人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 さすらい人 ヤニク

―管制室―

え……くすぐってどうすんすか。
隣人への裏切りっつーよりかはー…。
なんつーかな、もっとココが屈辱的に痛めつけられるやつ。
ま、ピエール生きてたらまた展開ちがったろうけどね。

[そう言って自分の胸を親指でトントンと叩く。
戻ってきたカフェオレを飲みながら買ってきておいたメロンパンの口も開ける。]

……なーに言ってるんすか。
研究に疲れた脳には糖分が一番っすよ。
今度、デザート食べ放題とかつれてってくださいよー。

[ケラケラ笑いながらチョコチップメロンパンにかじりついた。]

(@0) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

さて…もう終盤っすね………。
ポーチュラカは…時間の問題な気もするし…。
状況はフィリップに厳しい気もするなー……。

……面白そうだし、殺傷能力たけぇ武器とか。
どっかに仕込んどいてもよかったかな……。

[チョコチップが白衣の上に落ちて、慌てて指でつかんで口へと入れた。
甘い味が口内に広がっていく。]

……………ラルフは…生き残るかなー。
ラルフとフィリップとかだったらちょっと笑える。

[思ったことと口にしつつ。]

(@1) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

どえむ流くん、って呼んでくれていいんすよ〜♪
や、どっちかっつーとドエスか!どっちでもいいけど。

[大概という言葉に笑みで返す。]

誉さんのー。
ひとづかいがー。
あらすぎるー、ってぇー。
言っといてくれないっすか?

オレは質でもいいっすよ。
女子会で行くような店とか行ってみてぇし。

[メロンパンを引き続きほおばる。]

(@3) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

つれてってくれるんなら、オレは誉さんでもいいっすよー。
あ、でも、ホテルのデザート食べ放題とか高いとこがいいっすよー、オレ。

[誉の笑い声(>>@2)にそんな風に返す。
向けられる笑みに、同じように笑みを向ける。]

……モナリザちゃん仕事させてあげないと、だなー。
生き残った2人惨殺とかやっぱナシ?
卒業つたって、この研究所から出すワケにはいかないっしょ??

[分が悪いフィリップを少し応援してみた。]

(@4) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 01時頃


【見】 さすらい人 ヤニク

うわぁ、誉さんきちくぅー。
オレ、すげぇ働き者だと思いますよ?
部下大事にすべきだと思うなー。
寒いの嫌いだし勘弁してください。

[氷と雪、と聞いて。
想像できる環境というのはかなり限られた。]

…………あー、やっぱ無理かー。
管理職って稼げると思ってたのになー。

[安月給の言葉に心底残念そうに呟いてから、メロンパンを齧った。
そのままパンを頬張りつつ、検体の今後について聞く。]

オリジナルと知恵比べ、とかその発想はなかった!
いやー、クレイジーだわー、いいね、いいね。
あー、オレも実験させてほしいわ。

[屈託のない笑みを浮かべてからモニターを見つめた。]

(@9) 2012/07/04(Wed) 02時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

素行って……。

[冷たいなーとチョコチップメロンパンの最後の一口を頬張った。
そんな冷たい上司(>>@11)を恨めしげな瞳で見ておいた。
そのまま視線はモニターへと移る。]

………男女間でのほうがこういった絆てきなアレソレに目覚めやすいのはやっぱり本能的な部分なんかな…………。
それにしても、ワンダラルフラインっつーのはいわゆる恋愛感情からは離れてるような気がしないでもないけど……。
こういう状況で生まれる感情でにも土台は必要だから、次の実験だと交流方法をグループに設定してデータを取るっていうのもアリっちゃあ、アリか。
検体個々の性格ももちろんあるだろうけど、教養レベルが一定であるならある程度同じ設定で、あとは性別と検体個々の性格で決まってるくるのかもしれねぇし。
あー、でも、それだったら全員同じクローンでやってみたらおもしれぇかもしれねぇど。
さすがに顔が同じやつばっかいたら気持ちわりぃよなー、ナシか、ナシだよな、あ、でもそういうもんだって教養で刷り込めばアリなんか?

[ぶつぶつぶつぶつと。
カフェオレを飲みながら気持ち悪く呟いている。]

(@26) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

誉さん、きもちわるいっすー。

[ブツブツ呟きつつ、くねっとした上司(>>@25)に一言告げた。
そして、また意識はモニターのほうへと戻り。
今後の実験についてブツブツと――――――。]

(@27) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
フィリップかっこいいいいwwww!!!!
フライパンしかない!!!!

(-60) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

この実験がデータとして蓄積されねぇと。
意味ねぇしな……ホント…。

道徳とか倫理とか。
アホくせぇ人間論よりも崇高な研究ってのがあるはずなんだよ。
あー、でもこの研究データ。
ホント、きっちょうだよなー、大事だよなー。

[己のPCに必要なデータを残しつつ。
口元は気づかぬうちに歪んでいく。]

ひゃひゃ……頭に仕込んだ爆弾。
爆発しねぇように楽しませてもらわねぇとなぁ。

[こめかみを叩きつつ。
過去に興味本位で自分の頭に仕掛けた爆弾。
研究意欲がなくなれば、いつだって爆発する。]

(-62) 2012/07/04(Wed) 23時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

せいぜい楽しませてくんねぇーとさー…、ひゃひゃひゃ…!

[カフェオレを飲みつつ、そんな風に。






そんな風に――――。
見つめる視線の先――――――。


興味は尽きない、これだから研究はおもしろい。]

(-64) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

およ?双見さーん、それどこ情報っすかー!!
気に入らない、とは言ってないっすよー。
ちょっと苦手というかー…。

ほら、オリジナルが双見さんだしぃ?
ジョーダンですよ。

なんか。
なんか見据えてる感が苦手だったっていうか。
クローンってそういうとこありますよね。

気に入らないって噂が流れるなら、それはウソっすよ。

[そんなふうに笑う。
何が本当で、何が嘘なのか、もはや分からないが。]

オレ、双見さん大好きですもーん。

[投げキッスしておいた。]

(@29) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

おー、ロリ………森澤さーん!!
もうこれが最後っすよ、ラスト4だし。
ベスト4ともいうかな……展開はオレ的にはつらねぇけど。

[モニターを指さしつつ、カフェオレを飲み干した。]

(@31) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

………えー?
嘘なんて、なんにも言ってないっすよー、オレ。
ごまかす必要もないっすよ。

ねぇ?

[口元に浮かべる笑みは狂気じみており。]

ありがとうございます。
双見さんに大好きとか言われるなんて光栄だなー!!
………あ、オレもパンほしぃー。

隠さないと。人間じゃなくなりますからね。
理性ってやつですよ。

[菓子パンの口を開けながら、投げキッスが行き着いた森澤へと1度視線をやる。
しばらく眺めた後、森澤にも直接投げキッスしておいた。そう遊び始めている。]

(@33) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

あーあー……フィリップ不利だなぁ。
体格差はさすがに厳しいか。

…………。

[ポーチュラカの生命活動の停止に。
静かに視線を送る。]

(@34) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[森澤への投げキッスに飽きた頃。]

筌瀬さん、ここカメラ回ってるから。
後で動画拾ってきてあげますね。

[忘れてくれ、という傷を抉るように呟く。
新しい姿が見えればそちらに視線を向けて。]

カツサンド、おいしかったならよかった。

[嫌な笑みを向けつつ、新ヶ月へと告げた。
どうしてカツサンドなのかは、実験の録画を見返せばすぐに分かるのだろうけど。]

(@35) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

フィリップが死んだなー。
最後の仕事だなぁー。

[誉と志木、それから和蓮へと視線を少し向ける。
溜息をついて、自席へと戻った。]

(@36) 2012/07/05(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヤニク 解除する

裏方に (4人)

ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび