人狼議事


197 獣ノ國

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 双生児 オスカー

/*
んー。落ちる原因は割と容易く、やりたい事を成すのは難しく。んー…。

(-2) 2014/10/05(Sun) 01時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
おおう…。蜘蛛さんにベネットさん…。

蜘蛛さんが黒鹿視点、なんかこう、空に浮かんで、残る人が敬礼するAA。あんな配置に見え……むぐん。

(-4) 2014/10/05(Sun) 01時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
夜、何しよう。闇夜に乗じて歩き回る?

(-6) 2014/10/05(Sun) 01時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
安価これで大丈夫だよね確認。>>1:308

(-7) 2014/10/05(Sun) 01時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
あーうー胃が痛い…。ベネットさんどう締めるんだろう、本屋さん残し続けたかったら乗るよ、乗りますよ…!

(-8) 2014/10/05(Sun) 01時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
そういえば、僕は見事にジャニスさんの性別を誤認していたような気がする。というか今でもやっぱり自信が(ry)

(-9) 2014/10/05(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

― 回想:>>1:308より少し前 ―

[――ズー、ズーとコートのポケットを静かに震わす感触に、黒髪を揺らしながらそれを掴み出す。

緑のランプが点灯した通信機器の画面に、暫し目を凝らし。ようやっと、何となしに付けた鍵の解き方を思い出せば、たどたどしい指付きで通知の先を開く。]

 …… ……来ちゃった。

[思わず零れた呟きは、じわりと薄っすらと湿った空気に溶ける。
自然と緩慢になる歩みの中、そう多くもない文面をじい、と見下ろして。何を告げた物かと、暫く書いては消しを繰り返した。]

(5) 2014/10/05(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

――――――――――――――
宛先:シメオン>>1:329
――――――――――――――
Re:迷子の友人へ
20xx年10月2日 xx:yy
――――――――――――――
出会ったその日に言う位だから、余程酷いのだとばかり

なら、明日の朝にでも
みすみす迷子にさせるのは忍びないから、迎えに行く
確実に行ける場所、教えて


どうでもいい話。もし獣に会ったら、シメオンはどうする?
――――――――――――――

(6) 2014/10/05(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

[余談を四行ほど削り、"どうでもいい話"と頭に足し。

完成した本文>>6を数度読み返してから、"送信"の文字に指を押し当て――――離す。
"どうでもいい話" を "そういえば"と書けばよかった、と後悔するは、送信済みと描かれた画面が表示された頃だったか。

そのまま画面が自然に消えるのを見送って。そこでようやく、思い出したかのように浅く息を吸い、長く長く吐き出した。]

(――丁度いい機会 って言うの? こういうの。
  迷子常習犯ぐらい、"もしも"もどうにかなるだろうし――)

[互いに対しても、顔の見えない同類…仲間に対しても、一つの"例"に成り得るだろう、と。
会って間もない友人は、そこまで友人でもない…筈で。

そこまで思考を回して、自分が顔を顰めている事に気づく。
マフラーの上端を垂れ幕のように額に当て、深く息を落とし、低く静かに唸り、――笑った。]

(7) 2014/10/05(Sun) 01時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
ソロル寄りだと長いのがもはや安定で辛い。

(-10) 2014/10/05(Sun) 01時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 01時半頃


【独】 双生児 オスカー

/*
獣、じゃなくて。獣"人"って認知は、嬉しいよね。
近い存在だと見て貰えている。それが例えほんの僅か、だとしても。

(-25) 2014/10/05(Sun) 04時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
欲しいわけじゃないんだ。いつだって。
オスカー君が手を伸ばしたい場所の、言語化がまだ。
もう少しのような気がするのに。

(-26) 2014/10/05(Sun) 04時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
でも、なんか。
僕の手が先にオスカー君に届かない気がしてる。うーん。

(-28) 2014/10/05(Sun) 04時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
んー、どうしよう。
カリュクスさんと合流しちゃって大丈夫かな、これ。

(-38) 2014/10/05(Sun) 11時半頃

【人】 双生児 オスカー

[はたり、瞬きが落ちる。]

 (――素直)

[それは喉に引っかかる響き>>3だった。間を埋めるように、首を傾げるに似た曖昧な頷きを落とし。それを払拭するように喉を鳴らせば、"冗談"と言葉を続けて。]

 それもそうだね。…鹿に世話焼く狼もいるけれど。

[赤ずきん、と呟きながら。柔い瞳を真意の読み辛い笑みへ、赤頭巾へと、順に向ける。

その後に投げた問いも、一瞬の間の後に続く答え>>4も、半ばどうでもよかった。相手が不思議そうに問いを投げた>>1:380時点で、少年の心中は概ね固まりきっていたのだから。

――さて。お喋りな狼の話は、どう綴り伝えようか。"そっか"と短い返事の合間にも、脳裏を文字が駆け巡り。見上げた鳶色に好奇が映り込んだ。]

(97) 2014/10/05(Sun) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ……なんだったかな。確かめたかった、のかも。

[マフラーに鼻先を埋め、カツと足踏みを一つ。飛び出した理由>>4、と小さく呟きながら、曖昧な心情に記憶を、言葉を、嵌めて行く。]

 ――…いつも通りなのか、そうでないのか。
 …家の中で怯え待っている気分でも、なくなったし。

[そう、自分の背中を押した言葉があった。徐にコートのポケットの上から通信機器を撫で、蜘蛛に告げられた言葉を思い返す。]

 後。そもそも、買い物しないと家に食糧が無い。

[道草で腹が膨れたらどんなにいいか。

葉野菜が食べたい、と溜息混じりにごちりつつ。ふと空を仰げば、"随分と話し込んだような…"と我に返ったような気持ちになり。ふう、と細い息を漏らした。]

(98) 2014/10/05(Sun) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー

[――着信が来たのだろう。取りだされた機器を追うように、視線が昇り流れる。
失礼、と告げては機器を操作する相手>>84に、一拍遅れて頷くと、その手付きに素直に感心しつつ、用が済むのを見届ける。

…やがて、視線が帰って来るなり、告げられた問い>>85にはゆるゆると首を振り、肩を竦めた。]

 …何かあれば、それを仲間に伝えるまでだよ。
 まあ、赤ずきんを貰えれば、少しは気が楽になるかもね。
 
 ――いないよ。飼われるなんて、想像がつかない。

[……受け入れて欲しい人は、いないような、いるような。
なんて小さく零れてしまった囁きには。思わず目を瞬かせ、泳がせる。狼の耳に、その声は届いてしまっただろうか。

…どちらにせよ。ここでその心情を深く考えようとは、まず思わないけれど。]

(99) 2014/10/05(Sun) 17時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
文が、文が散らばる、すみません…!

(-47) 2014/10/05(Sun) 17時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
赤ずきんってホントにもらえるのかな、というか赤ずきん@スペアなのかな、どこで締めようか…!

そろそろ解放しないと、ヤニクさんの時間軸が、目標次ぐらいで締め方向…。

(-48) 2014/10/05(Sun) 17時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
後確かに、黒鹿が馬鹿に見える。分かる。すごくわかる。

(-49) 2014/10/05(Sun) 17時頃

オスカーは、[抑えられた言葉>>93を耳にすれど、喉奥で静かに息を鳴らすに留めて。]

2014/10/05(Sun) 17時頃


【独】 双生児 オスカー

/*
どうしようかな、どう挟み込もう。挟み込もう…。

(-50) 2014/10/05(Sun) 17時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 17時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 17時半頃


【独】 双生児 オスカー

/*
>早い<

その速度すごいです、まばゆい。まばゆい…!

(-53) 2014/10/05(Sun) 17時半頃

【人】 双生児 オスカー

[――ふと我に返ってしまえば、掲げていた努めは静かに萎み。それに従って、鳶色に一時浮かんでいた好奇も沈んで行く。

残るは回した口から喉へ、胸へと落ちる薄っすらとした疲労感。

今までもそうだったのか>>110と問われれば、喉に言葉を詰まらせながら、"別に、"と淡々と切り返す。
そこまでも語る必要は、恐らく、ない。]

 ……知らないのは、皆同じだろうから。きっと。

[相手の紡ぐ「仲間」は、意味深な響きを纏っているような気がして。その解釈の正誤も、相手の真意も見えぬままに、反発を胸に潜めながら言葉を返す。

あぁ、だから外に出たのだろうか。
と、そこに理由を見出したのは、また少し後の事。]

(122) 2014/10/05(Sun) 18時頃

【人】 双生児 オスカー

[携帯の有無については、一言肯定を返せば、連絡先が綴られたメモ>>110を手渡され。マフラーの裏で、自宅が知れているのに、少しだけ口を締めた。]

 (…携帯あると、便箋使わなくなりそう)

[呟きを拾われてしまえば、返す言葉はないとマフラーに頬を埋め直し。尖りかける唇を抑えるように微動させた。

その合間に切り出された言葉>>111には、一寸の思考と共に言葉を纏める。あの童話は――]

 ……、――遠慮しておく。
 道草をしすぎたら、間に合わなくなってしまうからね。

[――赤ずきんは、確か。お使いを真っ直ぐやらなかったから、狼に食べられる羽目になったのだ。
最後ぐらいは、と努め通りに愛想の込めた笑みを一つ浮かべる。]

 花畑にも寄らず、真っ直ぐお使いをこなすよ。

[次に彼と出会うのは、赤ずきんに扮する時だろうか。
ひら、と小さく手を一振りすれば、相手の返事は待たずに、真っ直ぐ商店街の方へと足を進めて行っただろう。*]

(125) 2014/10/05(Sun) 18時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 18時半頃


【独】 双生児 オスカー

/*
作る。作れる。出来た。やり直したい。

多分、そんな辺り。

(-62) 2014/10/05(Sun) 18時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
そうか、履歴書…。存在をすっかり忘れてた。
履歴書なしに雇用のファンタジー。疲れてるのよ、僕。

(-64) 2014/10/05(Sun) 19時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
ダメ元で行って、履歴書を求められたら引き下がる…かな。多分。

というか、そもそも>角<だから話がこじれる可能性。

(-65) 2014/10/05(Sun) 19時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
あどれすちょう:

亀吉さん:>>1:385
シメオンさん:>>27>>28>>29
ヤニクさん:>>110

…これで全部だったはず。うーん、うーん。

(-66) 2014/10/05(Sun) 19時半頃

【赤】 双生児 オスカー

□Re:集え獣人
20xx年10月2日 rl:ye
黒角の黒鹿

久々に、喋り疲れた。雨降る前に帰りたい…

>>*3 蜘蛛
あんまり食指が進まない。…後、肉や魚は高いし
あぁ、確かに日本酒が似合いそう。熱燗とか、どうだろう

と、思う。白味の強い茶色の毛並みの、狼
お喋りが好きそうな、赤ずきんサン

白カナリアが会った狼>>*6と、同じ狼かもしれないね

(*7) 2014/10/05(Sun) 19時半頃

【人】 双生児 オスカー

― 現在:本屋→商店街 ―

[鹿角を生やした少年(>>1:308)が本屋へと入ったのは、白い少女が既に立ち去った後>>117の事。

雨に降られる前に帰ろう。角に気を付けながら、店の奥へと足早に向かい、カウンターの前へ。
――そこに店主の姿はあっただろうか。]

[店主らしき青年の姿を見止めれば、どこか恐る恐るバイト応募の旨を伝え、その詳細に耳を傾けたか。履歴書等が必要ならば、少し迷った末に承諾して。

もし、なければ応募の旨と連絡先を書いたメモを、カウンターの上に残して行っただろう。]


[そうして、カウベルを再び鳴らしながら本屋の外へと出れば。疲れたとばかりに、溜息染みた深呼吸を一つ。

そのまま近くの青果店に足を向ければ、向けられる視線に少しばかり縮こまりながらも、キャベツを一玉買って道へと戻る。

…買ったキャベツを見下ろし、悩む事数分。蹄が道を叩く音を響かせながら、商店街の裏道へと走り去って行った。*]

(141) 2014/10/05(Sun) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

生存者
(10人 90促)

オスカー
9回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび