人狼議事


117 Hot*Line→Scramble!

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


生徒会執行部 ラルフは、メモを貼った。

2013/03/19(Tue) 00時半頃


【人】 生徒会執行部 ラルフ

[教室に戻ってくると自分の机へ。テスト中は出席番号順だが、この時間は問題ないか、と自分の本来の席へと座った。

窓際の、真ん中の席だ]

 寮に戻るよりはここで明日の予習しといた方が良いな。

[鞄から教科書を一冊取り出したところで、ヘクターの姿が見えたか]

(3) 2013/03/19(Tue) 00時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

 何してんの。グラッドストーンがこの時間に教室来るなんて、珍しい。

 財布?

[見てないかという問いには首を振る]

 ああ、だからクローチェ先生に奢って貰ったのか。
 落としたんなら職員室に届いてるってことはない?
 名前がわかるもの入ってたなら教室に持ってくるだろうけど。
 心当たりはロッカーだけ?

[仮にも生徒会役員。面倒見は良い方である。立ちあがって一緒に探そうと、ヘクターがテストを受けていた机を確かめる]

(8) 2013/03/19(Tue) 01時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[ちなみに、携帯は常にマナーにしているので掲示板に書き込みがあっても気付くわけでもない。
そのスマートフォンも鞄の中だ]

 財布なんて大事なもの、身につけてるのが普通だと思うし、ロッカーかぁ……。

[ロッカーを探すヘクターの方を振り返った]

 他に行った場所とかは? 探してみた?

(10) 2013/03/19(Tue) 01時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

 クローチェ先生なら奢る前に財布届いてるって言うんじゃない?
 一回職員室覗いて、それから担任に聞くとか?
 財布が届いてれば係じゃなくても心当たりあるだろうし。

 財布落とすと色々大変だよね。

[ロッカーの中を片付けたらしいのを覗き込んだ]

 もう少し片付けた方が良くない?
 

(14) 2013/03/19(Tue) 01時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

 譲り受けたって、なんの参考書。
 それとも趣味の本? エロ本ってこともないだろうけど。

[もしそんなものを譲り受けていたら笑い飛ばしてやろう、と思いながら、けれどロッカー前から離れて]

 いらない。かびてるかも知れないし。
 かびてなくてもいらないけど。

[申し出は断っておいた]

 ロッカー以外に心当たりがないんじゃ、職員室だろうね。
 中身がなくなってないことを祈るよ。

[そう言うと自分の席にまで戻り、椅子に座った]

(29) 2013/03/19(Tue) 05時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ


 しかし、そんな落とすような持ち方なら、紐か何かつけておいた方が良くないかな。
 別に冗談じゃなくてさ。チェーンか何かなら、見た目だって問題ないだろうし。
 財布が見つかったら考えてみなよ。

[ふと視線は窓の外へ。午後休の生徒達が寮や下宿へと戻っていく姿が目にはいる。
溜息と共に鞄を開けると、中でちかちかと光る携帯に気付いて取り出した。
どちらかというと情報収集として使うためのツールだと思っているが、「掲示板」の存在は知っていて。
書き込みがあればメールで知らせるように設定していた]

 ……持ち物検査、ね。
 それは、困るな……。

[ぼやくような音で*呟いた*]

(30) 2013/03/19(Tue) 05時頃

生徒会執行部 ラルフは、メモを貼った。

2013/03/19(Tue) 05時頃


【人】 生徒会執行部 ラルフ

 やあ、湿気は結構来るよ?
 雑誌類の薄い紙質なら特にさ。

[鞄にそれを突っ込む様子だけ見届けて]

 中身がなくなってたら盗難になるな。
 なくなってたらテスト明けにでも生徒会便りの会議で議題に挙げてみるよ。

[一月に一度、生徒会執行部発行の各掲示板に貼り出す新聞のことだ。
もっとも、その記事で後ろめたさを感じるようなら最初から取ることはしないだろうけれど]

 たまたまね……。そういうことにしておくか。

[教科書を広げながら携帯は又鞄に戻して]

 知恵熱ってのは、普段勉強しない奴が出すもんだよ。
 こんなものは慣れだ。気を抜くところでは抜いてるしね。

[教室を出て行く音に後ろ手だけをふり、テスト範囲の要点をまとめ始めた]

(39) 2013/03/19(Tue) 22時半頃

生徒会執行部 ラルフは、メモを貼った。

2013/03/19(Tue) 22時半頃


【人】 生徒会執行部 ラルフ

[鞄にしまった携帯からバイブ音が聞こえる。掲示板に書き込みがあれば、30分ごとにメールで知らせる設定にしてあった]

 ……後で良いか。

[本来校則を守るべき立場にある自分が、こうやって携帯を持つことになった理由は幾つかあった。
一つは、単純に便利だからだ。

ゲームアプリは一つも入っていないが、時刻表だったり地図だったり計算機の代わりにも鳴るわけで、それらを全部持つより一つで済む利便性。

もう一つの理由は、生徒の声を聞くと言うこと。
寮生の間にそう言う掲示板が存在しているという話は先輩の役員から聞いていた。
興味があったのは事実。
ルールを破ることに今ひとつ踏み出せなかったのを、先輩からの引き継ぎという形で背中を押された。

今は、携帯を持つことのスリルを楽しんでいる自分もいて]

(43) 2013/03/19(Tue) 22時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[範囲は学年の最後だけあって広い。
だからその中でもさらに出題されそうな所に印をつけている。いわゆる山かけだが。

その範囲を外したことはあまりなかった]

 ……駄目だな、頭に入ってこないや。
 別に今日までぎっちりやらなくても良いとはわかってるけど。

[気分転換とばかりに携帯を取りだした。
掲示板を覗いて溜息をついた]

(56) 2013/03/19(Tue) 23時半頃

【鳴】 生徒会執行部 ラルフ

>>=4 持ち物検査は、あるかもね。
寮への持ち込みが禁止なんだから、やるとしたら寮内でも持ち物検査をするんじゃない?
家族との連絡は寮からの電話で出来るし。

だから下手なところで携帯表に出さない方が良いと思うよ」

(=5) 2013/03/19(Tue) 23時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[書き込みをしてから鞄へとしまう。
二重ポケットの中に入れられていて、一見しただけではそこにポケットがあるとはわからないようになっていた]

 さっきのあれって、持ち物検査したら一発なんじゃないの。

[ヘクターがロッカーから鞄に移したものを思い出す。
まあ何とかするだろう、と立ち上がり教室を後にした]

(59) 2013/03/19(Tue) 23時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[教室を出て、寮に戻ろうと階段を降りていく]

 財布、見つかったかな。

[職員室の方を見上げたのは校庭に出てから。
屋上に人影を見つけたが、誰がいるのかまでは見えない。

寮に帰り着くと、食堂で飲み物を買ってから部屋へと戻った]

(71) 2013/03/20(Wed) 00時半頃

【独】 生徒会執行部 ラルフ

/*
やることがなくなったので寮に戻り

(-16) 2013/03/20(Wed) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラルフ 解除する

生存者
(4人 24促)

ラルフ
23回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび