人狼議事


43 朱隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 丁稚 春松

どうしようふじさんにときめいて仕方がない。
うわあどう会おう!これが恋……?wwwww

(-6) 2011/02/14(Mon) 10時頃

【人】 丁稚 春松

― 供物台 ―

[ 一段と冷える雪の朝。
 降る雪の音まで聞こえてきそうで、その音を何となく聞いていたくて息をするのももどかしい。

 春松は、主人の許可を得て、供物台の前にやって来ていた。
 今日は、兄の「命日」。
 山の神に一番近い供物台の前に立ち、兄を思う。]

にいさん。
そちらは寒くはないですか。
風邪などひいていなければよいのですが。
そちらは飯は美味いのでしょうか。
そちらの神々は、親切なのでしょうか。

[ 小声で語りかける。
 供物台の前には、夕餉の麦飯で作った不格好な握り飯。]

(6) 2011/02/14(Mon) 10時頃

丁稚 春松は、メモを貼った。

2011/02/14(Mon) 10時頃


【人】 丁稚 春松

?!

[ 鈴の音に、弾かれたように声の在り処を探って首が巡る。]

え?!
あ、あの……?

[ 伸ばされた指と、声の主の間を視線が忙しなく往復した。]

(9) 2011/02/14(Mon) 10時半頃

【人】 丁稚 春松

[ 止める、という考えは頭から抜けていた。
 握り飯が面の中に消えるのを見届けてから漸く。]

――あ。

[ 間抜けた声が出る。]

あ、の……。
あなたは、山の神なのですか?

[ 震えは寒さ故か、恐怖か。
 歯の根がカチカチと音を鳴らす。]

(11) 2011/02/14(Mon) 11時半頃

丁稚 春松は、メモを貼った。

2011/02/14(Mon) 11時半頃


【人】 丁稚 春松

あのっ!
あなたが、本当に、山の神であるならば。

[ かじかんだ拳を握りしめ、表情の見えぬ面を見据える。]

兄の行方を、ご存じではないでしょうか?!
2年ほど前の今日、ぼ…私を置いて、消えてしまったのです。
祭の時分、もしやアヤカシの里にいるのではないかと思いまして。

[ 声は震えるが、真剣なまなざしを向ける。]

(17) 2011/02/14(Mon) 12時頃

【人】 丁稚 春松

[ ウトの反応で、昨夜篝火の前で見かけた男の乱入に気付く。
 漏れ聞いてしまった告白が脳裏に蘇って、痴情のもつれだろうか、とぼんやり思った。]

(19) 2011/02/14(Mon) 12時頃

【人】 丁稚 春松

[ 男の問いに首を傾げる。]

……何故、そのような事をお聞きなさるのです?
兄は、突然消えてしまったのです。
その時の心など、私、が、知る術もありません。

[ 望んでいなかった、と答えたかった。
 けれど、本意など分からない。
 アヤカシに魅入られ、弟を忘れ――いなくなった可能性も、否定できない。]

(22) 2011/02/14(Mon) 12時頃

【独】 丁稚 春松

やばい会話が色々かみ合ってないwww

(-8) 2011/02/14(Mon) 12時頃

【人】 丁稚 春松

そう、ですか……。

[ 知らぬとの答え>>21に、肩を落とす。続く言葉は、否定するように目を閉じて首を横に振る。]

兄は、
兄は、そのような人では、ありませぬ……!

(23) 2011/02/14(Mon) 12時頃

【人】 丁稚 春松

アヤカシと……?!

[ 目を見開いた。
 昨夜一緒にいたあの男性が、アヤカシだというのだろうか。]

まさか、兄を……?!

[ 疑惑が胸に広がっていく。]

(28) 2011/02/14(Mon) 12時半頃

【人】 丁稚 春松

ちがい、ます。

[ ウトの言葉をはっきりと否定する。]

嫌になったのなら、せめて僕には告げる筈。
そんなことをしない、にいさんではない。
それは僕が一番良く知ってる!

[ 顔を上げ、睨み付ける。
 人の子、という言の葉に、眼前の相手がアヤカシであると確信して。]

僕の望みは、にいさんとまた暮らす事だけです。
アヤカシがこちらとあちらを行き来できて、
人がこちらからあちらに渡れるならば。
きっとあちらからこちらに帰ってくる事もできましょう。
僕は、諦めません。

(30) 2011/02/14(Mon) 12時半頃

【人】 丁稚 春松

……山の神、いえ、アヤカシよ。
あなたは人を何だと思っているのです。
飽きたら捨てる、玩具のようなものだと?

……あなたなんかの為に、握り飯を作った僕がばかみたいだ。

[ 腹が鳴った。
 踵を返す。]

何か――何か、方法はある筈。
そう、あなたを、「祓う」のも、悪くはないかもしれませんね。

[ 今度は怒りに声を震わせながら、春松は石段を下りて行った。ウトの姿が消えるのは見ていない。

――鈴の音が、やけに耳に残る。**]

(35) 2011/02/14(Mon) 12時半頃

【人】 丁稚 春松

[ 寒さに耳の奥が痛い。
 先程の男が告げた「アヤカシ」の名を口の中で繰り返す。
 去り際の朧の言葉>>33は耳に届いていない。

 彼のアヤカシは、兄を知っているだろうか?

 午前の仕事を黙々とこなしながらも、頭はその事で一杯であった。]

(50) 2011/02/14(Mon) 13時半頃

【独】 丁稚 春松

おぼろんはNPCをよく使うなぁ……。

個人的、には。
私はあまりNPCの台詞を描写しないのが好み、だったりする。
小説じゃなくて、ログだから、ね。

(-9) 2011/02/14(Mon) 13時半頃

【独】 丁稚 春松

しかしちょっとぼやきすぎだな恋愛不向きキャラだからって……w
あれか、嫉妬か?www

あー早く罵倒したい。
あれここ恋愛村ですよね?/(^o^)\

(-10) 2011/02/14(Mon) 13時半頃

丁稚 春松は、メモを貼った。

2011/02/14(Mon) 23時頃


【人】 丁稚 春松

― 祭会場 ―

何か、方法は、ある筈……何か。


                 ――あ。

[ 「心当たり」が浮かんで、思わず抱えた酒樽を落としそうになる。]

……定吉さん。

[ いるではないか。
 ――「あちら」から帰ってきた、ヒトが。]

(101) 2011/02/14(Mon) 23時半頃

【人】 丁稚 春松

[ 大急ぎでお使いを済ませ、屋台に走る。
 吸い込む息の冷たさで、喉がチリチリする。]

……い、ない……。

(107) 2011/02/15(Tue) 00時頃

春松は、定吉をしばらく待つことにした。

2011/02/15(Tue) 00時頃


【独】 丁稚 春松

お。
一平太の

>[だからこそ、家族からの連れ戻し依頼はほとんど断るのだから]

了解。
春松の意図汲んでくれたぽいな。嬉しい。

(-34) 2011/02/15(Tue) 00時頃

丁稚 春松は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 00時頃


丁稚 春松は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 00時頃


【人】 丁稚 春松

おごっ……いいえ、結構です!

[ 慌てて顔の前で手を振る。
 手についた雪が鼻に入って、くしゃみを誘った。]

あのっ!
……聞きたい、ことが、あるんです。

[ 立ったまま、定吉を見つめた。]

(114) 2011/02/15(Tue) 00時半頃

春松は、断ったものの、飴湯に心惹かれている。

2011/02/15(Tue) 00時半頃


【人】 丁稚 春松

寒いの、は。
慣れてます、から。

[ とはいえ寒さで上手く言葉が紡げない。
 鍋の下に点く火に、目を奪われて。
 見つめられている事に気付いて恥ずかしそうに俯いた。]

……じゃあ、お言葉に、甘えます。
いつか、お返ししますね。ありがとうございます。

(117) 2011/02/15(Tue) 00時半頃

【人】 丁稚 春松

[ 礼を言うと、再び定吉を見た。
 どう言おうかしばらく逡巡した後。]

定吉さんは……

(118) 2011/02/15(Tue) 00時半頃

【人】 丁稚 春松

アヤカシに連れて行かれて、帰って来られたって、本当ですか?

(120) 2011/02/15(Tue) 00時半頃

【独】 丁稚 春松

やばい大声便利すぎる。

(-41) 2011/02/15(Tue) 00時半頃

【人】 丁稚 春松

はわ……。
ありがとう、ございます。

[ 湯気に目をしばたかせて、両手の指をしっかり湯呑につける。
 熱さに一瞬ぎゅっと目をつぶった。

 そうして。
 目を開けると、湯呑を見たままこくんと首を縦に振る。
 定吉の顔が見られない。]

噂、は。
お店にいるとよく耳に入りますから。

(126) 2011/02/15(Tue) 01時頃

【人】 丁稚 春松

[ 促されるまま腰掛ける。]

……どんなことでも構いません。
手掛かりが、欲しいんです。にいさんを、連れ戻す。

[ すがるように定吉を見つめた。**]

(130) 2011/02/15(Tue) 01時半頃

丁稚 春松は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 01時半頃


【人】 丁稚 春松

― 供物台 ―

鈴……

[ 先程の定吉の話>>149>>150を思い出す。
 鈴の音。
     アヤカシ。

 ――今朝、ここであった、狐の面。]

うそつき。
定吉さんは、戻ってきているじゃないか。

[ 供えるものは何もないけれど、ここで待っていたらまた出会える気がしてじっと耳を澄ました。]

(189) 2011/02/15(Tue) 14時半頃

丁稚 春松は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 14時半頃


【人】 丁稚 春松

?!定吉さん?!

[ぼうっと十二支の置物を見ていた所、慌てて出てきた定吉が眼前で躓いて。>>213]

だ、大丈夫ですか?

[ 声をかけたところで「アヤカシを4人」との言葉。
考えるより先に、春松は定吉を置いて境内の裏へと走っていた。]

(219) 2011/02/15(Tue) 17時頃

【人】 丁稚 春松

[ しばらく寒さの中を立っていたせいか、足が縺れそうになる。
 それでも、一目散にかけて。

 藤之助と華月斎が目視出来るところまで走ると、足を止めた。
 はあはあと息をつく。
 心臓の音が煩い。]

(221) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

【人】 丁稚 春松

アヤ、カシ……!

[ 声に出ていた。
 朧が言っていた「藤之助」、それと、一平太の友達だと言っていた「華月斎」。
 どちらも、人と変わらぬように見えるのに。
 色で、あるいは友情で、人を騙し、かどわかす――春松からたった一人の兄を奪った、憎き存在。]

(225) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

【人】 丁稚 春松

[ 華月斎の注意がこちらに向いたのを知ると、春松はキッと睨みつけた。]

あなたは、アヤカシですか?
一平太さんは、勝丸くんは、そのことを知っているんですか?!
何のために、そんな事をするんですか!

[ そこまで一息に叫んで、は、と初対面が蘇った。
 彼は、勝丸に、「触れていた」――]

勝丸くん、も、アヤカシ……?

(227) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:春松 解除する

生存者
(3人 24促)

春松
23回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび