人狼議事


218 The wonderful world

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 病人 キャサリン

 ― 5d/南武前 ―

[チョコクッキーの袋片手に携帯端末を弄る。
昨日の店員のことについては、まだ誰にも聞けていなかった。

新たに見えたメッセージ>>@3>>@7>>@10を凝視し、首を傾げる。
黒いノイズシンボルは(覚えている範囲で)聞いたことがない]

 『キィィ…!』

(@13) 2015/03/14(Sat) 20時頃

【見】 病人 キャサリン

  …!? これが…

[メッセージを打ち込もうとすると、影から威嚇が発せられた。
明らかに普通のノイズとは違う黒いイタチ型ノイズ。
此方を狙うという話は本当らしい。
飛びかかろうとするノイズを一先ず避ける]

 もう あっち行ってなさい!

[しっしっとやっても、効果はなく、飛びかかるのをやめない。
ノイズは食べたくない。絶対まずい。
急いでイタチ型バッチを取り出して、応戦する。
やはり、力の差があるようで、その場しのぎにしかならない。

このままではまずいだろう。
おいしいヒラサカを食べるまで、消えるわけにはいかないのだ。
ノイズを撒くために1へ走りだした]
(1.モルコ 2.ヒラサカ駅34番出口)

(@14) 2015/03/14(Sat) 20時頃

【見】 病人 キャサリン

 ― 5d/モルコ前 ―

[今までの死神としての成績がまあまあ良かったのは、あくま信念に直結しているからであり、もともと器用な方ではない。

 …つまり、禁断ノイズは大の苦手である]

(@16) 2015/03/14(Sat) 23時頃

【見】 病人 キャサリン

[それでも、こんなところで終わりたくない。
本当はもっと強いノイズで応戦すればいいのだが、すばしっこいイタチの禁断ノイズはその隙を与えてくれなかった。
大きく息を吐いて、覚悟を決める]

 すううう ――― 

[キャサリンが息を吸い込むと、ばたばたと禁断ノイズは引きずられないように、もがくが、宙に浮いたかと思うと、口の方へ飛んでゆく。キャサリンの口のサイズを見れば明らかに入らない大きさだが、一瞬でノイズは消えた。…お腹の中に ]

(@17) 2015/03/14(Sat) 23時頃

【見】 病人 キャサリン

  ごくん

[ふらふらだが、何とか立って、意識を保つ。
実はノイズを食べたのは初めてではないのだが、
禁断ノイズはその数百倍まずい]

 こんなの … 地球上に存在していい味じゃない…!

[言わずもがな、銃弾よりまずい]

キャサリン【間違っても食べない方がいいよ…気を付けて】

[チョコクッキーで口直ししながら、何とかそれだけ書き込む。
この様子を見ていた参加者はいただろうか]*  

(@18) 2015/03/14(Sat) 23時頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2015/03/14(Sat) 23時半頃


【見】 病人 キャサリン

[――二度と禁断ノイズは食べない。
自らのバッチを取り出して、そう誓う。
シンボルが表れて出てきたのは、ペンギン型ノイズ5羽。
足をぺたぺたとついてくる様子は頼りなさげだが…
さっきのイタチ型よりは強いはずである]

キャサリン【一応食べ物じゃないって知ってたんだよ!】
     【私が食べたのはイタチ型】
     【普通のノイズより強いし、まずい】

[驚きと呆れが垣間見える仲間のメッセージに
>>@21>>@35 返事をして、携帯端末をしまった。
こんな状況では仕事も疎かになるだろう。
だが、いい打開策も浮かんでこない]

(@34) 2015/03/15(Sun) 19時頃

【見】 病人 キャサリン

[ふと、こちらに唖然として視線を向ける参加者>>100に気付く。
キャサリンもぽかんと口を開けて、違う違うと首を振る、が今更。
傍のペンギン型ノイズに目くばせしても、翼をぱたぱたするのみ。
思い切って、二人に近づいて、話しかけようと口を開く]

 …黒いノイズ!みたら気を付けてね
 普通のノイズより強いから…

[あんな公平性を欠くものは、参加者をおいしくするのを妨げることになると考えて、情報を口にする。
迷って言った結果なので、最後は歯切れ悪く。
だが、参加者と死神の関係であることに変わりはない。
ペンギンに指示を出そうとした ――その時。

黒いシンボルが地に現れ、
カニ型の禁断ノイズ5匹が飛び出した。

キャサリンは怯んで、距離をとったが、二人はどうしたか*]

(@35) 2015/03/15(Sun) 19時頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2015/03/15(Sun) 19時半頃


【見】 病人 キャサリン

[首を振ったのは、ノイズを食べる死神という"まずい場面"を見られたからだが、当然のことながら伝わらない。

『どれのこと?』という彼女の言葉から詳しくはわからないが
色をうまく認識できないことは理解するだろう。>>121

 ――そして、現れる黒いシンボル]

(@42) 2015/03/15(Sun) 22時頃

【見】 病人 キャサリン

 ――お礼は倒してからにした方がいいんじゃないかなっ!

[体制を立て直して、彼の礼に微笑む。>>116 決してただの善意ではなかったために、素直に受け取ろうとはしなかった。
それにしても、疲労状態に見える彼らは禁断ノイズと戦えるのか。ルールに反するようなノイズに参加者が倒されて、ヒラサカは『おいしく』なれるのか。考える暇なく、カニの一匹が飛びかかるのを避ける]

 …それはだめ 私が君たちを助けたら平等じゃないよ

[彼女の誘いはすぐに断る。>>123 口にした言葉は本当だ。
――異常事態とはいえ、
あくまでルールを崩すつもりはない。

二人と黒いノイズからまた離れると、ペンギンノイズたちもそれに続いて距離をとる。禁断ノイズが自分の方にくるまで、手助けはしないつもりだ。

残り少ないチョコクッキー片手に、首筋に汗が伝うのを感じる。
自らの"目的"も危うい状況になるとは思わなかった。
ゲームマスターは一体何をやっているのだろう。
凶暴な鋏でじりじりと二人に迫るカニたちをじっと見つめた]

(@45) 2015/03/15(Sun) 22時頃

【見】 病人 キャサリン

―― そう 私は死神で、君たちは参加者だから

[だから、違うと。
"君たち"になれないのもそのせいだとは、言葉が続かない。
失望にも似た感情はあの時>>2:@78と同じ 妙に痛いものだった
本人はまるで自分のしたことをおかしいとは思わないのだが。

素通りする、という宣言には頷いて、文句はないらしい。>>146
けど…二度と食べるようなことはしたくない。

チョコクッキーをかじって、悩ましい状況からの現実逃避 も
長く続かず。もし、こちらにカニが寄ればペンギンに叩かせただろう]

(@54) 2015/03/16(Mon) 00時頃

【見】 病人 キャサリン

[二人の協力の甲斐あって、カニのノイズは消え去る。
その様子、サイキックの使いようも、彼女の感心の声と彼の笑みも確認すれば、二人からそっと離れる。
十分に、禁断ノイズはおいしくなる要素だった。
むしろ、やりすぎなくらい]

 …じゃあね 
 君たちが最終日までに、おいしくなることを願ってるよ

[二人を背にぼそりと言葉を吐き捨てて、
ふらり その場を後にした]*

(@57) 2015/03/16(Mon) 00時半頃

【見】 病人 キャサリン

 ― 回想/死神 ―

[それからというもの、死神の仕事に明け暮れる日々が続いた。
たくさんの参加者を見て、消滅させた。

パートナーとの協力、反発、友情、恋。
別の参加者とのやり取り、死神との対立。
危機的状況、大切なもの。

消えゆく参加者たちが残したもの、それすら残せなかった者。
この死神のゲームの意味は何なのか。
その自分なりの答えを探す日々が続いた]

(@62) 2015/03/16(Mon) 01時半頃

【見】 病人 キャサリン

[力とともに、心を支配する食欲も授かった。
自分を満たすのは、どうやら食べ物だけではないらしい。

ヒラサカ区の雑踏の先には、『おいしいもの』がたくさんある。
でも、まだものたりない。そうだ、
――死神のゲームは、ヒラサカをおいしくするためにあるのだ。

そのヒラサカの未来を担うのは参加者。
だから、参加者をおいしくすれば、ヒラサカもおいしくなれる。

直観的な思考により導き出された答えを自ら信用した]

(@63) 2015/03/16(Mon) 01時半頃

【見】 病人 キャサリン

[けれど、その言葉を参加者や、仲間の死神に伝えても
賛同を得ることはなかった。

参加者にはもちろん敵対の目で見られ、
死神には、変わったやつだとか、おかしなやつだとか
変な目で見られた。突拍子のない話なのもあるが、
何より、伝える能力と普通の感性が
キャサリンには足りていなかった。

何時しか、伝えることは諦めて、願いを話すことは稀になったが、
死神の中でも仲良くしてくれる3人は珍しくて貴重な存在である]

(@64) 2015/03/16(Mon) 01時半頃

【見】 病人 キャサリン

[こんなにも食べているのに≪みているのに≫
ヒラサカ≪参加者≫に近づけない、なれない。
考えると、胸がとちくりと痛んだ。

それでも、ヒラサカをおいしくするために
自分は働いているのだと思うと仕事は一段と楽しくなる。

食べるということは取り込むということだ。
しかし、キャサリンがヒラサカを『食べる』というのは、
ヒラサカがキャサリンを『食べる』ということでもあった。

つまり――ヒラサカの一部になる ということ]

(@65) 2015/03/16(Mon) 01時半頃

【見】 病人 キャサリン

[…もっと簡単に言えば、話は単純だ。

 ――キャサリンはヒラサカが『好き』だった。

おいしいものがたくさんあるからという理由も勿論あるけれど、
ヒラサカ区の雑踏の中で生み出されるモノたちが愛しかった。
あの子と初めてみた街に溢れる色がキャサリンを刺激した。

もっと素晴らしいヒラサカにしたい。
そして、自分もヒラサカの1つの歯車として回っていたい。

街自体に抱いた、愛情と憧れ。

ただそれだけの想いなのに、止まらない食欲と頭脳の足りなさと人と違う感性が、本質を鈍らせたのかもしれない]**

(@66) 2015/03/16(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:キャサリン 解除する

舞台に (5人)

キャサリン
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび