人狼議事


102 あの、秋の日

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
首無し とれ ちゃった!

(-0) 2012/09/22(Sat) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

―― 廊下 ――
 
 さあ 永遠の 夏の 方へ―――

[歩きながらも少女が一人歌うのは、男声合唱曲のフレーズ。どうせ歌う人間は一人しか居ない。だからパートもめちゃくちゃで、主旋律だと思うそれをソプラノの声に乗せていく。]

 わたしを 高く 運んでいけ

 お前 強い死、

[つと足が止まり、歌う声も止まった。殆どの生徒が帰ってしまった寮内に人影は少ない。けれどその廊下によく知る影を見つけたから。]


 あれ、会長先輩。
 いらっしゃったのですか?

[すっかり帰ってしまったと思っていたベネット>>8の姿。立ち止まってなにやら貼り付けているその様子をじっと見つめた。]

(12) 2012/09/22(Sat) 01時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 私を、高く運んで行け
 魂の大きな国へ

 さあ―――――

[ああ、よく憶えている。
繰り返し歌ったこの曲と。

タイムカプセルに埋めた、あの想いを。]

(*1) 2012/09/22(Sat) 01時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
超 歌詞の順番 間違ってt

(-12) 2012/09/22(Sat) 01時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2012/09/22(Sat) 01時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 ははぁ、さすがですね。
 ご苦労様です。

[真面目な面持ちでベネット>>14に敬礼をした。気楽な同好会の会長とは格が違うと、感心したように瞬いて]

 ……では、怒られそうになったら会長先輩に匿っていただけるのですね。
 それはそれは、お世話になります。

[冗談ではあるが真剣な眼差しは変わらず、敬礼を引っ込めたと思えば今度はぺこりと頭を下げた。ふわりと舞う金色の髪が軌跡を描く。]


 ええ、家に帰っても自由に歌えませんし。
 ……屋根にも、登れませんし……

[小さく零した最後の声は、ベネットに聞き取れたかは定かではない。]

(17) 2012/09/22(Sat) 01時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

 永遠の 夏の、

[――違う。
もう、夏は過ぎ去った。

涼しい秋風は制服の襟を撫で、金糸と首筋をなぞっては遊ぶ。それは身体を通り抜け、歌声を乗せて、遠くへと。]


 ……夢、みたい。

[人影少ない寮。
落ちた瓦礫と、台風一過の空の色。

少女と女性の声が、重なった。]

(*2) 2012/09/22(Sat) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 蛇のような視線で見るのはやめてください。
 私は蛙より心臓が小さいのです。


 ……あれ、この場合はノミの心臓の喩えのほうがよかったですかね……

[向けられた冷たい視線>>23、すらと出た更なる冗談はそれを助長させるようなもの。しかし続くのは惚けた質問、思い切って「ゲコ」と鳴けば許してもらえるだろうか。そんなことを考えながらも、物怖じはせずに]


 おや、聖川レティーシャの子守唄は要りませんか?
 騒音にはいたしませんので、眠れないときはご一報を。

 お呼びいただけたら会長先輩には蛙の歌をプレゼントします………………ゲコ。

[僅かに緩んだ彼の頬を見て調子に乗り、少女もまた笑みを浮かべる。最後に一つ鳴きを入れると、ぺこんとまた頭を下げて廊下を去っていった**]

(27) 2012/09/22(Sat) 02時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2012/09/22(Sat) 02時頃


【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

 ゲコ。

[生徒会長の眼差し。
あの眼差しを、別の角度で見た覚えがある。
慌しく携帯電話を片手に、個室を出て行った]

 個室?

 ……夢、?

[舞うケープ、軒先にくゆる紫煙。
お久しぶりですと、言葉にした唇。

どこかでもう一度“夢”>>*3と、聞こえた、気がした**]

(*4) 2012/09/22(Sat) 02時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
クラリッサ先輩相方さんやって!わーい!
……ごめんね、男性期待してたらごめんね……!
どうしてもタイプカプセルの中身は憶えてたかったんだ。

(-19) 2012/09/22(Sat) 02時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
さっきから繰り返し歌ってるのは「一詩人の最後の歌」です。超名曲。

(-20) 2012/09/22(Sat) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

―― → 中庭 ――

[寮内を出て、歌う場所を探していた。
ベネットの貼り込んでいたポスターに目は通せど、しっかり歌ってからでなければ身体が動かない。本来ならば屋根の上が歌うには一番良いポジションであれど、台風直撃の折に無理やり登ろうとしていたのを止められてからは、しばらく控えていた。]


 かえるの うたが ――

[マイペースに歩みながら、少女は再び軽やかに歌う。歌えるのならば合唱曲でなくとも、何でもいいのだった。輪唱相手が欲しいと、ふと思う。]

 合唱同好会
 会員 募集中〜♪

[童謡のメロディに乗せて無理やり歌えど、語呂が悪い。]

(70) 2012/09/22(Sat) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 ――……褒めたつもり、だったんだけど。
 蛇、かっこいいのに。

[歌が途切れたその合間、ぽつりと零す独り言。

鋭い目つきのこと>>29を、ベネットは気にしているのだろうか。上手く思ったことを言葉にできないものだと、ゲロゲロと蛙の鳴き真似をしながら思案する。

その刹那に頭上から大きな音>>30がして、少女は驚き反射的に一歩下がった。]


 ……あれ、バーニー先輩ではありませんか。

 ニンジャごっこですか。
 合唱同好会のカリキュラムには入れていませんよ?

[大樹を伝い降りてきた幽霊部員に、朗らかな笑みを向ける。彼が見てきたものとその思惑には、当然気が付くことはなく]

(72) 2012/09/22(Sat) 22時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2012/09/22(Sat) 22時半頃


【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

[歌いたかったのだ。
ずっと、歌いたいと思っていた。

一人ではなく、誰かと。
その誰かは―――――]


 ……そっか、
 過去形、なんだ。

[胸に抱きし憧憬は、過ぎし日を懐かしむように。
この中庭も、寮も、そして少女も]

(*7) 2012/09/22(Sat) 23時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

 全部、夢なんだ。

 戻りたかった、過去なんだ……。


[あの日、タイムカプセルに閉じ込めた想いを。
同窓会が鍵となり、導いたのだろうか。]

(*8) 2012/09/22(Sat) 23時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
誰と歌いたかったか?
そんなのぜんぜんきめてないんだぜ。

ああでも、会長先輩に冷たくされたい。

(-27) 2012/09/22(Sat) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 はい、快調です。

[カイチョー>>97との声音に頷けば、ふわと揺れる金髪。偶然とはいえ、驚いた様子にしてやったりと口角を上げた。]

 
 なるほど、シノビの技も一理……嘘ですか。
 けれど採用しても楽しそうですね。

 少なくともバーニー先輩は同好会活動に積極的になっていただけるでしょう?

[たとえ嘘であろうとも、木を伝い降りたその様子が少々面白そうに見えたのも事実。くすくすと笑い声を零した。]

 ほう、秘密の場所……。この寮内に基地をお持ちと?
 さあさあ会長に秘密は厳禁です、自白するのが一番ですよ。

[秘密、と聞いて連想したのは秘密基地。じっとバーナバスを見上げる。日課とあいまってそれはとても魅力的に思えたから]

(106) 2012/09/22(Sat) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[やはりこの先輩はとても楽しい。覗き込むように伺うその表情は、期待した反応そのもの>>113。交わされる冗談の応酬に満足げに頷きながらも]

 最近の若者は秘密主義でいけません。
 もっと開かれたコミュニティで自らを打ち明けるべきです。
 私は悲し……

[適当な言葉を並べながらも話してくれないか隙をうかがっていたが、彼の視線が不意に持ち上がる。少女もまた、それにつられて天を見上げた。]


 ……訂正します。
 最近の若者は、とても素直です。

[思わず吹き出しそうになって、唇を指で押さえた。
見上げた先、大樹の幹が寮の屋根へ伸びている。
少女も何度か登った屋根と、この樹がこうして繋がっているとは思いもしなかった。]

(118) 2012/09/23(Sun) 00時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
ああバーニー先輩素敵

(-33) 2012/09/23(Sun) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[秋風に乗って、その唸り声は耳に届いた>>126。もう指で押さえずに、楽しげに笑い声をその風に更に乗せる。

けれど、身を乗り出されれば一つ瞬き、その笑い声も不意に途切れる。思いがけず近い距離に、目を丸くした。]


 ……そうですね、

[一拍置いて、唇を開く。
バーナバスの口元の前、一本立つ指先を、両手で包む。それはまるで“この指とまれ”のように]

 子守唄を歌いにお邪魔していいならば、秘密にしましょう。
 勿論、会長先輩にも。

[どうですか、と期待に満ち溢れた表情で彼を見上げた。]

(133) 2012/09/23(Sun) 00時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 バーニー先輩、ほんっと……
 変わってない。

[居酒屋の軒先で見つけた彼は、歳月を経てやはり大人の男性になっていたけれど。
こうしてみれば、なんら変わっていないように思える。

くすくすと、少女ではない声が漏れる。
ああこの懐かしき、良き思い出を
共有してくれる誰かはいないのだろうか――]

(*10) 2012/09/23(Sun) 00時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
ミッシェル先輩とマダム先輩が緊迫している
なんということでしょう

(-34) 2012/09/23(Sun) 00時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/* >>*10 クラリッサ先輩とおはなししたいなー!のお誘い

夏の日のときはディーンメアリーで普通に赤でもテレパシー会話してたけど、今回はどうなんだろう、してもいいのかしら

(-35) 2012/09/23(Sun) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[長身の幽霊部員を見上げれば、やはりその顔に浮かんだのは困った表情>>139。その角度で見るバーナバスは髪が重力にしたがって流るるその様相から、ライオンのように見えた。蛙のうたのように、ライオンのうたは、あっただろうか?
唸り声が答えに変わるまで、場違いにそう考える自分が居て]


 ふふ。
 会長たるもの、世渡り上手でなければいけません。

[許しのような、諦めのような。バーナバスの返答に、彼の指先を包んでいた手のひらを解いて満面の笑みを浮かべる。]

 約束は必ず守ります。
 ありがとうございます、バーニー先輩。

[これで、決まって歌う場所が出来た。同好会もレベルアップ、楽しくなりそうだと弾むようにぺこんと一つ頭を下げた。]

(148) 2012/09/23(Sun) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 ……では先輩。
 今度は、秘密基地でお会いしましょう?

[ふわりと舞う金糸を風に遊ばせたまま、バーナバスに挨拶をすると中庭から駆け出す。
行く場所は決めていなかったけれど、無性にそうしたかった。]


 やっ……………たぁ!

[ソプラノは軽やかに、歓喜の音を響かせながら]

(149) 2012/09/23(Sun) 01時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

 ………え、

[刹那、声が引っくり返る。
相槌を打たれたような、気がした>>*11

果てさてそれは、己が幻想か。或いは。

今度は問いかけられたような>>*12、気がしたので]


 あ、あなたを快適な睡眠へ誘う、
 聖川レティーシャです。

 ……って、何一人で言ってるんだ……。

[子守唄を無理やり歌おうと同級生らに吹き込んでいた残念キャッチフレーズを口にした。]

(*13) 2012/09/23(Sun) 01時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
>>154
盛大な人生設計だと…

(-37) 2012/09/23(Sun) 01時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 いやだな、どうしよう。
 寝言聞かれてたら恥ずかしくてお嫁に


 ……、

 ……、

 ……。

(*15) 2012/09/23(Sun) 01時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

 ……はぁ!?

 ちょっと、ええ、クラリッサ先輩ですか!?
 びっくりしました、私だけじゃなかったのですね。よかった……。

[普段の大人しさはどこへやら、はっきりと聞こえた返答>>*14に思わず取り乱し声を荒げる。飛び跳ねた金髪の少女も思わず目を丸くしていたなどとは気が付かない。]


 先輩と私の、二人……なんですか、ね。
 それにしては当時より、はっきり会う人と、会わない人が多いですけれど……。

[当時の寮にはもう少し残っている生徒がいたような気がする。そこら辺の記憶は曖昧だったが、それにしても先ほどから会う面々は、同窓会で顔を合わせたばかりのメンバーばかりで]

(*16) 2012/09/23(Sun) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[同好会の活動場所も出来た。
幽霊部員が幽霊でなくなるかもしれない。
前途洋洋、ぱたぱたと駆けるその足で向かうのは寮内の冷蔵庫。]

 いいことあったし、あのケーキ食べてお祝いしないと!

[楽しみにとっておいたチョコレートケーキ>>45。まさかそれが誰かの胃袋の中に収められていることを少女はまだ知らない**]

(168) 2012/09/23(Sun) 01時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 ………………。

[夢だと、きっぱりと彼女は言う>>*17
そうなのだ、それが現実。帰ろうと思えど帰ることは出来ない事実。
けれど、すぐに言葉は出てこなかった。

先輩が卒業して、そして少女が卒業して。
大学を出て、仕事をして。
素直に大人になったと、思い込んでいたのに。

心の底に残る、澱のような。
そんな少女の心が疼く。]

 クラリッサ先輩は、

[彼女の問いかけには未だ答えずして]

(*18) 2012/09/23(Sun) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レティーシャ 解除する

生存者
(4人 48促)

レティーシャ
27回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび