人狼議事


191 忘却の箱

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 お針子 ジリヤ

[続く言葉とその問いかけに>>1:142>>1:143
 しばらく、黙りこんでから]

 さあ…けど、恋をしていたのなら

[自分の知らないそれを知っている彼女
 その胸中へ思い巡らせば]

 …多分、彼女は幸せだったのかも

[ぽつりとそう返す
 少なくとも、自分よりは]

(0) 2014/09/05(Fri) 00時頃

【人】 お針子 ジリヤ

[サナトリウムという鳥籠にいる自分
 同じように身体に根を張り花を咲かせる他の人

 その花が宿主の記憶を糧に咲くのなら
 花とは記憶の結晶であり、すなわちそれは]

 …だって、"幸せな想い"を残せたのでしょ?

[問いかけてきたセシルに、ふわりとほほ笑んだ*]

(1) 2014/09/05(Fri) 00時頃

【人】 お針子 ジリヤ

[頭巾越しにぽふりと頭を撫でる手に
 刹那、目を瞬くも]

 あたたかい…なら、ホットチョコレート?

[寒い寒い冬の日に、台所でよく淹れていた
 誰が誰へ淹れていたものだっただろう

 そこだけ、何か目眩ましを施されたようで
 ぼんやりと、ぼやけていて思い出せない

 それを幼い頃、何度も何度も見ていて何を思ったか?

 考えようとした途端、左手首に刺すような
 否、紅い花を咲かす薔薇の蔓が締め上げていて
 その棘が肌に食い込んでいた]

(8) 2014/09/05(Fri) 01時頃

【人】 お針子 ジリヤ

[痛みに思わず、手首を見るが
 しかし、その時には薔薇は素知らぬ顔をして
 肌に食い込む棘もなりを潜めており
 訳が分からず、首を傾げる]

 …いえ、特に

[日記帳の主が遺したのは幸せな物語>>3
 そう語る一方で、自身の花については忘れたいと>>7
 苦笑しながら口にするセシルを見つめながら]

 生き物は、ただ生きるために生きる
 …そういうものじゃないんですか?

 生きること、生きていることに
 意味や価値を求めるのは…人間くらいなものです

(11) 2014/09/05(Fri) 01時頃

【人】 お針子 ジリヤ

 だから、忘れるのは…

[痛みが齎すのは、警鐘]

 "生きる"ために必要だったから
 そんな気がします

[思い出してはいけないと
 生きるために忘れろと、いうこと
 多分、そうなのだろうと、何故か思う]

 よく分からないですけど…*

(13) 2014/09/05(Fri) 01時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 01時半頃


お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 01時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

[セシルからの答えはあったか

 返ってきた言葉に何かなければ
 そのまま、話を切り上げただろう

 日記帳を元の場所に戻してから
 書架をしばらく散策して、新たな物語を手に

 セシルの様子をちらり見てから
 そのまま、書庫を*後にした*]

(15) 2014/09/05(Fri) 01時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

[廊下を歩いていると見知った姿に遭遇して>>25

 …ご機嫌よう

[いつものように声をかける
 手にした花が目に止まり、頭を見てから]

 …それは、贈り物なの?

[彼が先ほどまで蹲っていたことも
 胸からそれを引き抜いたことも
 それが新たに増えた花とも知らない故に問う]

(31) 2014/09/05(Fri) 20時頃

【人】 お針子 ジリヤ

[自分の持つ紫色のスイトピーを問われたなら]

 …ええ、さっき先生から

[書庫でセシルが自分の左手から手折り>>20
 差し出されて受け取ったことを簡単に告げる

 白衣を纏い、自分よりも長く生きていて
 さらに、自分よりも多くの知識を持つのなら
 医師でなくとも、先生だった

 目の前のサミュエルからすれば
 もしかしたら、違うのかも知れないが]

(32) 2014/09/05(Fri) 20時頃

【人】 お針子 ジリヤ

 …大丈夫?

[気怠げな様子と白い服に滲む赤
 それに気づいて尋ねてから、彼を促した]

 …怪我? 診察室へいきましょう?**

(33) 2014/09/05(Fri) 20時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 20時半頃


お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/05(Fri) 22時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

 診察室は…ここに

[近くの壁に建物内の案内図
 迷路と呼ぶには些かシンプルなものだったが
 迷った時には頼りになる地図である]

 もしかして、それも…忘れたの?

[顔をわずか曇らせ、彼の言葉を聞いてから
 それは、明らかな不安を滲ませる]

 まだ、先生に診てもらっていないし
 ついでだわ、一緒にどう?

[脳裏に茨の冠を被った雪の女王が蘇る*]

(46) 2014/09/06(Sat) 00時半頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 00時半頃


お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 00時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

[サミュエルの返答に頷き返す]

 じゃあ、いきましょう…

[案内図を頼りに医師のいる診察室へ

 途中、ポツリ呟かれた>>51
 「虫が食ってる」という言葉へは
 訳が分からず、首を傾げたものの

 ゆっくりと向かっていっただろう*]

(55) 2014/09/06(Sat) 01時半頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 01時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

[サミュエルから、薔薇かと問われたのは
 きっと、左手首のものだろう]

 …多分、そう

[生まれ育った故郷では
 庭園や温室など、特別な場所でよく見かけ
 自生はあまりしていなかった花

 それが何故、自分の腕に咲いたのだろう
 何故、彼女の身体を糧に咲き散っていったのか
 考えたところで分かるはずもない]

(58) 2014/09/06(Sat) 02時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

 …花束を持っていたわ
 これも、その中のひとつ

[手渡された淡い紫色のスイトピーを見る
 花言葉に「私を覚えていて」があることも
 もちろん、知らない]

 それから、花にすごく詳しい…かしら

[診察室よりも、研究室が似合いそうな
 纏う白衣も医師ではなく、教師が似つかわしい]

(59) 2014/09/06(Sat) 09時頃

【人】 お針子 ジリヤ

[診察室には誰かいたか

 もし、スティーブンがいたのなら
 簡単に事情を説明してから
 サミュエルを引き渡し、部屋へ戻っただろう

 そうでなければ、しばらく
 サミュエルのそばにいたかも*知れない*]

(60) 2014/09/06(Sat) 09時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 09時頃


お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 14時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

 綺麗な薔薇には棘がある…だわ

[サミュエルの反応>>66にぽつりと返す]

 植物園とか…宮殿の庭園くらい?
 あと、温室くらいでしか見ない花だったもの

 薔薇は主に夏の花なのでしょう?
 夏もほんの一瞬だったし
 故郷は…春も秋もない国だったから

[北の国、雪に覆われた長い冬の多い地域
 そんな環境で育つほど、薔薇は強靭な植物ではなく
 ましてや、それほど裕福でもない小役人の家
 鑑賞するためだけの花に注ぎ込めるほど財もなかった

 北半球ではあったから
 野生種は自生していたかも知れないが
 家と学校と、たまに街中に出るくらいの生活で
 それを見ることなどは、叶うはずもない]

(83) 2014/09/06(Sat) 15時頃

【人】 お針子 ジリヤ

 …名前、さあ?

[思い巡らすサミュエルの力にはなれず>>67

 しかし、彼は自分の名前を「ジリヤ」と呼んでいた
 だとするなら、教師か医師か
 「それに準ずる誰か」であるには間違いなかった

 分かるのはそれだけ、何故なら──]

(84) 2014/09/06(Sat) 15時頃

【人】 お針子 ジリヤ

 …ご機嫌よう、先生
 顔見せついでに、怪我人です

[診察室のスティーブンにはそう告げ>>69
 サミュエルには首を横に振る>>68

 この先生には、花がないもの

[決定的な違いはそこであり
 唯一の違いもそこくらいの認識

 他の違いはどこで何だろう?
 名前で他人を区別する術を失った自分には
 かなりの難題だった]

(85) 2014/09/06(Sat) 15時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 15時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

[診察室での治療が始まったのを見届けて]

 …じゃあ、また

[窓から射す陽は気づけば真昼のもの
 まだ手にした本を読む時間はあるだろう
 診察室を後にして、部屋へ向かう]

(86) 2014/09/06(Sat) 15時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

 あ…

[スイトピーは忘れていなかったが
 本を置き忘れたらしく
 廊下を歩いているうちに気がつき踵を返す

 再び、診察室に戻っていくと
 強くなった花の香りと
 淀みないサミュエルの言葉が>>71>>72

 …あの、本を…取りに

[他に言葉が出ず、気まずい空気が流れていた*]

(87) 2014/09/06(Sat) 16時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 16時頃


お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 16時頃


【人】 お針子 ジリヤ

[窓から見える空は抜けるように青い
 まるで、彼の頭に咲く花のように

 自分を見る花の主の顔が歪み>>91
 刹那、ビクッとする

 続く言葉と彼の視線を追うと
 その足首に飴色をした新たな蕾が現れていた]

(99) 2014/09/06(Sat) 20時頃

【人】 お針子 ジリヤ

 …まだ、咲いてない…咲き切っていない

[彼はその花と引き換えに何を喪いつつあるのか
 花が増えてゆく毎に、ひとつ、またひとつ
 宿主の持つ記憶の欠片が肥やしになる

 医師やスタッフ以外、自分やここにいる彼らは
 みんなそういう病に冒されている

 そう聞かされたのはいつだったか?

 話を聞けば、末路を自分は知っている
 それを知ったのはいつだっただろうか?

 思い出そうとすると、やはり記憶は
 どこか霞がかったように、ぼんやりとして
 思い出すのは叶わなかったが、確信だけはあった]

(101) 2014/09/06(Sat) 20時頃

【人】 お針子 ジリヤ

[スティーブンはサミュエルと共に
 サミュエルの部屋へ行くらしい

 診察室の片隅に忘れられてた本を見つけ
 それを抱えながら、診察室を出た

 どこへ行こう?
 部屋へ戻る気分には、なれず

 さりとて、こちらへほほ笑む医師の表情は
 どこか硬く見え、ついて行くのは憚られた]

(102) 2014/09/06(Sat) 21時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 21時頃


【人】 お針子 ジリヤ

 …御機嫌よう

[すれ違う老人に>>78声をかけてから
 その周りに淡く色づいた雪片のような花弁が
 ちらほら舞っているのを見つけ、顔を曇らせた

 咲いては散り、散っては舞う花弁は
 リノリウムの床と混ざるはずもなく降り積もる]

 …雪の女王様

[記憶の中の彼女とは全く違うはずなのに
 思い出されて仕方がないのは何故だろう?
 
 自分のつぶやいた言葉に首を傾げてから
 窓から見える中庭に視線を移した

 白い風が吹き、色とりどりの花たちは
 ふるりふるりと揺れている──ものいいた気に*]

(103) 2014/09/06(Sat) 21時半頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 22時頃


【人】 お針子 ジリヤ

[廊下を歩く老人の背中を再び見る

 彼の通った道筋が舞い落ちた花弁に彩られ
 雪の上に残った足跡のよう
 リノリウムの床には残らないはずなのに

 そう、雪の女王様の記憶が
 自分の中に残っていないはずなのと同じこと

 なのに、どうして彼女の姿が
 何度も何度もちらつくのだろう?

 左手首の蔓がじわじわ絞めつけて
 いつものように、棘が肌を刺して血が滲む
 紅い薔薇の花が齎す警鐘に抗う術はない

 緩やかであったとしても
 いずれ、同じ末路を迎えられるのだと
 全てを忘れられるのだと]

(143) 2014/09/06(Sat) 23時半頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/09/06(Sat) 23時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

 …おやすみなさい

[足首に新たな花を咲かせようとしていた青年が
 別れ際に残したものと同じ言葉が口を吐く>>117

 耳でその声を聞いていない
 唇がわずかに動いたことすら気づいていない

 しかし、きっと"あの時"に
 自分は彼女と交わした最後の言葉もそれだった

 朧げながら、忘れていたはずの記憶の欠片が蘇り
 それと共に目から何かが零れてゆく
 それすらも、"あの時"と全く同じように]

(150) 2014/09/07(Sun) 00時頃

【人】 お針子 ジリヤ

 …おやすみなさい

[中庭の花々に視線を移して呟いた]

 雪の女王様…

[まだ開かれていない物語と
 枯れも萎れもしない紫のスイトピーを手に
 書庫へ向かった

 あそこなら、多分誰もいないだろうから*]

(161) 2014/09/07(Sun) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ジリヤ 解除する

生存者
(2人 18促)

ジリヤ
14回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび