人狼議事


214 サンタ養成学校卒業試験

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 こひつじ アリス

―教室―

……うん。

[すまない、ごめん。
 ぴんと張る髭も、ゆらり持上げられた尻尾も。
 言葉より雄弁に、時には示していた。

 きっと同じ気持ちもあるんだと、理解に努めようとする彼に、相槌を返し。>>1:267

 ――泣かないで。
 けれど、涙腺から溢れた感情の結露は引っ込められなかった。
 空を掻く手にまんまるに開いた眼の、その縁から溢れた雫は白の毛をしとりと濡らした。>>1:268

(5) 2015/01/25(Sun) 11時頃

【人】 こひつじ アリス



[四角い窓枠の向こうには夜空が広がり、いつもは賑やかで狭く感じる教室も今は一人と一匹だけ。

 今まで、こんなに間近でアシモフの姿を見たことがあっただろうか。
 トナカイとは異なる身体の構造。臍の在処、脚の骨、関節まで分かる距離。量の多い冬毛の艶が見て分かる距離。

 今まで、こんなに間近で彼に触れられたことがあっただろうか。
 髪に、涙袋にと触れた指。

 恥ずかしさが伝染し、アリスの耳がひくひくと動いた。
 姿は鼠でも彼は立派な成人男性なのだと、普段意識外に置きがちな事項に、左胸が騒がしくなる。
 気恥ずかしさに耳先が焦げ付きそう。]

(6) 2015/01/25(Sun) 11時頃

【人】 こひつじ アリス

――約束だよ。アシモフ。

[今度はきっと。
 
 先程まで屋外に居たのだと、おまじないのハンカチがなければ考え付いたかも知れない。
 試験の為、日々の観察の為だと素直に受け入れ、アリスは手を振ろうとして。>>1:274

あ、待って!

[手を降ろした彼を引き留める。
 尻尾がぴたんぴたん。
 トナカイ心理学で習ったことが過ったからだ。

 けれど、引き留めた理由を他に探してハンカチマントの結び目を指差す。]

 ちょっと弛んでる……から。

[結ばせて、とはにかみ混じりに指を伸ばした。]

(7) 2015/01/25(Sun) 11時頃

【人】 こひつじ アリス

[アシモフにも出来ることをかって出ているせいか。何気ないことの筈なのに、落ち着かせようとする作戦はかえって裏目に出たようだ。

 飛び出した先の椅子、床に着地するまでの時間はあっという間。>>1:275

……うん、どういたしまして。
きっと、きっとうまくいくよ。

流れ星に願いをかけなくても、ね。

[そのまま駆け出してしまうかと思い、浮かびかけた寂しさも繋がる視線で笑みに変わった。]

(8) 2015/01/25(Sun) 11時頃

【人】 こひつじ アリス

[いってらっしゃいと振った手を下ろす。教室の扉を見て、それから窓の外に視線を転じた。]


あ、あれ……?
おかしい、な

[眦がやけに熱い。
 鼠はトナカイに進化も変化もしないけれど。人間姿のアシモフを空想したら熱が加速。

 耳ごと頭を抱え、暫く机と親睦を深めることにした。**]

(9) 2015/01/25(Sun) 11時頃

こひつじ アリスは、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 11時頃


こひつじ アリスは、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 13時半頃


こひつじ アリスは、メモを貼った。

2015/01/26(Mon) 00時半頃


【人】 こひつじ アリス

─研究室へ─

[アリスの元に翔んできた紙飛行機は、今は彼女の手の内で折り畳まれていた。>>1:285

 もう一方の手には齧りかけの白茸が入ったコップ。
 慎重に破られたノートから窺えた性格とその筆跡から、送り主を知った。
 それに、内容的にも生物学部に限定される。

 文字から伝わることはアリスの知りたいこととドンピシャで。凄い偶然だと思わざるを得ない。

 だからこそ、ギネス自身用のメモのように見えて、アリスは研究室に向かうことにした。]

(129) 2015/01/26(Mon) 01時頃

【人】 こひつじ アリス

―研究室への道すがら―

へぇ、ぬけおちって言うんだね、きみは。

[茸に話し掛けるも、残念ながら言葉が返ってこなかった。
 動物の言葉なら、分かるのに。何がしたいのか、分かるのに。>>30>>46

……採取サンプルに、なる…かな?

[この形は確か、辞典で見掛けたような、ないような。曖昧な記憶に首を傾げる。

 角を曲がろうとして、ふと立ち止まった。窓の外、トナカイ達の声が聴こえた気がして。SOSかと耳がひくりと動く。

 眼を凝らしても見えるものはなく、アリスは気のせいだったと息を吐いた。]

(157) 2015/01/26(Mon) 09時頃

【人】 こひつじ アリス

[そして、モミの木を見て思い出す。モミのそりを見せて欲しいというモニカとの話を。>>1:24

 サミュエルから聴いたのかと尋ねた問いは、同じ設計に携わる者なら知っててもおかしくないと空中分解。

『乾燥室に置いてあるから、後でね』

 具体的な時間を決めていなかった。やはり試験前の方が良いだろうと考えながら、一歩前へ。]

(158) 2015/01/26(Mon) 09時半頃

【人】 こひつじ アリス

あ、きれい。

[流れ星ではない、トナカイとそりの産み出す空の軌跡。

 立ち止まり、暫く見惚れていた。**]

(159) 2015/01/26(Mon) 09時半頃

こひつじ アリスは、メモを貼った。

2015/01/26(Mon) 09時半頃


こひつじ アリスは、メモを貼った。

2015/01/26(Mon) 21時半頃


【人】 こひつじ アリス

―研究室―

まっかなおっはっなっのー、トナカイさーんーはー
きょおーもみーんーなーのー、わぁらぁいーもーのー

[トンたたんと、歩いているうち口が開いてクリスマスソングを紡ぐ。

 アレルギー持ちの人とすれ違い、もう少し音量を抑えてくれと忠告を受けた。


 素直なアリスは良い子の返事をして、歌い直す。]

まっかな、おっはっなーのー

(176) 2015/01/26(Mon) 21時半頃

【人】 こひつじ アリス

おっまっえっの、はっながー やっくっに、たっつーのさー。

[エルフを脅かさないよう、下げ札の通りに控えめなノックをする。
 二つの扉を開き、研究室内部に顔を出したが、ギネスの姿は見当たらなかった。]

……こんばんわー。

ギネスが何処に行ったか知ってる?

[近くに居たエルフに問い掛けても知らないと首を振る。]

(183) 2015/01/26(Mon) 22時頃

【人】 こひつじ アリス

そっかー。
お仕事の邪魔をしてごめんね。

これ、ギネスに渡しておいてくれる?
えーと、差出人不明で良いよ!

[それは、ポケットの中に仕舞い直した元紙飛行機のように。
 蛙の配達員の手を借りずとも、アリスに届けられた紙飛行機は今までに25機。

 不思議なことが起きるんだよ、と感心してばかりのアリスに、エルフ達はくすりくすりと笑っては肘でつつき合っていた。ほら、今も。]

(185) 2015/01/26(Mon) 22時頃

【人】 こひつじ アリス

[机の端っこに茸入りを置いて、退出しようとするアリスに待ったがかかった。]

見て欲しいって、なぁに?

[手招きに応じて、とことこりと辿り着くのは鉢植えの前。白い花弁。ガーベラ。]

わぁ、珍しいよね? 美人さんだぁ。

[にこにことした笑顔は、シャワーになるだろうか。*]

(188) 2015/01/26(Mon) 22時頃

こひつじ アリスは、メモを貼った。

2015/01/26(Mon) 22時半頃


【人】 こひつじ アリス

―研究室の窓から―

[距離のせいか、合唱というよりも輪唱の如き赤鼻のトナカイ。>>191

 窓の外、見えた金髪に手を振るも、残念ながら声が届かない。

 だから、アリスは窓際に寄り、コンコンとガラスを叩いた。]

(196) 2015/01/26(Mon) 22時半頃

こひつじ アリスは、メモを貼った。

2015/01/26(Mon) 22時半頃


【独】 こひつじ アリス

/*
25通の紙飛行機……か。
無茶振ったものだ。(  ̄- ̄)

(-22) 2015/01/26(Mon) 22時半頃

【独】 こひつじ アリス

/*
廊下ね、廊下。
研究室の窓の外こんこんしてたら、エルフに怒られそうだものなぁ。

(-23) 2015/01/26(Mon) 23時頃

【人】 こひつじ アリス

[気付いてくれたら。そんな期待は外れなかった。>>198

 こんばんわ。

 唇の動きだけで伝わる言葉は少ない。
 白い息がすぐに口許を隠そうとする。

 だからアリスは二重窓を開けた。]

こんばんわ、クリス!
ねぇ、何処に向かう途中?

(205) 2015/01/26(Mon) 23時頃

【独】 こひつじ アリス

/*
ガラス越しのちゅう。

は、憧れですぁ!

(-24) 2015/01/26(Mon) 23時頃

【独】 こひつじ アリス

/*
すみません、すみません、
調教師の力量不足ですみません!

……って、とこかな。
なぁ?スヴェン。

(-26) 2015/01/26(Mon) 23時半頃

こひつじ アリスは、メモを貼った。

2015/01/26(Mon) 23時半頃


【人】 こひつじ アリス

校舎裏、かぁ。
何をしてるんだろうね?

[暖気と冷気もこんばんわ。

 ねぇ、さっき。一緒に歌ってたよね。白い吐息は二人分に増えた。]

それってクリス。
勉強してラストスパートをかけるよりも、精神的な方を選ぶってこと……かな。

わたし、にも?

[そうなの?とぱちりぱちりと瞬く。>>219
 体調不良にはなっていない。なりかけたけど、あれはきっと別物。
 見えない窓を拭くように両手を振る。]

あの、あれは……何というか。
寒いとかじゃなくて――

[落ち込んでいたんだ。きっと。]

(233) 2015/01/27(Tue) 00時頃

【独】 こひつじ アリス

/*
ギネス!育ててた?え、たまたま?

どーなのさぁぁぁ!(*/□\*)キャー

(-34) 2015/01/27(Tue) 00時半頃

【独】 こひつじ アリス

/* ( ・ิω・)ノิิิ

[言葉に出来ない何かがこみあげたので、眉毛をあげる絵文字を使って宥めようとするココロ。]>>257

(-37) 2015/01/27(Tue) 00時半頃

【人】 こひつじ アリス

じゃあ、一緒に見直しをして、一緒におやすみなさいをしよう。

[同じ部屋で、おはようとおやすみなさいを言える日々も終わりが近いから。>>251

言葉……内容よりも、書く側の見えない気持ちってことか。

――ねぇ。
それって、だぁれ?

[純粋な疑問。幾人か、思い当たる人物は零ではないけれど。]

(264) 2015/01/27(Tue) 00時半頃

【独】 こひつじ アリス

/*
ミナカタ、昇天してるの!?
昇ってるけどさぁw

(-38) 2015/01/27(Tue) 00時半頃

【人】 こひつじ アリス

――歩きながら話そっか?

[そう言って。アリスは窓枠に足をかけた。お行儀の悪いことだけど、ここにはエルフもニンフも先生も、他の生徒だって居ないから。

 貰ったばかりのランの花。白と紫の色を胸元に。>>236
 雪の上に落とさないようにと手を添えて。えぃっとジャンプ。>>252

 クリスは深くを聞かなかった。
 きっとそれで良かったのだ。

 ぽろと零してしまえば、表層に出してしまえば。どんな顔をして顔を会わせて良いのか分からなくなるから。]

(270) 2015/01/27(Tue) 01時頃

【人】 こひつじ アリス

うんっ、頑張ろう! 一緒に!

[一緒に。だから。
 クリスの手に手を添えて、アリスは跳ぶ。>>272

 踏み締められて、固い雪の上に着地した。閉まる窓の音、アリスのココロの窓は開いたまま。

 校舎裏の方にと二人で歩く。
 寒いね、と小さく呟いて、アリスはクリスの腕にぴたりと寄り添う。]

(273) 2015/01/27(Tue) 01時半頃

【人】 こひつじ アリス

さっきの話だけど、ね。

クリスは言葉をちゃんと選ぼうとするから。そんなところを、サミュエルは知っていたのかも知れないよね。

[サミュエルといえば。
 彼のソリを欲しがった理由は3つあった。ひとつは、気難し屋のT-633号が一目惚れしたから。もうひとつはフォームが美しかったから。最後は――ないしょ。>>206

(275) 2015/01/27(Tue) 01時半頃

【人】 こひつじ アリス

 ――この1年は、そうだねぇ。

[さっきは即答出来なかった。>>252
 今も考えている。]

あ、クリスの言葉がちゃんと分かるようになった!

 ……違うね。
 クリスがちゃんと頑張ったんだ。


 わたしは、……頑張れた、かな。

 約束を果たして、次は此処で頑張ろって思ったけど。


 トナカイの一部だけど、ね。
 どんなに言い聞かせても角で人を突いたり、髪の毛を食べちゃうんだもの。

 いいじゃないかって、言われるの。

(276) 2015/01/27(Tue) 01時半頃

【人】 こひつじ アリス

……それって、調教師失格じゃない?

[それとも、ソリを引く時だけ、サンタクロースの言うことを聴いていれば良いの?

 言葉が通じるのに通じなくて。
 泣いた夜もあった。

 だからミナカタは、諦めきったおっさん臭を時々発するし、朧は冷たい言葉を口にするし。

 自信を無くす昼も、あった。]

(277) 2015/01/27(Tue) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アリス 解除する

生存者
(12人 144促)

アリス
28回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび