人狼議事


84 戀文村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/26(Mon) 13時頃


【人】 病人 エリアス

― 昨夜 ―

[ホレーショー>>1:300の抗議を小さく笑って聞き流し。
 歩き出した背にかかる言葉に振り向いた]

 ……みつあみは遠慮する。

[それだけはこたえて自宅に戻り。
 母親をなだめて、ヨーランダからもらった山菜をみせたり。
 父からの手紙を読んだりしたあと。
 家に帰ってきたミッシェル>>12を見やり]

 姉さん、ホレーショーに口説かれたりした?

[軽く問いかけてみても否定がかえってくるだけで。
 なら大丈夫かと、それっきり口にはせずに。
 山菜は明日の夕食に出ることになり、もらった薬草を飲んだ。
 自室に戻った後は、日記をつけて直に眠ったのだった]

(68) 2012/03/26(Mon) 13時半頃

【人】 病人 エリアス

― 今朝 ―

 ――…んー……

[朝の光が目に入る。
 のそのそと体を起こして、ゆっくりと身支度を斉える。
 昨日はセレストとあっていなかったから、今日は顔を見ようとおもっていて。
 まさかセレストに赤紙が届いているとは知らないからのんびりと朝ごはんを食べる。

 そして出かける準備を終えた後]

 ――わかってる、わかってるって。
 今日はちゃんと早く帰ってくるから。

[心配性な母親をなだめて、外へと出て行った]

(69) 2012/03/26(Mon) 13時半頃

【人】 病人 エリアス

[外に出れば、なんだかいつもと違う空気が流れている。
 なにがあったのだろうと首をかしげた。

 軍人たちがあわただしく行き来しているのを見やり]

 なにか、あったのかな……

[話を聞こうにも、軍人たちはこちらには視線もくれず。
 役場にいくのが確実だろうかと、のんびりと役場に足を向けた]

(72) 2012/03/26(Mon) 13時半頃

【人】 病人 エリアス

[役場は役場で、重苦しい雰囲気に囚れていた。
 いつもなら役場にいるはずの幼馴染の姿は見えず。

 村長に見つかり]

 おはようございます、村長さん。

 ……そりゃ、僕が役場に来ることなんてめったにないけど……
 なにがあったんですか?
 セレストもいないみたいだし……

[珍しいとからかうように言われて肩をすくめる。
 周囲をきょろきょろと見ながら尋ねたことに、村長は悲しげな表情を浮かべて]

 え……、サイモンさんが自殺したんですか?
 それに、セレストに赤紙がきたって……

[訃報と、幼馴染の元に届いた手紙の話に薄水色の瞳を大きく瞠目いた]

(73) 2012/03/26(Mon) 14時頃

【人】 病人 エリアス

 そう、ですか……
 教えてくれて、ありがとうございます。

[小さな吐息をこぼして頭を下げる。
 あいさつ回りに行ったというセレストを捕まえにいくより、家で待つほうがいいのか、悩みながら役場をあとにした]

(74) 2012/03/26(Mon) 14時頃

【人】 病人 エリアス

[狭い村の中だから、歩いていても見つけることはできるはず。
 家に閉じこもって待つよりも探しにいくほうを優先して。

 きょろきょろと周囲を見ながら道を歩いている。

 サイモンの自殺にも思うところはあるけれど、彼とはあまり親しくなかったから――その死を悼みはするけれど悲しむほどではなかった]

 ……っ、 すみません……

[余所見の上に考え事までしていたからか、役場へと向かう軍人の一人とぶつかって、慌てて頭を下げた。
 ブローリンやホレーショーとはよくしゃべっているけれど、他の軍人にはあまりよく思われていない。
 いまも、舌打ちをして邪魔だといわんばかりの視線だけを向けられた]

(76) 2012/03/26(Mon) 14時半頃

【人】 病人 エリアス

[病弱であることで、よかったことなどない。
 そんなことを言っても仕方がないと解っているからため息をつこうとして――かわりに幾つか咳がでた]

 ――……っ

[また体調を崩してしまったのだろうかと、わずかに眉を寄せる。
 咳はあまり長くは続かなかったから、落ち着いたころにまた歩き出し]

 ……どこに、いるんだろ。

[どこかの店にはいっていれば道からではわからない。
 雑貨屋やらを外から眺めて、カフェに其れらしき人影を見る]

 ――セレスト、いる?

[カフェの中に入りながら、声をかける]

(78) 2012/03/26(Mon) 15時頃

【人】 病人 エリアス

― カフェ ―

 顔色が悪いのはいつものことだから、大丈夫だよ。

[真っ先に心配する声をかけてくる幼馴染>>79に僅かに苦笑し。
 ソフィアに挨拶とともに温かい紅茶を頼む。
 セレストの向かいに腰を下ろせば、白紙の便箋が広がっていた]

 うん……さっき、村長さんに。
 まさかセレストが戦地にいくことになるなんて……

 なにかの、間違いだったらよかったのに。

[セレストが出したピンク色の手紙を見やり。
 悲しげな色を浮かべた瞳を伏せた]

(80) 2012/03/26(Mon) 15時頃

エリアスは、セレストに視線を戻して、じっとみつめた。

2012/03/26(Mon) 15時頃


【人】 病人 エリアス

 適任だなんて、そんなことあるわけない。
 村の皆が身内みたいなもんじゃないか。

 ――僕だって、セレストがいなくなると悲しいよ。

[続くほうがいやだと真顔で言うセレストをみつめ]

 ……戦争が、今すぐにでも終ればいいのにね。
 村以外で、死にたくない、ね……

[“これ”が赤紙が届くことをさすのだと思って、小さくつぶやく]

(82) 2012/03/26(Mon) 15時半頃

【人】 病人 エリアス

 今すぐ終ったら、きっとその手紙も意味がなくなるのにね。

[ソフィアがもってきた紅茶に口をつけて、小さく吐息をこぼす。
 セレストが続ける言葉にゆるく首をかしげて]

 ――かなえてくれる人、か。
 でも、今死にたいわけじゃないし、ね……

 僕は子供のころ、セレストやクラリッサより先に死んじゃうんだと思ってたよ。
 反対の立場になるなんて、考えたこともなかった。

[願いをかなえるというセレストの言葉の意味はなんとなく理解して。
 サイモンの“自殺”ももしかしたらと思うものがあったが口にすることはなく]

 ――戦争にいっても、無事に帰ってこれると、いいね……

[ここ数日で徐々に増えている死亡通知の数。
 それを実感していないからこそ、そんな希望をのべた]

(84) 2012/03/26(Mon) 15時半頃

【人】 病人 エリアス

 そうだよ、死にたい人なんていないさ。

 ほんとにね――殺しても死ななさそうだったやつも戦争に行ったきりになったし……

[深いため息をこぼしてお茶を飲み干し]

 ――村から出立するときは教えて。
 ちゃんと、見送りにいくから。

[お茶の代金をテーブルにおいて立ち上がる]
 
 手紙書くんでしょ?
 邪魔しちゃってごめんね、またあとで。

[広げられたままの便箋に視線を向けて、小さく手を振ってカフェから立ち去った**]

(88) 2012/03/26(Mon) 16時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/26(Mon) 16時頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/26(Mon) 18時頃


【人】 病人 エリアス

[セレストと別れたあと、村をぶらぶら歩いていた。
 ヨーランダがホレーショーに食って掛かり、ブローリンがヨーランダに銃を向けたという話はあっというまに村に広がって]

 ヨーランダさんが……

[ヨーランダの悲痛な叫びには同情や同感の声も集まっている反面、そんなヨーランダに銃を向けたブローリンには、所詮軍人、とか、村の人間じゃないから、とかいろいろ言われているようで]

 ブローリンが好き好んでそんなことしたわけじゃないのに……

[小さな反論は声高な村人たちの噂話の前では聞こえもせず。
 ヨーランダのほうも気になるけれど。
 ブローリンも大丈夫だろうかと、彼を探しに向かった]

(109) 2012/03/26(Mon) 18時半頃

エリアスは、ブローリンの変わりに集会所にいる軍人に、彼の居場所を尋ね。

2012/03/26(Mon) 18時半頃


【人】 病人 エリアス

『あいつなら報告書をだしに兵舎に向かった。
  そっから先はわからんね』

[そっけなくもちゃんと答えてくれるだけこの軍人はましなほう]

 そっか……ありがとうございます。

[ぺこりと頭を下げて集会所から離れる。
 兵舎には顔を出したことがないから朧げな位置しかわからない。
 こんな騒ぎになった後で村の中で見つけられるかどうかわからないから、村はずれのほうに向かってみた]

(110) 2012/03/26(Mon) 18時半頃

【人】 病人 エリアス

[村はずれといっても、ナタリアの所にいくとは思えず。
 墓地はありえないとなれば、人気の少ない山のほうかと考える。
 村はすでにサイモンの自殺、セレストへの召集令状に、ヨーランダと軍人との騒ぎで朝よりも騒がしくなっている。
 エリアスが軍人――しかも話題になっているブローリンと集会所のところで話している姿は当たり前に見られていたから、たびたび呼び止められては「付き合いは考えたほうがいい」だのなんだのと親切ごかした忠告を向けられて。
 そのたびに苦笑しながら]

 うん……ちゃんと考えてるよ。

[そう短く答えるだけだった。
 相手が都合よく勘違いするように。
 そんなこんなで雑木林のほうにたどり着くまでにそれなりに時間をがかかった。
 漸く視界に入った雑木林の切り株や奥の背の高い木々を見る。

 ――寝転んでいるブローリンはなかなか見つけられなかった]

(114) 2012/03/26(Mon) 19時頃

【人】 病人 エリアス

[きょろきょろと周囲を見渡していたときに、半身を起こしたブローリンを見つけ。
 ほっとしたように笑みを浮かべて近づいた]

 ああ、よかった、こっちにいたんだ。

[ブローリンの近くにある切り株のひとつに腰を下ろし。
 ここにくるまでにどう声をかけるか考えていたけれど]

 お仕事、お疲れ様。

[結局、そんな普段どおりの言葉しか浮かばなかった]

(115) 2012/03/26(Mon) 19時頃

【人】 病人 エリアス

[ブローリンがゆっくりと頷くのをみつめ、それから何かを伝えようとする仕草に首をかしげた]

 ええと、……書くものがない、のかな。
 んー、ちょっとまって。

[手袋をはずしてコートのポケットを探る]

 ああ、あったあった。

[そして、ブローリンに小さなメモ帳とペンを差し出した。
 昨日カフェで書くものがなかったから、今日は持ち歩くことにしたのだった]

(119) 2012/03/26(Mon) 19時半頃

【人】 病人 エリアス

[礼にはどういたしまして、と軽く返し。
 メモに書かれた言葉を読む。

 どちらに対しても、頷きを返して]
 
 セレストのことは聞いたよ。
 それに、僕が誰といようと僕の勝手だし。

[少し瞳を伏せて、短く答え]

 ブローリンこそ、大丈夫?

(123) 2012/03/26(Mon) 20時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/26(Mon) 20時頃


【人】 病人 エリアス

[大丈夫だと頷く仕草にほっと吐息をこぼす。
 村の人たちも、全員が全員陰口をたたいているわけじゃないだろうけれど、今は雰囲気もよくなくて。
 軍人の間でも居づらくなってやしないかと心配だったから。
 ブローリンが書き綴る言葉に視線を落とし]

 サイモンさん、自殺したんだってね……
 村にいたかったのかな。

[セレストとのやり取りでうっすら感づいたこともあるが確証はない。
 自嘲の笑みを浮かべる人をじっと見た]

 逆らったりしたら……ブローリンが大変なことになるじゃないか。

[背中に銃口を向けているという文字にもう一度視線を落とし]

 ……僕は、そうは思わないよ。
 戦地に向かう人が帰る場所を、守ってくれてるん、だよ。

(127) 2012/03/26(Mon) 20時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/26(Mon) 20時半頃


【人】 病人 エリアス

[頭を垂れるブローリンの思いはわからぬまま。
 戦場での悲惨な現実も知らず。
 だからこそ、彼の気遣いにも気づけない]

 ホレーショーは……ちゃらんぽらんに見えるのに、情に厚いよね。
 村のためにがんばってくれるのは嬉しいけど、それで彼が不利な立場になっても意味ないのに。
 いいんだよ、ブローリンはブローリンなんだから。
 ホレーショーが二人になっても意味ないし、できることをするだけなんだし。

[ホレーショーの名前が綴られれば僅かに吐息をこぼし。
 セレストと似たようなことを尋ねられて瞠目した]

 僕が召集されるなんて、よっぽどだろうし、ね……
 死ぬなら、村で死にたいけど。
 生き残れるなら。

[そこで一度言葉を限り。
 まっすぐにブローリンをみつめて]

(135) 2012/03/26(Mon) 21時頃

【人】 病人 エリアス



 生きていたいよ。

 

(136) 2012/03/26(Mon) 21時頃

【独】 病人 エリアス



 できることなら、君とともに――

 

(-43) 2012/03/26(Mon) 21時頃

【人】 病人 エリアス

 そうなんだろうね……
 ブローリンやホレーショーが村を好きになってくれて嬉しいよ。

[彼らが次に戦場に呼ばれたとき、戻ってこれるとは限らない。
 其れは誰にでもいえることだけれど。
 その時が刻々とせまっているようにも思えて、小さく吐息をこぼした。

 最後の瞬間まで、と綴られる言葉にはそうだね、と頷き]

 いつ死ぬかなんて、誰にもわからないんだから。
 最後の時まで後悔しないように生きたい、ね。

[疑問を綴る男の指先を見る。 
 軍人として働いている手だ。
 その手が描く言葉に、考えるように沈黙する]

(146) 2012/03/26(Mon) 21時半頃

【人】 病人 エリアス



 どんな自分、か……
 あんまり深く考えたことは、ないけど……

 好きな人のそばで、笑っていられる自分であれば、其れでいいかな。
 きっと、遺せるものはないよ。
 それでも――悲しませずにすむ想い出ぐらいは、遺したいかな。

[昔から、なにもできずに人の世話になってばかり。
 だから周りにいる人たちが少しでも、他人ではなく自身を優先させてくれればいい。
 死んだ後で、すこしでも思い出してもらえれば、きっとそれだけでいいのだ]

(147) 2012/03/26(Mon) 21時半頃

【人】 病人 エリアス

[そんなことはないと、憶えていると、そう伝えるようなブローリンの仕草>>151
 それだけでも嬉しかったのに。

 紙面に綴られる言葉に、嬉しくて、気恥ずかしくて、面映い気持ちになる]

 ありがとう、ブローリン。
 君に――君が、そう思ってくれることが、嬉しいよ。

[大切な言葉をもらったようで、瞳が潤む。
 浮かべた笑みはそれだけで嬉しさが見て取れるほどだった]

 後悔はきっとしないよ……いつ呼ばれるのかわからないけれど。
 僕はそれほど強くないから、伝えずにいるほうがきっといい。

[愛したいし愛されたい。
 そんな思いもあるけれど、思いを伝えてしまえばきっと一人で生きて逝くことが辛くなる。
 今でさえ、――耐えられるかどうかあやしいのだ]

(157) 2012/03/26(Mon) 22時頃

エリアスは、ブローリンの笑みに瞳を細め。

2012/03/26(Mon) 22時頃


【人】 病人 エリアス



 ――戦争が終っても、また、本の貸し借りができればいいね。

[だから、そっと。
 そんな今までどおりを、望むのだった]

(158) 2012/03/26(Mon) 22時頃

【人】 病人 エリアス

 うん、ありがとう、ブローリン。
 大丈夫、後悔はしないよ。

[彼が綴る言葉ににこりと笑みを返した。
 村へと顔を向けるのをみやり、つられたように視線を向ける。
 この場所に村があったから、軍の部隊が駐屯することになった。
 そのおかげで知り合えたのだから――戦争を悲しみはしても、起きなければ良かったのにとは、口にしない]

(174) 2012/03/26(Mon) 22時半頃

【人】 病人 エリアス

[叶うことが難しい望みを、それでも頷いてくれたことに笑みが浮かぶ。
 彼との会話で、ここまで彼自身の言葉を聴いたのは――見たのは、稀だろう。
 最初のころはあったけれど、最近では筆談する必要はそれほどなかったのだから。
 時計を示す仕草に、空を見上げ]

 ――そうだね、大分時間も過ぎたし、太陽もあんなに移動した。
 もどろっか。

[こくりと頷いて、立ち上がる。
 ブローリンが向かう場所は知らなくても、村の中に戻るまでは、ともにいた**]

(175) 2012/03/26(Mon) 22時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/26(Mon) 22時半頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/27(Tue) 13時頃


【人】 病人 エリアス

[村はずれの雑木林から、村の中へ。
 人気のないところから、人気のあるところへと向かう途中で立ち止まるブローリン>>183に視線を向ける。
 仕草で伝えられる言葉に、すこし眉をしかめて]

 ――僕は別に気にしないけど……

 ブローリンがそういう、なら……

[納得はしていないが、それで彼に迷惑をかけることになっては意味がないから。
 しぶしぶ頷き。
 分かれ道でまたね、と手を振って大通りへと戻った]

(261) 2012/03/27(Tue) 14時頃

【人】 病人 エリアス

[それから、一度家に戻った。
 さきほど起こった騒ぎについて話している村人と会いたくなかったのもあるし。
 きっと家にいる母親にも騒ぎは届いているだろうから安心させるためにも。

 そして今は家の中、母親とお茶をしながら話をしている]

 うん……セレストの見送りには、いくつもり。
 軍人が銃を向けたのは、ほんとうだろうけど、彼だって好きでしているわけじゃないよ。

 ――大丈夫。ちゃんとわかってるから。

[セレストのような若い娘が戦場に向かうことを嘆き、軍人に対する不安を口にする母親をなだめ。
 心配いらないと繰り返した。
 そして母親が落ち着いたころに]

 もしかしたら、セレストは早朝に立つつもりかもしれないし、一度確認に行ってくるよ。
 大丈夫、ちゃんと帰ってくるから。

[そうしてまた、家から出て行くのだった]

(262) 2012/03/27(Tue) 14時頃

エリアスは、ゆっくりと通りを歩いている**

2012/03/27(Tue) 14時半頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/27(Tue) 14時半頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/27(Tue) 18時半頃


【人】 病人 エリアス

[村の通りを歩いていればそこかしこで村人に立ち話につきあわされる。
 それに時に苦笑を浮かべ、ときにやんわりと諫めたりするものの、あまり言葉は真剣に受け取ってはもらえず。
 小さくため息をつきながら、セレストの家の近くまでやってきた]

 ――まだ、帰ってきてないのかな。

[セレストの家の扉を叩いてみるけれど反応はなく。
 それなら誰かの家だろうかと、またゆっくりと来た道を戻った]

(271) 2012/03/27(Tue) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:エリアス 解除する

処刑者 (5人)

エリアス
13回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび