人狼議事


189 とある結社の手記:8

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 馬飼い キャロライナ

/*
ああああ、生きてるー・・・・wwww!!!
なんでぇー、死ねるタイミングやったでぇええww!!
ああ、ラルフ真ですかーwwwww!!

あっついね、あっついねwwww!

(-9) 2014/08/16(Sat) 00時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

―早朝・自室―
[あまり眠れなかった。
起きてベッドの上で座りこむ。
ポケットの中から取り出したのは、手紙。
それは箒に挟まっていたものだった。]

 ………………

[投票用紙は広間の箱の中に入れると知って入れた。
この手紙の主の名前を書いた。
それは、本当に正しかったのか。]

 ………………

[広間で聞いていた話。
正直、怖かったのだ――――。
手紙の内容は読めていないが、これももしかして怖い内容なのだろうか。

気がつけば長い時間が経っていたようで広間に来るようにノックがあった。]

(30) 2014/08/16(Sat) 10時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

―1階 広間―
[廊下に出たところで違和感を抱く。
人が集まっているところに視線をやった後。
少し考えてそちらには向かわずに広間へと向かった。

いつものように隅っこで話を聞いていた。
ラルフが教われた、ということ。
イアンが処刑された、ということ。

全ての話が終わった後――まだ帰宅できないことも悟る。]

 ………………

[自分が投じた紙が1人の人間を処刑させた。
そう考えると、なんだか心が痛くて膝に顔を埋める。]

(31) 2014/08/16(Sat) 10時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[それから、ラルフという名前を思い出す。
確か、掃除のお兄さんの名前だったはずだ。]

 ……………

[部屋を見たほうがいいのか、と考えていたところに、名前を呼ばれたことに気付いた。(>>28)
なんだか、昨日とは少し様子が違うようで首を傾げる。]

 ………………?

[あいつ、って誰のことだろうか。
少女は、イアンが自分を人間だと言ったことも。
他の占い師候補が出した結果も一切知らない。
だからこそ、山の人の話には首を傾げるしかなかったけれど。]

(32) 2014/08/16(Sat) 10時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[処分――――という言葉に傾げていた首を戻す。]

 …………びょうき………の…にわとり…
 ……ぜんぶ……ころしなさい……って…

[鶏の感染病。
いつもの朝だったけれど、その日は3羽死んでいた。
次の日の朝は2羽、死んでいた。
その次の日の朝は4羽。

異常だった。そうして、感染する病気であることが判明し。
父は村長の判断も仰ぎ、全て殺処分することに決めたのだ。]

 だれが…びょうき…わからないから……
 …にわとり……ぜんぶ……ぜんぶ……

 "しょぶん"……した…

[本当は感染を防ぐための意味もあったが。
いずれにせよ、大切に育てた鶏たちをこの手で殺したのだ。]

(33) 2014/08/16(Sat) 10時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[昨日、人間か問われたとき。]

 ……じぶんの……じゅんばんだ…って
 …そう……おもった……から…

[鶏の死骸の山の前で立ち尽くす自分。
それに、火をつけて泣いたことを思い出す。

上手に話はできているのだろうか。
自分の言いたいことが伝わったならいいのだが。]

 ………………

[そうして、またいつものように沈黙する。
気持ち悪い――――と気付いたのは。

ここ数日、何も食べていないことに気付いたから。
慣れているとはいえ、さすがに限界が近かったかもしれない。**]

(34) 2014/08/16(Sat) 10時半頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 10時半頃


馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 23時頃


【人】 馬飼い キャロライナ

―1階 広間―

 ……………

[怪我をしている女の人はハナやオスカーに任せようかと思った。
けれど、どこかで見たことある女の人。
記憶を辿るも彼女のような派手な人は思い当たらなかった。]

 ………………

[遠吠えという言葉に鉄格子のある窓を見た。
自分の耳には聞こえなかったものであり。
相変らず外の様子はあまり分からない。]

(61) 2014/08/16(Sat) 23時半頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2014/08/16(Sat) 23時半頃


【人】 馬飼い キャロライナ

[首を傾げつつ渦中の輪からは距離を取る。
広間の隅で天井を見上げた。]

 ………………

[耳に入ってくる言葉。
あの人は――――手紙の主はおおかみらしい。]

 ………………

[ポケットの中から手紙を取り出した。
未だに内容は分からないけれど――――――。
眉を下げたままで、文字を眺めた。]

(65) 2014/08/16(Sat) 23時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ


  ………………。

[読める文字だけなぞるがやはり意味が通らない。
手紙の向きが逆かもしれない、と逆さまにしてみたが。
やはり読めない、というか逆だ。]

 ………………

[眉を下げたまま、頭上に降った声に顔を上げる。(>>70)
読みたいか、という問いに縦に何度も顔を振った。
そうして、手紙(>>1:191)を魚屋の女へと差し出す。]

(72) 2014/08/17(Sun) 00時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[隣に座ってくれたその身に少し寄るように。
そして、手紙を覗き込むよう身を乗り出す。]

 ………………

[文字をなぞってくれる指の上。
1つずつ音にしてくれる声。
そのどちらも逃さぬよう、神経を集中させる。
そうして、全ての文字が音となり――――――――。


暫しの沈黙。
こちらに注がれる視線に気付くこともなく。

必死で言葉を探す。]

(79) 2014/08/17(Sun) 00時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[眉を下げたままの顔で、音にしてくれた相手に笑みを浮かべる。

泣き笑い。笑い泣き。

そんな風な――――表情。]

 ………ありが……とう……

[村の人じゃなくて、怖かった。
初めてみる人で、今までに会ったことのない調子の人でどうすればいいか分からなかった。]

 ……もう……はなし……できない…
 けど……もし…あのひと…おおかみなら…
 ……ほんとうに…はなしたかったのか…な…?

 きらいじゃなかったのかな……?

[エモノ、天敵――――――。
そんな言葉が嵌る自分たちのことを彼はどんな颯に思っていたのだろう。
見下していたのか、毛嫌いしていたのか。]

(80) 2014/08/17(Sun) 00時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ


 ……わからない……ね…

[でも、この殺し続ける。
自分たちが生き残るために殺し続ける。

それは強さだろうか。
それは優しさだろうか。

分からなくなってきたけれど。]

 ………やめよう…が…だめなら……
 ……つづけるしか…ないから……

 もういっこ…おねがい……
 ……みんなのなまえ……ここにかいて…

[別の紙を差し出して残っている皆の名前を書いてもらうようお願いした。
なんとなくは書けるが、なんとなくではダメだろうと。]

(81) 2014/08/17(Sun) 00時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

 ………………。

[黙って話を聞いて。
1つ1つの言葉を噛み締めて。]

 …………………。
 いのち…おもい………。

 しが…かなしいことじゃない…ってしんじたい…

[鶏の屍の山の前でそう呟いたことを思い出す。
それは生きている者の傲慢や慰めなのかもしれないが。]

 ………ワンダ…。
 ……おぼえた………

[3文字は覚えられる。
文字も、その紙を見れば書けそうだった。]

(90) 2014/08/17(Sun) 01時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[ワンダと話をする少し前。]

 …………とりも…わたしも……
 …………………

[同じ生き物だと、そう言いたかったが。
眉間の山脈(>>82)に少し怯えて首を横に振ってから言葉を飲み込んだ。

少し距離を取るように広間の隅っこに寄って、今に至る。]

(91) 2014/08/17(Sun) 01時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[自分が言ったことが他からも聞こえて。(>>92)
そちらへ視線をゆるりと向けた。
向けた後で首を傾げる。]

 ……………?

[改めて声をかけられたことに気付いた。]

 …………りー?
 ……りー……、りー。

[何度か呟いて、縦に首を降る。
大丈夫、2文字だから覚えられました。
でも、不安だったので紙に書いてもらえるようワンダに視線を送った。]

(96) 2014/08/17(Sun) 01時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[名前を書いていってもらう様子に黙って頷く。
アルファベットは少し自信がないが縦に首を振った。]

 ……ヴェス………
 ……おぼえた…………

[もう忘れたのか、という声には。
そう小さく答えておいた。
最も、彼の名を紙に自分で書こうとしたなら『べす』となって誰のことか伝わらないであろうが。]

 ……………

[ワンダの言葉1つ、1つ。
また噛み締めるように聞き込めば紙を受け取って。
複雑そうに笑みを浮かべた。]

 …………ありが……とう…

[もう1度お礼を言って、紙をポケットにしまう。]

(114) 2014/08/17(Sun) 09時半頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 09時半頃


【人】 馬飼い キャロライナ

[広間を見回して暫く様子を窺がってから。]

 ………………?

[リーがハナかオスカーを疑っているのに首を傾げる。
彼が守護者という不思議な人の1人だと知らないから、彼も怪しい人に変わりはない。]

 ………………。
 ……うー………?

[眉を下げたまま広間を後にする。
食堂に寄って何か口にしようと思った。]

(115) 2014/08/17(Sun) 09時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

―1階 食堂―

 ………………

[来たものの、重い空気に気付いた。
その空気の主は背を丸めている人物のようだった。(>>109)
眉を下げたまま食堂に入って、男の横に立つ。
机の上にはあまり減っていないサラダが見えた。]

 ………………
 …………………………

[何を言えばいいか分からず。
困ったように眉を下げながら、男の頭をなでなでしておいた。
動物が怖がっているとき撫でると落ち着くことがある。
それ以外の方法が分からなくて、椅子に座っている相手の頭をなでなでしておいた。

睨まれるかもしれない、と逃げるように台所へ向かう。]

(116) 2014/08/17(Sun) 10時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

―1階 台所―
[台所に駆け込めば、スープを温めて口に入れた。
3日ぶりの食事だった。]

 ………………

[口の中に広がる熱。
安心感と――――――恐怖なのか。
よく分からない感情がこみあげてきた。]

 ………………

[窓をみやる。
自分が置かれた現状と現実離れしている今。
暫く見つめてから、スープを食べ進めた。**]

(117) 2014/08/17(Sun) 10時頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 10時頃


馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 21時頃


【人】 馬飼い キャロライナ

―1階 台所―
[台所の隅に座り込んでスープを飲んでいた。
ゆっくりと、ぼんやりと。
1口、1口、スープを噛むように飲み込んでいく。]

 ……じ……おぼえる……
 …………そっかぁ………

[考えたことがなかった。
勉強は学校に行かなくてもできることなんだと。
牧場の仕事ばかりで歳相応のことはしてこなかったが。
そう思うと、やはりここから出なければならいと考えるようになる。]

 ………………

[ワンダに書いてもらったメモと投票用紙を取り出す。
見比べるように見て、そうして1つ溜め息。]

(151) 2014/08/17(Sun) 21時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[そうして考えていたら足音が聞こえたので咄嗟に2枚の紙を背中へと隠した。
現れた姿、まず視線が向かったのは眉間だったか。]

 ………………
 ……………………

 ……わかんない………けど…

[小さく呟いて、視線を床に落とす。]

 …でも……なまえ……かく…よ…

[人かもしれない、バケモノかもしれない。
分からなくても名前を書くしかないから。]

(152) 2014/08/17(Sun) 21時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[去る前に聞こえた名前に首を傾げる。]

 …………りー……?

[以外、ってどういうことだろう、と。
傾げたままの状態で部屋を去る背中を見送る。]

 …………みえる……みた…
 …3人いて……ひとり……おおかみで…
 …うそつき……ほんもの……どっち……?

[指で数えながら考える。
ラルフが本物だったのか――――――。
それも分からない。]

(154) 2014/08/17(Sun) 22時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[ここでふと考える。]

 …………んー……?
 …なまえ…だめ……なの…

[広げたメモを見て、派手な女をまず指差す。
不思議な力を持つ人だからダメだと判断する。]

 ……あれ………?

[首を傾げる。
他の人はどうなんだろう?と]

(158) 2014/08/17(Sun) 22時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[信じられる人を見つける。
けれど、それができないから優しくない人を考えた。
また、全員信じられないなら一番信じられない人を選ぶことも考える。]

 ……それで……いいのかな……

[眉を下げたまま名前の並んだメモを見る。
誰の名前を書くか、決められない。



誰を殺すのか、決められない。]

(162) 2014/08/17(Sun) 22時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

 しは……かなしいこととは…かぎらない…
 …でも………さみしい……こと

[だからこそ――――重い。
あの日殺した鶏の1羽、1羽の重みも。
全部、忘れずに覚えている。

動物にとってのバケモノは自分かもしれない。
人狼にとってのバケモノも自分かもしれない。

いろいろ考えて、逃げ出したくなった。
責任とか重荷から逃れたくなった。

死は怖くないといいつつ生きようと足掻く。
何かすごく自分がみじめに感じられる。]

(182) 2014/08/17(Sun) 23時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[傾げていた首を戻して立ち上がった。]

 ………なんていうんだっけ……
 …うーん……じこ…かって………?

[窓の外には月が昇りはじめていただろうか。
見えないそれを見上げるようにして、目を閉じる。
牧場の皆は元気だろうか、そんなことを考えた。]

 ………きめ………た……

[自分勝手でも、なんでも――――――。
やはり、まだ死ぬわけにはいかないと。
そう意を決して、紙に名前を書く。]

(186) 2014/08/17(Sun) 23時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[決めた名前は――――――。]

 ……………

[名前を書いたメモ。
そこに書かれた文字を1文字ずつ真似て書く。]

 ……ころさない……やさしさ…

[全員を殺さない、それが優しさなら。
誰かの犠牲を強いるのも優しさになる。

その意味を理解しきれないままで書き上げた紙を見た。]

(193) 2014/08/17(Sun) 23時頃

【独】 馬飼い キャロライナ

/*
やさしくない人って観点からいくと、リーなんだが。
それって、=ヴェスを信じてないになってしまうからそれはキャロライナ的にはちょっとNGなんだよなー。

……うーん。
直接、優しさがなかったのはオスカーだからオスカーにします…か…?
いや、オスカーがスージーにハンカチ渡すところ見てるから優しいの知ってるんだけど。

(-94) 2014/08/17(Sun) 23時半頃

【独】 馬飼い キャロライナ

/*
しかしながら、オスカーに投票しにくいなぁー。
参ったなー、参ったー。

オスカー、ハナ、ワンダですよね。
LW、オイラには見えていません。

っていうか、ここで黒出ししない狂人ってないよねー、っていう変なガチ思考働いているんだが、どうしてくれようかどっちが真でも胸アツ

(-95) 2014/08/17(Sun) 23時半頃

【独】 馬飼い キャロライナ

/*
ああ、そうか。
ヴェスが人判定出してることを理解してなければいいのか。




ああなるほど。これで筋がとおr

(-97) 2014/08/17(Sun) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:キャロライナ 解除する

処刑者 (3人)

キャロライナ
9回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび