人狼議事


112 燐火硝子に人狼の影.

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 読書家 ケイト

オスカー! 今日がお前の命日だ!

2013/02/06(Wed) 00時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
あ、ヴェスパさんが人狼にちゃんと票入れてるw

そして私が殺すのか。
……あの、オスカーさん今広間で皆とご一緒、ですが。
どうしたらいいんだ……!?

(-4) 2013/02/06(Wed) 00時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
んー…テッドさんやっぱり食べてほしかった感じ?
自室バリケードは死亡フラグばったばたですもんね。

……バリケード破れたなぁと現在地を見て思ふ。
けど今はオスカーです!

(-9) 2013/02/06(Wed) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

……誰?

[恐る恐る問いかけた声に返ってきたのは、
耳が痛くなるような叫び>>2:114
恫喝の中に必死さと悲痛さが入り混じっていて。

声の調子から、部屋にいるのはテッドだと分かり。
……今はそっとしておいた方がいいだろうと、
ゆっくりと、その場を離れた。]

(0) 2013/02/06(Wed) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

[自警団が広間を訪れていたなどとは知らず。
近くまで戻る頃には、事は全て終わっていただろう。

厨房の近くで空の容器を手に歩いているオスカーと出会った。
容器の数から紅茶はそれなりに好評だったと思われるのに、
その顔色は酷く悪い。]


お茶はもう、終わっちゃっいましたか。
……どうかしたんですか?

[片付けを手伝おうと共に厨房へと入りつつ、尋ねる。
そこで広間での出来事を聞けば、声をなくし。]


……そう、なんですか。

[ようやく搾り出した声は擦れていた。]

(6) 2013/02/06(Wed) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

[オスカーの口から説明を受けて。
ヴェスパタインという名前はそこで初めて聞いただろう。

銀に近い色の髪を長く伸ばした、
不思議な形をしたランタンを携えた青年だったか。
一度も言葉を交わす事はなかった。
……ここから連れ出される時に立ち会う事も。]


自警団の人達も、本気なんですね。

[硬い声に、オスカーはなんと返しただろう。
手つきも自然と重いものになり。
それでも戸棚へとすべて片付け終えれば、
オスカーとはそこで別れた。


少年の亡骸が見つかるのは、それよりしばらく後。
中庭へと通じる廊下の片隅での事となる。**]

(7) 2013/02/06(Wed) 00時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2013/02/06(Wed) 00時半頃


【独】 読書家 ケイト

/*
確定で動かした挙句引渡し放棄してしまったけど
よかったかなー…。

(-19) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
>>*4
わくわく。わくわく。

(-22) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【赤】 読書家 ケイト

『それじゃ、また後で。』


[オスカーは手を振って言ったかもしれない。
一度は彼と反対側へと足を向け。



――狩りをするなら今だろうと。

その無防備な背に、本能が囁く。

(*5) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト

[爪や牙を使えば、返り血で汚れる。
人が通りかねない場所で、血を落とす前に見つかれば、
それだけで致命的だ。

飢えに急かされない故に頭は冷静に働いて。
足音を立てぬよう静かに厨房へと一度戻ると、
目的のものを手にしてから、オスカーの背を追った。]



オスカー君。



[声をかければ、彼は素直に振り向いてくれただろう。]

(*6) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト


中庭で花が綺麗に咲いているようなのだけど、
一緒に見に行きませんか?


[気分転換に、と笑みを乗せて誘えば、
オスカーは頷いて同行をしてくれただろう。

中庭へと続く廊下。
人の視線がない事を確認して。

少し歩調を落として、自分よりも小さな背丈の彼を見下ろし。
眼鏡を外して懐へとしまいこんだ。]

(*7) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト

――すぐに楽にしてあげるね。

(*8) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト

[苦しめるのは本意ではなく。
声を不思議に思って振り向いたオスカーの片腕を掴み、

彼の心臓に厨房から拝借してきたアイスピックを突き立てた。]




暴れないで。


[冷えた声で囁き。
押しのけようとする腕を、爪を立てて阻む。
声を出そうと開かれた唇は、他にないので同じ口で覆った。


見開かれた目に映る己の目は、鈍い赤の色を帯びていて。
差し込んだ柄を更に強く押せば、体を押し返す力は徐々に緩んだ。]

(*9) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト

[顔を離す頃には、目は濁り、輝きを失って。
もう何も映さなくなっていた。

崩れる体に手を添えながらその場に伏せ、
引き抜いた鋭い針に付着した赤を舌で辿る。]



ん、美味しい。


――リヒトさん、サリスさん。
狩り、終わりましたよ。

[狩りの終了を告げると共に、
食餌にしますか、と問いかけた。]

(*10) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 読書家 ケイト


生きていても、ここにいたら苦しい事がたくさんあるから。
早く楽になれた方が、いいでしょう?


[応えの声を待つ間。
少年の亡骸に向けて呟くのは、正当化のための言葉か。

出会って間もなければ、かわした言葉も多くはなく。
罪悪も後悔もありはしないが。]



……オスカー君の淹れた紅茶、飲んでみたかったかもね。

[せっかくの機会を逸してしまったのは残念だったか。
苦笑混じりに呟いて、紅茶の代わりに彼の血を味わう。**]

(*11) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【独】 読書家 ケイト

/*
目撃ロルに合わせて食餌するとして。
……なんか色々いいのかよくわからないけれども。

貼る間に三回は白ログに間違えて出しそうになったので、
寝よう……。

(-26) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

[オスカーと別れ広間へと向かう道すがら、
厨房へ行くらしいルーカス>>20と顔を合わせれば、]

あ…ルーカスさん、でしたでしょうか。
その、さっき自警団の人が来たと聞きました。
ヴェスパタインさんが連れて行かれたと。

[外見の特徴からオスカーの話の中に出てきた名前と
結びつけ、確認するように呼ぶ。
ルーカスが口火を切ったとは知らず。
オスカーもまた、そこまでは語っていなかった。]


テッドへと差し入れをすると聞けば、
先程の部屋の位置を教え。]

かなり興奮してみえるようでしたから。
差し入れに口をつけてくれるといいですね。

[軽く頭をさげ、広間へと。]

(24) 2013/02/06(Wed) 07時半頃

【人】 読書家 ケイト

ー 広間→自室 ー

[広間の扉を薄く開きはしたが。
中にいる二人の様子>>18に、そのまま立ち去る事を選ぶ。

途中、昨日見つけた書庫から適当な本を手にして。
部屋へと戻り、椅子に腰かけてページを繰った。
読むためというよりも、日頃触れているものに、
心の安定を求めた。


この街の歴史や過去の出来事を綴った本。
文字は視線の上を滑るまま。
思考は今日の出来事を反芻する。]


……ここから生きて、出るには。

[処刑が現実だと知り。
薄い紙を指先で擦りながら、考える。**]

(25) 2013/02/06(Wed) 07時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2013/02/06(Wed) 07時半頃


【独】 読書家 ケイト

/*
>>*12>>*14
赤でやってくれて…いいんですよ?

(-31) 2013/02/06(Wed) 07時半頃

【赤】 読書家 ケイト

[流れてくる二人の冗談のような本気のような会話には、
興味深く楽しげに耳を傾けていた。]


ぜひご一緒に。
力を蓄えるためにも。

[応え>>*15に返す。]

(*26) 2013/02/06(Wed) 08時頃

【赤】 読書家 ケイト

[中庭の側で同胞と見える。]


ありがとうございます。

[かけられた声に>>*16、嬉しげな色を乗せた。
世辞であっても褒められれば悪い気などしない。



血を啜り、少しばかり控えめに肉を口にし。
飢餓の薄い状態での食餌は静かに終わった。
先に戻るリヒト>>*25を見送れば、
五体の中で唯一傷ひとつない頭部に触れ。
闇に近い濃い色の髪を少し撫でた。]

(*27) 2013/02/06(Wed) 08時頃

【赤】 読書家 ケイト

ご馳走様。

[満ち足りた声で言い残し、その場を去った。]

(*28) 2013/02/06(Wed) 08時頃

【赤】 読書家 ケイト

殺したならば、食べるのが礼儀でしょう。
悦楽のために奪っているのではないですし。

[偉い、という言葉>>*19の意味が掴めず、
サリスの声には不思議そうな声色で返しただろう。
食餌は生きるためにするもので、
今この場においては生き残るための手段でもある。

どちらも当然の事、という認識でしかなかった。]


サリスさんはサリスさんの口にあうものがあるでしょうし。
…ああ、でも、私甘いものも好きですよ。

[食餌についてのやりとり。
零されたリヒトの呟き>>*23に、サリスの生業を思い出し。

人狼としての食と同列にされたら不快を感じるのだろうか。
とはいえ己の中では、どちらも同じ。
命をつなぐに不可欠か否かの違いがある程度の差。**]

(*29) 2013/02/06(Wed) 08時頃

【人】 読書家 ケイト

ー 自室→廊下 ー


ん……

[いつの間にか少し眠っていた。
眼鏡を外して眉間を指でほぐし、肩を回す。
灯したままだった明かりを消すと、
本は残したまま部屋を出た。

この外出が終わればしばらく自室にいるつもりで。
飲み物と…果物をいくつか失敬しておこうと、
厨房を目的地とする。

その途中、床に落ちる小さな赤に気づいた。]

(36) 2013/02/06(Wed) 12時半頃

【人】 読書家 ケイト

[床本来とかなり異なる色故に目を引いた。
近づけば、鼻を掠めたのはアイリスの部屋で
嗅いだものと同じ……

……それよりも、強いものだった。


惹かれるように、視線をあげ、横へ。]



………ひっ…!

[引き攣った悲鳴を漏らして口を覆い、
力が抜けたように、その場にへたりこむ。

中庭へと続く、横に逸れた通路の端。
アイリスと同じように体のいたるところに
赤い花を咲かせたオスカーが在った。]

(38) 2013/02/06(Wed) 12時半頃

【人】 読書家 ケイト

[散らばる赤。
引き裂かれたような傷は体のいたるところにあり。
すでに死んでいる事は明白だった。]


…………。

[その場に座り込んだまま、
しばらくオスカーの亡骸を見つめていた。

やがて自警団にオスカーの死が知れれば、
アイリスと同様にその体は運び出されただろう。**]

(39) 2013/02/06(Wed) 12時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2013/02/06(Wed) 13時頃


【独】 読書家 ケイト

/*
>>*30
むしろ実況をちょこんと正座してお待ちしていた次第です。

(-44) 2013/02/06(Wed) 21時頃

【人】 読書家 ケイト

……ああ、本当に。


[人狼はいる。
そう語るオスカーの死体。

いつまでもこのままにしておくのも可哀想だと、
ふらりと立ち上がりエントランスへ向かった。
やや戸惑ってから、控えめに扉を叩き、]


あの――


[扉越しに、自警団へとオスカーの死を伝えた。]

(62) 2013/02/06(Wed) 21時頃

【人】 読書家 ケイト

[自警団が中へ入るのを脇に逸れて見送ると、
鮮やかな色を透かすステンドガラスを眩しげに見上げ。]


……あたしは、ここから出れるの?

[自問する脳裏に蘇るのは、
昨日から何度も反芻した、母が最期に遺した言葉。

ここから無事に出られたとして、帰りを待つ人はいない。
しかし、すでに亡き母との約束に、
ここから出たいと願う心は強く。]



…………。

[陽光に輝く色硝子をしばし眺め、
自警団がオスカーを連れて戻るのを待たずにその場を離れた。
ルーカス>>50とは入れ違いとなり、会う事はなかったろう。*]

(63) 2013/02/06(Wed) 21時頃

【赤】 読書家 ケイト

[母が殺される間際。

人狼を繋ぐ声なき声を通して渡されたのは、
人間への恨みでも、潰える命への嘆きでもなく、
母狼としての最期の望みだった。



『永く、永く生きなさい。』



子狼の生を願った言葉は、
孤独となった後も娘が生きるための糧となった。]

(*34) 2013/02/06(Wed) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ケイト 解除する

生存者
(3人 18促)

ケイト
16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび