人狼議事


144 ロマンチックメイカー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 花売り メアリー

[集会所の扉が開いている。
中には猟銃を担いだ女性と、数名の人々。皆容疑者なのだろうか]

遅くなりました。メアリーです。


[深々と頭を下げた。
少しだけ異質な空気を肌で感じる。
非日常が始まった]

(1) 2013/09/19(Thu) 00時頃

【人】 花売り メアリー

[少しだけ邪険な雰囲気の中、勝ち気そうなその女性は今回の趣旨を告げた。]

(国政派遣警官の腕章・・・)


[どうやら、容疑者というのは本当だったらしい]


あの、摘んだ花です。
花瓶をお借りしますね。

(6) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2013/09/19(Thu) 00時半頃


【人】 花売り メアリー

[華やかな女性から、花瓶を受け取る。
彼女のことは知っている。名の通り薔薇のよく似合う人だ]

ありがとうございます。
窓辺に飾っておきますね。


[花瓶を手に取り、水を注ぎ花を差した]

あの、改めまして。メアリー・カトランズです。
花を摘んでる途中で少し眠ってしまってて、遅刻して申し訳ありません。

[再び頭を下げた。しかし皆の表情に余裕はなかった。
当たり前だ。誰もが自分が人間ではないナニカであるなんて事は疑いたいはずがないのだから]

(14) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 花売り メアリー



[ガチャン]

[どこからかティーカップの落ちる音が聞こえた。銀髪の女性は、顔を強張らせ怯えきった声をあげている]

(にこり)


[またも気持ちとは裏腹の笑みがこぼれる。
驚くほどに冷静な自分に呆れたのだ。]

(なんでこんな顔しか出来ないんだろ・・・嫌な子だな・・)

[メアリーは近くのテーブルに座った]

(16) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【赤】 花売り メアリー

[私を置いて死んだ両親の事を思い出す。]

私は人ではなかった。

人のカタチをしたナニカ


-心中事件-

その中心にいたのはメアリーだった。

(*2) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【赤】 花売り メアリー

[世間的には生活苦による心中とされたその事件の真相は、誰も知らない。知られてはいけなかった。人狼の存在など。触れてはならぬ黙示録とされたのだ]

私は・・・

そう、

もう、終わりなのね・・・

(*3) 2013/09/19(Thu) 01時頃

【人】 花売り メアリー

[白い服を着た男性が銀髪の女性を諭している。
惨劇の中にいた人物。
歌うような声だけが部屋の中で小さく響いた

酷く物悲しい。

窓に目をやると先ほど飾った花が曇った窓からもれる微かな光を受け、つややかに色づく]

(21) 2013/09/19(Thu) 01時頃

【赤】 花売り メアリー

[ふと、頭の片隅に歌うような声が届いた]

あなたは・・・だれ・・・?

(*5) 2013/09/19(Thu) 01時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2013/09/19(Thu) 01時半頃


【赤】 花売り メアリー

リク・・・そう、貴方はとても素敵なお方ね。

貴方に愛された人も・・・そうなのね・・・

わたしは――――

[これから起こる惨劇が]

――堪らなく

【愛おしい】

(*7) 2013/09/19(Thu) 01時半頃

【人】 花売り メアリー

[銀髪の女性、白い服装の男性がヨーランダと呼んでいたその女性の声が届く。
彼女にも凄惨な過去があるのだろうか。
届いた言葉は、愛を捜し求めた日々を詠うようだった。]

あの、ヨーランダさん、ですよね?
愛は、きっと幻想じゃないですよ。
私はそう、信じてます。

[過去は]

(あの時・・・愛は確かにあったのだから)

[変えられない]

(26) 2013/09/19(Thu) 02時頃

【赤】 花売り メアリー

現在(いま)、この瞬間も
もう、変えられないの


―過去回想―

その女の子は、ごく普通といっていい子であった。
穏やかでいつも優しい父
家庭的で笑顔の絶えない母
そんな間に生まれた女の子は、幸せだったのだろう。
そのときが来なければ、
女の子が
ヒトであったなら
きっと愛はそこにあったのだ

(*8) 2013/09/19(Thu) 02時頃

【人】 花売り メアリー

[ 貴女はきっと、愛されていたのね ]

・・・

[過去が視界に乱反射した。
帰らない日常。幸せだった。そんな日々も、死を決意したあの日も。愛はそこにあった]

(にこり)

[穏やかな笑みがこぼれた。]

ヨーランダさん、そう卑下していてはダメです。
愛は恥ずかしがりやですからね。
そんな風だと、愛が逃げちゃいますよ。

[そういってはにかんだ]

(28) 2013/09/19(Thu) 02時半頃

【独】 花売り メアリー

愛はそこにあった

いいすぎじゃないの笑

でも、キャラ的に黒くささが半端じゃないよね。。。
RPでごまかすしかないのかな

(-21) 2013/09/19(Thu) 02時半頃

【独】 花売り メアリー

私なんかが狼ひいちゃってなんだか申し訳ないな。きっとやりたかった人他にもいただろうに。

でもね、メアリーの顔って

左半分がすごくいい顔なんだけど
右半分って、怖いんだよね。

そんなこの子が、大好き

(-22) 2013/09/19(Thu) 02時半頃

【人】 花売り メアリー

[その言葉は、驚くほどに明快だった。
ずるい。
私には到底判り得ない過去がその一言に詰まっていた。]

――手は手でなければ洗えない。
得ようと思わば、まず与えよ――

どこかの国の誰かの格言です。

私も、愛というものを探す・・・ちょっと違いますね。
感じるために花を育てています。

[的外れだったのかもしれない。
彼女はきっと愛というものを知らないのだ。
傷をえぐる真似をしているのかもしれない。だけど]

(にこり)

[そういって再び笑った]

(31) 2013/09/19(Thu) 03時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2013/09/19(Thu) 04時頃


【赤】 花売り メアリー

[―6年前

満月の綺麗な夜だった。
見とれるように
食い入るように
私は魅了されたのだ――]


何時も、誰かを縛るは銀で

何処までも不安にさせるのは黒だ

私は綺麗だろうと
自慢気に白は、
私たちを嘲笑する。

輝く太陽がどれだけ偉いのか。
静かな月がどれだけ臆病なのかを、

知らないのだろう。

(*9) 2013/09/19(Thu) 12時頃

【赤】 花売り メアリー

[―我が子の変貌した姿は、母親の目にはどう映ったのか。
それを聞き驚愕した父親の姿と、怯えた母親]

生きる事のなんたるかを知らないままに
私は、また貴女は
爛れたレッドカード。
それは血の色によく似ている。
赤と緑で遊ぶ子ども。
それも血の色によく似ている。

[それは詩(ウタ)だった]

(*10) 2013/09/19(Thu) 12時頃

【赤】 花売り メアリー

何処で歯車は、噛み合っていないのだろう。

[もう、あの子は私たちの子では―
と、母は何故か笑いながら言う。

私たちの子だ。責任をとらなければならない―
父は俯きながら、溢した。

花瓶を割ってしまいたかった。

―だとしたら、二人の心に何か響いた筈。]

何も壊したくない、何も犯したくない私の
偽善に濡れたこの両腕は
悲しみしか抱きしめようとしない。

(*11) 2013/09/19(Thu) 12時頃

【赤】 花売り メアリー

何もかも嘘にして
これを夢にしてよ神様。
神は眠っていた。
私も眠って、夢から覚めたかった。

何もかも嘘にして
これを嘘にしてよ、神様―

[悲痛の叫びなのか。はたまた悦びの声なのか。
メアリーの心の声は、なぜだか陽気を帯びて弾んでいた]

(*12) 2013/09/19(Thu) 12時頃

【独】 花売り メアリー

ただいま。
ヨーランダが帰ってきたら会話に混ざるようにしようかな。

(-28) 2013/09/19(Thu) 22時半頃

【独】 花売り メアリー

自分にあてたイメージソングを聴きつつ、いろんな事を考える。みんな不定期なんだもん、ヨーランダとは、また。でいいかな。うん!

(-32) 2013/09/19(Thu) 23時頃

【人】 花売り メアリー

[少し回りに耳を向ける。]

[”私たちは弾かれた”
真っ白な人形のような女の子がそう発した。

それはきっと真実を射抜く的確な言葉なのだろう。

…あまりにも無機質。まるで自身を象徴するような言葉]


・・・。


[国政派遣警官は真っ白なその子に返答をしている。
人が死んだのだ。
まるでケモノに襲われたように。]

(42) 2013/09/19(Thu) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

[黒い少年は、その事件を考察するように少しずつ言葉を出している。たしか、扉の奥から聞こえた声はこの少年のものだ。]

(オスカーさん…だったわね。)


[脳がちゃんと動いているかを確認する。
どうやら正常に動作しているらしい。]

(44) 2013/09/19(Thu) 23時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2013/09/19(Thu) 23時半頃


【赤】 花売り メアリー

[人形がしゃべる]

[話すらまともに出来ないパルック
どうやら乱心しているようだ。
その声は言葉になっていなかった。]

可哀想な人・・・

(*13) 2013/09/19(Thu) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

[私の話は、やはり的外れだったようだ。
人それぞれの生きた道がある。
今、この話題に触れるべきではないと悟った]

……失礼な物言いをした事をお許しください。
私自身、他人に教えるほどの…

[そういってまた笑顔をこぼし、会話が行われているほうへなおる]

(47) 2013/09/19(Thu) 23時半頃

【赤】 花売り メアリー

[花のような笑顔の少女はパルックを知っている]

(すぐに、楽にしてあげるからね・・・)

[彼は真実を知っているのだ。
神は不在である事を。]

(*14) 2013/09/20(Fri) 00時頃

【人】 花売り メアリー

[黒い少年の眼が、わたしを見ている。投げかけられた問いは哲学のようだった]

オスカーさんですよね。先ほどはお名前ありがとうございました。

終わり…そうですね


[少しだけ花瓶に目をやる。
あの花々も、運命という胆略的な言葉になおせば例外じゃないのだ。それなら―]

人は、何れ死にます。
きっと死は直ぐ傍にいるのでしょう。
私は…終わりに見守られていたいです。
答えになるかはわかりませんが・・・従いもしませんし、抗いたくもないです。

(50) 2013/09/20(Fri) 00時頃

【人】 花売り メアリー

[今、花瓶に差してある花は誰が摘んだ。

私だ。

言うなれば、花から見たら私は終わりそのものなのだ。

私は、見守っていたい。]

(51) 2013/09/20(Fri) 00時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 00時半頃


【人】 花売り メアリー

[花のような笑顔を浮かべる少女。]

(私は、臆病で―

自分で決めることが出来ない、愚かな人間なのだ。)

終わりに対し・・・わかりましたとは頷けません。否定もできません。終わりに気づくことなく、終わりたいです。…願望…ですね。生きていたいと願う一方で、死に対する恐怖はないのです。

(52) 2013/09/20(Fri) 01時頃

【人】 花売り メアリー

[滑らかな発声は続く]

私は、本当なら死んでいたはずなのです。

[なぜ生かされたのかもわからないまま…]

生も死も、靄がかかった窓ガラスのよう。
でも、拭った先の景色は、綺麗であると信じています。
なれば、私にはもう決断の必要はないと、そう考えます。

[ここは、決意した筈の終わりの延長線上。
出来の悪いパズルゲームのようだ。

少女の口はそこで止まった。]

(にこり)

(59) 2013/09/20(Fri) 08時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:メアリー 解除する

処刑者 (2人)

メアリー
2回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび