人狼議事


233 逢魔時の喫茶店

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


若者 テッドは、メモを貼った。

2015/08/07(Fri) 02時半頃


【人】 若者 テッド

――数日前のこと――

[ゴロウの言う過去と未来が交差した国>>14、というのは、想像が難しい。
 ただ、過去、というフレーズにだけ、記憶の何処かが興味を示した。
 バックヤードに向かう間にかき消えてしまうような、ほんの僅かな引っ掛かり。]

幸せ……

[真紅の布地に袖を通し、紐を結ばれる間。
 燕の意匠と、それに込められた意味をヴェスパタインから聞く>>1。]

(29) 2015/08/07(Fri) 21時頃

【人】 若者 テッド

どうして。

[確かに、とても気易い常連客の一人で、毎年の訪れが楽しみだった。
 そんな彼が自分を気にかけてくれているのは、輪をかけて嬉しい。けれど、どうして。
 不器用で、特に話すことが苦手で、語り弾む夜を過ごしたことはないはずだ。他の店員のほうが、よっぽど喋る。]

(30) 2015/08/07(Fri) 21時頃

【人】 若者 テッド

[ただ、答えがなんであれ、その気持ちに偽りなしとわかれば、はにかむように視線を外して、ありがとう、と。
 見た目よりは随分と齢重ねた自分だが、目の前の氷の精は、なお、より、歳上だろう。
 こんな子供じみた感謝も、許されたい。]

……ヴェスさん。

[バックヤードを出る直前に、和装の背を呼び止める。
 迷う。口籠る間、表情の惑いは隠せてなかったかもしれない。]

――……幸せって、何だ?

[着せられる間、思い返してみて。
 幸せという感情の薄さ、縁遠さに考え至った。
 偏見と、差異と、それから多くの"人間"の中に晒され続けて。
 思えば、心から幸せ、なんて思ったことはないのかもしれないと。]

(31) 2015/08/07(Fri) 21時頃

【人】 若者 テッド

[問いかけの答えは、すぐに返るとも思わず。
 何てことなかったように、表情に笑み作って表へ戻った。

 評判は上々のようだが、一人だけ「見飽きた」なんて言う>>5
 上下見渡してみても、着方がわからなかったくらいだ、見飽きる要素などどこにもない。色だけ取ればアグレのアバターも似た色だけれど、まさか。
 ならば、自分の口を逆手に取っての言葉だろうと。]

誰が脱ぐか。

[ただ、YOLO、と締める口調はブローリンらしくなくて、首を微かに傾げた。
 ネットスラングのようなもの。けれど自分のゲーム傾倒を知るのは店員ばかりだし、昼仕事をしているはずのブローリンがユニオンにいるとは思ってもみなくて、それきりだ。]

(32) 2015/08/07(Fri) 21時頃

【人】 若者 テッド

マツリ。フェスタ?

[日本の祭りに連れていきたい>>15、というので、そこまでかと、きょとり。
 流石に言葉のあやだろうと思い直すが、続いた言葉にまた疑問符が脳裏に浮かぶ。]

ハナビ……は、知ってる。

[ファイアワークはよく見かける。けれど、こちらにもあるものが和のものに似合う、という感覚は、"日本の花火"を知らなくて、ぴんとこなかった。]

(33) 2015/08/07(Fri) 21時頃

【人】 若者 テッド

見たい。

[写真を持ってくると聞けば、今度はこっちが横入りした。
 日本のもの。見たい、知りたい、そういう興味が湧いたのは実に、実に久しぶりのことなのだけれど、きっと彼は知るまい*]

(34) 2015/08/07(Fri) 21時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2015/08/07(Fri) 21時頃


【赤】 若者 テッド

―― cafe & bar ≪Twilight≫ ――

[いらっしゃいませ、とマスターやトレイルが口にするのに合わせて、深く一礼する姿がある。
 昼間の赤とは真逆に、黒基調の制服に身を包んで、そこに居る。

 カウンターの奥の客の注文を聞いては記憶して、バーテンのマスターに投げる。
 それから、伝票に書き留めて管理をする。
 名詞と筆記のやり取りで可能な仕事を出来る限り率先してやるのが、昼間働かない代わり。
 厨房の洗い物も片付けていたりしたから、最終的にエフたちと話す機会が持てたのは、少ししてからだった。]

(*15) 2015/08/07(Fri) 21時半頃

【赤】 若者 テッド

こんばんわ。
……オレのことって、言ってない?

[口元を指して、エフに聞いてみる。つまりどれぐらい言葉に気を使うべきかと。夜の客の中には、もう一切修正をかけなくてもそのまま喋れる客も、ゼロではないからだ。
 YesNoの疑問文は反語になっても大抵意味が通るから楽でいい。]

(*17) 2015/08/07(Fri) 21時半頃

【人】 若者 テッド

――とある日・Twilight――

[あれから数日、少しアグレのイン時間は減っている。
 入ってはいるけれど、昼一番の1〜2時間。
 その後は昼飯をどうにかすると、すぐに店に向かっていた。
 猿がうまく巣籠もりに成功したとは知らぬまま、天邪鬼は何も言わずに待っていた。]

ククルなら、バステ。それからエンハで叩く。

[積み上げられている資料>>36のうち、ひとつは見知ったもの。
 付箋のついているページ――A級ボス属性モンスターのククルカンについて、ぽつり。
 強力な魔法を使うモンスター。魔封じや混乱といったステータス異常にかかりやすいが、かけると攻撃力が跳ね上がり破壊的なパワーで襲いかかってくる。
 が、新しい防具も実装されてきた今はそちらに耐えるのが主流で、比較的狩りやすいボスの一つ。]

(54) 2015/08/07(Fri) 23時半頃

【人】 若者 テッド

[もちろん、他に積み上がっている資料からして、倒し方を知りたいなんてことではなくて、翼蛇について調べているのだろうとはすぐにわかった。
 失敗した変化に大笑いした記憶も新しい。尻尾で叩かれそうになって、慌てて避けたっけか。
 今も思わず、笑いそうだった。いや、客もいなかったし笑ってもよかったかもしれない。]

(55) 2015/08/07(Fri) 23時半頃

【赤】 若者 テッド

[まだ、とゆっくり話していい>>+40、に二重の意味で了解したと頷く。
 それから、メモを一筆。カウンターの客は初めて来る人間の客だということを、他の客にもこそりと伝えるべく、2〜3枚用意して、オーダーのグラスの下に忍ばせた。]

もう少し、ここに、慣れたら。

[話に興味を示すようだった>>+44ので、この適応力があればいいかと思いながら、まだ一杯のコーヒーでも新鮮な様子>>+42に情報量を制限しようと多少の気遣い。]

(*29) 2015/08/07(Fri) 23時半頃

【人】 若者 テッド

これ。ククルカン。

[>>57ページに印刷された、翼蛇――というより、少々ドラゴン寄り――のグラフィックを指差す。]

えーと……不調にさせて、自分は強化をして、倒す?

[流石に知らないものを教えるのに反語で読み取らせるわけにはいかない。
 いかないが、そもそもどう噛み砕いたものかわからなくて、大変ざっくりした説明になった。
 独り言だと思っても、他に会話する相手がいないので乗っかる。]

――そういや、マスターは。

[今更ながら、不在に気づいた。]

(61) 2015/08/07(Fri) 23時半頃

【人】 若者 テッド

そういう、こと。
そういう、倒し方。

[ただ、蛇の倒し方を教えたところでゲームの話だし、そもそも倒したいわけではなく、そうなりたいのだろうから、無用な情報だったかもしれない。]

散歩。

[相変わらず適当なマスターだ。でも、今日のこんな調子なら、困りはしないだろう。]

(74) 2015/08/08(Sat) 00時半頃

【人】 若者 テッド

初狩前……

[ちょっとわかるかもしれない。オレ自身は狩りに行くあやかしでなくても、そういう仲間は時々見てきた。
 落ち着かない気持ち、というのは人も妖怪も共通なんだろう。]

……狩るのはこれで。

[狩りではないとわかっていてケイを指差した。完全に勝ち目のなさそうな戦いだが。]

(77) 2015/08/08(Sat) 00時半頃

【人】 若者 テッド

……倒してくれて、いいのに。

[そうするとオレの仕事が減っていい。
 割と本気で言っているが、倒してくれるとは欠片も思っていなかった。]

……倒せんの。

[でも、蛇のほうがやる気だった。見守る姿勢。]

(83) 2015/08/08(Sat) 01時頃

【人】 若者 テッド

オレは止めない。

[>>86戦うか戦わないかはトレイル任せなので、見逃すも何も。
 そんなやり取りのさなかか、ドアチャイムの音がする。
 マスター……ではないので、お客様だ。]

いらっしゃ――いませ。

[言い慣れたはずの言葉。ドアチャイムが鳴れば反射的に言えるはずのそれが、淀んだ。
 この時期はよく見るヴェスパタイン>>82の、その後ろ。無意識に喉の奥に何かが引っかかって、けれど自分の中で受け流す。
 頭を下げて、テーブル席を促した。]

(91) 2015/08/08(Sat) 01時頃

【人】 若者 テッド

ふ、ぅん。

[約束したもの>>89、といえば、ひとつしか思い至らなくて。
 自分に言ったのだろうというのはすぐにわかっても、飛びつくのは恥ずかしい、気がして。
 なるべく、気のないふりなんかしてみたりする。]

マスターは、外へ。
戻る、と思う。

[ほら、マスターに用事、なら。オレが食いつくのはおかしな話だ**]

(95) 2015/08/08(Sat) 01時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2015/08/08(Sat) 01時半頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2015/08/08(Sat) 23時頃


【人】 若者 テッド

――Twilight――

[「ごゆっくり」と蛇が言う>>111。ただ、それが自分にも向けられたなんて、つゆとも思わない。
 何をゆっくりするのか、ゴロウはマスターに用事なのであって、それのご相伴に預かるようなものなのだ。
 ――まあ、勤務時間外に客として来ていることを考えれば、本来「ごゆっくり」もおかしな言葉ではないのだけれど、ついぞ今までそんなことは言われたことがないものだから、頭にない。]

……か、えってくる。きっと。

[そのうち>>116になってしまわないように、願望もどこか含んでいた。
 でもあのマスターのことだ、何時になるかわかったもんじゃない。確約できない危うさが、語尾についた。]

(166) 2015/08/09(Sun) 00時頃

【人】 若者 テッド

――え、

[居てくれてよかった>>117と、聞こえた気がして聞き直す。
 背中を押す手>>115は余計なお世話だが、広げられた写真の数々に、悪態つく気も失せてしまった。
 夜の暗がりに、赤い灯りがいくつも。屋台くらいはこの国の祭りでも出るけれど、こんな数じゃない、こんな見た目じゃない。
 庇から透ける灯りと人の表情に、意識が写真の向こうにとらわれはじめる。]

最低だ。

[ほろり、零れてしまった言葉。綺麗だ、と思って。素晴らしいと思って、その反動。
 感嘆の吐息に紛れてしまうくらいの音量だった。聞こえていなければいいと口を噤んで、そっとゴロウを窺う。]

(167) 2015/08/09(Sun) 00時頃

【人】 若者 テッド

[キモノ姿の人も、確かに何人か。ユカタ、とかいう区別はよく分からない。
 真っ赤な甚平はいないようだったが、けれどとりどりの和装は、不思議と馴染んでみえる。
 ただ、何よりも一番目を引いたのは、夜空に咲く大輪の。]

これが、ハナビ――

[自分の知るものと、あまりに遠く。あまりに、華やかで。
 はじめから少ない言葉を、ぽかんと何処かにやってしまった。]

(168) 2015/08/09(Sun) 00時頃

【人】 若者 テッド

[ヴェスパタインの一言>>147があるまで、そのまま空白の時が流れた。
 はっと弾かれたみたいに、顔を上げる。]

何色、の。

[オレのは、赤で。真っ赤な、柘榴で。
 目の前のヴェスパタインは、深い紺色。
 でも、ゴロウはそのどちらも、少し違うだろう。
 黒もいいかもしれない、引き締まりそうだ。でも。]

(169) 2015/08/09(Sun) 00時頃

【人】 若者 テッド

緑、がいい。
あの、ドアみたいな。

[このTwilightの、入り口のドアを指す。
 蔦まみれの小汚いドアに例えるのは失礼な話かもしれないが、緑の深さを例える言葉を、他に知らなかった。]

(170) 2015/08/09(Sun) 00時頃

【人】 若者 テッド

[その指したドアが、ちょうど開いて花抱えたマスターが帰れば、話はひとまず区切りを迎えたろう。]

……何。

[花屋に行く趣味があるとは聞いてない。ここに飾るとも聞いてない。
 じゃあ何だそれは。どうしたことか。おかえりなさいよりもその奇妙さを問う言葉が先に出た。]

(174) 2015/08/09(Sun) 00時頃

【人】 若者 テッド

[ついでに後ろからブローリン。小鬼は魔の気配にアンテナ立てるほどの鋭敏さは持ち合わせていないが、何となく、そう本当に何となく、何かが違う、と思って。
 ケイが敏く反応したから、その感覚は間違ってはいなかったのだと知った。]

かえれ。

[その感覚が何を意味するかまではわからない。わからないが、気心知れたブローリンのこと逆さ言葉で出迎える。店員なら逆さ言葉でも許されないかもしれないが、今は客だからいいんだ。
 いやでも、嫌な予感がしなくはなかったので、本心がゼロではなかったかもしれない。]

(177) 2015/08/09(Sun) 00時半頃

【独】 若者 テッド

/*
かもしれないがかぶっていて死にたいかもしれない

(-110) 2015/08/09(Sun) 00時半頃

【独】 若者 テッド

/*
しかも「許されない発言かもしれないが」って言いたかったのに抜けてるしもう死にたいかもしれない

(-111) 2015/08/09(Sun) 00時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2015/08/09(Sun) 00時半頃


【人】 若者 テッド

[居てくれてよかった発言>>182に、待っていた、とは言わない。
 言うはずない、言えるはずない。
 オレはマスターとブローリンの間に割って入っただけなんだ。

 それでも日本を――見て、みたかった。
 興味あるくせ、記憶もない。顔が馴染んでも、言葉も話せない国。
 それは、実のところ、ずっと怖くて。自分から見たり触れたりは、していなかった。
 だから、持ち込まれる少しの写真からなら、触れられる気がした。]

(190) 2015/08/09(Sun) 01時頃

【人】 若者 テッド

[>>183似合う、と心のまま答えたら、また真逆が口をつきそうな気がした。
 なので、肯定は無言で、けれどはっきり頷く。

 マスターの方に写真が向くなら>>188、身を引いてマスターの入る場所を作った。]

(191) 2015/08/09(Sun) 01時頃

【赤】 若者 テッド

[昼間は店内で、飲んでもいないのにくだ巻いてるような居座りぶりだが、だからといって昼行灯なわけではない。
 制服に身を包んでからは仕事モードのスイッチが、ぱきんと入る。
 話の空気を読む、というのは、苦手なので。オレは誰かに話しかけられた時だけ話をするようにしている。
 そうでない限りは、逐一伝票の確認をしたり、テーブルをセッティングしたりが主な仕事。
 働き者のウェイタートレイルの仕事を、なるべく軽減しているとも言える。]

(*44) 2015/08/09(Sun) 01時頃

【赤】 若者 テッド

[リツが、吸血鬼コーヒーや、さざめく光の蝶や、獏の存在や蛇の姿形やコカトリスチーズ(これは正体を言っていなかったか)に一喜一憂するのを、時々横目で見ていた。
 確かに順応力あるな、とは思うが、そうなってくると今度は芸のない自分はなおさら言い出しにくくなる。
 だから、ほろ酔い加減ぐらいの様子を見かねて、ぽつりとだけ聞いた。]

……こわくないか。

[それに、頷き一つでも返るなら。
 オレ自身のことは次の機会に話そう。これきりとは思っていない。獏に夢からぱっくり食われて、また手つなぎここの扉を叩くのが、簡単に想像できた。
 それまでに、言い方を考えておこう。]

(*45) 2015/08/09(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:テッド 解除する

犠牲者 (4人)

テッド
23回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび