人狼議事


231 獣ノ國 - under the ground -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 落胤 明之進

― 食堂 ―
[白米を口に運んだ。
 横目に、もぐもぐとパスタを咀嚼する口が見えて、

 長髪の幕の向こうの耳が、
 やわらかに薄赤に染まっていた。]

  はっはっは。

[照れているのだなあ、
 とこの自分よりも背の高い男に何ぞ和んで、
 彼は朗らかに笑った。

 他人を褒めるのは彼の癖の様なものである。
 言いよどんだ相手が何をどう考えたまではわからず。]

  あの子……ああ、モスキート君かい。
  そうだね、きっと水場だ。
  ……水の獣の成分が入ったひとというのは、
  中々どうして生活しづらそうなことだよ。

(7) 2015/07/10(Fri) 07時半頃

【人】 落胤 明之進

[同じく水場によく現れる彼の姿を思い浮かべて、
 相槌を打った。
 いそいで最後の一口を食べる様子には、
 「急がずともいいのに」と苦笑。]

[かけられた声に、ゆっくりと振り返る。]

  ああ、ありがとう。君もね、

[獣人が必ず人を傷つけるかといわれれば否だろうが、
 用心にこしたことはあるまい。

 彼自身からも相手に注意を促して、別れ際には、
 男にひらりと手をふった。*]

(8) 2015/07/10(Fri) 07時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
よいしょい1

(-3) 2015/07/10(Fri) 07時半頃

【人】 落胤 明之進

―第一棟 食堂→第二棟方面へ ―

[ヴェスパタインに別れを告げて、
 第一棟を奥の食堂から廊下を渡って広場へ、
 それからフラワーガーデンをひとつ、覗いて
 誰もいないのを悟ると、反対の第二棟の方へ歩いていく。

 廊下の暗がりで、 きらり。
蒼い光が零れれば、記憶に思いを馳せる。]

(11) 2015/07/10(Fri) 08時頃

【人】 落胤 明之進

―   ―

(これをあげる どうせわたしには不要のものだ。)

[並び立つプレートに描かれた極彩色の主義主張。
 眩暈がしそうなほど熱にうかされた空気の中。
 
 狂騒の前夜、君は私に笑って、
 薄く鱗の生えた掌で、石を一つ、差し出した。

       ( ……なア、もう、いいじゃないか。)

 喧騒に紛れて君は、私の言葉は聞かず
 妄信した平等と云う主義主張を掲げることに躍起になる。
 私はそれを、数歩離れた場所で見ていた。

 天女から羽衣を奪った男のように
 君を、引き止められていたのならば、]

(12) 2015/07/10(Fri) 08時頃

【独】 落胤 明之進

[ ――いまここに、私はきっといない。

  (屹度悔いているのだらう、
   朝陽がくるとともに、
   君が連れて行かれてしまったことを)]

(-4) 2015/07/10(Fri) 08時頃

【人】 落胤 明之進

[――そうして、歩くうち、思考に漬かっていく。
 鸚哥や女の子達、誰かとすれ違うこともあるだろうか。
 前方不注意ゆえ、ぶつかる可能性も高い。**]

(13) 2015/07/10(Fri) 08時頃

【鳴】 落胤 明之進

[今日も今日を守るんだよ。
 そんな言葉に、彼は小さく息を吐いて笑う。]

  ――聞こえたよ。

  あゝ、そうだね。
  きちんとお仕事に励むことにするさ。

[今は見回り、と小さく伝達して、
 彼はぼんやりと前をむいた。]

(=1) 2015/07/10(Fri) 08時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/07/10(Fri) 08時半頃


【独】 落胤 明之進

/*
照れるヴェスが可愛かった。

アキラの過去の元ネタは昭和期の学生運動です。
あれ調べると結構酷いのな。
学生運動じゃないけど連合赤軍とかわりと引いた。
奇数なので積極的にあまりにいこう。

しかしCOしてた匿名さん×2はどうしちゃったんだろうか。

(-5) 2015/07/10(Fri) 09時半頃

【人】 落胤 明之進

[──茫洋とした記憶の海に溺れていると
 視界に映るものさえも曖昧になる。

 少し離れた場所、暗い廊下の先に
 灯火燈るように碧と、赤が映れど
 それがすぐに何であるかを認識できず]

『センセ! フィル! グアイワルイ!』

[頭上から降りたる声に、びくっ、と
 震え、二三度瞬きをした。
 きこえた羽根の音に咄嗟に腕を差し伸べる。

 その方が「兄」ものりやすかろうと
 咄嗟に判断しての行動だった。]

  ええっ、と……フィリップ君が?
  ──、大丈夫か、

(33) 2015/07/10(Fri) 14時半頃

【人】 落胤 明之進

[よろりと腹をかかえる相手を見れば真面目な顔で
 ひたひたと距離を詰める。
 その肩に触れようと手を伸ばした。]

  腹が痛むのか。悪いものでも食べたか…──歩けるか

[普段の彼ならば、フィリップのようすに
 違和感の一つでも覚えようが、
 追憶から覚醒したての脳は目の前の獣人の
 黒い脚を見ては過去と重ね合わせ
 焦燥は冷静な判断を失わせる。

 フィリップの意図には気づけない。
 それだから、第二棟に向かう廊下とは
 反対側の、医務室の方まで彼を誘うだろう。
 自室がいいといわれたなら
 ひとまずそちらを目指しただろうが。

 その視線が注がれる先に気づいたなら、
 小さな声で、友の形見だ、とだけ答えた**]

(34) 2015/07/10(Fri) 14時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/07/10(Fri) 14時半頃


【独】 落胤 明之進

/*
ちょろい管理者だよなあと思う(が、騙しと言うなら騙されたい)

(-8) 2015/07/10(Fri) 14時半頃

【人】 落胤 明之進

[顔色はそこまで悪くない。
 口よりもよく物をいう目は、今は痛みを騙らない。
 それでも騙されてしまったのは、
 縋るように袖を掴んだ掌の所為か。>>52

 彼は『コッチ』といわれるまま、
 フィリップの背を支え、部屋までつれていく。
 扉を開けば、いっそ気持ちが悪いくらい真っ白な部屋に
 ぽつんと孤独にベッドが横たわっていた。

 とんとん、と胸元を叩かれたならば、
 そうっと、フィリップをベッドに座らせて]

  ――冷えたのだろうか、布団を、…………

[顎を上げて、こちらを見据えた瞳は
 鳥の真っ黒な目に似た濃紺の色。]

(78) 2015/07/10(Fri) 22時頃

【人】 落胤 明之進


[薄桃の唇が紡ぐ詮索の言葉に、
 (痛みを訴えてはいなさそうな表情に)
 彼は一瞬、口を開いて

 ――は、と軽く息を吐き、瞬き一つ。
 (瞼の裏に黒髪揺らし彼女が笑う)
 フィリップの兄が沈黙に差し込んできた
 茶化すような言葉を聞いて失笑した。

 彼はフィリップの前に軽く膝を折ると、
 微笑を浮べて濃紺を見上げる。]

  いまは、遠い天の向こうに飛んでいってしまったよ。
  彼女に鱗はあっても、翼はなかったはずだが。

(79) 2015/07/10(Fri) 22時頃

【人】 落胤 明之進

[天津風は天女がゆく道を閉ざすことはなかった。
 ある朝、風のように消えてしまった彼女を思い、
 少し、迷って]

  ……彼女は活発な人でね。
  君たちのような獣人、または人種、職業、
  なんであっても、平等に平和に暮らすべきだと
  そう、しきりに言っていた。
  出会ったのは丁度私が君の歳くらいの時だったな。

[恋人というにはあまりにも離れた関係だったと、
 さっきの兄の質問に答えてから、

 薄笑いを浮べて小首を傾げる。]

  ……ところで。
  腹は、実はさほど痛まないのかな?

[真っ黒な瞳にフィリップの顔を映し出せば
 果たして相手は、どんな表情をしていただろうか。]*

(80) 2015/07/10(Fri) 22時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/07/10(Fri) 22時頃


【人】 落胤 明之進

[この目の奥に、目の前の獣人は、何を見るのか。
 彼にはわからなかったけれど
( 知らぬは罪だと、どこかの誰かの声が脳内で響く。)
 問われるならば応えようと口を開いた。

 フィリップの記憶の扉を叩く手は
 此方が知らぬ間に無遠慮になっていたようで、
 瑠璃色の目に張った薄幕を
 少し、ぎょっとしながら見る。

 伸びてくる掌を阻むことなく、
 膝に触れるならばさせるがまま。]

  …………。はっは。うっかり騙された。
  ……君ね、

[あっけなく「実は」といわれてしまえば、
 溜息をついて呆れる他無く、]

(120) 2015/07/11(Sat) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[「からかうようなまねはあんまりしないで」と
 言いかけた言葉を、彼は飲み込んだ。

 夜の濃紺の湖に浮かんだ月は、ゆらりゆらり形が定まらず
 そこから光が零れるように ぽたり、ぽたりと
 涙が落ちて、

 それが彼の衣服に滲んだのだろうか。
 いくつか、黒点を描く。]

  どうして……。どうしてだろうなア。

[ふと彼は遠いところを見る。
 目を閉じて、ゆるく首を振った。]

  獣だから、殺されたんじゃあ、ないと思いたいけどね。
  何しろ、私が彼女の訃報を聞いたのは
  ――……飛んでいってしまった夜の、翌朝だから。

[詳しい事はわからないのだ、と云う。]

(121) 2015/07/11(Sat) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

 すべてのひとに平等を、と呼びかける行進の最中、
 警察に止められる騒ぎになってね。

 その時、振り上げられた警棒の当たり所が、
 悪かっただけ 
 喧騒に紛れて ……助けられるのが遅れただけ。

 どんなに偉大な思想を掲げたところで、
 命というのは、あっけなく散ってしまうのだよ。
 人も、獣も、ね。

[彼女が亡くなった時の事を軽く説明して]

  ……獣人だから殺されたわけじゃないよ。

[半ば自分に言い聞かせるように言う。]

(123) 2015/07/11(Sat) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

 (  …… 「外」でも、
   きみたちがいきていく術はあるだろうよ

   なんて、口にしたところで、 どうする)

[それは屹度気休め以下の酷い言葉にしかなるまい。
 そう思ったから、それ以上は応えることができない。]

  君は、……「外」がこわいのか?
  どうしてそんな顔をしているのかな……。

[潤む瞳を見かねて
 そっと、その目元を袖の先で拭おうとしながら
 小さな穏やかな声で問いかけた。

「泣かないで」と云うことはできなかった。
 涙を止められるほどの理由をもたぬゆえ。
 ただ、悲しむならそれに静かに寄り添うくらいしか、*]

(124) 2015/07/11(Sat) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[そう、本当は勘付いていた。
 彼女が何故死ぬまで放置されなければならなかったのか。
 原罪を唆したといわれる蛇の鱗は、
 彼女に「異端」という罪を押し着せたことを。

 彼と我とが同じものであったなら、
 屹度「外」はもっと優しかったのだろうが。]

[事実から目をそらしながら、誰かの涙を拭う。
 他人の涙で袖を濡らし、
 彼はただ悲しみを湛えた湖を眺める。

 外が怖いのかと問いかければ、
 フィリップは 悲しみに、くしゅりと顔をゆがめた後

 ふ、と翠の腕をこちらに伸ばしてきた。

 背筋が一瞬強張った。拒む事はしなかった。
 彼は目を見開いては、すぐに睫を下げて、
 聞こえるうわ言のような嘆きに眉尻を下げる。]

(148) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【人】 落胤 明之進

(  どうしてそんな「ことをする」?
  ……でも、そとは兄さんを「奪った」)

[彼はちらり、赤い鸚哥に視線をやる。
 あれは本当の「兄」ではないのだろう。恐らくは。
 それでも、フィリップは
 あの生き物に縋らざるをえなかったのか。]

 ――、 あゝ、…………

[小さなうわ言は、彼の心を大きく抉る。
 それは目の前の獣人の腕が
 子供のように伸ばされているからかもしれない。]

 (『……おれは卵をやぶつた。
 愛と悦びとを殺して悲しみと呪ひとにみちた仕事をした。
  くらい不愉快なおこなひをした。……』)

[脳裏に過ぎるは一片の詩]

(149) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【人】 落胤 明之進

  ……すまないな
  …………ごめんなあ、

[口をついて出たのは謝罪の言葉だった。

 こんな場所に閉じ込めたのは他ならぬ人で
 彼自身、獣人に自分を許して欲しいとは思っていない。
   (それはあまりにもおこがましい願いだ)
 
 それなのに、謝罪の言葉しか出ないのは。
 こんなにも「外」に怯え、「外」に焦がれる仔の手をとり
 「外」に連れ出すことは”ならぬ”としっているから。

  ( ――檻の中に手を差し伸べすぎてはいけない )
  ( 壊れてしまうから )
  ( お互いが苦しいだけだから )

 冷静に警鐘を鳴らす脳を無視して、
 彼は、縋るフィリップの背を片腕で抱くと、
 もう片方の掌で、そっとその髪を撫でた。]

(150) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【人】 落胤 明之進

[ 熱が篭れば人と獣の境は曖昧になる。]

『 どうしてそんな顔をしているのかな 』

 [問いは鏡のように返る。]
 [答えは水面のように震える。]

   私は、 

([平等を掲げた彼女の事を知りながら、
 獣人を管理し彼らから平等を奪う施設に勤める。
 その矛盾を選んだのは、ただ己が狂っているからだ])

   ……くるっているから

[ごくごく簡単な理由をこじつけて、唇をゆがめ笑うと、
 彼は、ようやく、心の平静を取り戻して]

(151) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【人】 落胤 明之進

   そして、なにも、できないから。
   君らや他の人が哀しんでいても、
   こうしていることしかできないから。

[だから笑っているのだと、
 自嘲をひとつ、零した。]

  ……こんな卑怯な人間に、
  泣き顔を曝すのはおやめなさい。
  私は君の兄の居場所を知らない。
  ――森に帰してやることもまた、できないのだから。

[そう言葉だけで突き放して、
 ひとつ、その背を撫でた。*]

(152) 2015/07/11(Sat) 03時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 03時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 03時頃


【独】 落胤 明之進

/*
まじすまない(フィル君へ)
薔薇ではないはずだ多分。
22大吉[[omikuji]]

(-60) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【独】 落胤 明之進

/*
大吉が久々にでたぞー(わぁい)

(-61) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【独】 落胤 明之進

/*
フィリップが発言する前後に目覚めるよな。

管理者のメンタルはゴリゴリと削れる
結構入れ替え激しそうだよね。
2

(-64) 2015/07/11(Sat) 05時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
部屋から出るなというお達しがでたけれど
とてもにげてしまいたいつきみあきら33さい(りょうしんのかしゃくがひどい

よーーしでもくるっちゃうぞーー

(-65) 2015/07/11(Sat) 05時半頃

【人】 落胤 明之進

[ひく、としゃくりあげる音がする。
 それをなだめるように彼は熱を与え、頭を撫でる。

 即席の優しさで取り繕い、
 握り締めた拳の指を一本一本を解いて
 殴れなくするような卑劣なやり口に、
 彼自身反吐が出そうになりながら、
 それでも、優しさを与え続ける。>>155

[赤い鸚哥>>157の言葉が彼の心を抉っていく。
 くりかえし、くりかえし、くりかえし。抉っていく。

 即席で設置した心のバリケードは今や見るも無残な様子。
 内心の汚いものを流さぬよう押し留めるので精一杯]

(158) 2015/07/11(Sat) 08時半頃

【人】 落胤 明之進

『じゃあアキラは なにができるの。
  アキラは、何をするために此処に居るの。
  ……卑怯なのは、ぼくもおなじだ。』

[その言葉を皮切りに
 ベッドへと丸くなるフィリップを見て
 (離れる己より熱い体温に小さく息をつき)

 彼は部屋の床に座り込むと、ベッドの側面に背を預け
 立てた片膝に片腕をぞんざいにおいた。
 シーツが擦れる音がした。

 ふと わらう。]

  何をするために、か
  …………未練だよ。
  それも酷く個人的で、自分勝手な未練の為だ。
  

(159) 2015/07/11(Sat) 08時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:明之進 解除する

生存者
(5人 60促)

明之進
13回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび