人狼議事


214 サンタ養成学校卒業試験

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 懐刀 朧

/*
鼠の寿命は約3年で、1年で言語を習得したとして、
学校生活で1年。卒業しても就業……。

細かいこと考えたら負けなパターンですね。もふもふ。

(-2) 2015/01/23(Fri) 11時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>文明レベルは現代と同等ですが、学校内のものは機械ではなく、妖精とか魔法とかでファンシーな感じに動いてます。

>外部から機械を持ち込むのは可です。(wikiより)

コピー機は……妖精さんかな?

(-3) 2015/01/23(Fri) 13時半頃

【独】 懐刀 朧

/*

こっそり掌で押し固めた雪の欠片を、室内に戻って来た友、
サミュエル[[who]]の背中に入れたのはここだけの話だ。]

(-4) 2015/01/23(Fri) 14時半頃

【人】 懐刀 朧

─ 校庭で ─

[白もふの捜索に掛かるのはさて、これで何度目だろうか。
彼の白い毛皮はともかく、あの赤い目は虚弱の徴。

かといって、外に出るなと釘を刺せる筈もない。
相手は鼠だろうと成年。更に言えば、自分より年上だ。

ヒトの言葉を覚え、小さな体で鉛筆を握り、時には雪に埋没。
捜索に人が集まるのも彼が努力家で、それに見合う人望故に。

背後から掛かる耳が痛む言葉>>4は、聞こえないふりをして。
雪はまだ舞わないが、明日の実技はどうだろう。思考が逃げ、
足元不注意で橇>>0:191に引っ掛かり、新雪に転がる始末。

舌を噛んだが大丈夫かと、言おうとした矢先にこれか。
体の前面が雪に隠れたのを良いことに、笑い声に渋い顔。]

(15) 2015/01/23(Fri) 18時頃

【人】 懐刀 朧


 ……此処にはいないようだ。

[というより、いたら困る。

素手で雪を掬い、転倒を捜索にとあまりに苦しい偽造の所作。
その場の雪を掻き分け、窓から落下した地点に近付いて行く。

駆け出した姫君>>0:195は、T−305号を呼ぶために。
猟犬ならぬ、猟馴鹿。何度も活躍した助っ人ではあるが、
尾っぽの焦げ茶が餌にでも見えるのか、幾度となく齧られた。

動物のやることだから、と大目に見てはいるのだが。
ぶち、と嫌な音と共に数十本を毟られてからというもの、
彼の前に立たないように、後ろを晒さぬようにしていた。

奔放な彼から距離を取り、先程の転倒で髪に付いた雪を払い。
一歩進んでは、冷たくも白く柔かな海に遭難した級友を探す。

泳ぐなら雲の海にしろ、と無茶なぼやきを口にしながら。]

(16) 2015/01/23(Fri) 18時頃

【人】 懐刀 朧

[やはり、人の身では力不足だったようだ。
見付けたらしい声>>0:197に、探す手を止め頭を上げる。

咥えられた白は雪と同色だが、四肢の先端と尻尾は桃色だ。

彼を受け止めた彼女の、悲痛な叫びに近付く足が速度を増し、
ハンカチを取り出しながらアシモフにと手を伸ばした。]

 …………冷たいな。
 だが、わざと体温を下げて体力を温存したのだろう。

[ハンカチで雪と水気を拭い、襟巻きの中に放り込む。
手早く暖める為にも、彼の腹が首の動脈に当たる位置に調節。

不安がるアリスには、鼠の中には冬眠する種族がいる、と。
彼がそうでないと知りながら、元気付けるための一言を。]

(17) 2015/01/23(Fri) 18時頃

【人】 懐刀 朧

[意気消沈する薄紅姫の額に、つん、と軽く指を押し付け。
冷えた指先でも感じる冷え>>0:198に、
どれだけの間、彼女が捜索に当たっていたかが窺い知れた。]

 お前も早めに教室に戻れ──…っ、ん?

[引っ張られ、何事かと振り向けば見た目は草食、瞳は肉食。
茫洋と、爛々とした黒檀に身を引くより早く、強奪される毛髪。
痛む頭皮を撫で摩り、腹を壊すぞと横面を掌で軽く上下。

外よりかは暖かい室内に戻るべく踵を返し、
途中で落とさぬように掌で支え、襟巻の上から塊を指圧する。
血液の循環と、気付けを狙っての素人手当て。]

 もう少し人を頼れ。お前の手足はいくらでもある。

[聞こえているかどうかはさておき。
心配を押し付けるでもなく、迷惑だと詰るでもなく。
お互い無事卒業するのだろう、と言われた言葉を繰り返して。]

(18) 2015/01/23(Fri) 18時頃

【人】 懐刀 朧

[教室に戻る前。こっそり掌で押し固めた雪の欠片を、
すぐには溶けぬようポケットの中に忍ばせて。

室内に戻って来てから油断を見せた隙に、
ピート[[who]]の背中に投入したのは*ここだけの話だ。*]

(19) 2015/01/23(Fri) 18時頃

【独】 懐刀 朧

/* この人数でパルック出るのはやめろ。

29pt分削除、と。
自分の背中ならどじっこうめぇで誤魔化せたのに……。

ピートにはすまぬが、未エンカだし美味しいので許せ。
そして、寮に行きたいんだが……。
前日夜とはいえわざわざ教室にいるのかな、と。

(-5) 2015/01/23(Fri) 18時頃

【独】 懐刀 朧

/*
しかし、喉減り早い。そりゃ長文落としたしな。
身長は……160+124

(-6) 2015/01/23(Fri) 18時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2015/01/23(Fri) 18時頃


【独】 懐刀 朧

/*
やだ、あれで遊ぶ。
くっそ[ばしばし机を叩いて笑っている]

何やらアシモフを巡ってアリスと、に見えるが気のせいだな。
半確定の譲り合いだと大変かと思ったが、しょぼんとしたのを見て『うぁ、すまん!』とな。うむむ。
恋愛推奨ではないから諸々のセンサー切っているのです。

(-7) 2015/01/23(Fri) 19時頃

【独】 懐刀 朧

/*
右に垂らした三つ編み。イメージ画像:病人キャサリン

メモ。箱前寒すぎて駄目だ。

(-8) 2015/01/23(Fri) 19時頃

【人】 懐刀 朧

─ 夜・寮 ─

[寮に戻り、動きやすい服に着替えると髪を縛り直していた。
後頭部に高々とあった尾っぽは右側に寄せ、軽く編み込む。
胸元に垂らした荒縄は、頬杖を突けば机に触る長さにもなる。

実技の復習なら、何も夜でなく昼にやるべきだろう。
だが実際の配達は夜だ、より実践的に……というのは建前。
調子が悪くない限り、及第点なのだし回避したい、が本音。

防寒兼毛髪保護用の耳当て付き帽子を被り、寮の外に出る。
帽子以外は、大体いつもと同じ実習時のスタイルだ。

冷風が頬を撫ぜ、教室での温かい紅茶>>7が早くも恋しい。
あれのお陰で悴んだ手を、友人の体温で暖めずに済んだ。
手っ取り早いが、悲鳴が耳に痛いのと心証悪化は宜しくない。]

(30) 2015/01/23(Fri) 20時半頃

【人】 懐刀 朧

─ 厩舎 ─

[道中や実習場所は等間隔に設置された蛍光灯で照らされ、
昼間程ではないが適度な明るさを保っていた。

寒い屋外でも光源の蛍達が然程機嫌を悪くせずにいるのは、
日夜努力する生物学部の研究の賜物だろう。>>0:103]

 やはり、夜になると冷えるな。
 終わった後は、汗が冷えないようにしないと。

[同じ様に実習練習に向かう級友と一言二言交わしながら。
厩舎に着くと重い扉を開き、一番大人しい馴鹿に近付く。]

 ……明日、頼むぞ。

[ぽすぽすと顔を撫でながら角の根本を掻いてやり、
ご褒美用の角塩をちらつかせた。]

(31) 2015/01/23(Fri) 20時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2015/01/23(Fri) 20時半頃


【人】 懐刀 朧

[どれだけ髪を乱されようと、直すのは手慣れたものだ。>>26
解いた髪紐を咥え、階段を下りながら纏めた髪を括り上げる。

咄嗟の行動で防寒を怠った中年見習いに一言向ければ、
大人気なく振り下ろされた鉄槌に、痛む頭を押さえた。

存外元気じゃないか、と呟いたのは自身の口腔の中だけに。]

 相も変わらず、見た目に反して面倒見が良いな。
 見方を変えたら幼女愛好者のようだ。

[ふ、と目を細めては、彼を小馬鹿にして拍手喝采。
アリスは幼女と呼ぶには大人びているが、対比的にだ。

自分には出来ない気遣いが自然と出来るのだから、
年を言い訳とせず胸を張れば良いのにと。
言った所で舞い上がるだけだ、と伝えてやるつもりはない。]*

(43) 2015/01/23(Fri) 21時半頃

【人】 懐刀 朧

[アシモフが見付かった後。
口を動かす馴鹿にどつかれる、哀れなミナカタ。>>27
赤鼻であっても、漂う加齢臭でか仲間意識は薄いらしい。]

 大丈夫か、おっ……ミナカタ。

[あからさまに言い直し、視線だけは同情を向けてやる。

ここにいる皆で、同じことを目指す最後の授業日。
あまりそう思えないのは、まだ続いて欲しいと願う所為か。
何気なく見上げた空は、泣きたくなるくらい澄んでいた。

教室に戻った後。
冷えた体に染みる温もりに、仄かに纏う空気を緩めながら。]

 ありがとうな。

[入れてくれたポーラに、ゆる、と尾っぽを揺らして感謝を。*]

(44) 2015/01/23(Fri) 21時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
二十日鼠っぽいが、冬眠するんですね。
知らなかったってことでひとつ!
(知らないが、と織り込もうとしたけど上手く書けなかった)

ゴールデンハムスターは冬眠するらしいけど、
よくよく考えたら体長15cm。その大きさならいけるか。

実技で空を飛ぶには橇で良いんだろうか。

(-9) 2015/01/23(Fri) 21時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
既に500切ってるけど大丈夫な、はず!

アシモフを寿司握りしたくなる衝動が[手をわきわき]
周りの級友達に距離取りすぎてないよな?と無闇な不安が。

(-12) 2015/01/23(Fri) 22時頃

【人】 懐刀 朧

─ 夜・寮 ─

 新聞の勧誘なら間に合っている。

[間違った訪問の声>>49には、こちらも間違った返答を。
出る直前だったが、訪ねて来るのなら部屋に招き入れた。
手元に甘味もあることだ、と。]

 手早いな。疲れているだろうに、助かる。

[甘味作りは彼の息抜きにでもなっているのだろうが、
そうであっても払ってくれた労力に感謝せずにはいられない。

ちら、と一瞥だけに留めるのは、即座に食べないように。
実技の復習が終わった時の、自分へのご褒美にするためだ。

片手で甘味を受け取り、傍の机に皿を置く。
散々使って疲労した頭を労るように、ぽん、と掌で一撫で。]

(66) 2015/01/23(Fri) 22時半頃

【人】 懐刀 朧

 ……口? んぐ。

[強請る声に、何かあるのかと控え目に開いた口。
押し込まれた甘さ>>50に、驚きから瞬きが増える。

唇のクリームと餡子を舐め取りながら、口をもごもごと。
毒味だからと悪びれず、どこか嬉々として募る口調。

眉間に皺が寄ったのは不快ではなく、飽和した面映ゆさだ。]

 無理矢理押し込まずとも、一人で食える。
 ……初めてにしては、美味いんじゃないか。

[覗き込む視線に狼狽が隠せず、見開いた目が行き場を無くす。
額を掴んで視線を遮り、照れ隠しに前髪を掻き混ぜた。]

 これから俺は厩舎に行くが、テッドはどうする?

[手を離し。くい、と顎で外を示した。
彼が、何処か向かう先があるのなら無理強いはしない。*]

(67) 2015/01/23(Fri) 22時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2015/01/23(Fri) 23時頃


【人】 懐刀 朧

─ 厩舎 ─

[現実逃避で馴鹿の横面を撫で回すこと、数分。
鬱陶しい、と撥ね除けられた手に、昼間のことを思い出す。

避けようとし、首に当たる冷たさと落とす忌避に回避が遅れ。
冷えで痛みは鈍かったが、一撃は一撃だ。>>69

たまに傾けていたスキットルを、盗み飲みしてやろうか。
それともブラックコーヒーと称し、砂糖飽和な差し入れを。

実に馬鹿げた復讐劇を考える最中、外から人の気配。>>68
練習に来た級友だろう、と気を抜いていたのが失態だった。]

(85) 2015/01/23(Fri) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

 ───っ、誰だ?!

[パシッ、と背中に軽い衝撃。>>80
急に振り向いたせいで帽子がずれ、視界が隠され踏鞴を踏む。
馴鹿はというと、縛りきれなかった毛先を暢気に食んでおり。]

 ぅ、こら、離せ。食うな。

[柱に何とかしがみつき、転倒は避けたが地味な痛みは点々と。
帽子を直し、悪戯の主が昼間悪戯を仕掛けたピートだと認識。]

 ふ……………後で覚えておけ。

[鋭い眼光を向け、指先で引き金を引く仕草。
だが、馴鹿に髪を咥えられた姿は、何とも格好悪かった。]

(89) 2015/01/23(Fri) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>0:165

29+47も無駄にしてしまった。誤字め……。
テッドに飴を投げるか。ぽーい。

(-16) 2015/01/23(Fri) 23時半頃

は、テッドならこうも馴鹿に遊ばれないだろうに、と嘆息。

2015/01/23(Fri) 23時半頃


【人】 懐刀 朧


 細かいことを気にしていると、ミナカタみたいにハゲるぞ。

[真正面から言い返され、反撃の弾は明後日の方角に。>>93
まだハゲていない?将来性を鑑みて、だ。
髪を心配してくれた級友>>78が、若ハゲの心配までもして
いてくれてる、とは知らぬが華というものだろう。>>21

立ち上がろうにも髪を引っ張られ、膝を折ったまま。
ピートの声掛けにパッと口を離す馴鹿に、やれやれと溜め息。]

 どうにも、じっとしていられなくてな。
 一頭引きくらいでも感覚を掴んでおこうかと。

[背中の雪を払う彼に、吐息に消えた感謝の言葉を引き出し。
繋いでいる馴鹿の縄をゆっくり解き始めた。]

 空でも飛べば、少しは気も晴れるかもしれんからな。

[テッドや他の仲間に比べ、乗りこなす確率は半々なのだが。]

(97) 2015/01/24(Sat) 00時頃

【人】 懐刀 朧

─ 昼・教室で ─

[カップを受け取り、はにかんだ彼女>>81の頭上に揺れる耳。
ぴょこぴょこと小刻みに動くそれに目が奪われ、凝視数秒。

ここの生徒の何人かは耳といい、尻尾といい、何と誘惑の
多い外見をしているやら。異性に気安く触れられぬ気質上、
触ったことや、触らせてくれと頼んだことは、一度もない。]

 コンビと呼べる程のものかは、どうだろうな。
 俺が相棒を張れる程、あいつは小さな男じゃない。

[視線を遠くに投げて誘惑を振り切り、肩を竦めて誤魔化して。
意識を朦朧とさせながらも、労りを忘れない小さな手。>>42
あの中に詰まった情熱には敵わんさ、と緩く頭を振る。]

 ポーラの紅茶にも敵わないように、な。

[卑下でなく、どちらも純粋な称賛。
付け足した言葉は、今思い出したようなふりをして。*]

(104) 2015/01/24(Sat) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

[まだではあるがな、と笑い声>>98に茶々を返す。
これを陰口にしない為にも、後で本人に直接言わなくては。

無駄に律儀なことを考えながら、手綱を腕に巻き付けて。]

 それくらい、聞かずとも好きにすれば良い。
 俺より上手いのだから、そう気負うな。

[ぐりぐりと直した帽子を撫でてずらし、扉を顎で示して。
トナカイもピートの肩に懐き、鼻先を擦り付けていた。]

 迷いやすいならトナカイの声を聞け。
 誰しも、一人で飛ぶ訳ではない。

[違うか、とは形だけの問い。
トナカイを引き連れながら、共に練習場まで歩こうかと。]

(109) 2015/01/24(Sat) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

─ 厩舎→練習場 ─

 礼の言葉より、現物の甘味が欲しいな。

[視線が遠のいた感覚>>112を気にもせず、さらりと。
上手く素直になれない彼を真似ての言葉だったが、
存外熱が籠ったのは、部屋に置いてきた存在の所為か。

外に出ると、ひやりとした外気に帽子の紐を顎下で結び。
雪に足を取られぬ速度で、橇の轍を踏みしめる。]

 トナカイとて、不安はあるだろう。
 だが、彼らは背後の操縦者を信用しているからこそ、
 前だけを真っ直ぐ見て走ってくれるのではないか。

[俺のようにちらちらと振り向かれては、信用がない証拠だ。
そう口にすれば、橇を引くトナカイ本人が同意を示すように上下した首を、分かってるなら止めてくれ、と軽く小突く。

練習場に着けば、もたもたと橇をトナカイに括り付ける。
しゃがんだ頭を齧ろうとする口を躱しながらの攻防付きだ。]

(121) 2015/01/24(Sat) 01時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>0:198のしょんぼりをフォローしたつもりが、逆効果?
それとも妄想癖の発露だろうか。牽制球、とか?

……もしくは、女子PCが怖いのが透けているのか。
どう接するか、接し方が分からなすぎるんですよね、うぐぅ。
頭を素直に撫でるべきだった?PL的にそれは厳しい。

サミュエルは体調でも崩しているんだろうか。生きて。
俺は一人で動きすぎなんだろうか[飴を二個食い1000pt消費]

(-17) 2015/01/24(Sat) 02時頃

【人】 懐刀 朧

[橇が外れてしまわないか、ハーネスが留まっているかを確認。
怠れば、自分の怪我やトナカイの故障にも繋がる重要事項だ。

ピートにもチェックを頼み、大丈夫との声を機に橇へ乗る。
橇に乗る際、立ったり座ったりは個人の自由らしく千差万別。

尻が痛くなるから空を舞うまでは立ち、安定すれば座る者。
最初から最後まで空気抵抗を甘受し、空の旅を満喫する者。

自分はというと、地上では座った状態で飛び立った瞬間につい立ち上がるという、不器用極まりない走行法しか出来ない。

そもそも、何故配達学部以外にも橇の実習があるのか。
一通りの技能があってこそ一人前のサンタクロースだと、校長の言いくるめに合ってからは文句を言わずにいた。

橇制作も、実際に乗らなければ分からないこともある。
それに配達以外に、普段の移動手段としての活用も出来る。

理に敵っている。だが、表情が乏しかろうと怖い物は怖い。
級友に対してもそうだ。冷やかしを混ぜてしまうのも、
近付き過ぎ、関わり過ぎ、深入り過ぎてはないだろうか、と。]

(138) 2015/01/24(Sat) 02時半頃

【人】 懐刀 朧


 つっ。……すまない、考え事をした。

[トナカイが振り向き、ガタ、と揺れた橇に顔を顰めた。
ひらりと謝罪を籠めて手を振り、操縦に意識を集中させる。

考えてどうになる。
いくら思考を巡らそうと、実行しなければ無も同じだ。

は、と白を吐き出しては手綱を握り締め、トナカイを操る。]

 そろそろ体は温まったか?
 あまり遠くには行けないが、少しだけ空を舞おうか。

[く、と縄を引いて向きを変えた先には小さな傾斜。
空へと旅立つ為の、射出台。

加速して地を蹴るトナカイの躍動を手綱に感じ。振り落とされぬように、飛び立つ邪魔をしないように橇全体の均衡を保つ。

ぐんぐん速度を増したトナカイは、練習場の上空を旋回させようとした意図に反し、目的の高度を増して行き──。]

(139) 2015/01/24(Sat) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:朧 解除する

生存者
(12人 144促)

17回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび