人狼議事


171 聖†ジャキディス学園 Final Stage

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 村娘 ラディスラヴァ

      − 大図書館 −

[もふもふ天国に1人悦に浸りながら、オスカーが
作った格言を思い出す]

格言かぁ。私もカッコイイ事1つ位言ってみたいな。

[自分には似合わないと判っているから誰もいない今
呟いているのだ]

やっぱり『ラブ&ピース♪』が一番?

天知る地知る人が知るとか…。

[せめて天網恢恢とか言えば良いのだが、
どうも街がている事に気付いていない]

(1) 2014/04/04(Fri) 07時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いている。

[笑いと共に顔を上げると前髪が揺れて、右目が見える。
闇より深い漆黒の…眼球全てがオニキスと思わせる
闇の瞳がキラリ光った] 

(*0) 2014/04/04(Fri) 07時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[大図書館でわざわざもふもふ動物園を作ったのは癒しの為では無く。

ゾーンに放たれた動物達は愛らしい姿を振り撒きながら
口を開いた]

それで…首尾はどう?

九鬼はやられちゃったみたいだけどね。

[気にしていないとでも言う様に楽しそうに動物達が
口を開いて……運命とでも言うべきか、思想と言う
いとに繋がった者達に語りかけた**]

(*1) 2014/04/04(Fri) 07時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

可愛い娘には足袋を履かせよ。

萌えだと思うけど何か違うわね。

[首を傾げる内に難問を考えていた為か、動物達は消え去った。
もう少し長居したいのだが、直に帰還の鐘がなるだろう。
渋々腰をあげて図鑑を片付けようと席を立つ]

(2) 2014/04/04(Fri) 07時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

そう言えば…七不思議の1つ『図書室の永久閲覧禁書』は
こっちの世界でも読めるのかしら?

[ミラジェンがみゅう、と鳴いてそうだと肯定した。
額を優しく撫でて厳重に封じられていると言う
書庫の扉の前に立つ]

普通に封印あるわよね。

[当たり前の気配ににっこり笑うと、
突然自身の輪郭がぶれ始めドアノブさえない扉に手を伸ばす。
開ける事の叶わぬ扉……触れぬ代りに、手は擦り抜けて
そのまま扉の向こうへと消えて。

そして暫く、
帰還の鐘が鳴るまで図書館は静寂に包まれていた**]

(3) 2014/04/04(Fri) 07時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/* ………(ゲンドウポーズ)

おかしいな…呪狼って書いてあるwww

(-2) 2014/04/04(Fri) 07時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2014/04/04(Fri) 08時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

― 禁断の書庫 ―

[総てを拒絶する刺すような空間を
陽炎は揺らめきながら歩く]

喪悲禁書……天ノ板、アカシックレコード。
どんな名前だったかな……そのたった一頁があなた。

[歴史を溢さず印した書物の一頁、その一行でしかない禁書。
それでも運命を狂わせるに足りる呪われた書物]

運命を破滅に導く呪いなんてね。

[ナンセンスとは笑わなかった]

(18) 2014/04/04(Fri) 11時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

私が呪そのものだもの。

[変わらぬ笑みのまま、ミラジェンの背を撫でる。
みゃん、と嬉しそうな鳴き声で猫が見つめた先にそれはあった**]

(19) 2014/04/04(Fri) 11時頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/* 神が好きだなお前はwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして何で君が狂人なんだよwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よし俺は九鬼のらぶれたーをでっちあげるぞwww

(-51) 2014/04/04(Fri) 22時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*神宮院かっこいいぞ、これぞ典型的な鼓舞だwwwww
惚れるwwwwwwwwwwwwwwww

(-52) 2014/04/04(Fri) 22時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2014/04/04(Fri) 22時半頃


【赤】 村娘 ラディスラヴァ

      − ささやかなる一枚 −

[永久閲覧禁書と呼ばれるそれには全ての事が書かれている。
それこそ世界の命運の鍵となるものから、
隣町の町長の夕飯レシピまで。
その中の一枚がはらりと零れ落ちる]

(*20) 2014/04/04(Fri) 22時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

『拝啓 麗しき我が姫よ
突然この様な手紙を書く無礼をお許しください。
この手紙は貴女の目には触れぬと思いますが、それでも
書かずにはいられなかった弱い俺と、そこまで想わせる
貴女に狂わせて下さい。

夕闇迫る中で見た貴女の横顔。
夜の闇より美しいその髪と、星の瞬きを思わせる瞳。
月光を集めた様な肌と、命を感じるその唇。
そして何よりその強さ。
貴女の全てに俺は奪われました。
俺は貴女の為なら死ねる。
貴女の為なら盾となり刃となり戦いましょう。
誰に裏切りと言われても、貴女の騎士で有り続けられるなら
どんな誹りも受けましょう。
そのかわり、互いに力の無いただの人間になったその時は。
ただの男と女として七枷、貴女に想いを打ち明けさせて下さい。

いつかそれを夢見て。 貴女だけの騎士 体育委員九鬼より』

(*21) 2014/04/04(Fri) 23時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

…………………ラブ&ピース……って素敵よね、うん。

[読み取ってしまった内容に、うん、と小さく頷いた]

(*22) 2014/04/04(Fri) 23時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[気を取り直し、先走った不動門への考えを切り替えた
七枷からの応答に、楽しそうに、そうとだけ返す]

こちらも永久閲覧禁書への接触に成功したわ。

[接触した内容は伝えず、計画に変更が無い事に笑い声だけで
答えていたが]

(*23) 2014/04/04(Fri) 23時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[突然割り込んで来たノイズにも楽しそうに耳を欹てる。
フェイクに付いて答える事も、警戒する様子も見せず。
九鬼については自分にとってあまりにタイムリーな
内容だった]

彼は自分の信じたモノと愛する者に対しては
何処までも誠実そうだもの。

[意味深な言葉を告げて、
後は2人の会話に口を挟まず聞くに徹する]

(*24) 2014/04/04(Fri) 23時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[そして光流の問いに対した七枷の答えに無言のまま
口元は深い弧に]

…………。

[その答えに満足したのか、光流は七枷に協力を申し出た]

(*25) 2014/04/04(Fri) 23時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

(七枷、恐ろしい娘……)

[九鬼の恋文を見てしまった直後だからか、
やはり恋に恋する乙女故、多少動揺していた]

それで? その世界で君は何を願うの?

[今度はこちらが問い掛ける番]

(*26) 2014/04/04(Fri) 23時頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/* 聖痕者でたwwwwwwwwwwwwwwwww

(-54) 2014/04/04(Fri) 23時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

     − 永久閲覧禁書 ー

[それは世界の宿命や鍵だけでなく、雑多なモノまで
内包し圧縮している。
それこそ迂闊に拡げて受け入れれば、
精神世界を焼く凶器となる蔵書。

見る者によって古びた聖書の様でもあり、
印刷されたばかりのインクの匂いを漂わせる新書の様でもあると言う。

広い空間に一冊だけ無防備に置かれたその本は、
無防備の様に見えて、それ自体が放つ圧縮された記憶と
感情によって守護されていた]

一体どれだけの悪意と苦悶と悲嘆と慟哭と後悔を
詰め込んだのかしら。

[威嚇する様に纏った負をモノともせず、陽炎は歩く。
そして辿り着いた時には形を保つのもやっとな程、
陽炎は揺らいでいた]

(88) 2014/04/04(Fri) 23時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

それでも私はお前が羨ましい。

[揺らぐ中で口元だけは笑みのまま。
ゆっくりと伸ばされた手が禁書に触れた瞬間。
負の結界が崩れ堕ち、頁が開かれる]

さぁ、見せなさい。私に全て…。

[呼応する様に、幻の頁が捲られて、
文字が掌から陽炎の体に移動していく]

……コツが上手く掴めないわね…。

[情報が膨大すぎて、持って行く情報の振り分けに時間が掛かる]

(92) 2014/04/04(Fri) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

愛や希望や夢や未来はいい…歴史に残りなさい。

[コツを掴む前に何故か九鬼の恋文まで読む羽目になり、
苦笑してしまったがそれはそれで良い事だ]

何かを呪う事は止めなさい。
私が全部持って行ってあげるから。

[愛を説くこの身の本来の能力は、
代々全ての、君主、宗教者、生まれる小さな嫉妬から
果ては星や己の運命さえ嘆く全ての呪いを
肩代わりし、身に取り込む能力であった。
幻影はその呪いを利用して生まれる一端でしかない。

蓄え続けた負の遺産は、それを覗き込もうとする者に
相応に跳ね返る]

(95) 2014/04/04(Fri) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

それでも私は私の成すべき事をやるの。

[不動門の声は禁書を通じて聞こえて来た]

あ、うん…派手にやってるわね。

[呼応する様に副会長の鼓舞する放送まで響き渡り、
そっと禁書から手を離しミラジェンを撫でた]

穴だらけの書になったけど、これでいいのよ。
もうここに刻む戦いなんて無くなるから。

[あまり長居しても怪しまれると踵を返して出て行くが。
残された書は蟲喰いの様に文章は途切れ、全てを
正しく読み直すのは困難な状態へと変わっていた]

(96) 2014/04/04(Fri) 23時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

良いんじゃない? 模範回答で。

[光流の返答に対して返すのは、面倒事を押し付ける
いつもの軽い口調。
やはりそこに真意を見せる事は無い]

あなたがいるなら、七枷は望む神になると思うから。
七枷の事、よろしくね。

[楽しそうに新しい仲間に声を掛けた]

(*30) 2014/04/05(Sat) 00時頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
おめえは霊能者かよwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-63) 2014/04/05(Sat) 00時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[通話を切った後、ミラジェンのリボンを直しながら
ミラジェンに尋ねる]

ねぇ、ミラジェン…七枷は神足り得ると思う?
暴食・色欲・傲慢・嫉妬・怠惰・憤怒・強欲
七つの罪は1つの救いで赦されると良いわね。

[機関が送り込んだのだから、
それ相応の器だとは信じてはいるが]

『お前は神にならないのか?』

[耳元でミラジェンが鳴いた。
問いにくすりと笑うだけで]

そんな面倒なこと、お断りね。
私にそんな崇高な想いなんて無いわよ?

[ミラジェンの問いにさえ真意を見せぬ笑みは変わらなかった]

(*31) 2014/04/05(Sat) 00時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

聞いた聞いた。桜パフェ売り切れて無いと良いな。

[図書館からのんびり戦いの地を探しつつ出歩こうと
思った矢先に、なかなか厳しい人物に遭遇する>>114
厳しいとは文字通り、課題や掃除や報告書など
逐一チェックが厳しく抜けを許さない、ある意味
不動門を攻略するより難しい校門の守護者だ]

寄り道は得意とかじゃありません。
帰り道の途中に喫茶店があるんです。

(122) 2014/04/05(Sat) 01時頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*そう言う遙夏も可愛いと思う今日この頃であった。

(-77) 2014/04/05(Sat) 01時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

身体? ああ、そうよね。
エフェドラや七枷とは一緒にパフェ食べに行くし。
遙夏にはマカロン買って来る約束もしたし。

神宮院は誘ったら怒られそうよね…。
別城もいたわよね…あんまり印象無いのよね彼女。

[相手の溜息等>>130何処吹く風。
心配しているのが基本女子のみなのは男女差別ではなく
男女区別だ]

《機関》が私なんかに用は無いから大丈夫でしょ?

[委員会だけでなく、《機関》でさえもぞんざいな扱いだ]

(136) 2014/04/05(Sat) 01時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

私? もふもふ成分が足りないから図書館の動物図鑑で
潤ってたわよ。

先にオスカーがいたから一緒にハムスターとか猫とか
色々戯れて、可愛かったわ♪

[それで終わりかと思いきや、今までの所在を尋ねられると
不思議そうにありのままを口にする。
何1つ嘘では無いからこそ、それが何か?と逆に疑問の様に首を傾げる。
そこにオスカーの名前をわざわざ挙げたのは意図的か、
無意識か、それさえ判別させない口調は常のまま]

(139) 2014/04/05(Sat) 01時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/* I・SO・NO!オスカーを主人公に持ち上げようZE!

(-81) 2014/04/05(Sat) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラディスラヴァ 解除する

処刑者 (5人)

ラディスラヴァ
14回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび