人狼議事


78 光環の戦溟 ― bloody searoar wars ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/01/29(Sun) 00時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[パキ …ンッ

此処は創造主たる神の声すら届かない。

ただ 脚を繋ぐ枷へ僅かに罅が入る。
ただ、聖堂 ――― 月が、何かに怯えたように、散発的な鳴動を始める。
その姿が―――紅色に染まる。

キィ―…ィン

円環の世界の中、時を同じくして大きな天体に異変が起きたことに、宙《そら》を見上げたものなら誰しもが気付いただろう。

墜ちた双子星と、そこに浮かぶ、紅い紅い月に…]

(15) 2012/01/29(Sun) 01時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

『我は世界に真なる宙《そら》を齎す者―――』

[うつむいた少女の、鏡のような床に映る顔だけが、口元が笑みに歪む。
少女の顔は、哀しげなままだというのに]

『あは、あはははははははっ

 …運命は変わらない。

 ラヴァ、いくら貴方が望んでも、貴方が拒否した仕事《終焉》は我《貴方》が遂行する。

 運命は、変えられない―――その体、貰う』

[けたたましく笑う声に、少女は、ラディス、とつぶやいてぽたりと涙をこぼした。]

(*1) 2012/01/29(Sun) 01時頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*

なんか ぶつかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やだあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやだああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-27) 2012/01/29(Sun) 01時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[ド
   
             ッ
      
        ゴオオオオオオオオオン!!!!!!!]

(……?)

[唐突に衝突した隕石《ニガヨモギ》>>43に月の28(0..100)x1%が破壊される。
ぽかんとしていると、落ちる天井から建材が雨のように降り注ぐが、それは全て少女に落ちる前に消える。

枷は―――完全に壊れて外れていた。

同時に第三の匣《BOX》が彼女の目の前に出現し、中空から現れた黒曜の輝きを放つ剣により貫かれ…

―――世界中の川という川が、有害物質によって汚染された]

(66) 2012/01/29(Sun) 01時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[3割を破壊されつつも墜落を免れた月の内部で、喚き散らす人影に気づいてそちらを向いた。
顔の上半分を眼帯で覆われており、直接見るわけではなかったが。

喉元を抑える。
息を吸う。
吐く。]


 あなた だあれ?
 どうしたの?


[今度は成功した。声を出すことに。
たどたどしく話し、視えた星へと首を傾げた]

(74) 2012/01/29(Sun) 01時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

『さあ、終末《ハルマゲドン》を始めようか―――』


[それは隕石がヒトガタに変じる少し前。
どこからか顕在した7つの災いの匣が、少女の周囲をくるくると周回する。

その中の一つ―――第三の匣《BOX》は、隕石《ニガヨモギ》を鍵として開放されるものだった。]

(*2) 2012/01/29(Sun) 02時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/01/29(Sun) 02時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

―破壊されし月の聖堂―

[少女の周囲を周回していた7つの禍の匣が、
第三の匣《BOX》が解放されきったと同時に、黒曜の剣と共に再び少女の中へと吸い込まれるようにして消えていく。]

 ねんぱのたみ、座の…………

[長くて覚えられなかったらしい。
こてりと首をかしげた。]

 創造主《おとうさま》を?
 そうなの…
 なら、ついでだから、わたしを壊(ころ)してくれませんか?

[饒舌な人物を前に、ふんふんと頷きながら話を聞いて、ぽんやりとした口調のままそういって首をかしげた。]

わたし、せかいをこわしたくないんです。
でも、ラディスが、壊してしまうから…

(111) 2012/01/29(Sun) 02時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[>>109 名前を聴かれた。
>>98 同時に、名前を呼ばれた気がした―――そう、少女は彼にそう呼ばれていた]

わたしは、ラディスラヴァ。
でも、エリクシエルがいなくなって、さみしくってラディスが生まれてからは、わたしはラディスにラヴァって呼ばれてる。

[人はそれを二重人格というが、彼女はそんなことは知らない]

それは、創造主《おとうさま》からもらった終末《ハルマゲドン》を起こすための禍の匣《BOX》
それと、匣を開けるための鍵の一つ。

創造主《おとうさま》に会う方法は、知らない。
生まれてから一度も、創造主《おとうさま》はこなかったし、わたしはここにとじこめられていたから。
ごめんなさい、おやくにたてなくて

[尋ねられた質問に素直に応える様子は無垢そのものだった。]

(121) 2012/01/29(Sun) 02時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[>>128 ぎゃははと笑うクラリスに、真剣に悩むような素振り]

わたし、こわれないですか?
運命は書き換えられない―――から?
やっぱり匣は全部開いてしまって、世界は割れてしまうんだ…

[しゅん、と哀しげに俯いた。]

クラリスは、創造主《おとうさま》をどこに連れ戻すの?

[太陽がなくなっても、世界は滅びるのかな―――そんなことを思いながら、やはり首を傾げた]

(142) 2012/01/29(Sun) 02時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

あ…わたしもつれていってください!

[準備運動を始めるクラリスの傍に、たどたどしい足取りで駆け寄る。]

わたし 創造主《おとうさま》にあいたい

(149) 2012/01/29(Sun) 02時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[未だ同じく禍を成す者の声は聞こえない。
遠く―――遠くその存在を感じるのみ]

『創造主《おとうさま》。

 貴方の望み通り我は世界を破壊する。

 世界の一部たる貴方もまた―――破壊せねばなるまい?』

[いまはまだ表にでる時ではない。ただそう、囁く思念は、破壊を望む者には感じ取れたかもしれない]

(*5) 2012/01/29(Sun) 02時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

…あなたも、終末《ハルマゲドン》を望むですか?

[>>165 男とか女とか、そういう概念は少女には未だ理解できなかったので、解ったような解らないような曖昧な相槌を打った]

ぎんがのちゅうしんかく…それって楽しいところですか?おいしいですか?
わたしも、いってみたい
エリクシエルも、つれていくの

[両手を合わせて緩く口許は弧象り。
自分の引き起こしていることも、
今地上で起こっていることも、
何も知らない少女は、夢を見るようにうっとりと言った]

(180) 2012/01/29(Sun) 03時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[>>168 大丈夫かもしれない、と言われて単純に喜んだ。
単に無知故にというよりは、自分は大丈夫だという確信故に。
少女は月に囚われていた。この世界で月は何よりも太陽に近い場所を巡っている。
故に―――常人はこの場所には存在することすらできない。]

わたし、そとにいってみたいの。

[>>171 快諾を貰うと同時に、両腕を上げたクラリスの腰へと腕を絡める。
炎の弾で先ほどよりも更に46(0..100)x1%程月が損壊した。
己が永久の時を過ごした場所が崩れ落ちることに何の感慨も持たず]

わあ…!

[ロケットのように飛ぶクラリスに掴まり、少女は月《檻》の外へと文字通り飛び出したのだった。**]

(181) 2012/01/29(Sun) 03時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/01/29(Sun) 03時頃


ラディスラヴァは、ペラジーに話の続きを促した。

2012/01/29(Sun) 22時頃


ラディスラヴァは、ヴェスパタインに話の続きを促した。

2012/01/29(Sun) 22時頃


ラディスラヴァは、シメオンに話の続きを促した。

2012/01/29(Sun) 22時頃


【赤】 村娘 ラディスラヴァ

『運命は書換えられない。
 たとえどんなに拒否しようと、足掻こうと
 あらゆる手段を尽くして回避を試みようとも、
 あらゆる手段を用いてその運命は遂行される。

 黙示録《アポカリュプス》の執行を拒絶した使徒《人形》に
 厳正不抗たる運命の具現《ラキシス》として我が生み出されたように
 普く”存在するもの”はその運命から逃れられない。』

[声を 響かせる。
この星に災禍を齎す者たちへと向けて]

『故に―――災禍を撒く存在《モノ》がこの時空に集うは必然。

 ―――…汝らに問う。

 太陽《カミ》殺しの宿命を負う存在《モノ》は誰ぞ』

(*11) 2012/01/29(Sun) 22時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/01/29(Sun) 22時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[クラリスへと掴まっていた少女の上半分を布で覆われた顔が、ふと何かに気をとられるように下を向く。
ロケット級の猛スピードであるにも関わらず、肉眼を使用していない彼女には”視え”た]

…あ、

[当然、よそ見などしてれば振り落とされるわけで]

あっ…

[ずるりとクラリスを掴んでいた細い繊手がその体から離れ。

漆黒の翼が一羽、宙《そら》から墜ちる…]

(356) 2012/01/29(Sun) 22時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

― 王都の何処か ―
[そのまま落鳥するかという速度に悲鳴を上げることも無く、ふぁさりと大きな黒翼を羽ばたかせ、風を孕む。
失速しほとんど浮遊しているといっていい速度で地へと足を着いた]

……エリクシエル?

[ゾンビたちは少女を襲おうとはしなかった。
それは彼女が、いかに拒絶しようと黙示録《アポカリュプス》の執行者であるが故なのか。
それとも、ゾンビの欲するものを持っていないだけなのか…

この異常な都の中であって、その様相に不安そうにはするものの、何ら被害をこうむることなく立ち尽くす]

エリクシエル…!

[近い。
近くにいる。
懐かしい、気配が。]

(363) 2012/01/29(Sun) 23時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[当然のように無傷で無事に華麗な着地を決めた少女。

ぱりんっ

微かな音に指先をさすると、そこには柔らかな人の触感そのものであるにも関わらず、セルロイド人形に入るような罅割れがあった。
高温に縋り付いていた影響は少しはあったらしい。
しかし、ひと撫ですればその罅もすぐになくなった。]

…クラリス

[>>365が聞こえて微笑む]

こんど、つれていってね。
ぎんがのちゅうしんかく!

[猛スピードで流れていくクラリスに聞こえたかは知らないが、そう内天《そら》へと言った。
―――…それは叶わぬ願いだと知っていたけれど。]

(367) 2012/01/29(Sun) 23時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/01/29(Sun) 23時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[ふわりふわりと半ば浮くように濡羽の鴉のように美しい一対の黒翼を羽ばたかせ、紅いドレスの裾を靡かせゆるりと歩く。

そうして、漸く見つけた。
少女の知らぬ間に勃発し収束した天界大戦の最中、人の輪廻の中に見失った、ただ一人同族からも忌まわれた彼女の元を訪れてくれていた彼を]

―――…エリクシエル…!

[へたり込む銀の髪の少年の前で止まった]

(377) 2012/01/29(Sun) 23時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[後ずさる少年に、小首をかしげる。
しかし、彼にゾンビが遅いかかろうとしていること、そして彼がなんら力を使おうとしているように見えないことにさらに不思議そうに首をかしげた。]

―――…エリクシエル?

どうしたの こわくないよ?
だって エリクシエルはこんなのぜんぶなおせるでしょう

[一歩踏み出す。
ふわりと黒翼をはためかせると、ゾンビがびくりと動きを止めた]

(387) 2012/01/29(Sun) 23時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
相方様がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwえらいもんになってしまわれたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwww

(-132) 2012/01/29(Sun) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[助ける必要など本来ないはずなのだが、どうやら彼は何か不調を起こしているらしい。
そう一人で納得して、こくりと頷いた]

 いこう。
 ここは イキモノがおおくて、くらくらする

[初めての外界、いわゆる人(ゾンビ)酔いを起こし始めている少女は、少年に向かって手を差し伸べた]

(397) 2012/01/29(Sun) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[少年の手を取ると、そのまま黒翼が大きくはためき、風を押して二人を浮かせる。
熱をもっているのはおそらく先ほどのクラリスの傍にいた影響だろう。
ちょうどオーブンに入れた耐熱皿が冷めるのに時間がかかるような具合だ。
だが、少女はそれに気づかないため、こてりと首をかしぐ。]

ううん、だいじょうぶだよ。
どこもぐあいわるくないよ?
えへへ…そうやってしんぱいしてもらうの、ひさしぶり

[そのまま舞い上がると、王都の中心にある教会の鐘のある塔の屋根の上―――の、十字架の前へと舞い降りた。]

ここなら、だいじょうぶ
おそとはすてきね
しずかだけど…いつも何かのおとがきこえるの

[それはおそらく風の音。
耳を傾けて、おっとりと話す]

(410) 2012/01/30(Mon) 00時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[エリクシエルじゃない、そういう少年の手をとったまま、小首をかしげる]

エリクは、エリクだよ。
わすれちゃったの…?

[繋いだ手が、波長を合わせるように波動を伝え、仄かに燐光を放つ。]

(429) 2012/01/30(Mon) 00時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ





[キィ―…     ン]



.

(430) 2012/01/30(Mon) 00時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[手を振りほどかれて、一瞬戸惑う様子を見せたものの]

 いかないで

[咄嗟に、振り払われた手を伸ばして少年に抱きついていた。]

 もう、おいていかないで…

[切実な声。
それは幾憶幾万年もの間積み重ねた思い。]

 こんどこそ、
 わたしを壊(ころ)して

[遠い遠い遥か昔。
己の宿命を嘆くようになってしまった少女が同じことを懇願した時。
彼がどう返事をしたのか、少女には思い出せない。
―――今、ここには、運命は変わらなかったという結論だけがあった]

(446) 2012/01/30(Mon) 00時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 どうして?
 はやくしないと、せかいが割れてしまう。
 わたしはそのためにつくられたから、わたしはわたしの運命に抗えない。
 だれよりも…知っているでしょう

 そうだ
 力があれば
 力があれば…?

[そのまま、少年の胸に顔を埋める。
その胸に、ひそやかに福音《スペル》を呟いた。

―――それは、彼の内に眠る力を呼び覚ますための目覚めの声]

(463) 2012/01/30(Mon) 01時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

”オェアゼム”

(464) 2012/01/30(Mon) 01時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

『素敵にか。

 ふふ…失礼。素敵に、とは良い言葉《オト》だ。

 同じ風景を見ていても誰一人として同じ認識などしていないのだ、表現の違いも生じるものなのだろうな』

[女の声にそう応える]

(*15) 2012/01/30(Mon) 01時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

『―――共に、太陽《カミ》殺しの宿命を負う存在《モノ》

 目的を同じとするのならば、同じ路を往くもまた運命。

 安ら静謐なる死を奮う、零呼ぶ華《Call ZERO》よ』

(*16) 2012/01/30(Mon) 01時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[少年の背中から生まれる光を”視た”]

 エリク…

[そう呼ばう声は、安堵したような、親しい者を呼ぶ声。
しかし]

『そんなことをしても、運命を書換えることはできない。
 我は黙示録《アポカリュプス》を執行する』

[唐突に 不穏な声と、笑み。
しかしそれも一瞬で消え、何かを振り払うように少女が頭を振る]

 いやだよラディス…!
 いやだ…

[そのままふらりと少年から離れるようにして頭を振っていた少女は、気を失い―――

塔から、堕ちた**]

(489) 2012/01/30(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラディスラヴァ 解除する

犠牲者 (6人)

ラディスラヴァ
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび