人狼議事


189 とある結社の手記:8

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/11(Mon) 22時半頃


【赤】 双生児 オスカー

わかってる…。
本当は、僕はホリィと離れてた方がいいんだ。

父さまとも、母さまとも、僕がもっと早く…

[けれど、時々我慢できなくなる。]

食べたい…。守りたい…。みんな……

(*0) 2014/08/11(Mon) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

…迷った?

[少年には珍しく、ため息をひとつ。
それほど大きくもない集会所のなか。それでもしばらく歩いていれば、明るい広間に出た。見渡してみたけれど、少女の姿はない。]

ホリィ…。

[別の扉がある。そこからまた少女を探しに出ようと思ったけれど、少し疲れもしていて、そのまま、イアンがハナに話しかけている様子をぼんやりと眺めていた。]

-廊下→広間-

(9) 2014/08/11(Mon) 23時頃

【独】 双生児 オスカー

/*

人狼取れちゃった…
というのは、弾かれた人が居たら失礼だけど。
毎回そんな気分です。ごめんなさい。

ホリーが居た頃は、どう転んでも僕ら「火垂るの墓」だと思ってたけど。今は冨樫義博の傑作「レベルE」から"見えない胃袋"っぽいノリになりそうです。

相方だれかなー。

(-10) 2014/08/11(Mon) 23時頃

【独】 双生児 オスカー

/*

キャロライナがかわいい。
おむねがおおきいかはよくわからないけど…(じっ

(-12) 2014/08/12(Tue) 00時頃

【独】 双生児 オスカー

/*

相方はイアンか。よろしく!
おむねは…(ちいさくしたうち

(-13) 2014/08/12(Tue) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

-昨晩 suite room-

[広い寝室にただ一人、少年はベッドの隅に腰かけていた。
続き部屋に壁掛けてある鏡に、自分の姿が小さく映っているのがわかる。一人で夜を過ごすのは、考えてみれば物心ついて初めてだった。妹の事が心配でたまらない。]

朝はまだかな…。

[説明は明朝まで待て。
そうサイモンに言われて、彼は彼で深刻そうな表情で、問い詰めたいのをなんとか我慢して引き下がった。妹に何かあった事だけしかわからない。眠れない夜。]

(41) 2014/08/12(Tue) 08時頃

【人】 双生児 オスカー

-明朝 広間-

イアンさん…。
ホリィを、僕の妹のこと、何か知りませんか?

[色々と話を聞いてまわっている彼ならと、声を掛けたけれど、たぶん芳しい答えは返ってこなかっただろう。]

(42) 2014/08/12(Tue) 08時頃

【赤】 双生児 オスカー

……食べてませんよね?

[思いつめたような表情で、少年は見上げる。]

(*4) 2014/08/12(Tue) 08時頃

【人】 双生児 オスカー

-広間 サイモンの説明-

[説明を急ぐサイモンに少年は駆け寄る。]

…待って。待ってください!

持病ってなんですか…?風邪じゃないんですか?
外ってどこですか…?お医者様はいらっしゃるんですよね?

無事なんですか!
また会えるんですか!!

[取り乱した少年は、
サイモンの服が破れんばかりに激しく揺さぶった。]

(43) 2014/08/12(Tue) 08時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/12(Tue) 08時頃


【独】 双生児 オスカー

/*

さいもんさんのおようふくをひきちぎってもおむねは…

(-25) 2014/08/12(Tue) 08時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/12(Tue) 17時頃


【人】 双生児 オスカー

喘息…。

[ずっと一緒に居たのに何も知らなかった。
サイモンの説明に二の句が継げられなくて、力が抜ける。]

…ごめんなさい。

[掴まれた手が解放されると、それだけをやっと呟いて。
おぼつか無い足取りでサイモンから離れた。説明は続いただろう。

少年はラルフの前に立つ。その腕の裾をきゅっと握って、嗚咽するように黙って泣いた。彼の前でなら泣いてもいいような気がして、けれど結局は皆の前で泣いているのだったけれど。]

(68) 2014/08/12(Tue) 20時半頃

【赤】 双生児 オスカー

…食べたい。
…でも…守らなきゃ。

僕は欲張りですか?もう、他に何も残ってないのに…。

[無視しようとしていた、彼の質問に答える。]

(*7) 2014/08/12(Tue) 20時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*

らるふさんのおようふくを(以下略

おかしい。このむらの…
おむねがんゆうりょうがいじょうだ(ちしつがくしゃのめ

(-41) 2014/08/12(Tue) 20時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/12(Tue) 20時半頃


【人】 双生児 オスカー

-厨房-

ハナさんは…なんでもできるんですね。

[いつもならきっと、屈託もなく感嘆した表情なのだろう。
けれど、何時になく何か拗ねたような響きが、その口調に混じる。
寝不足と涙で顔が火照る。すくった水を、顔に当てた。]

(73) 2014/08/12(Tue) 21時半頃

【人】 双生児 オスカー

じゃあ、僕はほんとになにもできない…。

[そう呟いてから、少年は大きな深呼吸をする。
自分の言葉が、なんだかとてもよくないものに感じていた。]

僕も、手伝っていいですか?

[気持ちを切り替えるように、自分が使える踏み台を探し始めた。]

(79) 2014/08/12(Tue) 22時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/12(Tue) 22時頃


【人】 双生児 オスカー

[少年は無言で頷いた。表情が少し明るくなる。
竈の扱いを教えてくれた、ワンダへの感謝で心が暖まる。]

5人に1人…。
それから占いをするひと。護るひと。

それから…れいのうしゃ?

[最後の能力はよくわからない。竈の炎が顔を照らす。]

ぜんぜん知らなかった。まるで…

[見知った村が、
魔法使いの里のようで。そして残酷な御伽噺のようで。]

(93) 2014/08/12(Tue) 22時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*

がーるずとーく。
ちがう。ぼくおとこのこでした。

おかしいな…はなのおむねにしょうてんがあわない。

(-47) 2014/08/12(Tue) 22時半頃

【赤】 双生児 オスカー

[事実はただ残酷なだけで。]

みんな…逃げて。僕から……

[彼の囁きを無視しようとして、少年は思わず囁く。]

(*9) 2014/08/12(Tue) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

僕はほんとになにもできない。
ハナさん。ハナさんは魔法使い? それとも…

[薪の爆ぜる音がする。
じっとハナ見るけれど何もわからない。
逆にハナは自分をどう思うのだろうか。ふとそう思うと。]

そうだ。お湯も沸かさなきゃ。
僕、お茶を淹れに来たんです。忘れてた。

(98) 2014/08/12(Tue) 23時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/12(Tue) 23時頃


【人】 双生児 オスカー

[疲れない?
そう訊かれて、少年は何か心に刺さるものを感じる。
けれどそれが何かはよくわからなくて、目を見開くだけ。]

…眠れなくて。

[的外れな返事だということは自分でもわかっていた。
お茶の葉と、沸いた湯ををポッドに注ぐ。危なっかしさが茶器のかちゃかちゃという音になってキッチンに小さく響いた。]

ハナさん。パンの焼き方。こんど教えてください。
お茶。冷めないうちに待ってますね。

[そうハナをお茶に誘い、少年は食堂へと戻っていった。]

(108) 2014/08/12(Tue) 23時半頃

【赤】 双生児 オスカー

[囁きが聞こえる。動揺が茶器の扱いを乱雑にする。震える手先を隠すように不器用を演じて、それに答えた茶器はますます音を鳴らす。]

わかってる…。わかってるから…。

[言わないで。お願い。少年は心で叫ぶ。]

(*13) 2014/08/12(Tue) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

-広間-

ワンダさん。
お茶は如何ですか?

[少し気取った言い方で。少年はワンダのそばに立った。
返事も待たずに、少年はテーブルにお茶の用意を始める。ワンダの懸念を、あえて気が付かぬように。]

もうすぐハナさんがパンを持ってきてくれますよ。
おいしいパンと、お茶はおいしいかはわからないけれど……
朝ごはんにしましょう。

[飲みたい、というラルフの声に。一瞥してくすりと笑う。]

(123) 2014/08/12(Tue) 23時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*

オレにも呑ませろ(どーん

(-62) 2014/08/13(Wed) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

[少年の表情は昨日以来だろうか。
ぱっと明るい笑顔で、少年はワンダのために椅子を引く。]

あの。よかったら、化け…お姉さんもどうぞ…。

[お茶。というつぶやきに少年は振り向く。
だって少しねこっぽいから。少年は心で言い訳するけれど、それよりもとにかく、スージーのためにもうひとつの席を少年は引いた。]

お茶もご飯も。
みんなの方ががおいしいと思うんです。

[そう言って、
協会の隅で硬いパンを分け合った、数日前のホリーを思い出す。]

(134) 2014/08/13(Wed) 00時頃

オスカーは、兎肉という言葉に、スージーから目を逸らす。

2014/08/13(Wed) 00時頃


【独】 双生児 オスカー

/*

ワンダのおむねはおむね?おやま?
ふたごのおやま。ふたごやまおやかた。おやかた!

[脱兎]

(-70) 2014/08/13(Wed) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

[少年は各々にお茶を注ぐ。]

…ごめんなさい。

[スージーの言うことはもっともだ。
自分の席に着いた少年は、縮む思いで言葉を振り絞る。
本当は彼女の名前を聞きたくて、自己紹介がしたくて。

けれど、ラルフの呟きが耳に入れば、少年はまるで銅像のように、なるべく目立たないように、飲み干したカップで顔の半分を隠して、事態が過ぎ去るのを待つのだった。]

(145) 2014/08/13(Wed) 00時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*

すーじーのおむねはきっとおっぱい…
あ。ごめんなさい。きっとおおきい……(きたいのまなざし

(-76) 2014/08/13(Wed) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

ごめんなさい!

[スージーの叫び声に少年は飛び上がる。
茶器が勢いよく鳴って、きっと父なら叱るに違いない。
けれどいまはそれどころではなくて。]

あの!僕…なにか探してきます!

[そのあいまに、ハナのパンが来るかもしれない。厨房には調理されたご飯がある。そもそも食糧庫の食材を少年は調理できない。けれど少年は席を立つ。そうして、脱兎のごとく茶会の席を逃げ出した。また後悔の種が増えた。**]

(157) 2014/08/13(Wed) 01時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/13(Wed) 01時半頃


【人】 双生児 オスカー

-貯蔵庫-

[少年はじっとベーコンの塊を見ている。
スクランブルにした卵、焼きたてのパン。それはとても素敵な朝食に思えたけれど、スージーの気に入る食事ではない気がして。それに、ハムよりも肉の原型をとどめたベーコンを見ていると、それが何からできているのか良く分かった。]

こ…この樽は何かな。

[慌ててベーコンを元の樽に戻して、隣の樽を開けると、そこには塩漬けの牛肉が詰まっていた。船乗りの定番食だ。少年は前に読んだ本からそう思う。手の込んだ調理が必要そうで、そっと蓋を閉める。]

(216) 2014/08/13(Wed) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

[静まり返った貯蔵庫で、階段に腰をおろした。
少しだけ休憩するつもりだったのに、寝不足の身体が睡魔を誘う。抗う理由も思いつかなくて少年は手すりの柱に頭を預けて眠る。]

…少しだけ。**

(220) 2014/08/13(Wed) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

処刑者 (3人)

オスカー
2回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび