人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 01時半頃


【人】 記者 イアン

 え?あ……うん。
 そういえば、そうだった……

[心がほつれた故の現実感の希薄さで
 今まで、身体や包帯に付着した返り血を
 気にしていなかったが、言われて思い出して笑う]

 ……表座敷、でいい?

[誘われるままに頷いて。
 邦夜は目覚めているだろうか?
 目覚めていたら、約束、守れなかったなと
 申し訳なく思いながら指差した]

(1) 2010/08/09(Mon) 01時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 01時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 01時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 01時半頃


【人】 記者 イアン

 わかってる、わかってる。
 それに、着心地も悪いし。
 なんかゴワゴワしてさ。

[血の香り満ちる廊下、血まみれの青年
 それに微笑む月瀬。それは、不可思議な光景]

 ん?体調でも崩したのか……?
 あ……腰、庇ったほうがいいか?

[差し出されるままに手を取って
 ロビンと床を共にしたことは聞いていたから
 まだ、その名残が残ってるのか?と
 もう数日前のことなのに、
 そんなことを口にしながら
 表座敷につけば、蛻の布団を見て溜息一つ]

(6) 2010/08/09(Mon) 02時頃

記者 イアンは、屋敷が騒がしい気がして、少し首を傾げた。

2010/08/09(Mon) 02時頃


【人】 記者 イアン

 俺は洋服で舞えって言われるほうが困るけどなぁ
 肩とか窮屈で溜まらんよ、あれは

[遠く、悲鳴が響く。慌しい廊下。
 何故か、そんなものだろうと、動じない]

 了解、了解………布団、使って楽にしててよ

[布団を折りたたみ、座布団替わりにし
 身体に負担化からないように使いなよと
 煙草を飲む風の月瀬に示してから、
 彼の話しに首を傾げて]

 ……いや、ロビンは……誰に殺されたかは
 詳しくはわからない。
 法泉殿と二人、応接室で発見された時は……
 霞が言うには法泉の家系は、
 獣を退治する力があるみたいだから、
 そのせいかなって予測はしてる、けど

(15) 2010/08/09(Mon) 02時頃

【人】 記者 イアン

 ダンス……ああ、西洋の舞か。
 そりゃ、西洋のものには西洋の服だろ

[ひらひらっと手を振る。
 存在自体はチャールズから聞きかじってはいたが]

 誰でも、いいのかな……
 俺は、チャールズ殺した奴知りたいなー
 殺したいもん。

[月瀬の笑い声を聞きながら
 畳に胡坐をかいて、ぼんやりと天井を見る。]
[何処かでは剣戟、何処かでは火の手が
 屋敷の中を騒然と
 染め上げるのにはいまだ気付かぬまま]

(22) 2010/08/09(Mon) 02時半頃

【人】 記者 イアン

 ロビンの幸せ、かー
 月瀬が、そう思うんだったら
 いいんじゃないかな……

[獣であるとわかってから、ロビンに
 あの童花に何か憐憫を持って振り返りはしなかった。
 ……情を動かしかけて、疑惑が深くもあり
 深く、深く沈めてしまったから。]

 ……月瀬自身の幸せは?

[零す言葉に、零れ方に、ふと尋ねた
 散る花なれど、狂い咲いたか萎れたか
 その境界に立つ花は
 じっと、紅でその表情を見詰ながら]

(26) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン

 うん、俺の花主……

[肯定されれば、こちらもほつれた心で、
 朗らかに笑って]

 いいよ、まだ、まだ、見つからないんだけど
 沢山沢山獣は殺したのに
 まだ、まだ、見つからないんだ……

[けれど、果たして殺せるのか。]

 殺さないんだね、でもそっか、
 誰が、殺してもいっか、だもんな

[ぽてん、と
 座布団には使わなかった敷布に
 青年は寝転んで、微か桜の匂い
 ああ、嗅げるなら蓮の方がいいなと思った]

(29) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン

[敷布に寝転んだまま桜を仰ぎ見て。
 薄く笑うのを見上げた。
 ロビンに一途にそう思う姿は桜を綺麗に見せたから
 青年は暫く見惚れて。]
[ただ、続いた言葉には、くすくす、っとわらう]

 やめろ、なんていうなよ。
 折角、助けて、くれてるんだからさ。
 素直に、手を取ればいいのに。

[少し眩しげに目を細めて。羨ましいなとも思った。
 ……青年の根源的願いがそこにはあったから]

(32) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン

 ………ああ、いいな。それ


 いっそ、俺が本当に殺したんだったら、いいのに。
 それだったら、いいのに
 俺が食べたんだったら……

[見詰返す瞳に、ぼんやりと、陶酔したように
 けれど、紅からは一滴、おちる]



 どれだけ殺したら、そうなるかな……

(34) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン

[本当はわかっている。
 どれだけ、殺しても、そうならないことは
 ただ、ただ、沈んでいってしまうことは。

 それでも、すこし、そんなことを夢に見た]

(35) 2010/08/09(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン

[触れる指先が温かかった。
 だから、一度目を伏せて。
 けれど、もう一度あけた時、首を緩くふった]

 …………無理、俺は殺しちゃったんだ。
 一人、叶えてくれようとしてくれた人
 獣だから、俺、殺しちゃったんだ

[そう言って笑う。
 「だから、あるなら、その手を大事にして」
 と零しながら
 ……結局一度も口にしなかった”助けて”の言葉
 口にしなければ願いはかなわない。
 だから、これで、いい]

[けれど、暖かい膝の上に頭を乗せられ
 優しく撫でられれば堪えきれず…また俯いて

 かけられた言葉には小さく頷いたまま
 静かに嗚咽を零した。]

(38) 2010/08/09(Mon) 03時半頃

【人】 記者 イアン

 ……生きるよ……約束を、したんだ
 だから…………
 でも、そんなこと、どうやって信じればいい?
 次のても、俺は殺めてしまうかもしれないのに…

[暖かな感触。
 けれど、本当にそんな日は来るのだろうか?
 本当に春は来るのだろうか?
 春、来る前に雪に埋もれてしまわないだろうか?

 どうやって、信じたらいいかわからないまま
 包帯越し、絡まる指の感触に
 月瀬の顔を涙を零すまま見上げた]

(42) 2010/08/09(Mon) 03時半頃

【人】 記者 イアン

 ――……見えない手
 本当に、本当にいてくれるかな
 だって、俺、沢山、沢山獣も、人も殺したんだ
 今日だって、殺したんだ。

[絡む指が口にした言葉で離れてしまうのではと
 その瞬間を恐れながら]

 たくさん、たくさん殺して
 それでも、この手でいいのかな……?

[それでも、自分から指を離したくなくて
 離せないまま]

(44) 2010/08/09(Mon) 04時頃

【人】 記者 イアン

[絡んだ指はけれど離れる時はなくて
 頬に柔らかな感触を感じると
 驚いて軽く肩を竦めたけれど]

 …………セシル……
 …………っ

[嗚咽が止まらなくて。
 一度名を呼んだ後は言葉にならなかった。
 何度も、肯定される言葉に
 そのまま、強く指を絡めたまま泣き続けて
 ずっとずっと泣き続けて。

 今は、苛む幻聴も聴こえない。
 ただ、ただ、指に絡む感触が、*暖かかった*]

(47) 2010/08/09(Mon) 04時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 04時頃


【鳴】 記者 イアン

 火……事……?
 わ、わかった……逃げる

[花に詰まった声で答えて]

(=1) 2010/08/09(Mon) 08時頃

【人】 記者 イアン

[そうして、どれほどの時間を泣きついてすごしたか?]

        [より、騒がしくなる屋敷]
        [火の手はまわる、まわる]

[そしてまた、青年の幻聴が語りかける
 ―――――――…………火事だ、逃げろと]

(56) 2010/08/09(Mon) 08時頃

【人】 記者 イアン

― 表座敷 ―
[抱きしめられていた腕の中で顔を上げる
 近くで一度、その瞳をまじまじと見てから
 じゃれるように軽く頬ずり一つ。
 けれどすぐに、耳を研ぎ澄まして]

 ……ほんとだ……騒ぎ、聴こえる
 セシル…!火事だって……火事が起きてる!

 …………逃げなきゃ……

(57) 2010/08/09(Mon) 08時頃

【人】 記者 イアン

[先程セシルは体が重いと言っていた。
 だから、青年は1〜2度着物の袖で
 己の顔を拭った後、セシルをその腕に抱え上げて

 忘れ物、どうしても必要なもの
 ある?と、尋ねてから走り出す。

 セシルが取りに行きたい物があるといわれれば
 彼の案内を受けながら、屋敷の中を走った]

(58) 2010/08/09(Mon) 08時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 10時頃


【人】 記者 イアン

― 炎上する屋敷 ―
[駆けながら屋敷のものに聞いたのは
 奥座敷の炎上、そこでの惨劇
 喰われた者の名…喰ったとおもしき者の名……]

 ………か、すみが……
 いや、それはない!!だって……!!

[見たのです、見たのです。]
[奥座敷、高峰 朧 は、無残な姿で発見された。]
[どういうことだ?どういうことなんだ?
 それに、邦夜や虎鉄、アケノシンや
 …確実に獣ではない者たちはどうなった?
 それに、霞の花の迦陵が霞が獣なら
 真っ先に喰われなければおかしいではないか?

 二つ分かたれた月の想い知ることない青年は
 火の手がない方へ、ない方へ
 セシルを抱えながら、幾人者名を呼び走った]

(61) 2010/08/09(Mon) 12時頃

【人】 記者 イアン

― 炎上する屋敷 ―
[火が熱い。空気が熱い。
 青年は懐の荷をセシルに預け
 着物を脱いで食堂で水に浸してセシルにかぶせる。
 反対されたかもしれないが、体調不良を理由に
 半ば無理やり納得させて]

[そういえば、腕のセシルは獣、なのだろうか?
 ロビンの種を持っているのだろうか?
 霞が獣で迦陵が喰われていないのは同属だからだろうか?]

[わからない、わからない、わからない。]
[第一、霞は獣であるはずがない。
 あれは旧知で、それに不思議な力を持っていて…

 では、人が人を喰らったと言うのだろうか?
 それとも、高嶺が獣で、霞の不思議な力が
 なんらかの事態を起こしたのだろうか?]
[何一つわからないまま、青年は駆けて行った。]

(62) 2010/08/09(Mon) 12時半頃

記者 イアンは、燃え盛る屋敷で人を呼ぶ声は*どこまで届くのか*

2010/08/09(Mon) 12時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 12時半頃


記者 イアンは、ランタン職人 ヴェスパタインの姿を見かけ呆然とする

2010/08/09(Mon) 13時頃


【独】 記者 イアン

/*
中の人の気力がやばいがにゅるっとがんばろーノシ

(-18) 2010/08/09(Mon) 13時頃

【人】 記者 イアン

 ……だ、だれ、誰かを……庇っているのか?

[返り血ならば青年自身も覆う包帯に散っている。
 だから、だから、まだ違うと信じたくて
 けれど、紅のごとく、口元彩るあれは何ぞ?

 笑みを浮かべし旧知の姿に
 獣と名乗る姿に、呆然と歩み寄る]

(66) 2010/08/09(Mon) 13時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 13時頃


【人】 記者 イアン

[微か聞こえる声。エ……と、アケ ト ズリエル……
 アケノシンとその主だろうか?
 ただ、”絵”は”えっと”と
 混ざってしまい判別つかなくて
 だから”名を呼ぼう”としか言えず、
 各々の名を呼び続けた……霞との遭遇は、その最中だった]

 ………けど、霞は隠れ花だって
 
[告げてくる事実。庇う嘘でも言う理由が見えない
 だから、彼の言った”隠れ花”を口にしながらも
 それは、意味のない言葉……なのだろうと]

 …………知らなかった……知らなかった!
 …すまん……でも、けど、じゃあ、その子は

[学び舎にいたころ、ただ、無邪気に楽に耽っていた
 その後ろで何があったかなんて知ることはなかった。
 知ろうともしなかった。ただ、友として強敵(とも)としょて]

(71) 2010/08/09(Mon) 13時半頃

【独】 記者 イアン

/*
……いや、顔文字ごばく、よりは、いいんだ、けどさ
しょて…しょて……って、あーた……

(-19) 2010/08/09(Mon) 13時半頃

【人】 記者 イアン

[セシルのおろしてもいい、にはゆるりと首を振る。
 旧知は迎えにいく、といった。
 考えるまでもなく、それは鳥、のことだろう。
 燃え盛る屋敷、すべてを助け出すことはできない
 何かは置き去りにしなければ……燃えるは己
 だから、長く会話をすることはできない]

 …………  ……

[聞かされる話。
 それは、獣をちりじりに増やしている、ということ。
 けれど、何も言えなかった。
 ”その子は罪を持っていると思うか?”
 どこかで聞いた声が響く
 そして、一方的に植えつけられた霞は
 一方的に植えつけたのは、
 人か?獣か?獣より獣たる人か?
 ――――…………獣とはなんだ?]
[思考の中セシルが穏やかに旧友と約束するのを聞いた。
 ……それを聞いて思ったのは、自分にいえるのは]

(74) 2010/08/09(Mon) 13時半頃

【人】 記者 イアン



 …………霞……先日の楽、楽しかった。
 また、どこぞで楽をあわせようぞ?

[偶然なのか、この祭りで出会い、楽をあわせられたのは。
 次、があるとは……けれどそう、口にした]

(75) 2010/08/09(Mon) 13時半頃

【人】 記者 イアン

[受け取られた約束。約束は守るためにある。
 だから、受け取ってくれた以上は、何も言わない。

 常の朗らかな笑みを霞に向けうなづいた。
 人か、獣か、獣より獣たる人か?]

[元来人の交わりも子を成していたと言う、
 なれば、交わり子を成すのも、命を糧とするのも
 それさえも、如何程の違いがあるか?]

[そこにあるのは、欲望か?
 それとも………]

(82) 2010/08/09(Mon) 14時頃

【人】 記者 イアン

 邦夜殿……?すまぬ、約束を守らず……
 火が上がってる、おぬしも逃げよ!

[霞が約束を受け取るのを見ると
 青年はセシルにうなづき
 こぼれる異国の御礼は懐かしい響き。
 小さくはにかんで答えて振り返る。
 そこには邦夜の姿

 二つの足、歩けるようなのを見れば
 青年の手はふさがっていたから
 そう声をかけて、まだ見ぬ他の者の名を呼び
 ぎりぎりまで駆けて行った**]

(83) 2010/08/09(Mon) 14時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 14時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 14時頃


【独】 記者 イアン

/*
BGMはメモに貼った以外だと Castle・imitation/鬼束ちひろも
へびろてでし、た

(-24) 2010/08/09(Mon) 14時頃

【独】 記者 イアン

/*
匿名:セシル
anbito :迦陵
gakuhara :邦夜
chiz :華月
waterfall :法泉
nostal-GB :刷衛
Mey :夜光
Ayame :ロビン
azumi :本郷
mitsurou:朧
ふらぅ :霞
azuma :鵠

こーかな?双子と鵠は自信なし

(-32) 2010/08/09(Mon) 18時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 20時半頃


【人】 記者 イアン

― 炎上する屋敷 ―
[後ろに邦夜の足音を聞きながら駆けた。
 火に包まれ崩れる柱、落ちる天井、懸命に避けて。
 息を吸うたびに、喉が熱い。何も纏わぬ肩が熱い]

 虎鉄!アケノシン!!刷衛!

[最後の名はアケノシンの主でセシルも上げていた名だが、
 青年にはそれが誰かわらず。
 屋敷の者とすれ違うたび、セシルに確認をとる]

(103) 2010/08/09(Mon) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イアン 解除する

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび