人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 13時半頃


【人】 良家の娘 グロリア

[ルーカスの満足げなその表情>>2:226
光栄とばかりに形よく笑みを返す。
エスコートを願い歩み始めようとした矢先
大時計の鐘は鳴り始め、グロリアの視界が歪んだ。
書架と星空の魔女の家では抗えぬ眠りの合図。

未だ見ぬ希望の光は書架の迷宮の中。
あるとも知れぬ手がかりを探し出すには膨大な情報量。

意識手放す事を拒みながら眠りへと落ちゆく]

(18) 2013/10/07(Mon) 14時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[夢の中、金糸雀は囀る]
[同じ景色にありながら]
[伝う言葉は同じでなく]

[シメオンは――、亡霊]

[見つけるを使命と感じ]
[連鎖断ち切る意志示し]
[それでもいざとなれば]

[金糸雀映す眸が揺れる]

(19) 2013/10/07(Mon) 14時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[サロンの柔らかな絨毯でグロリアは目覚める。
両親や執事がいればはしたないと怒られてしまう状況。
無防備であった寝顔は消えて、思案げな面持ちで絨毯に座っていた。
やや視線を上げると書見台の上に転がる人形がふたつ。
一方はサイモン、もう一方は――]

……レティーシャ。

[鐘が鳴る前にはなかったはずの人形に宿る面影。
魔女が集めようとする人形が増えた事に表情を歪める]

(20) 2013/10/07(Mon) 15時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[台にある本を読むオズワルドがカトリーナの名を紡ぐのが聞こえる。
グロリアはそれを聞くと目を伏せて思いと共に吐息を零した]

――――。

[それを選んだのは他ならぬグロリア自身。
カトリーナが何者であれ、彼女が拒んだ人殺しの業をグロリアは負う。
直接手を下さずとも心が痛むのは彼女への情ゆえ。
寂しくはないだろうか、と思いが過る]

(21) 2013/10/07(Mon) 15時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[レティーシャをさがしにいったオズワルドは戻った。
あとからサロンを出てさがしにいったホリーは――。

視線めぐらせて

探し人の姿みつければ、安堵の色が浮かぶだろう]

(22) 2013/10/07(Mon) 16時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[サロン全体に響くオズワルドの声>>12
視線をやや上げてその言葉に耳を傾ける]

――。

[彼の主張には概ね同意できる。
グロリアはルーカスに視線を遣ってから
再び書見台のほうへと視線戻し]

申し出がなかったのは亡霊をみつけられていなかったから。

[静かに、けれど明瞭な声で理由を述べた]

(23) 2013/10/07(Mon) 16時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[オズワルドの先を促すような言葉に首を縦に振る。
次の言葉を紡ぐにはそれなりの覚悟を伴うは
魔女に願いを叶えられ、それを忘れ、再び思い出して
そうしてその対価にか魔女の願いを叶える事となった存在の
思いはいかなものかと考えてしまうから。
言動の全てが嘘とも思えずにいたからで。
視線めぐらせサロンでティーシャと名を紡いだ彼>>0を見詰める]

魔女に願いを叶えてもらったふたりのひとりは
あなただったのね、

             ――……シメオン。

(26) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

配役は占い師ね。
それを証明する術は私自身持ち合わせていないけれど。

[シメオンの尋ねにこたえ]

私は、あなたのことを、視たの。

[視線を彼へとむけたまま**]

(28) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 16時半頃


【独】 良家の娘 グロリア

/*

>>29
デフォルトという金糸雀の導きだった。

ちなみにルーカスも疑ってたわけじゃなく
単に上着のことを思っていただけという。

(-10) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

自分にあてられた配役を他の誰かと間違えはしない。

[シメオンの反応は想定の範囲内。
グロリアは動じるそぶりなく声を返し]

あなたはそう主張するのね。
それは自分を守るため?
それとも、もうひとりを守るため?

[涙拭いながら語られるそれにはたりと瞬いた]

――…レティーシャと、一緒にいたのね。
私は此処にいたからそれを確かめる術ないけれど。

[人形になったレティーシャにそれを確かめられはしないから
彼女と彼の間に何があったかは知る由もない]

(67) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[オズワルドの推理には小さく息を吐く。
ルーカスの論と願いの響き持つ提案を聞いて
戦友の存在に心強ささえ感じていた。
それからオズワルドへと視線を戻し]

仮に、私が狂人というものであったとして
亡霊の可能性あるシメオンを告発する利点は?

偶然占い師を亡霊という可能性と
あなたが高いとした名乗りでたのが占い師と狂人の可能性。
果たしてどちらが、高いのかしら。

[ちらと見遣るのはレティーシャの人形]

探偵に助手は欠かせない存在――…

[彼女が居なくて調子が出ないのかもしれないと思い小さく呟く]

(68) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

グロリアは、オズワルドに話の続きを促した。

2013/10/07(Mon) 21時半頃


【人】 良家の娘 グロリア

[名を呼ぶホリーの声にグロリアは視線を向ける。
夜思わせるその眸に自身のそれを重ね見詰める。

オズワルドの演説が始まる前にホリーと話せていれば
名乗り出る前にホリーにうちあけていただろう。
自分の歩もうとする道への意見を聞きたいと思っていたけど
その間もなく、舞い込んだ機会に乗ることにした]

ホリー。

[名を呼び返す。
願うならば視たくないと思う相手。
もし何かあるなら、ホリー自身の口から聞ける事をグロリアは願う]

(72) 2013/10/07(Mon) 22時頃

【人】 良家の娘 グロリア

オズワルドは狂人の事ばかり気にするのね。

[言って、過るのはオズワルドが狂人という可能性。
占い師を失う事を恐れる彼が
伏せられたまま落ちたカードが占い師であることを案じぬだろうか]

――……。

[狂人の不在を訴えるルーカスを見詰め
思い悩むように眉を寄せるが、その可能性を口にはせず]

(76) 2013/10/07(Mon) 22時頃

グロリアは、ルーカスに話の続きを促した。

2013/10/07(Mon) 22時頃


【人】 良家の娘 グロリア

――――。

[シメオンがルーカスを亡霊でないといえば
グロリアはルーカスの方を見詰め、そうして息を吐く]

守護が居るなら――…
ルーカスを守って欲しい。

[居るか居ないかわからぬ存在。
語りかけることにより抑止力になればと思えばこその言。
続く言葉よりも先にルーカス>>80がカードを切る方が先]

――…ええ、ルーカスのいう通りよ。
私が最初に視たのは彼。
亡霊ではなかった。
だから、名乗り出るなんて、出来なかった。

(86) 2013/10/07(Mon) 22時頃

【人】 良家の娘 グロリア

――…そう。

[シメオンの言う理由>>87
その偽りの中に彼の真実は隠れているのだろうか。
彼の態をみていれば内を垣間見る事も叶わぬように感じる]

答えてくれて、ありがとう。

[レティーシャに関しては彼の言葉にどちらの可能性もみるけれど
人形になったレティーシャが彼女の真実を教えてくれるはずもなく]

(93) 2013/10/07(Mon) 22時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[ルーカスの遮り>>92にきょととする。
無論その提案を甘んじて受けるとは思わなかったが
これほどはっきりとしていたことに驚いて]

あなたには状況から推理して説得する能がある。

対抗するために彼が名乗りでたのなら
辻褄あわせる為に人形にされる可能性よりも
数で獣に襲わせようとする可能性を強くみたけれど――…

[そんな事を言いながらも祈るのは戦友の無事。
揺らがぬ青に困ったように眉尻を下げる]

(100) 2013/10/07(Mon) 22時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[ホリーの眸が此方に向くを感じる。
紡がれた可能性もホリーの視点なら理解出来る。
慎重になるのも分かるから微か目を細めた]

[オズワルドの応え>>108を聞くとゆると頷く]

――…そうね。
それならあなたがこれまでみた私は
あの場であえて博打をうつようにみえた?

[グロリアに狂人の可能性をみたオズワルドに
それがこれまで見てきた自分と重なるかを問いかける]

(124) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【独】 良家の娘 グロリア

[戦友を守りたいと思う。
けれどグロリアに与えられた役割では
ルーカスその人を守ることは出来ない]

盲信、なんて。
――…私はあなたを頼りにしてる。

[ルーカス>>117に声返す機会を逸したグロリアは
心のなかでそんな言葉を紡いでいた]

(-35) 2013/10/07(Mon) 23時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[ふ、と思いだしたように顔をあげ]

――…守護に言及してしまったけれど
霊能者と同様、今は名乗り出る時ではないわ。

あなたの力は抑止力。
その存在があるというだけで
希望が、みえるのだから。

[ルーカスが霊能者へあてたように
グロリアは誰ともしれぬ守護にむけて語りかける]

(130) 2013/10/07(Mon) 23時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[シメオンを追う事は出来ない。
脚の怪我を心のなかで理由にするけれど
グロリアには掛ける言葉が見つからない。

もし戦友が、もし夜色に輝く星が
駆け出していったなら、
少しくらいの痛みを伴っても追おうとするだろうから]

(137) 2013/10/07(Mon) 23時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[曖昧な返事>>138を受け取るように相槌を打つ。
信じてほしいと情に訴える事をグロリアは良しとしない。
信用が得られぬならそれは己の積み重ねが足りないと思う。
だから、オズワルドに向けた言葉も
考えてもらうために発したもので答えが如何であれ受け取るのみ]

――その言葉嬉しく思うわ。

書架にある無数の本のように
天井にある無数の星のように
魔女が欲したのが無数の人形なのだとしたら
かなしみが増えるのだろうと思うから――

[預かった命運を思い一度伏せる眸]

そんな連鎖断ち切るためにも、私は逃げない。

[魔女狩りを始めようとしたサイモンの人形を静かに見詰めた]

(150) 2013/10/08(Tue) 00時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[ルーカスの手がグロリアへと向けられる。
それに気づくと視線重ねて]

覚えていてくれたのね。
――みつけて、届けられるといいのだけど。

[過る不安が声を小さくさせた。
ふるりと首を横に振り、彼の方へと手を寄せて]

(154) 2013/10/08(Tue) 00時頃

【人】 良家の娘 グロリア

――…。

[ホリーの言葉>>144にはたりと瞬く。
言葉による抑止力。
ホリーがそれを用いたと思えば
やわらかで、嬉しそうな微笑をホリーへと向ける]

……そうね。
ありがとう、ホリー。

(158) 2013/10/08(Tue) 00時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[ルーカスを視たのは眠る前に上着の主を思い浮かべたから。
シメオンを視たのは金糸雀の誘い。
それは彼を疑ったからではなく
誰を疑えばよいかわからず運命に委ねたゆえの結果。

今度もまた同じように委ねようとする。
金糸雀が示すのはラルフその人。

けれど、――眠るまでに心動かされるなら
それも変わることはあるだろう]

(163) 2013/10/08(Tue) 00時頃

【人】 良家の娘 グロリア

……、……ええ。

[出来る、とルーカスの心こもる声に安堵する。
目頭に感じる熱と視界がぼやけてしまうのは
不安も恐怖も拭われるような感覚を覚えて
そう、安心して、気が緩んで泣きそうになっただけ]

頼もしい戦友に出会えて、私は幸せね。

[薄っすらとある潤みは涙として流さぬように
少しだけ上を向いてわらってみせた]

(166) 2013/10/08(Tue) 00時半頃

【独】 良家の娘 グロリア

泣き顔なんてみせたくない。
もし誰かが覚えていてくれるなら

笑顔がいいの。

[「姉さんはいつも笑ってるよね」と言った弟に
同じように答えた事を思い出す。
「だからあなたも笑って、私はあなたの笑顔が大好き」
歳の離れた弟にそんな言葉を向けてじゃれあった日々。
幸せだった日々を思い、また涙が溢れそうになる]

(-47) 2013/10/08(Tue) 00時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[ルーカスに手を引かれ歩みゆく。
少し歩いて歩調が合わされていることに気付いた。
無理ないはやさであれば脚の傷も痛みはしない。
案内されて辿り着いた場所には彼がみつけだしたであろう宝の山]

――…すごい量。
たくさん、探したのね。

[ランタンが灯るその場所で感嘆の声をあげた]

魔法よりもあなたの努力に感心する。
――…ルーカス。
あなたの探しものは、みつかった?

[手を重ねたまま、問う言葉。
誰かの願いをあえて聞こうとはしなかったグロリアは
戦友である彼の願いへと思い馳せ叶う事を祈る]

(177) 2013/10/08(Tue) 00時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

―書架の中―

ふふ、がんばりやさんよね。
それから何気なくリードしてくれるのも紳士的。
ひとの痛みをわかる優しさも持ってる。

[得意げなルーカスに褒める言葉を重ねるのは
盲信の一言>>117で片そうとした返しか。
けれど彼の応え>>180聞けばその眸を見詰め]

……よかった。

[何よりも嬉しそうに満面の笑みを浮かべる]

(182) 2013/10/08(Tue) 01時頃

【人】 良家の娘 グロリア

まだまだ褒めたりないけれど。

[ルーカスを褒める為の言葉はまだある口振り。
こそばゆそうな気配を察してか続きは心の中へとしまう]

本を出して欲しくて言ったわけじゃないわ。
――本当にそう思っているのよ。

[伝わると思いながらも言葉として伝えておきたいと思い口にする。
差し出された一冊を受け取り、そちらに視線落とすと
頬へと触れる感触が伝い、顔動かさぬまま見上げる双眸。
ルーカスにも浮かんだ同じ笑みに心があたたかくなるのを感じた]

……あたたかい手。

[手を引いてくれた時にもそのぬくもりを感じていたけれど
頬の輪郭なぞる手甲に目を細める]

(185) 2013/10/08(Tue) 01時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[触れるぬくもりが失われなければ良いとグロリアは思う。
仮令見届けることが叶わずとも彼なら連鎖断ち切れると
戦友へとむける信頼は言葉にこそせぬが
向けるまなざしには特別な思いがこもる。

今も眠るだろう弟のために。
有益な本をみつけ持って帰る事も大事な願い。

けれど望みすぎてはきっと叶わなくなる。
命ある限り医師は弟に最善を尽くしてくれるだろう。
不安であったがゆえに出来るかぎりの手は打って此処に来た。

だから――、ひとつだけ、と言われるなら
今はこの優しい戦友の無事を祈ろう]

(187) 2013/10/08(Tue) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:グロリア 解除する

犠牲者 (3人)

グロリア
16回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび