人狼議事


236 【誰歓】 悪魔の月の嗤う夜 【特殊騒動】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 伝道師 チャールズ

―街のどこか―

――……ああ、やはり。

[その夜、調査に出て。
早速、街の悪所で、緋色の衣を纏った乞食を見つけた。

こういう場所で情報を得るには、こういう場所のルールがある。
軽く脅しつけたあと、縁が削られ黒ずんだ粗悪な銅貨を握らせてやれば、口も緩む。

曰く――こんな場所には似つかわしくない御仁が昼頃からうろついていた。
金の短髪の、少し顔面に皺の寄り始めた年頃合いの男に絡んでいったかと思うと、途端、気の抜けたようになって。
ふらふらと歩いていたので、倒れでもしたら介抱して礼金でも貰えないかと尾けていたら、裏路地で突然に倒れた――という]

……で?

[そっぽを向いた乞食に、また、先と同じような銅貨をくれてやる。
その金髪の男は、どちらの方にいったか。背格好、服装などを聞き出し終えたあと]

(3) 2015/08/25(Tue) 01時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

『へ、へ――ところで、なあ。学のないオレでも、緋色の衣の意味くらいは知ってるんだがね』

[立ち去りかけた、歩を止めた。振り返って、乞食を見据える]

『てっきり、死体の場所を訊ねられると、思ってたんだがね』

……、それでもう一稼ぎしようと?

[返事は是だった。嘆息する]

――残念ながら、ブルーノ司祭の死体は、見つからない。

司祭は魔と戦い、人知れず斃れた。それが真実だ。
噂のような――悪魔の寄り代になど、たとえ一時でも、されはしないよ。

[それが教会の決定、それが課せられた裏の役割。すっと伸びた杖剣が、乞食の喉首を音もなく貫いた。
己が血に溺れる乞食を眺める。仮に自分がこの街で斃れたら――教会は、自分との関係を否定する。それもまた、契約だ]

(4) 2015/08/25(Tue) 01時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[とある裏路地で、ちょっとした小火が起きたあと]

……一度、戻りますか。

[金の短髪。中年の男。悪魔は、司祭を経由して、その男に――ということだろう。

そこまで特定できるのなら、協力を求めたほうが話は早い。

幾人かの顔と名を浮かべて、宿へと戻る。
他の人間と情報を交換し、協力を願うのに、躊躇は欠片もない。
この街には、個人の栄誉のためではなく、ただ、任務のために来ているのだから。

もっとも――今夜のうちにも、その情報が古くなるであろうということまでは、男にも想像できなかったが**]

(6) 2015/08/25(Tue) 01時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2015/08/25(Tue) 02時頃


【人】 伝道師 チャールズ

[僧服の男は、夜半に数刻ほど街を歩いて戻り、そして、宿泊客らの生活音で目覚めた。
聖職者の勤めは夜遅く朝早いし、かつての傭兵生活で培った体力もまだ衰えてはいない。
小さく欠伸を噛み殺した以外に、前夜の行動の影響は見られなかった。

階下に降り、宿の主に、井戸を借りる旨を伝える。
僧服を脱ぎ、無駄な肉を削ぎ落とした、締まった半身を朝の冷気に晒す。
汲み上げたばかりの水を、無造作に頭から被る。頭の芯まで凍るような感覚に、目が冴える。
濡らした荒布で身体を擦って、新たに汲んだ水を、また被る。乾いた布で水気をとれば、それで身支度は仕舞いだ。

あとは、食堂で朝食を詰め込んで、話を聞いて回って、また訪れる夜に備える。
もっとも、街は広く、時間は限られている。誰か協力者を得られるならば、それに越したことはない]

(23) 2015/08/25(Tue) 20時頃

【人】 伝道師 チャールズ

―食堂―

[街の人間は、朝食をあまりとらないといわれている。
だが、旅人は違う。新たな一日を歩きとおす活力を得る為に、朝食をとる。
それは、重い装備を抱えて行軍する傭兵についても同じことがいえた。

卵とベーコン、腸詰肉、パンにスープ。たっぷりとした朝食を用意してもらい、視線を辺りに走らせる。
ひとりで座る、悪魔と戦い、負傷したという女。そう、メルヤと名乗っていたのは、記憶に留めている]

――やあ、おひとりですか。

[宿の主に、彼女が元は何人で投宿したのかは、まだ訊ねていなかったが。
ひとりで悪魔に挑むような向こう見ず、という印象は受けていない。或いは、楽天家にも]

怪我のせいか、食が進まないようですね――宜しければ、ご一緒しても?
そう、誰かと共に食卓を囲めば、食欲も幾らか増すというものですよ。
私のようなつまらぬ聖職者でなく、もし、気心知れた仲間がいらっしゃれば余計に良いでしょうが。

[ひとり。仲間。そういう単語を、意図的に散りばめて、しかし、笑顔で]

(26) 2015/08/25(Tue) 20時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[返事を聞けば、軽く頷いて]

主よ、あなたの敵と戦い敗れた戦士たちに、あなたの恩寵がありますよう。

[と、ひとつ祈って]

ところで、この際、単刀直入にお話しましょうか。
貴女は――仲間を殺されて、そのまま、泣き寝入りを?

[そこで、笑みを深くする。両の手を、広げて]

ああ――考えていることは判るつもりです。
教会は、あなたがたも聞いているとおり、『右の頬を打たれたら、左の頬をも差し出せ』と命じている。

(30) 2015/08/25(Tue) 20時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

ですが、それは――打たれることのない聖職者の戯言に過ぎない。

[声を低くして――自分の皿の腸詰に、フォークを荒々しく突き立てる]

――私はね、メルヤさん。
元々は、傭兵だ。仲間の血には、同じだけの血を。そういうルールのなかで生きてきたんです。

[口調は丁寧な聖職者のまま、だが、その熱量は増して]

私が護るはずだった司祭は、昨夜、死にました。
上司としては、親近感を覚える相手ではありませんでしたがね。
ですが――この血の復讐は、屈辱の雪辱は、この手で魔を祓うことでしかなされない。

貴女の信ずるものがどこにあるかは知らないが――、
お仲間の仇を討つ気が、己の砕かれた自負を取り戻す気があるならば。
たとえ情報収集だけであっても、協力を願えないかと思いましてね。

[もちろん――と。蛇足のように、付け加えたのは]

――いわゆる、世俗的な意味での謝礼は、惜しみなく。

(32) 2015/08/25(Tue) 21時頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
とりあえずメルヤを渦中に引き戻す役をがんばってみるテスト。

(-17) 2015/08/25(Tue) 21時頃

【人】 伝道師 チャールズ

[情報収集。いまは、それで満足すべきか。
まあ、まだ、怪我人を無理やりに引き出すような状況でもない]

――貴女に神の加護がありますよう。

[感謝の代わりに、ひとつ祈って]

これは、手付け金の代わりです。
仕事を頼むにあたっては――傭兵も冒険者も、このあたりは同じでしょう?

[ことりと音を立てて、メルヤの前に、十字架が置かれる。
黄金の暖かな輝きを放ち、細かな宝石で彩られた、高位聖職者の持つようなもの――無論のこと、ブルーノ司祭の遺骸を漁った乞食から、回収したものだった]

(36) 2015/08/25(Tue) 21時頃

【人】 伝道師 チャールズ

では、何か判れば。
私の部屋へおいでいただくか、宿の主まで言付けてください。

――ああ、もちろん、直接、仇を討ちたいと気が変われば、そのときも是非。

[最後は、冗談のように言って残して、席を立った]

(37) 2015/08/25(Tue) 21時頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
司祭の十字架。
後半まで私とメルヤが村側で生存者だった場合。

――司祭を殺して十字架を奪った罪人として告発できるんですよ?

とかいって強制的に行動させる仕込みアイテムですね。

(-20) 2015/08/25(Tue) 21時頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
というか、いま誰が狼なのかわからにゃい。

ヘクターかトレイルが謎儀式ってたから、どっちかの気はするんだけど、ぱっと見では占霊にもみえるし。

(-22) 2015/08/25(Tue) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[メルヤが十字架をポケットに収めたのを、確かに目にして]

ええ、宜しくお願いします。

[もしものときは――、気が変わらなくとも。そう、内心で呟いてはいたが]

(41) 2015/08/25(Tue) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[復讐という判り易い動機。
それを煽り立てて、協力者を得ようと思ったが、そうまで上手くはいかなかった。
もっとも、情報収集役、或いは連絡員としてであれば、問題はない]

となると、やはり……、

[昨晩の銀糸の女、オーレリアか。
話を聞くに、この街に巣食う悪魔を退治にやってきたのは明白であったから。
情報交換と共同戦線をと申し入れれば、問題はないだろう――問題は、どこに投宿しているのか判らないということだったが]

(45) 2015/08/25(Tue) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

――ああ。

[銀を織り込んだような髪の揺らめき>>48に、食堂から去ろうとした足を止めて]

おはようございます――これから朝食ですか。

[当たり障りのない言葉を紡ぐ。
無論、ここに投宿しているわけではないという、昨日の言葉に触れるような不調法はしない]

(50) 2015/08/25(Tue) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ

昨夜――ああ、なるほど。

[どこまで知っているのか判らないが、沈痛な表情を作って、頷いて]

そうですね、ええ。
朝方まで調べて、最後に悪魔に魅入られていたのは、中年の金髪の男らしい――というところまでは追えましたが。

いまはどうでしょうね――また、情報を求めて動くつもりです。
この街に到着していたのに、その目と鼻の先で新たな凶行を許してしまったのは、我々の力不足です。

[ここで示すのは、力不足を悔いる感情。
正義を信じる相手には、メルヤのような現実家相手とは、別のアプローチが必要なのだ]

(54) 2015/08/25(Tue) 22時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

――いえ、ご立派です。
悪魔に立ち向かう、貴女の決意に祝福を。

[さっと、十字を切って]

実は――金髪の男のほかに。
隠しても、いずれ知れることですし、貴女には。

どうやら昨夜、司祭様は悪魔との戦いに敗れ……、

[沈んだ風で、言葉を切り、首を振って]

――ですが、教会の名誉にかけて、私は後を継いで任を果たすつもりです。
ただ、司祭様でも遅れを取るほどの悪魔です。私だけでは、あるいは、どうか。
もし、悪魔の居場所を突き止められたなら――、貴女とご友人のお力をお借りしても?

[と、問いかけるのだった]

(61) 2015/08/25(Tue) 23時頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
ぱっと見、この男が赤なんだけど(

(-27) 2015/08/25(Tue) 23時頃

【人】 伝道師 チャールズ

――……、

[あまりに、思ったとおりの反応。
利用できる相手が増えることは喜ばしいことではあったが。

――心のどこかが、ちくりと刺されたような痛みを感じた。
疑うということを知らないような相手を騙す――いや、騙しているわけではない。

だが、真実をすべて話さず、利用しようとはしている。

いや――それの、どこがいけない?
雇い主に与えられた情報を、そのまま信じる奴は長生きできない。
すべてを疑い、自分で情報を集め、吟味し、判断する。それが傭兵の生きる術だった]

……ええ、そのときは、悪魔と雌雄を決するときは、是非ともお力を。

[応じながら、何故だろうと首を傾げざるを得なかった。
先に、メルヤと名乗る冒険者の生き残りに仕込みをした際は、こんな躊躇いは感じなかったのにと]

(66) 2015/08/25(Tue) 23時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

――私は、街に出て、情報を集めます。
もし、貴女も、ご協力いただけるなら――、

[まずは情報をと言いかけて、本人は無力と言っていたなと思い返して]

――なるべくならば、ご友人、ラスタバン殿とご一緒に行動を。

でなければ、信用できる人間と共に。
それに、情報収集とはいえ、お一人では人通りのない場所にはあまり近づかれないよう。

[利用しようという相手に対して、気を遣い過ぎているという自覚はあった。

傭兵なら、ただ、必要最低限のことだけ伝えて、あとは生きるも死ぬも相手の才覚次第、だ。
だが、そう突き放すことが躊躇われた。どこかの姫君がお忍びのような、その外見が一因でないとは言わないが。
見返りも求める風でなく、ただ正義と勇気を為そうとするオーレリアの健気と純真は、金と名誉に命を賭けていた元傭兵風情には眩しすぎたのだ]

(68) 2015/08/25(Tue) 23時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[昨晩の厩から聞こえた竜の吼え声と、眼前のオーレリアとの外見が、男の脳内ではどうしても繋がらなかったようだ。
厩にというと、従者ではなく愛馬の名だったのだろうか。宿は別にとって、厩だけ借りたのだろう。そのような説明を無意識につけて、頷いて]

ああ、いえ、頼りないというわけでなく……、
その……どこかのお姫様みたいだなと、ええ。

[珍しく、男は本音を口にした。

竜を連れ、鎖を手にした姿>>0:1を見ていないからかもしれなかったが]

(75) 2015/08/26(Wed) 00時頃

【人】 伝道師 チャールズ

ああ、いや……、

[取り繕うよう、首を振って]

悪魔を討たんとする覚悟を抱いて、この街を訪れた貴女に対しては、失礼にあたりますね。
誠に申し訳ない――、私は先に街に出ますが、いずれ、お詫びはさせてください。

[そう頭を下げてから、食堂を後にしていった]

(76) 2015/08/26(Wed) 00時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2015/08/26(Wed) 01時頃


伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2015/08/26(Wed) 01時半頃


【独】 伝道師 チャールズ

/*
人狼が判らなさすぎて、どうなるやら判らないな……。

(-47) 2015/08/26(Wed) 19時頃

【人】 伝道師 チャールズ

……、ふむ。

[小火のあった――いや、小火を起こした場所か――に、一度、足を運んでみようか。

悪魔が一人や二人を殺した濡れ衣を着せられて、いまさら気にするとは思わないが。

しかし、自分の仕事でない死体が上がったことは、気にするかもしれない]

(99) 2015/08/26(Wed) 20時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

―路地裏―

[向かう先、昨晩の現場となったあたりから歩んでくる気配を感じて、もはや路地ともいえないような家と家の合間に身をすべりこませた。
ただの近在の住人か、あるいは同じ標的を追う輩か、或いは――息を潜めて、様子を伺う]

(102) 2015/08/26(Wed) 21時頃

【人】 伝道師 チャールズ

[男が司祭の護衛として抜擢されたのには、無論、男の能力が相応に評価されていたからだ。
だが、その評価は霊的な素養よりも、むしろ、もっと即物的な――剣技の冴えや旅の知識などに偏っていた。

とはいっても、現場に出向く聖職者として最低限の修練は受けている。周囲の違和感に気付く程度のことは、あった]

(これは……死霊の気配、ですかね?)

[もしかすると、大当たりを引いたのだろうか。判らないが、しかし――街中で死霊の気配など、座視も出来まい]

(103) 2015/08/26(Wed) 21時頃

【人】 伝道師 チャールズ

――……、

[――こつり、と。
わざとらしく足音を立てて、近づいてくる気配>>101の前に]

おや――、……どこかで見た顔ですね。

[片手には杖を握った僧衣の男が、歩み出る]

ここで何をしていらっしゃるのか、お伺いしても?

(104) 2015/08/26(Wed) 21時頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
赤の位置が判らんから対立軸だけでも作っとかないと処刑先がない、よね。

というあれ。

(-57) 2015/08/26(Wed) 21時頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2015/08/26(Wed) 21時頃


【人】 伝道師 チャールズ

[口元に、眼前の男と同種の、薄い笑みを浮かべて]

そうですね――手がかりらしきものなら、目の前に。

[同種の笑み。それは、骨の髄まで聖職にあるものが浮かべるようなものではない]

少々、邪な気を感じたのですが――それについて、お訊ねしても?

[杖の先端を、ゆっくりと男に向けて]

(110) 2015/08/26(Wed) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

――私の悪魔祓い《エクソシズム》は、物理的ですよ?

[油断なく身構えながら、男の一挙手一投足に注意を払った]

(112) 2015/08/26(Wed) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:チャールズ 解除する

生存者
(2人 18促)

チャールズ
6回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび