人狼議事


162 絶望と後悔と懺悔と

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 落胤 明之進

/*
>>*1:287 零瑠君が絢矢の魂をを殺しに行ったぞ……
wwwwwwwwご馳走様です!!
*/

(-1) 2014/02/10(Mon) 00時頃

【赤】 落胤 明之進

[そ、と頭を下げる。>>*1:287

 ……承知しました

[応えは家族以外の目のある所に立場を弁えて、]

 この命に換えても。

[続く言葉は魂からの声だった。]

(*2) 2014/02/10(Mon) 00時頃

【人】 落胤 明之進

―初陣・陸軍駐屯地―

 すぅ――――……

[空を見上げる。目を閉じて息を吸う、]

 はあ。

[吐く。外に出る度の儀式のようなもの。

 伏し目がちに開く瞳は、血よりも僅かばかり、暗い。
 背は、すらりとした雰囲気を保ったまま、少し伸びた。
 容顔も大人びたものの、静かな空気は変わらない。

 先陣を切った格下の吸血鬼達が奮起する中、
 悠々と、そして大人しく、零瑠の傍に控えている>>5

[主は既に物見の態勢に入っていた。>>9
 ならば、己は己を成し遂げるだけ。]

(12) 2014/02/10(Mon) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[悲鳴が上がる。>>13

 仲間が腕を落とされた事に気付いた人間が、
 気の抜けた呆然からすぐに混乱と怒りを見せる。

 帽子の学生に向けて軍人が武器を振り上げようとした瞬間、
 その胸には深々と、優美な短剣が突き刺さっている。

 あえかに開いた唇が、優しく囁く声は]

 ……身の程を知れ。

[しかし、誰よりも苛烈に。]

(16) 2014/02/10(Mon) 00時半頃

【赤】 落胤 明之進

[家族に刃を向けるもの、全てへと牙を剥く。]

(*7) 2014/02/10(Mon) 00時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/10(Mon) 00時半頃


【独】 落胤 明之進

/*
あとね、今回は零瑠君のバックアップだけど、
せっかくだから飛び道具使いたいです飛び道具。
この顔で洋弓とか燃えません?
*/

(-12) 2014/02/10(Mon) 00時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
そして今投票欄を見たらデフォルトホリーでした。
……そうか、そんなに裏切りたいか。
*/

(-16) 2014/02/10(Mon) 01時頃

【独】 落胤 明之進

/*
リッキィと同じ短剣振るうとかも燃える気がしている。
兄妹だし。
でも被せられるの好きじゃないPLさんもいるしなー
*/

(-18) 2014/02/10(Mon) 01時頃

【独】 落胤 明之進

/*
スティレット……もしくは、
西洋装飾のクリス(≒小型フランベルジュ)も良いな。

今回自衛要らないからソードブレイカーは選考除外。
武器破壊大好きですが。
*/

(-19) 2014/02/10(Mon) 01時頃

【独】 落胤 明之進

/*
右手に慈悲の死を与える剣、
左手に死よりも苦痛を与える剣、

と想像すると燃えるかも知れない。
リッキィと剣種の違う短剣二刀流。
*/

(-21) 2014/02/10(Mon) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

[出立の前に言われた通り、零瑠の背に近付く者の急所を
 悉く突き刺し、確実に絶命させていく。

 駆けつける人間が増えた。だが止まらない。>>36
 視線を交わして零瑠は悲鳴を、己は死体を積み上げる。

 人間との実戦など、とうに怖くなくなっている。
 他の孤児だった者達よりも一足早く外に出た明之進は、
 己の刃が容易く人間を殺せるのを知っているからだ。]

(38) 2014/02/10(Mon) 02時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/10(Mon) 03時頃


【人】 落胤 明之進

[――あの夜から時は流れ、流れて――]

―回想・3ヶ月前・二度目の城外について―

[恭しく震えて頭を下げる人間によって、重い門が開かれた。
 そこから数歩進んで薄曇りの空を見上げた。]

 すぅ――――……

[目を閉じて息を吸う、]

 はあ。

[吐く。 『生きている』――息を、している。]

(64) 2014/02/10(Mon) 12時半頃

【人】 落胤 明之進

[歩き出して幾許もなく、罵声と石が投げられた。
 飛礫は狙いも力も弱く、まずは地面に落ちていく。
 少年は辺りを見回した。]

 ……やめて、ください。

[願いも空しく、顔に当たる軌道で飛んだ一石を、
 ぱしんと掴み取った。
 静かな視線が憂うように曇り、投げた者を見る。]

(65) 2014/02/10(Mon) 12時半頃

【人】 落胤 明之進

[投げ返した石がその者の額を穿った。]

 ――やめてください。

[加減はした。派手に血が出ているが骨は砕いていない。
 叫び平伏す人間達の間で、同行する吸血鬼へ振り向く]

 行きましょう。

[瞳に明晰な意思を宿して。]

(66) 2014/02/10(Mon) 13時頃

【赤】 落胤 明之進

[やっと、主から外出を許された。
 先輩となる吸血鬼の同行が条件とされたが、
 始祖に献上する供物を選ぶ仕事を任されたのだ。

 およそ5年、ほぼ全てを鳥籠の中で過ごした若鳥には
 贄を選ぶ土地勘もなにもありはしないだろうと、
 先輩吸血鬼は明之進を連れ回そうとした。

 上手く行けば自分の手柄、失敗すれば明之進の粗相、
 そういうことに出来るのだし。]

 ……あの、この辺りに行ってみませんか。

[そこに若造が口を挟む。手にした地図には、
 この日のために調べたらしき書き込みが随分とあった]

(*12) 2014/02/10(Mon) 13時頃

【人】 落胤 明之進

―回想・3ヶ月前・とある町―

[人間と吸血鬼の勢力が拮抗するくらいの地域だった。
 昔は田舎の農村だったが、下町の方の災害や何やで
 若い人口が流入していると聞いている。

 支配下にある区画を巡って、人間の選別が行われていた。
 そして、特に年若く、人間の側としても差し出すのに
 心を痛めにくい者が暮らす施設を、同行者は知っている。

 もちろん明之進も、良く――知っていた。

 孤児院だ]

 ……、……

[伏した瞳は、突然の捕食者の闖入に怯える職員を無視して、
 そこに暮らす人々を観察している。]

(67) 2014/02/10(Mon) 13時頃

【赤】 落胤 明之進

 ……――違う。

[丹念に探して、零した嘆息。

 ああ、もう――4年以上が経っているのだ、
 孤児院などとっくに出て働いている者もいよう。

 なるべく多くの贄を選び出そうとする先輩に向けて、
 硬い顔で首を振って見せる。]

 ここにはいません。……行きましょう。

[世間知らずの若造が、という顔をされた。構わない。]

(*13) 2014/02/10(Mon) 13時頃

【人】 落胤 明之進

[同行者と少し言葉を交わせば、振り向きもせず出て行く。
 残る吸血鬼が孤児院の養母に向けて、
 見目の良い年頃の少女を何人か指差して召し上げた。

 外に立っていると、不意に声が掛かる。警官だ。
 生憎、同行の吸血鬼はまだ後ろの建物内にいる。

 見慣れぬ少年が質問に答えあぐねたと見るや、
 その警官は署まで不審な少年を連れて行こうとした。]

(68) 2014/02/10(Mon) 13時頃

【人】 落胤 明之進

 ……やめて、ください。

[後ろめたい事でもあるのかと、刺々しい反応があった。
 最近、帝都の各地で行方不明が出ているそうだ。]

 ――やめてください。

[近道だったのだろう。狭まった裏通りに入ったところで、
 少年の手に、優美な西洋装飾の短剣が光った**]

(69) 2014/02/10(Mon) 13時頃

【赤】 落胤 明之進

[――早く、早く見つけなければ。
 もう一度、家族みんなで暮らせるように。

 一人でも多く、一日でも早く。]

 ――僕たちが、

[あの面影が消えていく。
 優しい声が嗄れていく。
 温かい手が冷めていく。

 降る桜花、散る色紙、積もる雪、
 来ない春、陰謀の影、約束の帰路]

[忘れてしまう前に!**]

(*14) 2014/02/10(Mon) 13時頃

【独】 落胤 明之進

/*
>マドカメモの外見
おいwwwwwwwww
大正時代のバイクって国産車あったのかなあ?
*/

(-49) 2014/02/10(Mon) 14時頃

【赤】 落胤 明之進

―回想・3ヶ月前・二度目の帰り―

[ただいま戻りました、と告げる声は静。>>*32

 落胆や焦燥は隠したつもりだったが、
 真弓の主張ぶりに、もしや表に出たかと心配になる]

 ……僕に、決められる事じゃないけど……
 真弓ちゃんなら、きっとお許しが出るよ。

[彼女が吸血鬼として役に立つようになる事を、
 月影も黒百合も喜ぶだろう。

 自分も、そりの合わない他人の吸血鬼より、
 家族が来てくれる方が、ずっと良い。

 一人で駄目でも、二人で歩けば、もしかしたら。

 ――誰かが、見つけてくれるかも知れないから*]

(*49) 2014/02/10(Mon) 21時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/10(Mon) 21時半頃


【赤】 落胤 明之進

―現在―

[黒百合が動いた。
 主の気配を鋭敏に察知して感覚で追いかけるも、
 いかにもな人払いにお呼びではないと知る。>>91

 理依と二人なら、相手がどんな強者や集団でも
 人間に膝つく事などありはしないのだろうが。
 結局、何度やっても彼には勝てていない。>>*1:284

 ただ、どこか、嫌な予感がしている。

 訓練の初めに刺される人間を見た時のようだ――
 とまでは、意識の上には浮かんで来ないけれど]

(*50) 2014/02/10(Mon) 21時半頃

【人】 落胤 明之進

―陸軍駐屯地 端地→―

[眉を顰めている間に、声が掛かる。>>132
 応じることは視線と歩みで表した。
 流水のあとを流れる葉のように、動きは精練されている]

 敵は撤退を始めるみたいだ……

[退路なら、戦火の薄い所を選ぶだろう。
 後詰が到着した報もある。
 連綿と血の道が、振り返らぬ背後に敷かれた]

(149) 2014/02/10(Mon) 22時頃

【赤】 落胤 明之進

[名を呼ぶ鈴に心臓が跳ねる。>>*52

 は、

 いえ――まだ、戦を楽しむまでには、未熟で。
 着いていくので、精一杯です。

 ……はい。沿えるよう、努めます。

(*55) 2014/02/10(Mon) 22時頃

【人】 落胤 明之進

―司令所付近―

[新手が視界に入る。銃だった。
 かわしきれない武器だとは、訓練で身に染みている。

 だが、放たれた鉛弾がいくら速過ぎると言えど、
 取り出してから撃たれるまでの時間さえあれば、
 どうとでも出来るつもりだった。

 今は間が悪い。
 もっと近い位置の人間を相手にしているし、
 ここを動くと零瑠に射線が通ってしまう。

 火薬の炸裂とほぼ同時、右腕に激痛が刺さる。]

 ――ッう!

[剣を取り落とすまではないが、構えには堪えない。]

(152) 2014/02/10(Mon) 22時頃

【人】 落胤 明之進

[衝撃に顔を歪めた吸血鬼へ攻勢に転じようと、
 手近の人間が一歩踏み込んで来て――

 やはり、他と同じように胸を一突きにされた。
 柔い嘆息]

 ……こっちを抜かせると、痛いよ。

[右手に錐のようなスティレット、
 新たに抜いた左手には波刃のクリスナイフ。
 こちらも西洋装飾だから、
 フランベルジュを短剣にしたものとも表せるか。

 言葉にすれば剣の二刀でも、リカルダが携える
 脇差とマインゴーシュの組とは趣も意味合いも異なる。
 ――左手は、傷口を裂き潰すもの]

(153) 2014/02/10(Mon) 22時頃

【人】 落胤 明之進

[力任せに刃を押し下げる。
 この初陣で初めて絶叫を上げさせた。
 それも、頭側部に短剣を握ったままの左手を
 叩き付けて折るまでの話]

(154) 2014/02/10(Mon) 22時頃

【人】 落胤 明之進

[倒れ込む人間の体を、胴に刃を残して抱き止める。
 空いた左手で死体の腰から制式の洋刀を抜き取った。
 鞘走りの音が、あまり綺麗ではないと思う。]

[投擲。

 回転をかけて放つ刀身が、銃を向けた兵士を刎ねた]

 ……ふう――

[およそ3ヶ月。鳥籠の外を許されてからというもの、
 何人かの孤児だった者達と違い、
 明之進はその顔を隠したりはしない。]

(157) 2014/02/10(Mon) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

 ……大事ありません。

[短く呼ばれただけの名前に返す声は、一拍遅れ。>>155
 だが、人の身ならぬ耳には届くだろう。]

 ……弾が残りました。

[後ろに抜けないように残したとも言えるが、
 失態を恥じるように独りごちる。

 左の指で傷口をくじる。すぐ塞がってしまうから、
 弾が抜けないと後で面倒な事になるのだ。
 血塗れの指が鉛玉をピンと捨てた。

 次はやはり、撃たれる前に止めよう]

(165) 2014/02/10(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:明之進 解除する

生存者
(5人 75促)

明之進
21回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび