人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 研修生 キリシマ

―バラック店付近―

えぇ、お待たせしてすみません、ワレンチナさん〜…。お元気そうでなによりです〜。

[少し疲れた風は口調で隠して。手を振られたのには小さく手を振り返し。友晴は、今度は自分の方が足早に歩いた為まだついてなかっただろう。Wisperで、もう一人待ち合わせて居た相手も合流している事を告げ。]

……?なんでしょう〜?

[>>1:830こちらは、すれ違った顔を覚えてはおらず、視線に少し首を傾げた。]

(1) 2010/06/04(Fri) 00時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時半頃


【人】 研修生 キリシマ

―バラック店付近―

えぇ、そうです〜。…適当につけた名前と言うか単なるイニシャルですので、それで名乗るのも変な気がしますね〜。

[>>0の質問には軽く返し、その場の初めて会う者に対しての意味も込めて自己紹介。]

ええと…本屋の店主さんに…静さんまで居るんですか〜…。団子屋さんもいらっしゃいましたし、何だかお知り合いが多いような〜…。

[吾妻と、荒川の方を見て。静、が荒川の事を指しているとはもしかしたら本人にも気付かれていないかもしれない。そうしてまさに今偶然の話が話題に上っているとは思わず、そんな感想を漏らし。]

…いえいえ、キリシマユタカの方でお会いしたかな、と思ったものですから〜…僕の方は、余り顔を覚えるのが得意でないもので、覚えていないのですけれど〜…。

[謝る様子>>3には、にへらと笑った。]

…ここに居る皆さん、あの双子さんとお会いした方々なんでしょうか〜…?

[少なくとも、店主と荒川・ワレンチナは変わった風には見えず、問うた。]

(9) 2010/06/04(Fri) 01時頃

研修生 キリシマは、ふとポケットに手を入れて、握った魔貨は(02)枚。

2010/06/04(Fri) 01時頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 01時頃


【人】 研修生 キリシマ

―バラック店付近>>6

そうですか〜。僕の方は…えぇと、西の方…?
ハチ公の辺りも通ったようなので、シブヤに南下して、そこからここに向かって来ました〜…。

ソンビだの、強そうなお星様だのから逃げて〜、先ほども、少々魔貨等頂いて参りまして〜…。

[疲れました〜と、どさり、その辺りに座り込む。悪魔にやられた足は、見えないよう隠すようにして。]

ヤマノテ線内に合致、ですかぁ〜。何だか、結界か何かのようですねぇ〜。

[差し出された携帯食に、少し首を傾げる。受け取れという事ではなく、こんなものがある、と出されたと判断して手は出さずに。]

あぁ〜…そう言えば、お腹も空いて居た筈だったんですが〜…。
…少し、休んでからにします〜…。

[思ったより、連戦した疲れが溜まって居るようで。座り込んだまま、立つ気力が無くなっていた。]

(17) 2010/06/04(Fri) 01時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 01時頃


【人】 研修生 キリシマ

―バラック店付近>>12

[重役、と言う言葉に、一瞬だけにへらとした笑いが凍りついたようになる。けれどそれはほんの一瞬、すぐにいつものような口調で。]

いいえ、まさかぁ〜。僕のようなぼんくらは、そんな器じゃないですよぉ〜。
薬を作ったり試したりしている方が性にあって……たんですけどねぇ〜…。

[この世界で、10年前の知識が通じるか…そもそも、材料なんかがあるかどうかも怪しくて、苦笑のような顔になる。]

眠れば…そう、ですねぇ〜…。
あ、そう言えば、貴方の名前は〜…?

[ついでとばかり、その場に居るもので名前を知らない人には聞いたりもして。]

驚かない…と、言いますか。驚いていたら切りがない気もしますねぇ〜…。

[吾妻の言葉に頷きながらも感想を落とし>>13。]

(27) 2010/06/04(Fri) 01時半頃

【人】 研修生 キリシマ

…あぁ、フィリップ…ともは…ええと、彼とはお会いしましたよ〜。ご無事と言いますか、一緒に悪魔を退治した仲です〜…。
彼も、ペルソナをお持ちでしたねぇ〜…。

[>>18名前を出してもいいものなのか、迷ってやめた。その割りに、ペルソナ使いだと言う事は言ってしまったが。]

寝床、は、欲しいですね〜…。アラヤに行くためというよりは、寝るために〜…。

[理が、どうとか。そういう事は、皆ほどに興味を寄せて居なかった。ただ、今は身体を休めたくて。]

…………え、と。貴重なものじゃ……。

[差し出された食料>>26に、一瞬戸惑う。申し訳ないと言うよりは、貰えるものだと思っても居なかったので。]

…いえ、では遠慮なく頂きます〜。でも、元気になりましたら、何かお返ししますねぇ〜…。

[にへら、としたものではなく。少し嬉しそうに、でも半分困ったような表情で、目線を合せる相手に笑って。差し出されたものは、ありがたく受け取った。]

(35) 2010/06/04(Fri) 01時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 01時半頃


【人】 研修生 キリシマ

―バラック店付近―

[聞こえないように呟かれたのはやはり聞こえず>>28。]

東雲さん…ラルフさん…?ええと、先程お会いした方々でしょうか〜…。
フィリップさん…と、何やら再会を喜んでいるようだったので、僕は一足先にこちらに来たのですが〜…。

[リリムが嫌がる気配がしたからと。その事は伏せておいて。]

…まぁ、薬の知識はあるに越した事はないでしょうが〜、店の経営には、とんと興味が無いもので〜…。

[>>32跡を継げと。さんざん言われていた事が頭を過ぎる。10年前の事さえなければ、それも別に道の一つかなんて、諦めて受け入れていたかもしれなかったけれど。

暫く思い出さずにいられた事、ふと蘇ってきて。
少しだけ目を瞑る。目の端、また青い蝶が過ぎった気がした。]

(42) 2010/06/04(Fri) 01時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 01時半頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 02時頃


【人】 研修生 キリシマ

―バラック店付近―

えぇ、ちゃんと覚えていて下さいね〜?

[悪戯っぽい笑みを浮かべるのには、笑い顔のまま冗談を返して。]

……地下街に移動するなら、行きましょうか〜。フィリップさん達がここについて、またトンボ帰りになるのも無駄でしょうし〜。

[よっこらしょ、なんて立ち上がる様子は、歳の割りにおっさんくさい仕草だったかも知れない。

友晴やラルフや瑞希とは、合流するのだろうか。
ともあれ、寝床が確保できたなら、倒れ込むようにして。
癖のように身体を丸めて、すぐに眠りに落ちるのだろう。**]

(44) 2010/06/04(Fri) 02時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 02時頃


研修生 キリシマは、水の玉をまとった緋鯉の姿には、暫し物珍しそうな視線を注いだ。**

2010/06/04(Fri) 02時頃


研修生 キリシマは、士官 ワレンチナが用があると言うなら、また座り込んでそれを待った**

2010/06/04(Fri) 02時頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
リリムさんは、真メガテンの方では夜魔分類なんですね。(ちょっと調べた)
インキュバスさん出すよりは普通にモトとかロキとかの悪魔に行った方が被らなさそうかなぁ。

(-63) 2010/06/04(Fri) 16時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
はっ、ラルフさんと負縁故になる予感。

……お、おいちゃん単にやる気ないおいちゃんなだけなんだけど力不足だったらごめんね……!

(-65) 2010/06/04(Fri) 17時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 17時半頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 21時頃


【人】 研修生 キリシマ

―いつかのどこか―

[辛うじて電池の残っている携帯が震える。武御からは、HNもアドレスも多分教えて貰っていた。開いて見ると、>>234のメール。]

シンジュク王〜…。変形合体ロボットですかぁ〜。
夢いっぱいで、面白いですねぇ〜。

[からかうでも、本当に面白がっている風でも無くそう呟いて。]

Title:Re;ドナルドです
本文:頑張って下さい〜。

[他人事のようなメッセージを送った。]

(245) 2010/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 研修生 キリシマ

―夢か現かその狭間―

[待ち合わせ場所へと、急ぐ。

彼女と待ち合わせをしているのだ。
あの地下街で、待ち合わせをしていたのだ。

本当ならもっと早く落ち合って、共に目指している薬学の本を探して本屋を巡ったり図書館を巡ったり。
洋服を選ぶのだと言う彼女に、少し居心地の悪い思いをしながらつきあったり。
そうして、いつものように過ごすつもりで。

出かける際、両親二人揃っているリビングを通ってしまったのは失敗だった。
現場の知識があった方が良い等と口八丁で誤魔化して進んだ薬学の道。経済や経営の事も、ちゃんと興味を持てだとか。付き合う相手はちゃんと選べ等、普通家庭の彼女の事を暗に言われたりと、小言を言われ。

聞こえないふりで直ぐに出れば、遅れる事無く待ち合わせの時間に間に合っただろう。
でもその時は、機嫌を損ねないよう受け流したりしたせいで思うよりも時間がかかって。

それで、僕は。待ち合わせの時間に遅れたのだ。]

(262) 2010/06/04(Fri) 22時頃

【人】 研修生 キリシマ

―夢か現かその狭間―

[毒がかなり回ったのだろう。倒れこんで、もがき、苦しむ彼女の姿。

それを、同じように倒れて見ている。

少し、苦い空気を吸い込んで一度意識がブラックアウトした筈なのに。
それ以降、苦さを感じる事は無かった。

身体は、動かない。
だらりと地面に落ちた手は、彼女に伸ばす事も出来ず。
そうして、最後まで見ていた。

薄く開いた目元から、涙と共に、何か大事なものまで落ちていった。]

(269) 2010/06/04(Fri) 22時頃

【人】 研修生 キリシマ

―ベルベットルーム―

…………。

[気付けばまた、青い部屋に居た。

中空に、くるくると回るカード。

それは、まだ、こちらに降りてくる気配は無く。

何の声も、しない。こちらから何か喋る事も、カードに手を伸ばす事もしない。


くるり、そのままきびすを返して。その部屋を出て行った。]

(270) 2010/06/04(Fri) 22時頃

【人】 研修生 キリシマ

―キリシマユタカ崩壊後店―

…しぶといと言うか、何と言うか〜…。

[道すがら、その音楽が聞こえて来た時は自分の耳を疑った。陽気な、耳に残る音楽。キリシマユタカのテーマソング。聞こえた方を振り返れば、露天のような店先、ラジカセで音楽を鳴らす様子が見えた。]

あ。…あの薬〜…。

[最後の勤務の時。五月に「試供品だ」と渡した、ドぴんくのラベルの軟膏。大量生産されたのか、崩壊を経て少しラベルは汚れていたけど、そのまま売られていた。]

――……認可、ちゃんと降りたんですねぇ〜。

[呟いた感想は、そんな事。足の擦り傷、少し化膿する気配があったのでそれを購入し。情報収集を悟られぬよう、店員と話をすれば。元の経営者はあの地震で死んでいて、単にキリシマユタカのファンだった者がこの店を営んでいるとの話。

親が死んだ、との情報を得ても。へぇ〜、と、気の抜けた言葉を漏らすだけ。]

(276) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
地下街人が多くて行くの怖いんだぜ…!
ど、どこ突撃しようかな〜…。

(-79) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 研修生 キリシマ

―何処かの裏路地―

――……リリムさん。

[一人、足を運んだ裏路地。まだこちらに気付いていない異形の群れを見かけて、静かに名を呼べば妖艶な笑みを湛えた悪魔がその姿を表す。

すっかり慣れた様子で、指を絡めて

悪魔は、にっこりと対峙した相手に微笑みかける。]

先制できたのはラッキーでした。
…この辺りでも、ゾンビは出現するんですね。

[半数ほど魅了され、仲間同士で共食いのようになる。余り気持ちのいい物でもないその様子を見届けると、帰宅時に所持したままのショルダーバッグから手帳を取り出して左手で何事か書き付けて行く。]

『場所:**** 名称:ゾンビ*体・ハーピー***体 使用魔法:魅了 有効個体数:** ......』

[様子は確認しながらも、几帳面に戦闘の情報を描き込んで行く。ここ数日、戦闘の度に書き付けたそれは。悪魔の出現マップと特性データになりつつあった。]

(292) 2010/06/04(Fri) 23時頃

【人】 研修生 キリシマ

―何処かの裏路地―

…あ、今回は最後まで効きましたか。

[自身の喉を掻ききる異形を眺める視線は、被検体を見るような無感情なもの。ぱたり、と手帳を閉じるて視線を巡らす。(02)体の異形は地面へと倒れ臥し、残りは元の姿を成しておらず。ざあ、と風が吹いて、その跡には5枚の魔貨が残されていた。]

(293) 2010/06/04(Fri) 23時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 23時頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
そして、全く理に触れていない僕です。

(-82) 2010/06/04(Fri) 23時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 23時頃


【人】 研修生 キリシマ

―何処か→地下街へ戻る途中―

[道中、自分の「倒しやすい」悪魔の居る所でまた悪魔を倒し、[03]の魔貨を拾うと地下街への道を歩く。その、入り口につくかどうかの辺りだろうか?話をするワレンチナ、東雲、吾妻の姿を見かけて。]

…どうしたんですか〜?こんな所で話こんで〜。

[どこか剣呑な雰囲気に、しかし気にした風でも無く話しかける。「大いなる意思がどうの、と言う話は聞こえていて。]

(299) 2010/06/04(Fri) 23時頃

研修生 キリシマは、店番 ソフィアとワレンチナが話込んでいる様子かな、と吾妻の方をちらと見た。

2010/06/04(Fri) 23時頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
また一桁だぜ…!
さすがキリシマ。弱々だ…!

(-85) 2010/06/04(Fri) 23時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 23時頃


【人】 研修生 キリシマ

理、ですかぁ〜。皆さん熱心ですねぇ〜…。

[理、よりも。悪魔の特性を調べたり、そういう事の方に熱心で。余り考えて居なかった話題。

――……寧ろ、面倒くさいとすら思っていた話題。
興味深げに、吾妻がワレンチナの事を話すのを聞いて。

アイスブルーの瞳に、視線を向ける。]

…貴方のその理を成すのに、僕は役にたてませんか〜…?

[にへら、と作った笑顔では。真意は読み取れないだろう。]

(316) 2010/06/04(Fri) 23時半頃

【人】 研修生 キリシマ

……友達…家族のように……?

[東雲の、叫ぶような言葉>>312が聞こえた。]

家族なんて、血が繋がっているだけで他人と一緒、ですよ〜…?

[間の抜けた口調で。でも彼女の理に、反論するような言葉だったかも知れない。]

(319) 2010/06/04(Fri) 23時半頃

【人】 研修生 キリシマ

いつかの食料のお礼、ですよ〜。
…まぁ。僕にはやりたい事もありませんし〜…。

[軽い口調で言って視線を向ける。]

……。

[障害、の言葉に少し考えて。]

…得策では無いですね。
逃げるが勝ち、と言う言葉もあります。

[ちらり、吾妻の方に視線をやる。吾妻が居る事、彼女と再会して嬉しそうにしていた者の事。
…彼らを悲しませるか、では無く。敵に回す可能性を考えて。]

彼女から攻撃して来たなら別ですが。
……東雲さん、攻撃する気は、無いんでしょう?
どうやって、壊す心算なのかはわかりませんけれど。

[口調からは間の抜けた様子は消えていて、冷たく響いたかも知れない。首を傾げて、そうでしょう?と東雲を見詰めた。]

(329) 2010/06/05(Sat) 00時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 00時頃


【人】 研修生 キリシマ

[拒絶するような東雲の言葉に、こちらも拒絶するような響きになった。]

支えようとした手が、届かなかったら?
手を差し伸べるだけの力もなかったら?

――……大切だった人は、居なくなりました。
…まぁ、もう。過ぎた事です。

[ただ、淡々と事実だけ述べる。哀しかったのか、辛かったのか。それすら、思い出せないけれど。]

(339) 2010/06/05(Sat) 00時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 00時半頃


【人】 研修生 キリシマ

生きてる理由ですか。
…死ねなかったから、でしょうね。本能が邪魔をする。

暇つぶしを探せる程度の興味ならあるので、幾らかマシかもしれませんけれど。

大切なものなんて、もう作らなければ哀しくなる事も無いでしょうし。

[別に、苛立つ様子も無い。ただ淡々とそう告げる。哀しかったかどうか、覚えても居ない筈なのに。またそう言う状況を恐れるような、そんな言葉を紡いで。]

……?

[コレ、と言うのには、少し首を傾げる。ニジカワの姿を見かければ、ワレンチナ>>344にもちらりと視線をやった。]

(352) 2010/06/05(Sat) 00時半頃

研修生 キリシマは、店番 ソフィアの動向にも、無機質な視線を向けた。

2010/06/05(Sat) 00時半頃


【人】 研修生 キリシマ

『自分から狩りに行くことはしたくない』

[その言葉を聞いて。ふ、と笑った。]

――……あぁ。手を汚す覚悟は、していないんですね。

[馬鹿にする心算は無かったが、相手がどう受け取ったかはわからない。待ち合わせの話、しっかりと聞き留め。そうして、話しながら近づくニジカワに視線をやる。]

――理の話。誰かの仕組んだゲームだとして…一体、誰の?
それに。もしそうでなかったとして。
自分の受け入れられない理が本当に成されるとするなら。
その時に公開しても、遅いんじゃないでしょうか。

[話合う。それは、既に今成されかけていたけれど。それでも袂をわかっているのが見て取れた。]

(363) 2010/06/05(Sat) 01時頃

研修生 キリシマは、キリシマユタカの店員が風呂を仕入れるのは、きっと{2}時間後。

2010/06/05(Sat) 01時頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 01時頃


【人】 研修生 キリシマ

生きたいんでしょうね。
本能はそうプログラムされているのでしょうし。

…「幸せ」ですか。
――……幸せ、って、何ですかね?

[例え東雲の言っている事が的を得ていたとしても。10年の間閉ざしていたものは、ただ言葉だけで溶ける筈は無かった。ただ、少しだけ辛そうな顔になり、微かに眉を寄せたのみ。]

無くしたら哀しいものは、要りません。

[そうしてもう一度、先程言った>>352のと同じような事、少し強い口調で言いなおした。

――……従おうとしている理と、その想いが重なると。そう思ったわけではなかったけれど。]

(379) 2010/06/05(Sat) 01時頃

【人】 研修生 キリシマ

……わかりません。

[問う東雲の視線から逃れるように、背を向けてそう言った。]

では、"満たされる"とは何でしょうか。

[返った返答には、また問いを投げて。]

……あぁ、一緒に行きます。ここには流石に居られないでしょうし。

[トウキョウへ向かうと言う、ワレンチナの後を追った。]

(390) 2010/06/05(Sat) 01時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 01時半頃


【人】 研修生 キリシマ

寧ろ巻き込まれに行った様なものですので、気にしないで下さい。

[すまなさそうな様子にはそう言い。]

皆、理に興味があると言う事でしょうかね。

[自分は、ソレについて話を聞いたのは今日が始めてだったけれど。人が集まった、というのに考えるようにして。]

…何故、でしょうね。
強いて言うなら、反発する気がおきないものだったから、でしょうか。

それと。
……なにやら覚悟している風だったので。つい。

[余り、理由とは直結しないかも知れなかった。けれど言葉にするのは難しくて。何となく、苦笑のような顔になった。]

(404) 2010/06/05(Sat) 01時半頃

【人】 研修生 キリシマ

何となく、と言うのが。一番近いかも知れません。

[波長が合う気がしたとか、そんな感覚的なものなのかも知れない。色々な感情を、忘れた事にしている男には自分の事でも気付けない事が多すぎて。]

貴女は、悪魔を使うでしょう。
――……悪魔を心に宿している僕も、同じように使ってやってくれませんか?

そのコンピューターの中には、入れませんけれど。

[悪魔の生態にも興味はあるけが。そちらの方が面白そうだと、悪魔が気まぐれで人を助ける風を思い、冗談めかしてそう言った。]

(407) 2010/06/05(Sat) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:キリシマ 解除する

犠牲者 (3人)

キリシマ
4回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび