人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/04(Wed) 00時頃


【人】 双生児 オスカー

―森の中―

大丈夫。追いてなんかいくもんか。

[ホリーの悲痛な叫び。伸ばされた指。
守らなければならぬ、と心に決めて。ヴェスパタインの元へ]

わざわざすみません。灯り、持ってくればよかった……

[太い木の枝を拝借し、ヴェスパタインにぺこりと一礼するだろう]

(0) 2010/08/04(Wed) 00時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/04(Wed) 00時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/04(Wed) 00時半頃


【人】 双生児 オスカー

ありがとうございます。
もちろんです、直ぐ戻ります。

[ランタンから炎を受け取り、掲げる。
もう一度礼をして、その場から走り去った]

(2) 2010/08/04(Wed) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

よかった、助かった……
ホリー、お待たせ。ごめんね。本当にごめん……

――

…………

ホリー?
ホリー、ごめん、待たせちゃった!大丈夫?
ホリー?
どこにいるの?

[掲げた光は、無情にもあたりをはっきりと照らし出す。
そして証明する。片割の不在を。あまりにもはっきりと、あまりにも赤々と]

(3) 2010/08/04(Wed) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

ホリー!
ホリー、居るの?どこに居るの?
聞こえてたら返事して!ホリー!ホリー!

[瞳に焦りと恐怖を湛えて。
声の限りに叫ぶ。詰み取った柊の葉に、必死で祈る。夜の森は迷いやすいから、きっと、自分が少し目を離した時に、
目を離した時に]

[僕のせいだ]

お願い、ホリー!返事して!いるよね、いるんでしょう!どこにいるの、ホリー!ホリー!

[声が枯れるまで片割れの名を叫び続ける。誰かに会えば、誰かれもなしにホリーの行方を問い詰めるだろう。
空が白くなるまで、青年は片割れを求めて森の中を彷徨い続ける**]

(4) 2010/08/04(Wed) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/04(Wed) 00時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/04(Wed) 11時頃


【人】 双生児 オスカー

―夜・森の中で―

ヴェスパタインさん!
ホリーが!ホリーが!

[まさかその足元に探す姉本人が居るとは知る由もなく。
ランプの明かりに向かって声を張り上げる。
しかしランプの明かりは中々こちらまで辿りつく事はなく――]

ホリー、見ませんでしたか?
見てないならいいんです、僕、探さないと。
僕のせいで、僕のせいで……

[見ていないと言われた次の瞬間には、視界からヴェスパタインは消えている。
明け方になるまで、森を彷徨った。知っている道は全部歩いた。何度も柊の葉の所に行った。だが、ホリーはいない。あそこで、あそこで取り残してしまったからだ。僕のせいだ、僕の――]

(24) 2010/08/04(Wed) 11時頃

【人】 双生児 オスカー

―明け方―

[そして、明け方。
一つの樹の幹の下で、呆然と立ちすくむ青年の姿があった]

『あなたもいつかああなるんですよ』

[腕を組んで、ニールに言い放った台詞。そうはなりたくない、そうはしたくないから、僕は戦うと。そう、大見得を切って。
――ねえホリー?僕はね、君を死なせたくなかったんだよ。供物として殺される事が嫌だったんだ。何よりも、誰よりも、君をさ]

……あ……

[ひゅうひゅうと喉が鳴る。上手く息が出来ない。柊の葉を持った指先が震える。視線の先、木の根元には、

ばらばらになった、姉の姿]

(26) 2010/08/04(Wed) 11時半頃

【人】 双生児 オスカー

ぁ、あ、うわあああああああああああ!

[叫びが、朝霧を切り裂いていく。
その場に崩れ落ちて、身体が汚れるのも厭わず、誰かが来るまで片割れの遺体に取り縋っているだろう。
視線は焦点を合わさず、口元からは叫び声を上げ続けて]

(27) 2010/08/04(Wed) 11時半頃

【人】 双生児 オスカー

―明け方・森の中―

[耳に入った言葉に、ぼんやりと振り向く。
記者だ。記者がこちらを見ている。外から来た記者。生贄でも無い癖に――]

今更『安全な場所』?
ホリーは、ホリーは、もう死んだんだ!運ぶなら運べばいいさ!ホリーはもう居ない、居ないんだ、……居ないんだよ!僕のせいで、僕のせいで、森から、二度と戻ってこない……

[立ち上がると同時に、記者に向かってまくし立てる。
はたり、その言葉を切って。記者の言葉に、何かを思いついたように]

そうだ。
お祭りを終わらせなくちゃ。
ミツカイサマを殺して、お祭りを終わらせなくちゃ……

(33) 2010/08/04(Wed) 13時頃

【人】 双生児 オスカー

休む?
大丈夫、僕は元気だよ、ミッシェルさん。
休んでる暇なんて無いんだ……

[ミッシェルの言葉にほほ笑んでみせる。
口元を吊り上げただけの、張り付けたような微笑み]

ミツカイサマ、探さなくちゃ。
ホリーを殺したミツカイサマは、僕が殺さなくちゃ。
お祭、終わらせないと……

[ミッシェルの言葉が、どこまで聞こえているのか。
ふらりと足を踏み出し、そのままどこかへと*]

(42) 2010/08/04(Wed) 13時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/04(Wed) 13時頃


双生児 オスカーは、行くあてもなく森の中を彷徨っている。**

2010/08/04(Wed) 14時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/04(Wed) 22時半頃


【人】 双生児 オスカー

―真昼の森の中―

[どこをどうやって歩いているのかは分からない。
時折躓きそうになりながら、重たい足を引きずっている。
足音を立てる事も厭わない。がさがさと音がするのは、自分の足音だろう]

……ミツカイサマ。
ミツカイサマ、どこにいるの……

[それは、うわごとのように虚ろに森に響いて]

(117) 2010/08/04(Wed) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

―森の中―

[陽が、高い。
木漏れ日がきらきらと輝いている。夜の闇に包まれた森とは大違いだ。
ホリーは闇を怖がっていた。
彼女の手を離してはいけなかったのだ。離してしまったから――]

……えっ

[視界が霞んだ時、木の根元に足の甲をひっかけた。
次の瞬間、派手に音がして――木の根元に倒れていた。つまり、転んだのだ]

(128) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

双生児 オスカーは、ランタン職人 ヴェスパタインに話の続きを促した。

2010/08/05(Thu) 00時頃


双生児 オスカーは、若者 テッドに話の続きを促した。

2010/08/05(Thu) 00時頃


双生児 オスカーは、飾り職 ミッシェルに話の続きを促した。

2010/08/05(Thu) 00時頃


【人】 双生児 オスカー

―森の中―

[幹に身を預けて、青い空を見上げる。
遠い。果てしなく遠い。
そのうち口から、乾いた笑い声が漏れた。乾いて、壊れた笑い声。やがてそれに涙が混じり、嗚咽となって森に溶けだしていく]

……。

[最後に、うめき声ともため息ともつかない声を吐いて。
半ば意識を手放すように、森の中、眠り始める**]

(152) 2010/08/05(Thu) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 00時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 00時半頃


【人】 双生児 オスカー

―森の中―

[太陽はそろそろ傾きかけてきただろうか。
ゆっくりと身を起こし、呆然と辺りを見回す]

……僕、
そうだ。転んで……

[身体の節々が痛む。
何やってんだろう、と小さく笑って立ち上がった。
喉が酷く乾いている]

確か、泉があったよね……

[数日前、ソフィアの頭部が投げ込まれていた場所。
気は進まないが、喉をうるおしたいと言う欲求には勝てず]

(184) 2010/08/05(Thu) 11時半頃

【人】 双生児 オスカー

―森の中・泉―

[橙色の太陽が水面に差し、きらきらと輝いている。
その眩しさに瞳を細めながら、泉の水を掬い、がぶがぶと飲み、存分に顔を漱いだ。
仮にこの泉がミツカイサマのものだとしても、もう気にも止めない。

近くの低木から小さな実をむしり取り、それを口に含みながら、泉の脇に腰を下ろす]

……うん。

[頭が冷える気配は、まだしない。
眠っている間にも、酷い悪夢を見た気がする。
だが――少しは、その悪夢を振り払えていると、良い。

結局日が暮れきるまで泉の脇に居た。
疲れた顔で広場に姿を見せるのは、巡礼の始まる直前頃になるだろうか**]

(185) 2010/08/05(Thu) 11時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 11時半頃


【人】 双生児 オスカー

[隣に人の気配を感じ、ゆると顔を上げた。
記者だった。
軽く鼻を鳴らして、泉に視線を落とす]

いいですよ、そんな。責も何も。僕はただ、自分のためにミツカイサマを殺したいだけです。

・・・・・・外からいらっしゃったあなたに、誰がミツカイサマなのかを問う訳にもいかない。

[それだけ言って口をつぐむ。
去る背中は、静かに見送った]

(190) 2010/08/05(Thu) 14時半頃

双生児 オスカーは、ぼんやり水面を見つめて*

2010/08/05(Thu) 14時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 21時頃


【人】 双生児 オスカー

―広場―

[日が落ちて、鐘が鳴る。
どこからともなく現れて、広場に集まる人間達を一瞥する。
合図があれば、無言で森へと踏み込んで行った]

(232) 2010/08/05(Thu) 21時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 22時半頃


【人】 双生児 オスカー

―森の中―

[月の光は届かない。
昼のそれとは、全く様子を変える森。

傍らに居た姉はもう居ない。
失うものも、最早無いだろう。徐に胸元からナイフを取り出す。
僅かな明かりを反射して、それは鈍く輝いた]

……でも、誰だか分からない……

[手当たり次第にこいつを突き立ててしまえばいいか、と――危険な考えが脳裏をよぎった。
すぐに頭を振って否定する。それでは、ただ供物を捧げるのと何も変わらない。
森の中では、ミツカイサマはきっと正体を現している。
そう信じ込むしかなかった。そう信じ込み、ミツカイサマを探すしか]

(266) 2010/08/05(Thu) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

―少し前の事―

>>244
[近づいてきたのは、村でも古い血脈を持つ家の青年で。
つまり、最初の日に村長夫人を撃った例の男で]

儀式をしっかり遂行する?
ミツカイサマを殺すためには、まず僕の友人達を手にかけねばならないと、そうおっしゃるのですか?
――……冗談ですよ。

[荒げた声を抑える。
ふいと視線を外す。その先には、トニーがパンを配る姿が目に入っただろうか]

……戻ってこれたら、何か食べようと思います。
無理ですよ。今は食欲なんて無い。

でも、ありがとうございました。

[森に入る、その直前に。ヘクターの方を振り向き、口元を吊り上げただろう]

(274) 2010/08/05(Thu) 22時半頃

双生児 オスカーは、飾り職 ミッシェルの足音に気がつき、ナイフをしまいながら振り返った。

2010/08/05(Thu) 22時半頃


【人】 双生児 オスカー

……すいません、ずっと森に居ました。
一応、休みはしたので大丈夫です。

[じっと向けられる視線に訝しげに首を傾げる。
だが、次に彼女の口から放たれた言葉に目の色が変わった]

――!
教えて下さい!今すぐに、本当に知っていらっしゃるなら!

[押し殺した囁きではあるものの、動揺と興奮は抑えきれない]

(279) 2010/08/05(Thu) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

ラトルの家……?
ああ、何か『力』があるみたいって話は、聞いてましたけど。

[儀式と同じで、そういった話には端から興味を示さなかった身である――今回の事が起こるまでは。
そんなことが、と目を見開いてミッシェルの話を聞いた]

……その、もう一人って誰なんですか?

[口早にその続きを聞き出そうと]

(286) 2010/08/05(Thu) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

――ちょっと、ミッシェルさん!?

[肝心な所ではぐらかされてしまった気分だった。
森を出られたら、マーゴの話を聞いてみようとは思うものの。
これ以上待ちきれないのも、また事実で]

……やっぱり、僕自身で何とかしなきゃ。

[周囲に人の気配が無いのを確認すれば、もう一度ナイフを手に、いよいよ森の奥へ。
柊の葉っぱだけでは足りない。決意だけが、先走っていく]

(292) 2010/08/05(Thu) 23時頃

双生児 オスカーは、ランタン職人 ヴェスパタインの掲げるランプの灯りに、昨晩と同じく足を止めた。

2010/08/05(Thu) 23時頃


【人】 双生児 オスカー

[ランプの明かりが見える。
記者の声が聞こえる。

頭の中で、部外者だと割り切っていた二人の取り合わせだ。
早くミツカイサマを探さなければ――どくどくと脈打つ頭が、そう訴えかけては居るのだけれど。
どうにも記者の小難しい話が耳について、その身を近くの樹に寄せた]

(298) 2010/08/05(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

……変な取り合わせ。

[ぼそりと呟く。
余所者同士、案外馬は合うのかもしれないけど。呑気なものだよね――と口元に嘲笑とも冷笑ともつかない笑みを浮かべて、その灯りが目に入る範囲で足を進めた。

昨夜。灯りに目を取られている間に、自分は方割れを永遠に失った。
……また、指の感触を思い出してしまう。
その時、声]

あ、ヴェスパタインさん。
御免なさい、何か……毎晩、お世話になっちゃってますね。
今日は、光は……もう必要ないんですけど。何か、気になっちゃって。

[気遣わしげな声。ナイフを抜く気は流石に抑えられて。
小さく苦笑した]

(307) 2010/08/05(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

すみません。
……ありがとうございます。

特に昨晩は、本当に……

[昨晩。
何かあったのかとランプを向けて声をかけてくれた人だと、そう思っていて。
傾けられた首を、じっと見つめた。
ランプの灯りはついているのに、闇は――やっぱり深いんだな、と思った]

(315) 2010/08/06(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

犠牲者 (7人)

オスカー
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび