人狼議事


155 楼夢館

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 執事見習い ロビン

[匿う>>2、とは一体。誰から、とか、何をしたのかされたのか、等聞きたい事は山ほどあったが、全て眠気の前に敗れ去った。]

……一晩?

[クローゼットから換えのシーツを引っ張り出し、掛け布団と枕を床に下ろしてベッドのシーツを取り替える。流石に、使用済みのベッドに寝かせるのも申し訳なかった。本当なら枕や掛け布団も換えるべきだろうが、眠いのでこれで勘弁してくれないだろうか。
掛け布団と枕を元の位置に戻し、取り去ったシーツを適当に畳む。そして再度クローゼットからクッションと毛布を引きずり出した。]

ベッド使っていいよ。

[言葉少なに了承の意を示し、自分は窓際に移動する。クッションを枕代わりにすれば、一晩くらいは余裕だろう。]

(6) 2013/12/10(Tue) 10時頃

【人】 執事見習い ロビン

―真夜中→朝・自室―
[クラリッサの謝罪>>7にはなにも返さず、ベッドにたどり着いたのを確認して明かりを消した。窓際の毛布にくるまれば、一瞬で寝入ったことだろう。

そして、朝。いつもの時間に目覚めた…は、大変混乱していた。]

…………へ?

[ベッドで眠るクラリッサを発見して十数分。彼の衝撃は今だ、彼を固めていた。
あまりにも眠すぎた為、寝る前にクラリッサが訪ねてきた事は全く覚えていない。]

(15) 2013/12/10(Tue) 15時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2013/12/10(Tue) 15時半頃


【人】 執事見習い ロビン

―夕飯前―
[ドリベル、ヤニクと別れた後、…はススムとマユミを探して歩いていた。一通り回ったが、二人の姿は見当たらない。ならば、部屋にいるのだろうかと、先にマユミの部屋を訪ねたが、ノックをしても返事はなかった。]

じゃあ、ススム様の部屋かな。

[クルリと踵を返し、昨日訪れたばかりの部屋へ向かう。たどり着いたドアの前で短く息を吸った。ノックを二回した後に、]

失礼します、ロビンです。
ススム様はいらっしゃいますか?

[返事はあっただろうか。]

(17) 2013/12/10(Tue) 15時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*ぬぐえないDT臭

(-11) 2013/12/10(Tue) 15時半頃

【独】 執事見習い ロビン

[マユミとススムを探して廊下を歩いている途中、何度もドリベルの『罰』という単語>>1:246が反響した。
ずっと前に癒えた筈の傷が痛みを訴える。]

……もう、いないだろう?

[自分に言い聞かせるように呟いて、ことさら強く痛む首の付け根に手を当てた。
いつもキッチリと釦を止めているため、気づかれたことは無いだろうし、知られる気もない。服の下の無数の傷跡については。]

(-12) 2013/12/10(Tue) 15時半頃

【独】 執事見習い ロビン

―回想―
[小説か何かでよくある話だ。暴力を奮う父親。殴られる母と子。
唯一違ったのは、子供が父親に対して抱いたのが恐怖ではなく、憎悪だった事だろうか。
六歳になるかならないかの時、いつも通り暴力を奮った父親が出掛けた後をつけ、崖から突き落とした事は母でさえ知らない。

これからは平和に暮らせると思ったのに。]

ままならないな…

[正直に言えば、この家がどうなろうが関係ない。興味がない。
ただ、仕事があって母に治療費を送ることが出来れば、どこでもよかった。
だから、深入りもしないし、目もつけられないように働く。
ただ、それだけの事。]

(-13) 2013/12/10(Tue) 16時頃

【人】 執事見習い ロビン

な、んで、クラリッサ……

[大きく目を見開きながら、つっかえつっかえ声を絞り出す。パシリと額に手を当てて、寝る前のことを思い出そうとした。が、一向に出てこない。
ここは、腹をくくるしか無いか。]

俺、何かした?

[うっかり素の口調になったことに、…自身気がついていない。]

(37) 2013/12/10(Tue) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

―ススムの部屋前―
ドリベル様より、お言付けがございます。

[失礼します、と頭を下げてから、先ほど承った言葉>>1:258を反芻した。]

ジャニス様と夕飯を共にするのか、と。

[そこまで言った時、部屋の中からマユミ様の声>>25が聞こえてきた。]

こんばんは、マユミ様。
マユミ様へもドリベル様から、お言付けが。
ジャニス様と夕飯を共にされますか?

[出来れば、今返事を聞きたいところだが、その要望は飲み込んだ。]

(38) 2013/12/10(Tue) 21時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
本当、DT臭拭えない。

(-24) 2013/12/10(Tue) 21時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2013/12/10(Tue) 21時半頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2013/12/10(Tue) 21時半頃


【人】 執事見習い ロビン

何も、ない?

[安心したように、膝から床に崩れ落ちる。理性は硬いほうだと自覚しているが、どうにも自分は眠気に弱い。寝る前の記憶をすっ飛ばし、眼鏡をなくしたことも多かった。
ノロノロと立ち上がりながら、クラリッサの話>>41を聞く。
『匿った』の単語に、何か記憶が引っかかった。そこからズルズルと思い出す。]

……そうだった。夜中に。

[だんだんと、頭が回り出す。目を閉じて平静になろうとしていた所、額に暖かいものが触れた。目を開けると、目の前にはクラリッサが、至近距離で。]

はい、思い出しました。
寒くなかったですか?

[心臓に悪いなあ、とコッソリぼやいた。]

(46) 2013/12/10(Tue) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン

おそらくは。

[マユミが少し不思議そうな顔をした>>47のには気づいたが、そのことには触れなかった。
色々と感づいてしまったことも多かったが、それにも触れなかった。]

では、ドリベル様には「構わない」とお伝えいたします。

[でも、一つだけ。]

……差し出がましいようですが、窓を少し開けたほうが良いかと。

[小声で言った。
ススムには聞こえただろうか。]

(54) 2013/12/10(Tue) 22時半頃

【人】 執事見習い ロビン

……昔からの癖で。眠くなると記憶がなくなるんです。

[すこし不機嫌そうに言う。続いて発せられたクラリッサの言葉>>49に、よかったと呟いた。]

はい、僕は大丈夫でした。
風邪を引いては行けませんから。

[それよりも、だ。]

詳しくは聞きませんが、何かまたありましたら、いつでもどうぞ。
寝ぼけていても、部屋には上げますから。

(55) 2013/12/10(Tue) 22時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[クラリッサの様子を、それとなく見守る。口を開いて何かを言いかけて、また閉ざしたのはいつもの事として、でもひとつ気になった。

口に何かあったのだろうか。

生憎と、部屋に飲み物はない。
ポリと頬をかいて、大丈夫とおそらく嘘をつくクラリッサ>>61に溜息を付いた。大丈夫では、無いくせに。]

そう、ですか。
うがいをしてはいかがでしょう。スッキリしますよ。

[それだけ言うと、クローゼットを開けて服を取り出した。流石に着替えはしないが、それ以外の準備を進めていく。]

……そうですね。朝は忙しいですから。

[言外に、自分は迷惑ではないと言ったが、気づいただろうか。]

(76) 2013/12/10(Tue) 23時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2013/12/11(Wed) 00時頃


【人】 執事見習い ロビン

―ススムの部屋前―
かしこまりました。その様にお伝えいたします。

[難儀な家だ、とは思う。
だが、どうこうしようとは思わなかった。関係のないことだ。]

……失礼致しました。

[ススムの背に礼をし、その場を辞す。
そう。母親の治療費が稼げるだけの仕事であれば、なんでもよかった。そこに住む人の関係性には興味がない。
ただ、]

換気してください、とストレートに言えばよかったかな…

[隠す気無いよな、と天井を仰いだ。
さて、ドリベルに伝えに行かなければ。]

(94) 2013/12/11(Wed) 09時頃

【人】 執事見習い ロビン

[別の場所に移動しようとした時、微かに感じた違和感に足を止めた。次いで名前を呼ばれ、チラリと後ろを見やれば、クラリッサが服の裾を摘まんでいる。
さて、どうしたものか。一度目を閉じて、振り向いた。そして、クラリッサの額に手を当てる。]

大変だ。熱があるようですね。これでは、今日は動けないでしょう。

[棒読みでそう言うと、額に当てた手に力を込めて、クラリッサをベッドに押し戻した。テキパキと掛け布団を掛け、カーテンを閉める。]

トレイル先輩達には伝えておきます移動も辛いでしょうから、ゆっくりお休みください。後で、朝食を持ってきます。

[早口でそれだけ言って、クラリッサの視界を奪うように毛布を掛けた。その隙に手早く着替える。]

おやすみなさい。

[そう言って、バタリと扉を閉じた。]

(99) 2013/12/11(Wed) 13時半頃

【人】 執事見習い ロビン

……さて。

[首に手を当てて、クルリと回す。お二人の返事は聞けた。あとは、ドリベルに伝えればいい。]

どちらにいらっしゃるかな。

[まずは、自室に向かうことにした。そこにいなければ、廊下を回るつもりで。
てくてくと歩き続け、ドリベルの部屋の前にたどり着く。]

失礼します。ドリベル様はいらっしゃいますか?

[はたして、返事はあっただろうか。]

(100) 2013/12/11(Wed) 13時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[少しの沈黙の後、微かな物音と共に扉が開いた>>103
……何かあったのだろうか。頬が濡れて、目が赤い。その疑問は言葉にはならなかったが。]

お二人からお返事を言付かっております。
マユミ様からは、構わない、とのお答えを。
ススム様からは、どちらでも、と。それと、

[ここで、一旦言葉を切った。言いにくいなあ、と声にはせずにボヤく。]

『共にして欲しいのか、して欲し くないのか、僕にはそれじゃあわからない。
ーーわかりやすく言って』
そう、おっしゃいました。

[さて、どのような反応をするだろうか。]

(105) 2013/12/11(Wed) 17時頃

【人】 執事見習い ロビン

かしこまりました。
それでは、夕飯を部屋に運びましょうか?

[一礼し、そう提案する。疲れているよう>>107だし、何か一口でも食べられればいいと思って。]

いえ。それと、もう一つ。
メアリー様とクラリッサは見かけませんでしたので、何も報告することはございません。

[様子を見てほしい、と言われたが会えなかったことを言った。これで、彼女に頼まれたことは報告し終わったことになる。]

失礼致します。

[もう一度、頭を下げた。]

(125) 2013/12/11(Wed) 23時頃

【人】 執事見習い ロビン

[さて、強引に休ませてしまったが、どうしようか。
とりあえず、朝食は持っていくとしても、ごまかすのは今日一日が精一杯だろう。
そんなことをつらつら考えていると、前から来たメアリー>>115に呼び止められた。]

おはようございます、メアリー様。
これから、仕事に向かうところです。

[挨拶とともに頭を下げた。
聞かれたのは、クラリッサのこと。上手い言い訳も考えついていないのに、と内心で溜息を吐き出す。勿論、顔には出さなかった。]

先ほど部屋を出た時、クラリッサと会ったのですが、どうも熱があるようなので僕の部屋で休ませました。
風邪を移しては、大事ですから。

[どうにか、これで納得してくれないだろうか。]

何か伝言がありましたら、代わりにお伝えしますが?

[止められなかったらごめん、クラリッサ。]

(127) 2013/12/11(Wed) 23時頃

【人】 執事見習い ロビン

[伝言は断られてしまった>>131。まずい方向に話が行きそうだ。
顔を近づけてきたメアリーが何をするのか、一瞬で察した…はさり気なく一歩後ろに下がった。追撃がなければ、キスは回避したことだろう。

深入りしたくないのも理由の一つだが、それ以前に女性と至近距離になるのは苦手だ。昨夜は眠さで考えが回らなかったので、それすら考えられなかったが。]

お気持ちだけ、有り難く頂戴します。
あ、お待ちください。

[失礼とは知っていたが、手首を掴んで引き止め>>132る。それも、すぐに離したが。]

風邪が移ってしまうかもしれません。それに、クラリッサが寝ているかもしれません。
せめて、お昼ごろにしてはいかがでしょう。その頃には、起きているかもしれませんし、体調も少しは良くなっているでしょうから。

[これで引き止められなかったら、お手上げ侍である。]

(135) 2013/12/11(Wed) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

はい、かしこまりました。
何かありましたら、お呼びくださいませ。

[最後に軽く礼をして、その場を立ち去った。
後ろでドアが閉まったことを確認して、そっと息を漏らす。]

……難儀だなあ。

(136) 2013/12/11(Wed) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

恐縮です。

[どうやら、止められないようだ。>>138
それに、嘘と見破られてしまったかもしれない。どうも、嘘をつくのは苦手なようだ。]

そう、ですか。
お気をつけて。

[クラリッサ、ごめんなさい。
再度、心のなかで謝った。]

(140) 2013/12/11(Wed) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

―朝食後・玄関先―
[食べた後の食器を片付け、玄関先へと向かう。郵便屋が毎朝届けてくる手紙を受け取ったのは、此処に来て初めての事だった。いつもは、他の人が受け取っているから。]

ゼルダ様宛が、これと……これか。これは……え?

[仕分けをしている最中だった手が、唐突に止まる。差出人は、母が入院している病院から。宛先は、自分。
初めての手紙に、手が震えた。今まで、受け取ったことなどなかったから。

ソロリとそれを、ポケットに滑りこませる。残った郵便物の仕分けを終わらせると、用具入れへと忍び込んだ。
震えの止まらない手で、それを開ける。
中に入っていたのは、一枚の紙だった。

『お母上の墓地が共同墓地へと移されました。
お亡くなりになってから二年経ちましたので、これを最後の通知と致します。』

力の抜けた手の中から、紙が滑り落ちていった。**]

(154) 2013/12/12(Thu) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ロビン 解除する

生存者
(9人 108促)

ロビン
14回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび