人狼議事


19 生まれてきてくれてありがとう

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 01時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

― 回想・自宅 ―

[狂ったような笑い声は暫く続いた。
 随分と人気がなくなってはいても、
 時折、通りすがる人も居て、
 そんな人たちは一様に、例外無い色の眸を向けた。]


[だから、ただ、ただ、女は笑った。
 現実を遮るのは、何時も夢。

 例外無く襲い来るものだから、目一杯抵抗した。
 ふらふらと視界が揺れても立ち続けた。
 太股を叩き、時には頬を張って。

 けれど、意識は途切れてしまう。]

― 回想・了 ―

(20) 2010/07/05(Mon) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 翌朝・作業場 ―

[次に女が意識を取り戻すのは作業場だった。
 薄汚れた手、ぼさぼさの髪、使い古した作業着。

 何故こんな格好で此処にいるのか。
 女には当然、一切の記憶が無い。

 怖くなる。手がかたかた、と震えた。
 自身を信じられなくなる要素がまた一つ増える。
 
 所謂、自動症。
 しかし、そんな名前も症状も、知る由は無い。]

(22) 2010/07/05(Mon) 02時頃

漂白工 ピッパは、とにかく自身を落ち着かせようと何度も深呼吸した。

2010/07/05(Mon) 02時頃


【人】 漂白工 ピッパ


 だいじょうぶ。
 ……だいじょうぶ、だいじょうぶ。

[地を見つめながら繰り返す、願い事。
 それは呪文を唱えるかのように。
 "呪い"だと言い張っても、怖い事に変わりは無い。

 す、と立ち上がり一度浴室へ消える。
 汚れを落とし、着替えを済ませれば]

 ……行こう。
 お供え、しにいかなきゃ。

[現実から逃れるように、外へ。]

― 自宅→ ―

(26) 2010/07/05(Mon) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

― →酒屋 ―

[自宅を出れば、一直線に向かうのは
 目的の品を願う為の、場所。

 道中、此方を見てひそひそと声を立てる者。
 明らかな距離を取る者。
 奇異な視線を寄越す者、が居たが。

 意識の内に入れる事無く、辿り着く。]


 ゴドウィンさん。

[店先に彼の姿を見れば、小さく呼びかける。]

(28) 2010/07/05(Mon) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[女は彼の抱える物を知る由も無い。
 よしんば知ったとして今、何を言えるだろう。

 右手が微か、震えているのを見た。
 されど、年齢か。
 もしくは職業柄、なのかと思ってしまう。]

 お久しぶりです。
 先日は、お茶とサンドイッチ。
 ……頂きました、ごちそうさまでした。

[この言葉で何処まで伝わるのかは解らない。
 けれど、感謝を伝えたのだから、ある程度の覚悟は持っている。]

(33) 2010/07/05(Mon) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 うん、とても。

[女は微笑して頷いた。
 彼が醸す雰囲気が女を幾らか落ち着かせたから。
 ふ、と柔い吐息を吐いて]

 お陰様で、一緒に……時間を過ごせたの。
 ―――、有難う、御座いました。

[ひとつの言葉に、極力の思いを篭めた。]

(48) 2010/07/05(Mon) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 そんな事、無いよ。 お茶も、美味しくて。
 流石だね、って二人で笑ってた。

[敵わない、などと零しあった事も。
 ふわりと女の表情が綻ぶ、過去。]

(83) 2010/07/05(Mon) 04時半頃

【人】 漂白工 ピッパ


 …

[礼を返されると笑みのまま、俯いた。暫しの沈黙を経て]

 うん。

[最後まで。微笑のまま頷いて、"彼女"の話を終える。
 緩やかに顔を上げると]

 ゴドウィンさん、御願いがあるの。
 同じお茶を、頂けますか?

[首を傾ぐ。
 もらえたのなら、其れを手に礼を言い。
 "また"、と再会を願い手を振って、場を辞するだろう。]

(84) 2010/07/05(Mon) 04時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 04時半頃


【人】 漂白工 ピッパ


 やだ。
 ……辞めてよ、子供じゃないんだから。

[頭を撫ぜられれば、口ではそう言うものの。
 表情はそのまま寄りかかってしまいそうな
 弱い笑みを一瞬だけ、見せた。]

 ん。

[彼が奥へと入っていけば、
 この後、アイリスが座したであろう席に、座り待つ。]

 あ、……ありがとう、御座います。
 また。
 …………また、貰いに来るね。

[だから、元気で。言外に強く、願いを篭めて。
 優しい彼に祈りを篭めて、手を振り場を辞する。]

(91) 2010/07/05(Mon) 04時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 墓場 ―

 …

[そして足は一直線に墓場へ。
 道中、今度は自警団と出会った。
 しかも前よりも多い人数で。
 呪ってやろうか、と脅したら結局は逃げて行ったが。]

 見て?
 ……おじさんから貰ったよ。
 一緒に、飲もう?

[す、と屈みこんでは、
 水筒から少量、"リンダ"に掛けて遣り
 少量を、供えた。]

(96) 2010/07/05(Mon) 05時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 おじさんが、子供、だって。

[苦笑する。
 彼から見れば、女も、リンダも。
 大切な、"子供"なのかもしれない。
 其れは女が愛した、"村"の形。]

 リンダ。
 ……あの、ね。

[けれど、気付いてしまった事がある。
 彼の優しさが。祖父と、不思議と、重なった。]

 ………おじさんが。

[それ以上は言葉にならなかった。
 何を、願えと言うのか。
 どれもこれも、それは遠い空の星のようで、届かない。]

(98) 2010/07/05(Mon) 05時頃

【人】 漂白工 ピッパ


[煌く星は今、何処に在るだろう。
 明るい陽が知る事を遮った。

 どちらも嫌いになれないで居る。
 どちらも、好きだから。

 愛してしまったから。

 だから届かない星も。
 星を隠す朝も。]

 
 ―――、理不尽、だよね。

[ただ、笑う事しか*出来なかった*]

(104) 2010/07/05(Mon) 05時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 05時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 12時頃


【人】 漂白工 ピッパ

― 村はずれの丘 ―

 …

[墓地を離れ一路、丘へ。
 折角だから華を摘んで来ようと足を伸ばしたのだが]

 気持ちいい。

[そよぐ風の心地よさに眸を閉じた。
 薄桃を撫ぜていく優しさを小瓶に摘めてしまいたい。]

 ん――。
 

(114) 2010/07/05(Mon) 12時頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 村はずれの丘 ―

[見上げる空は蒼い。]



[高く遠い場所で数羽の鳥が旋回している。]



[さぁさぁと風は優しく薄桃を撫ぜ続けている。
 滑らかに進む時が、胸中の小瓶から記憶を漏らす。]

(130) 2010/07/05(Mon) 14時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*

 うーん…w
 

(-45) 2010/07/05(Mon) 14時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*

 結構、伏線は張った心算、なんだけど。
 そのどれもが活きて居ないと言う。

 此処まで活きないのは久しぶりかもしれない。
 見立てを誤りすぎた感。

 一寸、次回の教訓にします。
 

(-48) 2010/07/05(Mon) 14時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 村はずれの丘 ―

[漏れ出る記憶はやがて凪いで行く。
 此れ以上はときつく栓をした。

 ―――、そっと双眸を閉じて。]


 此れかな

[しゃがみ込み、眸を開く。
 幾つか摘んだのは、ローズマリー。
 "記憶"をそっと、添える為に。
 静か、後にすれば向かうは静寂の地。]

― →墓地 ―

(141) 2010/07/05(Mon) 14時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 墓地 ―

[屈み込み]


[添えた華]


[ふうわり微笑して]

(151) 2010/07/05(Mon) 15時頃

漂白工 ピッパは、ふと横に視線を遣ると新しく増えた墓標に気付く。

2010/07/05(Mon) 15時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[新しく増えた墓標]


[刻まれた名]


[傾く水筒]


[滴る茶に乗せた小さな祈り]

(152) 2010/07/05(Mon) 15時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 安心して
 酒場のおじさんが
 ……淹れて呉れたものだから

[漏らす声は穏やかだった]

 ――、それも可笑しな話か

[安心、などと。
 緩く首を振って、瞑目した。]

(155) 2010/07/05(Mon) 15時頃

【人】 漂白工 ピッパ



[陽光と馨。
 一時は、燦燦と――*]
 
 

(165) 2010/07/05(Mon) 15時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 15時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/06(Tue) 01時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

― 墓場 ―

 ぁ

[背中に走る鈍い痛み。
 開かれた眸が捉えるのは変わらぬ空。
 意識は夢と現実を幾度かクロールした。]

 ……っ

[ゆっくり、リンダの墓標からカラダを離す。
 深く、息を吐いた。]

 ごめん。

[苦笑と共に小さな、謝罪を向ける。]

(336) 2010/07/06(Tue) 02時頃

漂白工 ピッパは、立ち上がり、辺りを見回した。

2010/07/06(Tue) 02時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[緩やかに辺りを一望する。
 けれど人の気配を感じる事は無かった。]

 何か、あるかな

[呟きながらギリアンを探し小屋へ。
 小さく呼びかけてから入るのは、
 女なりの気遣いの、心算。]

 はいるね。

[更にもう一つ、断って静々と。]

(337) 2010/07/06(Tue) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 墓場の小屋 ―

 …

[小屋の中を見ても、其処にギリアンの姿は無かった。
 何か手伝える事があるなら、聴きたかったが。

 さて、どうしようかと考えながら見回すと
 襤褸なテーブルの上に置かれた食べ物と、袋(>>201)。]


 …

[現金な物で、
 くぅ、と小さく御腹が鳴った。]

(339) 2010/07/06(Tue) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[テーブルの上を何度も何度も視線が滑る。
 しかし食べ物と袋以外、何も見つからない。

 そ、と袋に触れた。]

 ……?

[ちら、と袋の中身を覗き込む。
 ビスケットが遠慮がちに潜んでいる。]

 ギリアンの?

[彼の物であるに違いは無いが。
 誰も答えることのない問いは、小屋に寂しく響いた。]

(342) 2010/07/06(Tue) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[食事の用意をしたまま、出ているのだろうか。
 ならばすぐに戻るかもしれない。

 女は椅子に座して、暫く待った。
 袋を見る事、5秒。

 周囲を見回すこと、2秒。
 袋に視線を戻して、6秒。

 薄桃を弄る事、十数秒。
 袋を見つめながら、8秒。

 溜息を、漏らす。]

(344) 2010/07/06(Tue) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ


 ごめん――。

[眸をきつく閉じて
 そ――っと袋に手を伸ばし、一枚取り出した。]

 一枚。
 ………一枚だけ、だから。

[其れをそのまま、口に銜え
 前歯で齧りながら、そそくさと椅子を立ち
 小屋を、一度後にする。]

(345) 2010/07/06(Tue) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 酒場付近 ―

 …

[墓標へ供えた水筒を返そうと、
 酒場へやって来たとき、だった。

 少し手前で、声(>>349>>350)だけが耳に届く。]

 ……ッ

[きゅ、と強く水筒を掴み、
 隣の建物の陰に身を隠し、聞き耳を立てている。]

(351) 2010/07/06(Tue) 05時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/06(Tue) 05時頃


【人】 漂白工 ピッパ




[壁に凭れ、その場にそっと腰を降ろす。
 水筒を抱いたまま空を見上げた。

 傾き始めた陽を眺め、俯いて。
 二人の会話を聞き続けている。]

(357) 2010/07/06(Tue) 05時半頃

【人】 漂白工 ピッパ




[気付けば涙が滲んで居た。
 拭うことも忘れそっと立ち上がる。

 "呪い"という言葉が内から溢れ、
 握った水筒にひたひたと零れ落ちた。

 ごめんなさい。
 音の無い唇が紡いで静かにその場を後にする。]

― →大通り ―

(359) 2010/07/06(Tue) 05時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

生存者
(5人 45促)

ピッパ
2回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび