人狼議事


49 海の見える坂道

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


この村にも恐るべき“人狼”の噂が流れてきた。ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。不安に駆られた村人たちは、集会所へと集まるのだった……。


【人】 厭世家 サイモン

嗚呼、聞こえる。やつの足音が聞こえる……。

(0) 2011/04/08(Fri) 22時半頃

村の設定が変更されました。


村の設定が変更されました。


天のお告げ (村建て人)

とある、小さな港町。



港からゆっくり歩いて、15分ほどでしょうか。

街の中心からは遠く、人通りも疎らなところに、一本の坂道がありました。

(#0) 2011/04/08(Fri) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

街を見下ろす時計台へとゆるりとのびるその坂道を、さぁ、潮風に吹かれながら、のぼってみませんか?



そこであなたを出迎えるのは

古い石畳と、坂に並ぶ小さな店や家、穏やかな青い海

そして、心の何処かに秘密を抱えた、この坂の住人たち。

(#1) 2011/04/08(Fri) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

さて、もしあなたがこの坂道を気に入ったというのなら



これからこの坂に滞在していただくにあたり、少しだけこの坂道についてご案内いたします。

(#2) 2011/04/08(Fri) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

― 通り ―

海に面した、古い石畳の坂道。
ゆるく弧をかくようにカーブをえがきつつ、時計台へと続いています。
コンクリートの堤防の上では、カモメが羽を休めています。
西側に面しているので、夕方には夕日が海に沈むところが綺麗に見えます。
街灯はほとんどありませんので、夜には晴れていれば、満点の星空のもと、穏やかな波の音が聞こえてきます。



― 宿屋「mer calme」 ―

坂の中ほどに位置する、坂道で唯一の宿屋です。
一階は酒場になっており、夜になると坂の住人たちが集まってきます。

(#3) 2011/04/08(Fri) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

― 時計台 ―

坂道を登りきった先の高台にある、時計台です。
時計台のある場所からは、街全体と海を見渡す事ができます。
朝の6時から、夜の9時まで、町中に鐘の音を鳴らします。



― 市場 ―

坂を下りきり、街中の方へ少し歩いたところにあります。
色とりどりの野菜や果物などが売られています。

(#4) 2011/04/08(Fri) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

― 広場 ―

市場のすぐ近くにある広場で、中央に噴水があります。
毎週土曜日には、蚤の市が開催されます。



― 港 ―

坂からゆっくり歩いて15分程のところにある、小さな漁港です。
小魚などを貰いに来る猫の姿をよくみかけます。
ヨットなどもたくさん停泊しています。

(#5) 2011/04/08(Fri) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

最後に。
この坂から、いなくなってしまった、彼の事を。



彼の名は、ヴェスパタイン・レネー(Vespertine・Renee)
まだ26歳の、背の高い青年でした。
この坂で生まれ育った彼は、それほどよく話す人物ではありませんでしたが、人当たりがよく誰からも好かれ、面倒見も良かったことから、とてもよく慕われていた男でした。

彼は酒が大好きで毎晩のように「mer calme」に通い、酒を飲んでいました。酒が入ると、彼は良く笑い、喋り、時に飲み過ぎた時には、数々の笑える事件を起こしていました。

高校卒業後に街をしばらく出ている間に、どこかの街で感銘を受けたランタン職人に弟子入りをした様で、この坂に帰って来てからランタン職人としてこの街で作品を作るようになりました。
彼の作ったランタンには、サイン替わりにガラスのどこかに一つだけ、星のシンボルが彫り込まれていて、明かりをつけるとその影が映し出されるのが特徴でした。

(#6) 2011/04/08(Fri) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

そして一か月前、彼は交通事故に巻き込まれ、この世を去りました。
傍に居た人を逃がそうとした言葉が、彼の最後の言葉となりました。

この坂の住人達は、人前で見せないようにしていても、今も尚、彼の死を大変悼んでいます。
彼らと話す時には、それを、お忘れ無きよう―――。

(#7) 2011/04/08(Fri) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

さて、大変お待たせ致しました。

宿は、こちらです。

今日は金曜日、宿も賑わいをみせているでしょうか。



ゆったりとした時間が流れるこの坂で

素敵な出会いが、あなたに訪れますよう――――



どうぞ、ごゆっくり。

(#8) 2011/04/08(Fri) 23時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 23時頃


墓守 ヨーランダが参加しました。


【人】 墓守 ヨーランダ

―― 雑貨店:enchante ――



[ カラン――… ]




[かわいた軽いベルの音と共に店のドアが開き、一人の女性が店の前に姿を見せた。]

(1) 2011/04/08(Fri) 23時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[彼女は、手にしていた本を店の前のベンチの上に置いた後、テラコッタの鉢に植えられたオリーブに水をやる。
鉢の底を伝い、水が石畳の間を縫って坂の下へと流れてゆく。


水の流れてゆく先――…坂の下のほうをちらりと見てから水をやりおえると、彼女はジョウロを鉢の横に置き、一旦店の中へと戻ってゆく。
フルーツシロップが注がれたグラスとペリエを手に、再び店の前に姿を見せると、ベンチにゆったりと腰をかけた。


しっかりと冷やされたペリエをグラスに注ぎ、マドラーでかき混ぜて口へと運ぶと、ベンチの上に置かれていた本を手にとり、潮風に吹かれながらのんびりと読書を始めた。]

(2) 2011/04/08(Fri) 23時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
初村建てのみうです!

てかヴェスセットにするつもりがサイモンにwww
うあああ;
もう、みんな気にしないでヴェスを愛でましょうぜ!w
気にしたら負けだw

(-0) 2011/04/08(Fri) 23時半頃

本屋 ベネットが参加しました。


【人】 本屋 ベネット

良い天気には…良い物語を期待するもの。

寂しい昔語りは、今もそのままを保つのかな。

[ぱたんと閉じた手の内の皮表紙。
物思いは高い空すら狭く、
見上げる瞳は限りなく豊かな碧を思わせて]

(3) 2011/04/08(Fri) 23時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 23時半頃


さすらい人 ヤニクが参加しました。


【人】 さすらい人 ヤニク

―― 通り・入口 ――

 久しぶりだな、この坂道

[一年、長かったような短かったような
放浪癖は、今に始まった事じゃない
働いて、旅に出て、金が尽きたら戻って来て
また働いて、旅に出る
ただ、今回はそんな理由で戻ったんじゃない]

 一年、たったからな

[ぽつり、呟くと
すり減らした靴で、こつりと音を立てながら歩き出す]

(4) 2011/04/08(Fri) 23時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 23時半頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 23時半頃


小娘 ゾーイが参加しました。


【人】 小娘 ゾーイ

― 宿屋「mer calme」/1F ―

――――♪

[坂の中ほどに位置する宿屋から、聞こえるは覚えたばかりの流行り歌。
お世辞にも上手いとは言えない歌を歌いながら、宿の主人が帰ってくるのを待っている]

(5) 2011/04/08(Fri) 23時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 00時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 00時頃


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 00時頃


【人】 さすらい人 ヤニク


 おう、おばちゃん
 ひっさしぶりだなぁ、元気だったか?

[坂道を登りながら、見知った顔には挨拶をする
人見知りをしない所は、良い所なのか悪い所なのか
人見知りしないから嫌い、と言われる物ではないのだから
良い所、なのかもしれない]

 あん?
 違う違う、今回は金が無くなったんじゃねーっつの
 だがまぁ、バイトあるなら雇われてやるぞ
 仕事はある時にやっとかないとなー?

[ひらり、手を振るが歩みは止まらず
坂道を一歩一歩、登っていく]

(6) 2011/04/09(Sat) 00時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 00時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[海から吹きつける風はひやりと冷たく、心地よい。
カモメの鳴き声がすれば、時々本から顔をあげて、気持ち良さそうに海の上を飛ぶその姿を眺めつつ、ドリンクを口に運んだ。

そうやって読書をしているうち、坂を上ってくる足音も聞こえただろうか。
久しぶりに見る男の姿を見れば、本を読む手を休めて彼に手を振った。]

(7) 2011/04/09(Sat) 00時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 00時頃


【人】 さすらい人 ヤニク


 ん・・・?

[自分の方に手を振る姿を見て取ったなら
こちらも軽く手を振って、歩みをそちらに向ける]

 おう、元気だったか?

[久しぶりに見た顔だ、挨拶くらいはちゃんとしなくては]

(8) 2011/04/09(Sat) 00時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[3ヶ月ほど前、この坂道に来た最初の日に、宿の主人と約束した7つのこと――その5。

「金曜日の買い出しは、じゃんけんで負けた者が必ず行かなければならない」

現在、目下5連勝中のゾーイは、今日も先週と変わらず、お留守番の役目をつとめている。

やがて歌うのを終えると、近くに置いていた本を手に持って、表紙の絵を飽きもせずに眺めだした。

星のない夜の空を思わせる黒髪の子と、宵の刻の空を思わせる紫色の髪の子が、手を繋いでいる絵]

(9) 2011/04/09(Sat) 00時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 00時頃


【独】 小娘 ゾーイ

/*
やあ皆、我が名はAkatsuki-sm、人呼んでseaよりmountainの方が見慣れているあかつきさんだよ。

ちょっと休んで元気出た?ところで素敵な設定の村案を見かけました。結果。
オール48hでも参加する未来しか見えなかった。しかもゾーイで。(もしくはモニカ。無論幼女設定)

(-1) 2011/04/09(Sat) 00時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[彼の言葉には、少しだけ目を泳がせて。
それでもその後すぐににこりと笑って首を縦に振った。

彼には一言、声をかける。]


おかえりなさい。


[お土産は?と言わんばかりに手を差し出した。]

(10) 2011/04/09(Sat) 00時半頃

【独】 小娘 ゾーイ

/*
目標。
1.全員と絡む。
2.海の描写を頑張る。

個人的な野望。
30代の青年と素敵な関係を築きたいです!!!

(-2) 2011/04/09(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ゾーイ 解除する

生存者
(5人 75促)

ゾーイ
18回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび