま。]

(153) 2012/03/29(Thu) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[そこで、墓守の女性ヨーランダのことと。

エリアスに赤い手紙が来たことを聞かされた。]

(156) 2012/03/29(Thu) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

ー酒場ー

[戻った時には誰かいただろうか。
まだ、店が開いてないない時分だが。

他に客がいないのならば。
練習がてら弾いていいとダーラからはいわれている。

奏でるのは。
ショパンの「エチュードop10-12"革命"」

左手の激しいアルペジオで歌い。
右手のユニゾンでは叫び声のごとき激情を。
自分の中のふたつの思いは迷わせ、ひしめき合う。

「これは私に多くの痛みを残した。それを分かっていたのかもしれない!」

怒りは何に対してだろうか。]

(167) 2012/03/29(Thu) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

……ドナルド。

[亡き親友の名をつぶやく。]

(171) 2012/03/29(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヤニク 解除する

犠牲者 (4人)

ヤニク
10回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび