人狼議事


213 舞鶴草の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


この村にも恐るべき“人狼”の噂が流れてきた。ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。不安に駆られた村人たちは、集会所へと集まるのだった……。


【人】 かみさま パルック

ちゃんとご注文通り、さまざまな人たちをお呼びしましたよ。
いたるところから…そう、地平の果てや、宇宙の彼方からも。

中には、主様を消してくださるような方もいらっしゃるかもしれません。

(0) 2015/01/17(Sat) 18時頃

天のお告げ (村建て人)

 江戸後期の城下町。
 最近巷で流行っているのは 鼠小僧 の都市伝説。

 『 鼠小僧には盗めないものは無い 』 

 そんな嘘か本当か分からない話を
 嘘だと笑い捨てる者、根拠も無いのに信じる者、と様々だ。

 そんなある日、キミ達の宝物が盗まれた。
 とても大切だけど、存在することが当たり前になってしまった何かで、きっと盗まれたことに気づくのも難しい物だ。
 その代わりに残されていたのは一枚の手紙。

 『 私は鼠小僧。
  キミの宝物は盗ませてもらった。

  盗んだものを返して欲しければ
  ――何を盗まれたのか思い出してごらん? 』

 その手紙を見てどうするかはキミ達の自由だ。
 日常に訪れた些細な非日常をどうか、楽しんで。

(#0) 2015/01/17(Sat) 18時頃


天のお告げ (村建て人)

 
◎江戸の町について
舞台は壱区から陸区まで存在します。
大まかに、

壱区…遊郭
弐区…江戸城
参区…武家、公家の住宅
肆区、伍区…商店街
陸区…畑、農民、貧困層の住宅

となっております。
壱から参区の間と肆から六区の間には川があり、
壱―肆区間、参―陸区間の橋で行き来出来ます。
その他の街の作り等は時代設定等に矛盾が出ない範囲で作っていただければ、と思います。

(#1) 2015/01/17(Sat) 18時半頃


天のお告げ (村建て人)

◎役職について

必ず【村人を希望】して入村してください。
くれぐれも人狼を希望して入村しないようにご確認お願いします。

◎日程について

詳しくはWiki参照でお願いします。
プロローグ時点では物は盗まれておらず、一日目開始と同時に物が盗まれます。

(#2) 2015/01/17(Sat) 18時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/01/17(Sat) 18時半頃


天のお告げ (村建て人)

◎そのほか
墓下の定義が変更になったので必ずご確認をお願いします。

進行に関しては
4dか5dに▼狼吊りとします。
また状況に応じてはコミット、延長対応を視野に入れています。
落ちは村建てによるwho及び自薦です。

/*
また情報欄に質問は秘話―と表記しましたが、秘話は無いので直接村建てに連絡かメモでお問い合わせください。

(#3) 2015/01/17(Sat) 19時半頃


村の設定が変更されました。


琴弾き 志乃が参加しました。


【人】 琴弾き 志乃

 ― 肆区 ・ 宿場 ―

[ 東西、 東西!
不弁舌なる口上な以て、申し上げ奉ります。

さて、と或る旅籠の前、地べたに広げた茣蓙の上で。
  ちんとんしゃん。
     ちんとんしゃん。
三味線を鳴らしまするのは、ひとりの女。

深ぁく被った笠の下、ぴったりと閉じた瞳。
窺えぬ黒曜の瞳に、物を映す事は御座りませぬ。
何方かの言うことにゃ、綺麗な音だけが溢れるように、汚いものを視ずに住むように、お釈迦様が光を持って行って仕舞われたそうで。

はて、さて、お察し頂けましたでしょうか。
この女、音楽を生業に生きる盲御前。
極めつけに、絶対の掟を破って在るべき場所を追われた身。

 愚かで哀れな 離れ瞽女で御座ります。]

(1) 2015/01/17(Sat) 22時頃

【人】 琴弾き 志乃

[然れど、幼少の頃より鍛え上げた三味線の腕、唯それだけは、確かな物で御座います故。

ほうら、また ひとり。
三味線の音に じいーっ 、と耳を傾けられますのは、腰に刀を提げたお侍様。]

 『素敵だったよ、瞽女さん』

[…などと、それはそれは有難いお言葉をお残しになりますれば、満面の笑顔でその場を後になすろうと――・・・・・]

(2) 2015/01/17(Sat) 22時頃

【人】 琴弾き 志乃

 やい、待ちなよ。

(3) 2015/01/17(Sat) 22時頃

【人】 琴弾き 志乃

[  ・・・べん!

周囲の空気さえ断ち切るように、弾かれた弦の音。
共に響くのは、低められた女の声。
その場を離れようとした男性は、ぴたりと足を止めて、さも不思議そうに振り返った。

  ――じゃり。

草履の下で擦れる土の音を頼りに、其方へと顔を向ける。]

 やっすい賛辞なんざ求めちゃないんだ。
 別にさ、あんたに喜んで欲しくてやってる訳でもない。

 良いと思ったんなら、さ?
 “コレ”、置いてきな。

[爪を挟んで音を奏でていた指を持ち上げて、親指と人差し指で、 くるり 。
小さな丸を囲んで作って、男性の方へ持ち上げて見せる。
引き攣った表情や、忌々しげに寄せられた眉根なんて、生憎この瞳には映りはしない。]

(4) 2015/01/17(Sat) 22時頃

【人】 琴弾き 志乃

 
 
[乱暴に放り投げられた小銭が擦れる高い音を聞けば、ようやく満足げに唇を緩めた。]

 ふぅん、意外と物解り良いじゃん。
 最初っからこうなら、言う事ないってえのに。

[立ち去る男の背は追わない。どうせ見えもしない。
べん 、 ひときわ大きく弦を弾いてから、再び音を奏で始める。]

 何から何までちっちゃい男は救えねえ。
 そうだな…あア、例えばさ。

[紡ぐのは、どうやら近頃、巷を騒がせているらしい盗人。

  “鼠小僧” を語る唄。

聞いたこともない声、見たこともない…そもそも見ることは叶わないだろう容姿。
何も映らない目蓋の裏に描いては、唇に載せて。
静かに、ときに高らかに、瞽女は唄う。*]

(5) 2015/01/17(Sat) 22時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*さんざん温めていたはずのロルの抜けに何故落としてから気付くのか

身長155+4
年齢16+7

(-0) 2015/01/17(Sat) 22時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
あっまって歳

23-2

(-1) 2015/01/17(Sat) 22時頃

旅籠 おもんが参加しました。


【人】 旅籠 おもん

― 壱区の外れ/自宅兼店内より ―

 んふふ。毎度有り、また来て頂戴なァ。

[煙管を片手に入口の戸に手を掛ける男へと手をひらりひらり。だらしなくはだけた着物など気にせずに、長い毛束を軽く掻き上げて手を伸ばすのは――男が置いて行った小判の山。口元に三日月を浮かべ、一枚一枚勿体振るようにして其れらを眺めては嗤い声を。]

 一、二、三……
 ふぅん……、貧乏臭い格好のわりにゃあ、金を持っているのねェ。
 
[紫煙を吸い込みながら思うのは「もっとぼったくってやれば良かった」なんて金の事ばかり。金さえあれば何でもいいし、金さえ貰えるのであれば何でもやる。そんな単純な思考の中、
全て手中に収まった小判を再び穴が開くくらいに一枚一枚眺めてから、慎重に且つ丁寧に押入れの奥に隠した少し大きめの絡繰箱に押し込み、其れを入念に隠し。]

(6) 2015/01/17(Sat) 22時頃

【人】 旅籠 おもん


 ん。これで完璧ねェ。
 ――巷じゃァ、盗みだ何だって物騒だもの。

 この小判の山だけは盗まれちゃァ、叶わないからねェ。

[そう、長年働いて稼いだ金は何よりも大切なもの。他の何を犠牲にしたとしても手放すわけにはいかないのだ。
ちりり。種が燃え尽きる音がしてゆるり。間も無く吐月峰へと雁首を軽く打ち付ける高い音が響き、口内に残る紫煙を吐き出してそっと、目を細めた。]

(7) 2015/01/17(Sat) 22時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2015/01/17(Sat) 22時頃


【独】 琴弾き 志乃

/*
おもん姐さんが来たので貼りかけたメモから守銭奴設定を消す!!(どーん)

(-2) 2015/01/17(Sat) 22時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
匿名で入るんだからいいや〜使いたかったけど名前で使えなかった志乃ちゃん使っちゃえ〜〜!って思ってたけど改めて参加CO欄見たら予想以上に知り合いが多くて恥ずかしい
しのさきと申します PCは志乃です PLは志乃崎です

(-3) 2015/01/17(Sat) 22時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
瞽女のお勉強というかイメージを掴みたくてICHI観たんですが殺陣が多過ぎて綾瀬はるかの可愛さしか覚えてないです。がんばります。

(-4) 2015/01/17(Sat) 22時頃

旅籠 おもんは、メモを貼った。

2015/01/17(Sat) 22時半頃


【独】 旅籠 おもん

/*
早速しのしゃんのログ素敵……!
これなら、肩書き使って旅籠でも良かったんじゃ……(悔

(-5) 2015/01/17(Sat) 22時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
あーおもん姐さんなんか縁故振れそうだなあ思いついたら振ろ…
今回みぃさんと豆腐さん以外にはいることも伝わってないはずなので、ロルもメモもちょっと弄って完全潜伏目指します。謎の努力。

(-6) 2015/01/17(Sat) 22時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/01/17(Sat) 22時半頃


懐刀 朧が参加しました。


【人】 懐刀 朧

―参区:とある劇場―

 やぁや、俺こそ鼠小僧
 俺に盗めぬ、物は無い
 金があれば市民に分け
 権力があれば無力にする

 この世は平等。俺に盗めぬ物は無い

[カンカンカン、と木を鳴らす音が終われば終幕
幕が閉じればお疲れ様でしたと頭を下げて、着替えを済ませる]

 鼠小僧、か…

[舞台の二枚目を担うのに、主演の鼠小僧をやるとは思っておらず
終わればコソコソと参区を歩きまわる
演技は何より大切で、客も何より大切。それ以上などあり得ない
その考えは今も昔も、きっと変わらぬままで*]

(8) 2015/01/17(Sat) 23時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2015/01/17(Sat) 23時半頃


見習い医師 スティーブンが参加しました。


【人】 見習い医師 スティーブン

―参区/武家屋敷にて―

……では。
また薬が無くなりましたらお呼びつけください。

[立ち上がれば鞄の中の瓶がぶつかり合い耳障りな音が鳴った。
ち、と。胸中舌を打つ。酷く不快な音だ。仕事道具でなければとっくの昔に捨てているだろう。

家主は立ち上がる薬師に、ありがたそうに礼を述べる。
一方薬師はにこりともせず、会釈を返せばそのまま屋敷を後にしようとした。
恐らくその態度が気に食わなかったのだろう。背中に小さな声で異人が何やらと非難めいた言葉がぶつけられた。
だがそのくらいは、聞こえないフリをするのは容易い事だ。一々反応するのも面倒くさい]

――失礼します。

[冷えた瞳で、声音で言葉を落とせば、薬師は次の得意先へと足を向ける。白衣の裾がはたりと揺れた*]

(9) 2015/01/18(Sun) 00時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2015/01/18(Sun) 00時半頃


【独】 見習い医師 スティーブン

/*
何故こんなしち面倒臭いキャラメイクしてしまったのかとわたしは頭を抱えているよ

(-7) 2015/01/18(Sun) 00時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
あー発言ptあるのか。まあよっぽどじゃなきゃ足りなくなるなんて無い…はず。
あと鼠小僧に触れてないの現状わたしだけでわろた。アカン。次発言で触れよう。

(-8) 2015/01/18(Sun) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:芙蓉 解除する

処刑者 (3人)

芙蓉
21回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび