人狼議事


192 革命の嵐

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 許婚 ニコラス

―河岸の食糧倉庫近く―
[噂は噂を呼んで、食糧庫には陸続と人が集まりつつあった。
小さな水流が合流して大河となるように、最初は小さな集団であったものが溢れかえるほどの規模に膨れ上がっていた。
後から加わった者たちの中には、食糧が手に入るとしか聞いていない者や、単に好奇心から加わっている者さえいる。
もはやそれは、扇動を始めたヤコヴレフやその仲間の革命家たちにも制御できない大群であった。*]

(2) 2014/09/07(Sun) 13時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 13時半頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 15時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 16時頃


【人】 許婚 ニコラス

―皇帝宮殿―
[戦艦ヴィーゾフ号の全門斉射は、離れた帝宮にもはっきりとした異変となって伝わった。
一連なりとなって聞こえるくぐもった轟音。

ようやく皇帝との会談が終わり、部屋から出てきたフリストフォル大公に話しかけてまもなくそれは起きた。
室内は騒然となった。
慌ただしく出入りする侍従のひとりから、「西風宮」が砲撃で破壊されたと知らされるに及び、ニコライの氷の仮面にも流石に亀裂が走った。
頭の芯が煮え滾り、指先にまで痺れに似た熱流が走る。]


 あいつらにはラファエロやフェルメールの価値が分からないのか!!
 建物はいくらでも立て直せるが、美は唯一無二だ。
 芸術の破壊は過去の歴史の破壊、そして子孫に受け渡すべき未来の掠奪だ。
 目先の小事にばかり囚われて、大事の理解できぬ愚か者どもめ!

[未来の岳父たる大公の御前にあるのを一瞬忘れ、低い呟きに怒気を迸らせた。]

(7) 2014/09/07(Sun) 16時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 17時頃


【人】 許婚 ニコラス

[直後、大公の視線に気付き、目を伏せ胸に手を当てる。]


 申し訳ありません、大公殿下。
 衝撃に我を忘れて、見苦しいところをお見せしてしまいました。

 邸内の家臣たちの安否が気遣われてなりません。
 ユスポフ家に仕えてくれた忠信に報いてやりたいと思いますが、救出したくともここにいる者達だけでは到底手が足りません。
 どうかお力を貸していただけませんでしょうか。

[白皙を憂いに曇らせて真摯に希えば、親族の結束を重んじる大公は未来の娘婿への援助を快諾した。
非常事態で動かせる人員は限られるが、死傷者の捜索と救出のために守備兵の一部を貸すとともに、ニコライともども自分の宮殿で保護すると約束してくれた。]

(8) 2014/09/07(Sun) 17時頃

【人】 許婚 ニコラス

[大公は次の対策会議のために、また皇帝と面談に戻ったが、ニコライに便宜を図るよう命じて家臣をひとり置いていった。
ニコライはその男と諮り、死傷者の救出作業と美術品や資産の回収を手配した。
現場には自分の配下を先行させ、具体的な作業の指揮を執らせる。]


 大公殿下の宮殿の一角をお借りして、そこで負傷者の治療をします。
 医師の手配は、大公家の方でもしていただけるそうです。
 家臣や侍女のうち、帝都内に家族がいる者は連絡してやりなさい。
 低い身分の者も、できるだけ国立病院で治療を受けられるように取り計らってやるように。
 
 絵画の回収は最優先で行いなさい。
 それも一旦殿下の宮殿に運び込みます。

 私も片付き次第、向かいます。
 もし叛徒が現れたら、構うことはありません。
 殺しなさい。


[命を受けた配下が足早に去っていくのを、見もせずにニコラスは再び善後策を講じるために動き出した。*]

(9) 2014/09/07(Sun) 18時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 18時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 21時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[戦艦の全砲門は、今や宮城に向けられていると聞いた。
それは、畏れ多くも皇帝陛下の喉元に剣を突きつけ脅迫する行為、とニコライは反乱者の浅薄さに目も眩む思いだった。

これでこの反乱は、どう解決しても皇帝の威信を傷つけ、元々保守的な皇帝は自由主義思想への嫌悪を強め、反動で規制をより強化するだろう。
それは、ニコライたちの計画に長期的な影響を及ぼす。

勿論、治安維持のために革命運動の弾圧は必要だ。
だが、保守的で頭の固い貴族や権益に阿る官僚が重用されればどうなるか。
近代化は進まず、工業化は滞り、諸外国から後進国と見做されるようになるだろう。

万が一反乱が長期化して、帝都が戦場となれば、最悪のコースを辿る。
その行きつく先は、内乱による国土の荒廃と諸外国の介入、帝国の瓦解だ。]

(39) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

[奴らは自由を叫ぶが、世界で初めて市民革命の起きた国がどうなったか、まるで学んではいない。
国王を処刑した後は、全土で粛清の嵐が吹き荒れた。
少しでも反革命分子と見做された者は投獄され、次々にギロチン台に送られた。
次に、革命政府を作った指導者たちは互いに争い、暗殺と処刑を繰り返した。
それら全てが「自由と平等」の美名のために行われたのだ。
狂信者どもは、それが地上に善美をもたらす正義の行いと信じて疑わなかった。

最終的には恐怖政治は打倒され、革命家たちは全員処刑された。
自由と平等を得た愚かな民衆は、自分たちを支配してくれる強い指導者を欲し、若い英雄を選び皇帝とした。
自由は無に帰し、王制が復古した。


民衆は完全なる自由など欲していない。
欲しいのは腹いっぱい食う自由、自分だけが傷つけられない自由だ。
食わせ、保護を与えてくれる者になら誰にでも尻尾を振り、自ら軛に繋がれる。
それが真理だと、ニコライは考えていた。*]

(42) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 23時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[「国体の維持」という点において、自分と内務大臣の利害は一致している。
ならば、ここは一旦内乱の早期鎮圧に向けて、彼と協調した方が良い。
配下のひとりを呼び、その耳に命令を吹き込む。]


 騒いでいる民衆に、何種類かの噂を流しなさい。
 「戦艦を占領し、反乱を企図した首謀者は既に軍に逮捕、拘束された。今起きている騒乱は残党によるものに過ぎず、遠からず収束する」
 「反乱に加担した者、騒乱に乗じて略奪した者は、全員反乱分子と見做して処刑される」
 「治安維持に協力した市民には、後ほど皇帝陛下より褒美を賜るだろう」
 ……信憑性は乏しくて構いません。できるだけ拡散させなさい。


[ここら辺の細かい加減は、腹心の従僕ならばすぐに汲み取って、ニコライの意図以上の結果を出してくれただろうが、不在時の対応を任せるために西風宮に置いてきてしまった。
彼が今ここにいてくれたらと、残念でならない。]

(50) 2014/09/08(Mon) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

[今ひとりへは、声を潜めるのみで命を下す。]

 アリョーシャ、いやアレクセイ公子の居場所を探し出して、安否を確認し、私が「大至急進言したき儀があるのですぐに伺います」と言っていたとお伝えしなさい。
 帝宮にお戻りならば良し、でないならば……

[心当たりの二三箇所を告げ、すぐに向かわせた。]

(52) 2014/09/08(Mon) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

[と、そこへ侍従がやってきて、プーシキナ家からの使者を名乗る者が来ているという知らせがあった。
面会したプーシキナ家の召使は、ニコライが無事なのを確認するとホッと安堵した様子で、ポーチュラカからの手紙を差し出した。]

 ポーシャが私に……?

[まだ幼さの残る従妹が何故今この時に私に手紙を、と疑問に感じつつも、封を切って開けると、少女らしい優しい書き文字が並んでいた。>>3:51
文面を読み取り、ニコライは小さな溜息をついた。]

(53) 2014/09/08(Mon) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

[従妹は何を見、何に触れて、このような考えを持つに至ったのか。
温室の花のように、世の中から隔離され育てられたものを。

世間知らずの子供の迷いと切り捨てるは容易いが、無下に扱えば誤った方向に道を逸れてしまう可能性もある。
それはニコライとしても好ましくない。
故に、能う限り誠実に向きあうことにした。

侍従にペンと紙を所望し持ってきてもらうと、従妹への返答をしたためた。]

(54) 2014/09/08(Mon) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

「可愛いポーシャへ

心配しているかも知れないが、私は無事でいるから安心して下さい。
今は、あなたのお父上と共に、宮城で陛下をお助けするために働いています。

私は帝国第一の臣として、帝国に忠誠を尽くし、常に国家の繁栄のために行動しています。
英雄の血を引く名門に生まれた私は、幼い頃より貴きの持つ血の伝統と責務の重さを言い聞かされて育てられました。
権門の家に生まれた者は、そうでない下々の安寧を図る義務があります。
貴族とは、決して生まれ持った特権を振るうだけの者であってはいけません。
社会に尽くす、無私の心を持って初めて、真の貴族と呼べるのです。

国家の運営に携われば、より多くの国民に幸福をもたらすために、時には少数に不利益をもたらすこともあるでしょう。
その決断をし、責を負うのは、能力を与えられた者の務めです。
無知なものは誹るでしょうが、私たちの正しさは後世の歴史が証明してくれる筈です。

(60) 2014/09/08(Mon) 03時頃

【人】 許婚 ニコラス

ポーシャはまず自分の身の安全を第一に考え、家族に心配をかけるような軽挙は慎んで下さい。
あなたはまだ若いのですから。

これから帝国は動乱の時代を迎えるでしょう。
どうか貴族の誇りを忘れず、強く生きて下さい。

         あなたの従兄コーリャより」

(61) 2014/09/08(Mon) 03時頃

【人】 許婚 ニコラス

[書き上げると、印章指輪で封をし、プーシキナ家の使者に渡した。

自分が今何をしているか、どんな立場で、何を目的として動いているかは、可愛がっている従妹にも明かせなかった。
誰がその手紙を入手して読むか分からないからだ。
また、多感で潔癖な年頃の少女に聞かせて良い内容でもない。

だがそれ以外の、自分の志については、全て嘘偽りなく語ったつもりである。
願わくば少女が自分の心の内を理解し、この革命騒ぎに関わらないでいてくれるように祈った。**]

(62) 2014/09/08(Mon) 03時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 03時半頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 11時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ニコラス 解除する

生存者
(5人 30促)

ニコラス
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび