人狼議事


70 領土を守る果て

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ロビンは、何処までカルヴィン殺したいんだよ…ラ神…

2011/11/12(Sat) 00時半頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2011/11/12(Sat) 00時半頃


【人】 執事見習い ロビン

[町はずれのどこかで、今日も首元から笛を引っ張り出す。その小さな笛を唇にあて、そっと息を吹き込んだ。]

ピュールルル…
…ピュールルル…

ピュル、ピュルルルルルル…

[そのどこか哀しげな調べは、夜風に乗って遠く王宮へと届くだろう。]

(12) 2011/11/12(Sat) 01時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2011/11/12(Sat) 23時半頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 00時頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 00時半頃


【人】 執事見習い ロビン

[生存報告の笛を吹いた後、一度隠れ家に戻る。紙束を取り出して、開くと、少し考えてから、書き込みを加えた。]

【ヤニク】
良い人…なんだと思う。とても、親切で、優しい人。じゃなきゃ、兎はあんなに懐かない。だけど、何故だろう。彼の瞳を見ていると、不安になる。闇に堕ちてしまいそうな…

[書き込みを終えると、パタン、と紙束を閉じる。それを棚に戻し、それから…別の紙束を手に取った。]

(159) 2011/11/13(Sun) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[紙束をぱらぱらとめくる…その内容に、視線を落とす。]

―人魚伝承―
[ローレライ]
ライン川にまつわる伝説。ライン川を渡る舟に歌いかける美しい人魚たちの話。彼女たちの歌声を聞いたものは、その美声に聞き惚れて、舟の舵を取り損ねて、川底に沈んでしまう。
[メロウ]
姿はマーメイドに似ており、女は美しいが、男は醜いという。この人魚が出現すると嵐が起こるとされ、船乗り達には恐れられていた。また、女のメロウが人間の男と結婚し、子供を産むこともあるという。その場合、子供の足には鱗があり、手の指には小さな水掻きがあるとされる。
[セイレーン ]
航海者を美しい歌声で惹きつけ難破させるという海の魔物で、人魚としても描かれる。もとはギリシア神話に登場する伝説の生物。

(169) 2011/11/13(Sun) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

[ハルフゥ]
ハルフゥ(Havfrue)は、ノルウェーに伝わる人魚で、漁師の間では人魚を見たら嵐や不漁の前兆とされ、人魚を見たら仲間に話さずに火打石で火花を立てることで回避することができるとされる。また、人魚には予知能力があるとされ、子供の人魚(Marmaeller)を捕まえた漁師は予言を聞くことができる。男の人魚はHavmandと呼ばれ、人間に対しては好意的である。
[***]
人魚の肉を食べれば永遠の命と若さが手に入る。

[もう、何度も読んだ記述。何度も、何度も。ハワードは何も言わない。けれど、察してしまうものがある。まして…]

(170) 2011/11/13(Sun) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

[少女は、己の足に触れた。一瞬の間の後、ブーツを脱ぎ、肌着を脱ぐ。その下から現れたのは…鱗状の皮膚。親を知らない彼女に、自分の正体は分からない。伝承はあくまで伝承、丸飲みにはできない、が…少女はつぅ、と己の足を指先でなぞった。]

(171) 2011/11/13(Sun) 01時頃

【独】 執事見習い ロビン

【ハワードの手記】

××年○月△日
とある国の視察に出かける。
噂によれば、彼の国は、黄金で溢れているらしい。
幸いにして、我が国には豊かな土地があり、気候にも恵まれているが、国を発展させるのはなかなか容易なことではない。
しかし、彼の国は、海に浮かぶ、非常に狭き国らしい。気候は割合穏やかであるようだが、国土は決して豊かとは言えないはずである。
私は、その国が黄金で溢れる理由が知りたかった。

彼の国へ行くには、船を使うしかない。
決して短い道程ではない上、行く手は嵐に阻まれた。強い風と雨、波に船は揺さぶられる。
この海には、魔物がいるのではないか。
我々が、その領域を荒らしてしまったのかもしれない。
波間に浚われる者は、一人や二人ではなかった。

(-68) 2011/11/13(Sun) 07時半頃

【独】 執事見習い ロビン

旅を始めて数ヶ月…正確な日数は、もうわからなかった。
漸くたどり着いた陸は、どこだか判らない。
我々は瀕死であった。

現地の者が、我々を不審な目で見る。
彼らは我々より小さく、頑丈そうだった。
肌は我々のそれより色が濃く、髪の色も黒い。目も黒い者が大多数であった。
彼らは無口であった。
話しかけてみるが、遠巻きに眺めるばかりで、何も言わない。
時々口にする音は、ひどく間延びして聞こえた。

(-69) 2011/11/13(Sun) 07時半頃

【独】 執事見習い ロビン

【ハワードの手記・2】

何とか、ある程度のコミュニケーションが取れるようになる。
我々が、危害を加えないとわかると、彼らは存外容易く気を許した。
どうやら、見知らぬものを見かけること自体が珍しく、それ故に警戒していたらしい。
外敵への警戒は強かったが、気さえ許せば受け入れもあっという間だった。

暫く彼らといて、その平和さに驚く。
それは、我々の知らない種類の平和であった。

結論から述べよう。

彼の国は、決して“豊か”とは言い難い。

(-71) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

【独】 執事見習い ロビン

では、何故平和なのか。
私は非常に不思議だった。

また暫く彼らを観察し、理解する。
彼らには、生きるのに必要なものが足りている。
そして、それを奪いに来る外敵が、極端に少ない。

それは、彼の国の立地故であった。
海に囲まれた国。
外からの侵入は、我々も経験した通り、非常に困難である。
言わば、天然の巨大要塞であった。

さらに…
彼らの国民性も、大きく影響していた。

(-72) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

【独】 執事見習い ロビン

彼らは、多くを望まない。

必要なもので、満足するのである。
だから、幸せになれるのだ。

誰かが彼の国を、黄金の国、と呼んだ。

それは、彼の国の民が、主食としている植物の、実りの色だった。
それは本当に見事な、黄金色の景色であった。

(-73) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

【独】 執事見習い ロビン

得るものを得て、そろそろ帰国しようと言う時だった。

ある夜、辺りが騒がしいと思って、彼らに理由を尋ねる。
彼らの返答は、“人魚が出たから”というものであった。

我々の思う人魚は、海に住み、時に船乗りを魅了し、時には惑わす、半人半魚の美女である。
こんなところに、いるのかと思えば、どうやら違うらしい。

興奮気味に彼らが話す言葉は中々理解できなかったが、断片的に理解したところによると、“人魚の肉を喰らえば不老不死が得られる”とのこと。

ぞっとした。

(-74) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

【独】 執事見習い ロビン

私は彼らが好きであった。
それは、彼らが多くを望まず、得られる範囲で幸せに、ひたむきに生きていたからであった。

しかし…
“人魚”を追う彼らの目は、欲にぎらついていた。
人魚を喰う。
それは、人を食らうのと、何が違うのだろう。
彼らにとっては、人魚とは、怪物であり、珍獣でしかなかったらしかった。

(-75) 2011/11/13(Sun) 11時半頃

【独】 執事見習い ロビン

少々気分が悪くなり、彼らと別れて少し夜風に当たる。
人魚を追っているのか、喧騒を後に、静かな林の中へ入っていった。

…と、小さな泣き声が聞こえた。
最初は、仔猫でもいるのかと思う。
しかし、じっと耳を澄ませば、赤子の泣き声に聞こえた。
自然、足がそちらにむく。

暗い林の中、泣き声を辿り、“彼女”を見つけた。
彼女は、既に絶命していた。
しかし、泣き声は、明らかにそこから聞こえる。
よく見れば、彼女は赤子をしっかりと腕に抱いたまま、絶命していた。

(-76) 2011/11/13(Sun) 12時頃

【独】 執事見習い ロビン

それは、異様であった。
何故、彼女は赤子を抱えたまま絶命しているのか。

よく見れば、彼女の背には、無数の傷と、血の跡があった。
服もあちこち破れている。
これではまるで…

何かから子供を守って逃げていたみたいだ。

そこまで考えて、はっとする。
私はおそるおそる、赤子を取り上げた。

(-77) 2011/11/13(Sun) 12時頃

【独】 執事見習い ロビン

彼女から赤子を取り上げるのは、容易ではなかった。

ようやく取り上げたその赤子は、普通の姿をしていなかった。
それを見て私は、多くを悟る。



赤子の足は、鱗でおおわれていた。

(-78) 2011/11/13(Sun) 12時頃

【独】 執事見習い ロビン

【ハワードの手記・3】

真実を語ることのできる者は、その場にはいなかった。
だから、それは永久に闇の中である。

しかし、おそらく…
何らかの理由で、鱗を持って生まれた我が子を、向けられる悪意から守るため、彼女は命を懸けたに違いなかった。

(-89) 2011/11/13(Sun) 19時頃

【独】 執事見習い ロビン

彼女が最期に感じた無念は、いかほどの物であったろうか。
どれほど、我が子を守り抜きたかったことだろうか。
その成長を、見届けたかったことだろうか。

息絶えて尚、強く赤子を抱き締めていた彼女。
だれにも奪わせるものか、と、強く、強く…

(-91) 2011/11/13(Sun) 19時頃

【独】 執事見習い ロビン

【ハワードの手記・4】

気づけば、私はその赤子を抱き締めたまま、歩き出していた。
どうしたいのか、自分でもわからなかった。
ただ、我が子を抱き締めたまま逝った彼女が、哀れでならなかったのだ。
だから…

私はその赤子を、連れ帰った。

(-92) 2011/11/13(Sun) 19時半頃

【独】 執事見習い ロビン

よくぞ、見つからなかった物だと思う。
とにかく、私はその赤子を連れて、帰りの船に乗った。

不思議なことに、帰りの船旅は、行きの大嵐が嘘のように、平穏であった。

(-93) 2011/11/13(Sun) 19時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2011/11/13(Sun) 23時半頃


【独】 執事見習い ロビン

【ハワードの手記・5】

連れて帰った赤子は、女の子であった。
もしこの子が男であったら、悲劇は起こらなかったのだろうか…と思う。
実際、あの国での人魚とは、どういったものであったのか、未だに良く分からないのが現実だ。

私は今更ながらに、己のしたことに戦慄していた。
赤子を護りたいと思ったのは、本当であった。
けれど、私には、赤子の正体は分からない。
人間なのか、否か。
それすら、分からないのだ。

もっと言うならば、あの国から連れ出してよいものだったのかもわからない。

(-105) 2011/11/14(Mon) 00時頃

【独】 執事見習い ロビン

この子はいずれ、人ではなくなるのだろうか。
海に還ったりするのだろうか。
それとも、鱗が消えて、人として当たり前の姿になるのだろうか。

連れてはきたものの、私はこの子の処遇に困ってしまった。
いや、恐れたと言う方が正しい。
もしこの子の身体に、彼らの言っていたような力があったら…
そう思うと、恐ろしかった。

私は、何に怯えていたのだろう。
とにかく、この子の正体は、悟られてはいけない。
そう、感じたのだった。

(-106) 2011/11/14(Mon) 00時頃

【独】 執事見習い ロビン

私は、その子を男として育てた。
いや、厳密には、女の子として育てたのだが、常に正体を隠しておいた。
この子に親が与えた名前は分からない。
だから、私から、名前を与える。
私は、若いころに亡くした私自身の息子の名前をこの子に与えた。

ロビン。

私は以降、この少女をそう呼ぶことにする。

(-107) 2011/11/14(Mon) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

―回想―
[隠れ家で身体を休めてから、再び街へ繰り出す。と、鳩が一羽、飛んできた。それは、ハワードからの伝書鳩。指示されるまま、一度王宮へ帰ることにする。]

[正面から入ろうとすれば目立つから、いくつかある抜け穴の一つから王宮に忍び込む。そのまま、静かにハワードのいる部屋へと向かった。…久しぶりに、会う気がした。]

…ただいま戻りました。
[そう言って、頭を下げる。]

(326) 2011/11/14(Mon) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

『お帰り、ロビン。』
…。
『随分、可愛らしい格好ですね。』
…父上がそうおっしゃったのでしょう。
『…褒めているのですよ。』
…ありがとうございます。

[どこか硬い会話が交わされる。]

『…何か、分かりましたか。』
…少しだけ。
『何が、分かりましたか。』
…人を理解することは難しい、ということが。
『…ほう?』
人の行動を見ても、何を考えているか、正確に理解するのはとても難しいです。
…不可能、です。
『…なるほど。』

[何故か、ハワードはどこか嬉しそうだった。]

(328) 2011/11/14(Mon) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

『貴女は、何が正しいと思いますか。』
…どういう、意味でしょうか。
『文字通りの意味です。』
…わかり、かねます。
『ならば、分かりやすく問いましょう。この国は、正義ですか。』
…。

[しばしの沈黙が流れる。少女にはわからなかった。正義とは、なんなのだろうか。それ以前に…正しいこと、というのは、存在するのか。]

…分かりません。

[予想に反して、ハワードは頷く。]

『正解です。分からないのが、正解ですよ。ロビン。』

[意味が、分からなかった。そんな少女を見て、ハワードは微笑する。]

(329) 2011/11/14(Mon) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

『絶対的に正しい者は、存在しません。』
『ついに、隣の国と戦が始まります。始まりました。』
『我々から見れば、不当に攻め込まれたと思うでしょう。』
『けれど、攻め込ませるだけの原因が、こちらに遭ったかもしれないのです。』
『人は隣国を鬼のように言うかもしれない。』
『けれど、彼らが何を考えてそう言ったことをするのかは、彼らでない我々には、決して分からないのです。』

[ハワードは語った。少女はただ、黙って聞いている。]

『それでも我々は、我々の祖国を愛し、祖国に対して絶対的に味方でなくてはなりません。祖国の勝利を願わねばなりません。』
『けれど…お前は違う。』

[びくり。少女の肩が、僅かに揺れた。]

(330) 2011/11/14(Mon) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

…それは、私が、この国の生まれではないからですか。

[絞り出した声が震えた。知っていた。他の人と、余りにも容姿が違う自分。どう間違えても、この国の人間ではない。まして…足のことがある。]

私が、この国の村ではないから、この国は私の祖国ではないから、違うのですか。
『そう言うことではありませんよ、ロビン。』
なら…!
『貴女は、疑問を感じても良いと言うことです。この国の、絶対的な見方である必要は、無いと言うことです。』
でも、私はこの国で育ったから…!
『えぇ、貴女はこの国の民ですよ。』

[けれど。ハワードは続ける。]

『この国に、縛られる必要も、無いのです。』

[静かに紡がれたその言葉に、胸がずきりと痛んだ。]

(331) 2011/11/14(Mon) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[ハワードは、続ける。]

『ロビン、聞きなさい。』
…はい。
『真実を、見極めなさい。』
…努力、しております。
『いいえ。まだ、一番すべきことをしていません。』
え…?
『己の目で、隣国を見てきなさい。』

[少女は、息をのむ。思わずうつむいた。しばらくの沈黙ののち、尋ねる。]

…それは…
命令、でしょうか。
『命令では、ありません。願いです。』
…。

(333) 2011/11/14(Mon) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[再び訪れる沈黙。それから…]

…わかりました。

[少女は静かに頷いた。他に何を言っていいのか、分からなかった。]

(334) 2011/11/14(Mon) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[静かに部屋を後にしようとする少女を、ハワードが呼びとめる。近付いた少女の手をとり、ハワードは紫の紐を、少女の細い手首に巻いた。それは、ロビンが少女の姿をとって街へ出た時に、部屋に置いて行ったものだった。]

『持って行きなさい。』

[怪訝な顔をする少女に、ハワードは言う。それは、少女の母親の形見であることを、ハワードだけが知っていた。]

『きっと、貴女を護ってくれるから。』

[解放された少女は、無言のまま頭を下げ、部屋を、王宮を、後にした。]

(335) 2011/11/14(Mon) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ロビン 解除する

処刑者 (8人)

ロビン
26回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび