人狼議事


182 【身内】白粉花の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 奇跡の子 カリュクス

[いつの間に眠っていたのだろう。
布団すらかけず、ベッドに仰向けに倒れたままの姿勢で、ぼんやりと天井を見上げていたら、看護師に揺り起こされた。]

 なに……?

[不機嫌な声。寝乱れた身体を起こす。
窓の外を見やれば、空はとうの昔に群青色へと色を変え。

そういうことか、と苦笑が漏れる。]

 わかって…ます。

[眠っている間に済ませてくれればいいものを。
そんな勝手なことを思うけれど、
1時間は動けないのだ。そうもいかないのだろう。

ため息交じり、促されるままに診察室へと足を運ぶ。]

(@0) 2014/06/27(Fri) 17時頃

【見】 奇跡の子 カリュクス

[診察室へと足を踏み入れれば、部屋の隅にある車椅子が目に付く。

戻る時にはどうせまた、あれをつかうんだろう。
諦め半分、医師に頭を下げる。]

 ………よろしくお願いします。

[いつも通りの診察、体調の確認の後
奥の診察台へと案内される。

いわれるがままそこに横になると、石のような硬い感触に身体中が硬化する。実際は、これから始まる苦痛への恐怖もあるのだろうが。]

 ……。

[左腕を差し出すと、そこに刺さる銀色の針を、瞬きもせずに見つめる。

チクリとした仄かな痛みの後。
その箇所を中心に緩やかに体温が上がり始め
やがて、それは炎のような熱さと痛みをもって、全身を巡る。]

(@1) 2014/06/27(Fri) 17時頃

【見】 奇跡の子 カリュクス

 ………っ…う。

[ゼーゼー荒い息を吐く。
額の脂汗を拭いたかったが、傍らに立つ医師にそれを制止される。
何かを言う気力もなく、ぐったりとそのまま横になる。

身動きを取らないように。と再度医師は忠告し、今度は空の注射器を手に取り近寄る。
変化を確認するために、採血を行うのだ。

空の注射器、その針は先程とは逆の右腕に刺さる。
実験動物のようだ。と深い息をつく。]

「よさそうだね。」

[こちらの苦痛をしってか知らずか、穏やかな医師の声。

唾を吐きかけたくなるほどの、嫌悪感を覚えるも。
身動きを取ればこの不調は、更に苛烈なものへと変わる。とわかっているから。

今はただ身を任せるしかなく。]

(@2) 2014/06/27(Fri) 17時半頃

【見】 奇跡の子 カリュクス

[    チクリ。

新たな痛みを手の甲に感じる。

効きすぎた薬剤の効果を抑えるため。
反応を確認してから投与されるそれは
やがて緩々と、意識を水底に沈めて行く。]

 ー………。

[奇病に罹ってからの時間が長い自分だから
これほどの苦痛が伴っているのだ。と
土台なのだと思えば、まだ耐えられる。

あるかなしかの笑みを浮かべ、夢の底に沈む。

治療が終われば看護師が、病室に戻してくれるだろう]

(@3) 2014/06/27(Fri) 17時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
齟齬がないようにしといた。
ソロルばんざい。

(-25) 2014/06/27(Fri) 17時半頃

【見】 奇跡の子 カリュクス

[全てが終わり解放される。

目を覚ました病室には、すっかり冷めてしまった夕食と、珈琲が置いてあった。]

 苦い……。

[実年齢に合うように。との配慮だったのかもしれないが、子供の舌にはそれは苦く、深みも味わいも全くわからない。

窓から捨ててやろうかと思ったが、前の病院とここは違う。
歩行者にかかる可能性もあると気づき、やめた。
息を止めて飲み干す。]

(@4) 2014/06/27(Fri) 19時半頃

【見】 奇跡の子 カリュクス

[食べる気の起きない食事、それをテーブルの隅に押しやれば、視線は自ずとベッド横の電話機に注がれる。]

 僕から…か。

[何か逼迫した事情でもあったのか、懇願するようだった幼馴染、その昨日の、言葉を思い出し、そっと受話器に手を伸ばす。

余裕があれば出てくれるだろうけれど]

(@5) 2014/06/27(Fri) 19時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
ガーディさんしぬよ?

(-39) 2014/06/27(Fri) 22時頃

【見】 奇跡の子 カリュクス

[受話器の向こうで、呼び出し音が鳴るのが聞こえる。
電話をかけるという行為自体が数年ぶりで、若干緊張する。]

 …………。

[なかなか出ない。
それはそうだ、忙しいのだろう。
切ってしまおうかとも迷ったが、そのタイミングがわからず、深く息を吐く。

その時、呼び出し音が途絶え、幼馴染の声が聞こえた。
緊張が解け、口元に緩く笑みが浮かぶ。]

 キリシマ?僕。

[研究一筋の幼馴染がはしゃぐなんてよっぽどのこと。
なにかいいことがあったのだろうかと、不思議に思うもそれを聞くことはしない。
距離が離れている今、喜びを分かち合うことは、きっと不可能だから。]

(@6) 2014/06/28(Sat) 17時頃

【見】 奇跡の子 カリュクス

 調子……ああ。相変わらずだよ。
 良くも悪くもない。
 あの注射は……気分いいものではないけどね。

[実際のところ、そんな言葉で済むようなものではないのだが、どうしても強がってしまう。

彼の奇病の研究に対する熱意も、他の患者を治そうという意気込みもわかるから。]

 まぁ、しかたないさ。
 それで、何かデータはとれた?

[『モルモット』そんな自虐じみた単語を押し殺し、軽く答えた]

(@7) 2014/06/28(Sat) 17時頃

【見】 奇跡の子 カリュクス

[投薬がもたらすあの苦痛と、幼馴染の『慣れる』という言葉。
心の中で天秤に掛け、唇の端を釣り上げる。

どのみち自分にはそれ以外、生きる道はないのだ。と案に指摘されたようで。]

 いいよ。僕は……
 僕からはデーター取りやすいだろうから。

[奇病に罹って尚、ここまでの歳月を生きている。
外見と精神の差異は酷いが、幸いなことに暴力的な形での発狂はしていない。そしてなにより

いくら苦痛を感じたとしても、案ずるものはどこにもいない。
治ったとしても行く場所はないのだから。

それならば、実験材料として生きるより他の道は無いのでは。と思ってしまう]

(@8) 2014/06/28(Sat) 22時半頃

【見】 奇跡の子 カリュクス

[治癒するのだという二人の名前を聞き
その姿を思い浮かべようとするが、心当たりはなく。]

 朝顔とディーンか……。
 いや。会話したことは、ないね。

[幼い頃はそれなりに他者と関わっていた。
けれども、親元を離れたあの頃から、他者と関わることを躊躇するようになった。
自分は他者とはあまりにも違いすぎて、その溝を埋めることは到底できないのだ。と知ったから。]

 ありがとう。か……
 
[己を踏み台にして二人が助かるのだ。そう言い聞かすように心に言葉を刻む。

刻んだ言葉が心臓に引っ掻き傷を作り、血が流れ出すのを感じる。
苦い。苦い。けれどもどこか甘美な痛み。]

 その二人は治療で、苦しむことはないんだよね?

[それならいいのだ。と寂しく笑った。]

(@9) 2014/06/28(Sat) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:カリュクス 解除する

裏方に (1人)

カリュクス
6回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび