人狼議事


8 DOREI品評会

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/04/08(Thu) 00時半頃


【赤】 良家の息子 ルーカス

肌に傷をつけないのでしたら、構いませんよ?
できれば、彼女の口から、No.4に謂わせたような言葉が聴けたら素敵だと思いますけれどね。

[彼を助けて……と。
その為に、彼女は客席に居て貰おうと思っている。
それを願うのは、ルーカスにか他の誰にかは判らないが。

肉体的なものよりも、そうした精神的な責めを男は好んだ。]

さて、一先ず彼女を迎えに行ってきます。
作品としての一歩を踏み出して貰いましょう。

[ピアッサーは燕尾服の隠しにしまわれる。
ヴェスパタインが電話口を見詰めているとはしらず、ルーカスは一度電話を切った。]

(*2) 2010/04/08(Thu) 01時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

― 道化の部屋 ―

[そして、ゆるりとした仕草で道化の部屋に向かう。]

しかし、君、客に足労を願うとは良い度胸をしているね。

[見えた道化から、金属製の鍵を受け取りながら、苦笑と謂う名の仮面で本心を隠した表情で囁く。つっと冷えた灰青で舐めるように、道化の不可思議な髪色を見、その視線を買いあげた女に移した。]

『……さて、今から私が君の主人となるわけだけれど。
本来の名で呼ばれるのと、そうでないのと、どちらが良い?』

[相変わらず優しい声音で、まだ枷は外さぬまま、
残酷な問いかけを女の母国語を操り、向けた。]

(*3) 2010/04/08(Thu) 01時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

― 道化の部屋 ―

『君はまだ立場が分かっていないようだね?
では、謂い方を変えようか―――まず、名を教えなさい。』

[コツリ、綺麗に磨かれた革靴を鳴らして、俯く女に近づいた。
男の白絹を嵌めた指先が、異国の女の華奢な頤を捉える。
くっと上を向かせて、常の笑み、ゆるやかな声音で再度促す。]

『―――謂いなさい。』

[男の片手は、その間に密やかに燕尾服の隠しから、例の物を女の視界に入れないように取りだすのだった。]

(*4) 2010/04/08(Thu) 01時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

― 道化の部屋 ―

――…しの か。

[ルーカスは何か考えるように、知った名を口の中で転がす。]

『しの 舌を出しなさい。』

[一先ずは、カンバスを知った名で呼ぶこととした。
作品に名をつけるのは、イメージが固まってからでも遅くない。

やはりいつもの笑みと声音で、
しかし顎を掴む指先が有無を言わさぬ強さで、舌を出すことを促す。
彼女がそれに従うなら佳し。従わないならば、顎を捉えたまま、器用に指先が女の下を捉えることとなる。]

(*5) 2010/04/08(Thu) 02時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス



――――ガシャン


[それはまるで、最初に反抗した仕置きのように。
           名を告げた褒美のように。

ホッチキスのような音を立てて、女の赤い舌先に刺さる針。
金で出来たピアスの舌上に出る先は、球状になっていた。
傷口から血が滲み、鉄錆の味を女は覚えるだろう。
それとも貫かれた熱を帯びる様な痛みに、それどころではないのだろうか。]

(*6) 2010/04/08(Thu) 02時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

『さて、後は、そうだな……―――
此処に、タトゥー、君の国では刺青と謂ったか、
入れれば一先ずは逃げ出そうという気にはならないのだろうけれど。』

[此処と、女の陰部を乱れた着物の上から撫でて、考えるような表情を見せる。]

『―――……とりあえず今回は、陰唇同士をピアスで閉じるくらいにしておこうか?
中にローターでも入れておけば、更に逃げ出そうとは思わないかな。』

[疑問形ではあるが、それはほぼ確定事項であるのは、
――…謂うまでも*ない*]

(*7) 2010/04/08(Thu) 02時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/04/08(Thu) 02時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/04/08(Thu) 21時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/04/08(Thu) 21時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

― 至る客席 ―

おやおや、少し遅れて来てみれば……―――

[ルーカスは傍に人影を従えて、やや遅れて客席へと辿り着いた。
その人影が誰かは、少なくとも分娩台のようなものに寝かされ、頭が下になっていれば、見えないだろう。

灰青が見遣る舞台上には、先程まで動くの見えなかった、ヴェスパタインの姿。その彼の様に、No.2やNo.4の姿に、綺麗に手入れされた片方の眉が上がった。しかしながら、唇は優雅な弧を描いてやまない。

ちらりと、No.1、No.7……No.8にも視線を向け、その各々に行われているものを止めるでもなく、身を客席の椅子に沈める。]


―――…?


[ルーカスの傍に在った人影は、椅子の影に隠れるよう、男の足元に直接床に腰を降ろさせている。それに何事か囁きかけ、灰青の持ち主は。やはり唇の端を持ち上げて微笑んだ。]

(122) 2010/04/08(Thu) 22時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

― 回想軸/道化の部屋 ―

[陰部を着物の上から撫で上げれば、女の華奢な身体が揺れた。
首が横に振られれば、美しい射干玉の髪が揺れ、ジャラとそれに合わすように鎖が鳴った。]

『君に拒否権はないのだよ?
素直に身を任せるなら、この拘束は解いてあげよう。
抗うなら……拘束も解かれず、結局舌の二の舞になるだけだ。』

[異国の女の裡を知ってか知らずか、残酷に女の母国語で諭すように、男は言葉を耳朶に向けて囁く。
指先は、乱れた着物の下肢の割れ目をなどり、肌蹴させる。]

(*10) 2010/04/08(Thu) 22時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

『自分から、広げて見せなさい』

[椅子に座ったままの女に、再度促しながら、
まだそこに道化が居るならば、彼に
いないのならば外に控えている使用人に『道具』を持ってこさせる。

陰部に施すピアスは、ピアッサーであけるつもりはなかった。]

/*
志乃は遅くなってすみません。時間軸は現在軸とズレますが、此方は此方で進めさせてくださいね!
ヴェスはお気になさらずに。ヴェスへの返答は軸が追い付いたら!不在時動かしは無問題です。むしろありがとうございます。

(*11) 2010/04/08(Thu) 22時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/04/08(Thu) 22時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

― 客席 ―

[男は優雅に客席で脚を組み、オペラグラスを手に取った。
見遣る先は、分娩台の方ではなく、手術台の方。

No.7はまだ卑猥な格好で、下肢をヨアヒムに晒していただろうか。]

おやおや、彼女は後ろの口も行けそうな気配がしますね。
どうでしょう?後ろの口の裡を綺麗にしてみては?

[ヨアヒムにルーカスは提案を告げる。
ヨアヒムが乗れば、尻を突きあげたNo.7の後ろの穴に、薬剤が入った注入機が宛がわれることとなるか。]

(135) 2010/04/08(Thu) 23時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

― 現在軸/客席 ―

No.8は、私は特にカンバスとしての魅力は感じませんので
競る気はないですね……―――。

[意志表示を問われると、道化にそう返した。]

/*
赤にかかりきりという訳ではないんですよ。
ええ、単純にリアルで時間がとれn(ry
申し訳ない。棒候補として頑張りま、すorz

(*17) 2010/04/08(Thu) 23時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

― 客席 ―

[ルーカスの提案に、ヨアヒムは手を叩いて悦び。
ヨアヒム手ずから、少女の小さな尻の窄まりに、注入機を宛て、ニタニタと笑いながら薬剤をゆっくりと注入した。

わざとゆっくりといれるのは、少女の声を長く聴いていたいという欲求か。]

――……随分と上手に飲み込む口だ。
あの調子なら、アヌスで感じることも、直ぐに出来るかもしれないね。

[ルーカスが語りかけるのは、足元に座る人影に。
声自体は舞台まで届いているだろう。]

さて、彼女は、衝動とどう向き合うつもりかな?

[くくっと、男の喉が。
続いて、手の内でステッキの先がパシリと一度、鳴った。]

(141) 2010/04/08(Thu) 23時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

― 客席 ―

[自分より遅れてきた姉の姿に、ルーカスは笑みを持って出迎える。隣の席の姉に、一言二言、話しかけられたことに関してか、囁きかけ、オペラグラス越しに灰青を、再度手術台へと向けた。]

本当に彼女は良く調教されていますね。
No.1がNo.7をどう扱うかも見物か。

[ツィーと名乗った女が、No.6を構う様子に灰青を細める。
次に、水音と咳き込む音に反応し、分娩台の様を灰青に収めると、片手をつぃっと、膝元にある人影の顎に伸ばす。舞台から逸らそうとするのなら、それを許さないように。
目を瞑るなら、彼女に待っているのは仕置きである。]

(147) 2010/04/08(Thu) 23時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

― 現在軸/客席 ―

No.4は、どう表現して良いか……――。
手負いの犬のような感覚でしょうかね。
構わずにはいられない雰囲気があるのかと。

――……大人しいのは、それなりに準備はしてきましたからね?

[隣の席に座った姉に上半身を寄せ囁く。
それは、志乃には聴こえぬほどの音量で。
No.4と志乃を交互に見ての疑問には、薄く哂って見せる。]

姉さん、だから、ですよ?

[そう謂うと、上半身を引き、志乃の顎先を白絹の嵌る指先で捉え、耳朶を擽る様に囁きを落とす。]

(*19) 2010/04/09(Fri) 00時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

『彼が願ってくれたから、君はまだこれくらいで済んでいるんだよ。
今の彼の状況と、君の今の状況…果たしてどちらが酷いだろう?

――…良く見るといい。そして、君に何ができるか考えると良い。』

[分娩台の方に固定させたまま、現段階で、男の手は女の顎から引かれることはなかった。]

(*20) 2010/04/09(Fri) 00時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/04/09(Fri) 00時頃


【赤】 良家の息子 ルーカス

姉さん、おめでとう。

[道化のアナウンスが響くと、姉に祝いの言葉を一つ送った。
No.8の姿が見えぬままなら、「逃げ出したのではないといいですが」と、冗談めかせて云う。]

血は争えませんからね。

[そして、問いかけに視線は舞台に向けたまま応えようと。]

――…名前は、今のところ本来の名を。
作品としての名は、後からでもつけれますし。

徐々に奪った方が、それはそれで面白いかもしれません。

[名は思うより人に与える影響は大きい。
本来の名を奪う瞬間は、いつがよいだろうと、男はほくそ笑んだ。]

(*22) 2010/04/09(Fri) 00時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/04/09(Fri) 00時頃


【赤】 良家の息子 ルーカス

― 回想軸/道化の部屋 ―

[使用人に運ばせたのは、カプセル型の遠隔用ローター・金の輪状のピアスが3つ・太めの縫い針・ラバー状のもの・ライター……etc.
届いたものを台に並べおえる間は、脚を開こうとしない女に何も云わない。]

『さて、私は気は短くは無い方なのだけれど
舞台に行く時間が差し迫っているんだ。

―――無理やりがお望みかい?
使用人にも見られたいなら、それでもよいけれどね。』

[ピンク色のカプセル型のローターを手にとり、それとは対照的な冷えた灰青色を異国の女に向け、自分で開かないなら、脚は屈強な男を2人呼んで押さえつけると、暗に告げた。]

(*23) 2010/04/09(Fri) 00時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2010/04/09(Fri) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ルーカス 解除する

生存者
(4人 60促)

ルーカス
33回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび