人狼議事


221 【突発】季節の雫【忙しい人のためのRP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


記号の妖精 ミームは、メモを貼った。

2015/04/18(Sat) 23時頃


【人】 記号の妖精 ミーム

[本降りの雨は、止みそうになく。
途方にくれていれば、雪子が傘を貸してくれたのだよ。
折り畳み傘は、普通の人なら小さくて濡れてしまうのだよ。
でも僕には、ちょうどいいサイズなのだよ。
なんかお得な気分なのだよ。]

 いいのか、ありがとう雪子
 次にあった時に、返すのだよ
 お礼もちゃんとするのだよ

 恩を受けたら、ちゃんと返すものなのだよ

[お礼は何をしようか。
そんなことを思っていると、雪子は職員室に行くのだという。
先生に呼ばれているのだろうか、大変なのだよ。]

 また今度なのだよ
 絶対なのだよ

[そう言って、手を振って別れたのだよ。]

(3) 2015/04/18(Sat) 23時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― 雨の道なのだよ ――

 あっめあっめふっれふっれー

[傘があるというのは、幸せなのだよ。
制服の下のカッターシャツは、濡れると透けてしまうのだよ。
下着が透けるのは、やっぱり恥ずかしいのだよ。
いや、別に色気があるわけではないけどな。]

 ふふり、濡れて帰っている奴の多いことよ
 傘のある僕は勝ち組なのだよ

(4) 2015/04/18(Sat) 23時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[水溜りをひょいと飛び越えるのだよ。
心も軽いのだよ、濡れずに済むからな。]

 ん

[濡れながらかけて行く者の中に、見知った顔がいくつかあるのだよ。
クラスメイト達も、きっと傘を持ってこなかったのだろうな。]

 おやおや、鞄に何かしら詰め込んでいる者もいるのだよ

[あれも、見知った顔なのだよ。
走っていくから、僕からは声をかけなかったけど。
その子の踏んだ水溜りは、周りの者も巻き込んで。
どろどろにしていくのだよ、迷惑なやつなのだよ。]

 うわぁ、かかるのだよ、泥水がかかるのだよ

[傘を持っている状態では、俊敏な動きはできんのだよ。]

(6) 2015/04/18(Sat) 23時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[靴下が、大きくはねた水にぶつかってびしょびしょなのだよ。
くそう、最低なのだよ。]

 うー、気持ち悪いのだよ

[せっかく傘を借りたのに、台無しなのだよ。
いつか仕返ししてやるのだよ。]

 早く帰って着替えるのだよ

(8) 2015/04/18(Sat) 23時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[そうしていると、九零の奴がいきなり大きな声を出したのだよ。
びっくりして、傘を落とすかと思ったのだよ。]

 抜けがけじゃないのだよ
 借り物なのだよ、人徳なのだよ
 日頃の行いが、身を助けるのだよ

[駆けて行く彼は、寮の方にまっしぐらなのだよ。
傘に入れてくれと言えば、入れてやるのだが。
流石に彼には、ハードルが高いようなのだよ。]

 風邪ひかないように気をつけるのだよ

(12) 2015/04/18(Sat) 23時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― 女子寮なのだよ ――

[傘のおかげで、雨にはふられなかったのだよ。
でも足元が、とても冷たいのだよ。
女子特有の、貧血から来る冷え性ではないのだよ。
物理的に熱を奪われた結果なのだよ。]

 うー、絶対仕返ししてやるのだよ

[靴下を脱いで、洗濯物の中にぽいなのだよ。
お風呂にも入りたいのだよ、雨の匂いがするのだよ。]

 利木伊は濡れなかったろうか

[風邪などひかねばいいのだけれど。
おっと、その前に僕が風邪をひいてしまうのだよ。
お風呂にはいって、ごはんを食べて。
今日は早く寝ることにするのだよ。]

(21) 2015/04/19(Sun) 01時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― 入浴はカットなのだよ ――

[お風呂から上がると、また髪の手入れの時間なのだよ。
長い髪の手入れは、大変なのだよ。
お肌の手入れも忘れてはいけないのだよ。
若いからと言って甘えていては、いつか足元をすくわれるのだよ。]

 今日のごはんはなんだろう

[それが終われば、お夕飯を頂いて。
ちょこっとだけ宿題をするのだよ。]

 勉強は苦手なのだよー

[泣きそうになるのだよ、宿題なんて大嫌いなのだよ。]

(22) 2015/04/19(Sun) 01時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[宿題を終えれば、風邪をひかないように早くねるのだよ。
利木伊とも、少しお話をしたいのだが。
彼女も、何かと忙しそうなのだよ。
新入生は、仕方がないのだよ。]

 おやすみなのだよー

[時間が合った時に、ゆっくり話せばいいのだよ。
女の子同士だ、話が合わないということもあるまい。]

 いや、僕が女の子らしいかは別の話なのだよ

[女を磨く道は、まだ遠いのだよ。
そんなことを考えながら、おやすみなさいなのだよ。]

(24) 2015/04/19(Sun) 01時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― そして朝なのだよ ――

[雨が降り、それがあがってしまったならば。
次の日の朝は、空気が輝くものなのだよ。
きらきらと光る、水気を帯びた空気の中。
僕は、中庭に来ていたのだよ。]

 ♪

[リボン付きにゃんこに、出会えないかなと思ったのだよ。
人間用の食べ物は、塩分が多くてよくないらしいからな。
猫缶を買ってきたのだよ。]

 名も知らぬ猫よー

[いたら出てくるのだよ。
見つからなかったら、缶を開けて置いていくのだよ。]

(25) 2015/04/19(Sun) 01時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― 昨日のことなのだよ ――

[夜、利木伊が帰ってきたのだよ。]

 おかえりー

[声をかけると、後ろから更に人が入ってきたのだよ。
そう、確か同じクラスの山吹桜子なのだよ。
利木伊のお友達かな、夜にどうしたのだろう。]

 とりあえず、いらっしゃいませなのだよ
 お茶を淹れるのだよ、待っているのだよ
 そして利木伊、君はお風呂に入るのだよ
 雨が降っていたのだから、風邪をひくのだよ
 山吹桜子も、お風呂に入るといいのだよ

[急須にポットからお湯を淹れるのだよ。
あったかい焙茶なのだよ、美味しいのだよ。
お茶菓子はないのだよ、来客の予定を聞いてなかったからな。
今回は仕方ないのだよ、秘蔵の水羊羹を出すのだよ。]

(65) 2015/04/19(Sun) 20時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 お邪魔しますと入ってきて
 お邪魔しませんとはこれいかになのだよ

[春とはいえ、雨が降ると寒いのだよ。
寒い時は、温かいお茶なのだよ。]

 お茶なのだよ
 水羊羹しか持ってなかったのだよ
 今回はこれで許すのだよ

 次から来客の際は、事前に一報いれるのだよ
 そしたら、ちゃんとおもてなしするのだよ

[お茶とお菓子を出すのだよ。
日本人の基本なのよ、お茶と羊羹。]

 着替えはあるか、お風呂に入るなら必要なのだよ
 僕の服を貸そうかと言いたいが
 僕の服は着られないと思うのだよ

(69) 2015/04/19(Sun) 21時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[そうしていると、質問を受けたのだよ。]

 音上?

 ああ、九零のことだな
 今日、お友達になったのだよ
 お友達になってください、って言われたからな

[とりあえず、僕はベットに座るのだよ。
椅子は彼女にすすめるのだよ。]

 どう思う、かか
 たらしの才能のある子だぞ
 ナチュラルに女の子を恥ずかしがらせる奴だ

[お茶ずずーなのだよ。
あったかくて美味しいのだよ。]

(71) 2015/04/19(Sun) 21時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 落ち着くと言ってくれるなら、よかった
 和の精神なのだよ

[水羊羹、甘いのだよ。
彼女は着替えを持ってきているようだから、ひとまず安心。
これで、ちんちくりんの服を貸す未来はないのだよ。
僕の服なんて来たら、小さくてぱつぱつになるのだよ。]

 友達なんてものは、気がついたら出来ているものだけど
 時には意思を口に出すことで、変わることもあるのだよ
 人と動物の違いは、言葉を持っていることだからな
 せっかく持っている力だ、使わねば損なのだよ

[そう言っていると、いきなりむせたのが見えたのだよ。
大丈夫かと心配するのだよ、お茶熱いからな。]

 すごいのか?
 どの辺がすごいのかは、僕にはわからんのだよ

(78) 2015/04/19(Sun) 22時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 なんだ、ソファで寝る気なのか
 僕のベットに来てもいいのだよ?
 なにせ、僕のベットは広いからな

[お風呂から上がってきた利木伊にはそういうのだよ。
僕が小さいんじゃないぞ、ベットが広いんだぞ。
勘違いしてはいけないのだよ、きっと。]

 呼び方は自由でいいのだよ
 かなちゃんと呼ばれたり、三村さんと呼ばれたり
 昨日は香菜様と呼ばれたのだよ
 香菜っちと呼ぶと言う子もいたのだよ

 みっさんが言いやすいなら、それがいいのだよ

 僕はなんと呼べばいいかね?
 利木伊と苗字で呼んでいたが

(79) 2015/04/19(Sun) 22時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 そうか、憧れならば仕方ないな
 確かに、本なんかでもよくソファーで寝ているし
 案外寝心地がいいのかもしれない

[問題は、寝返りをうって落ないかであるな。
もしそうなっても、僕の腕力では戻せない気がするのだよ。]

 うむ、改めてよろしくなのだよ
 せっかくだから、美夏と名前で呼ぼうか
 あだ名と言うのも考えたが、珍しい苗字だからな美夏は
 とっさに思い浮かばなかったのだよ

[笑顔になっているのだから、悪いことではないのだよ。
警戒心というものを、僕は元々持っていないのだよ。
楽にすることができるなら、それがいいのだよ。]

 山吹桜子はなんと呼ぼうな
 というか、二人はどういう関係なのだ
 どういう経緯で、今日のお茶会と相成ったのか
 僕はまだ聞いていないのだよ

(82) 2015/04/19(Sun) 23時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 山吹と呼ぶのか、みんな
 でもせっかくだから、桜と呼ぼう
 何故なら、美夏を名前で呼ぶことにしたからだ

[人の話を聞きなさいと、よく言われたのだよ。
でも、せっかくなのに一人だけ苗字はおかしいのだよ。]

 言葉にしてしまえば、そうなるものなのだよ
 今の、美夏との関係の話でも
 昔のクラスメイトだと言っても、美夏は違和感を覚えぬと思うのだよ
 でも、お友達だと言ったほうが、きっと美夏は嬉しいのだよ
 嬉しければ、美夏は桜が困った時助けてくれるのだよ

 そういうのを、お友達というのだよ

[うん、僕はそう思うのだよ。
事実、ソファー争奪戦は楽しそうなのだよ。]

(88) 2015/04/19(Sun) 23時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 ん、きっとそうだな

 世界というものは、たくさん存在しているのだよ
 僕の見ている世界と、桜の見ている世界は違う
 同じ部屋にいても、見える景色が違う
 全く同じ景色は、見る事ができない

[戯れてみたり、暴れてみたり、焦ってみたり。
この二人は、面白いな。
可愛らしいというのだろうか、僕が言うと何か変なのだよ。]

 相手の世界で、自分が友達として存在したいなら
 まず自分の世界に、相手を友達として置かねばな
 自分の世界の真実だけは、自分で決める事が出来るのだから

 その為にも、友達であると宣言することはいい事なのだよ

[お茶が美味しいのだよ。]

(95) 2015/04/20(Mon) 00時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 僕ともか?

[桜は、少し大きな声でそう言ってから。
お風呂に行くというのだよ。
恥ずかしがり屋さんなのだよ。]

 そんなに怖がらずとも
 桜も美夏も、お友達として僕の世界にいるのだよ
 だって、一緒にお茶して、お話して、お泊りするのだよ
 お友達なのだよ

[当たり前の事なのだよ。
他人を部屋に泊めるのは、よくないのだよ。]

 わーい、美夏がご飯作ってくれるのだよ

[美夏も、恥ずかしそうに逃げていくのだよ。
あれか、こういう恥ずかしがり成分が身長を伸ばすのか。
僕にはあれが足りなかったのか。]

(97) 2015/04/20(Mon) 00時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 お帰り美夏

[恥ずかしがり屋さんのお帰りなのだよ。
僕といると、心臓がもたないそうなのだよ。]

 爆発するのはよくないのだよ

[でも、ご飯は嬉しいのだよ。
食べ物につられるのだよ。]

 恋人になるというのでもあるまいに
 そんなに恥ずかしがらなくてもいいのだよ

 せっかくだから、一緒に食べるのだよ

(98) 2015/04/20(Mon) 00時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― 学校なのだよ ――

[今日のお弁当は、おにぎりにしたのだよ。
梅干は食べられないから、鮭なのだよ。
すっぱい、ってなるのは嫌なのだよ。
授業も、入学したばかりと言うのもあって簡単なのだよ。
けれど、いつも思うのだよ。]

 何年に何が起こった、なんてなんの意味があるのだよ
 歴史とは、現代に過去の失敗を繰り返さぬよう学ぶもの
 年月日は関係ないのだよ

[1192年に鎌倉幕府だろうが、1993年だろうが。
そんなのはどっちでもいい事なのだよ。

そんな退屈な授業を終えて、僕は再び中庭に行くのだよ。
置いてきた猫缶を回収するためなのだよ。]

(105) 2015/04/20(Mon) 03時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[中庭に行くと、猫缶はまだあったのだよ。
中身はなくなっているから、きっと猫が食べたのだよ。
いい事なのだよ、お腹いっぱいは幸せだからな。]

 片付けて、また持ってくるのだよ
 猫には猫缶なのだよ

[傘で、おうちも作ってもらっていたようなのだよ。
至れりつくせりなのだよ、あのにゃんこ。]

 でも、顔は見せないのだよ
 あの子、僕の事苦手なのだろうか

[少ししょんぼりなのだよ。]

(107) 2015/04/20(Mon) 04時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[そうしてると、大きな声で呼ばれたのだよ。
振り向くと、昨日僕をびしょびしょにした犯人なのだよ。]

 にゃんこに朝、ご飯をあげたのだよ
 空き缶を放置はできないから、回収にきたのだよ
 名も知らぬ猫だが、出会ったのも縁だからな

[そして声がでかい、と歩み寄るのだよ。
仕返し、どうしようかと少し考えたのだよ。]

 猫缶を投げると、あぶないのだよ

[だから仕方ないのだよ。
手を伸ばして、ほっぺを引っ張ってやろうと思うのだよ。]

(108) 2015/04/20(Mon) 04時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[腕が掴まれたのだよ。
何すんだよって、仕返しなのだが。
そうか、仕返しするぞって言わないといけないのか。]

 昨日の仕返しなのだよ
 痛くないと、仕返しにならんだよ

[何かおかしいのか、と首をかしげたのだよ。]

 あんまり強く掴むと、痛いのだよ

(110) 2015/04/20(Mon) 04時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[座れと言われれば、素直に座るのだよ。
でも、なんの仕返しかと聞かれてしまったのだよ。]

 僕は昨日傘を借りて、家路を急いでいたのだよ
 そこへ、雨の中圭一が走ってきたのだよ

 僕は、傘を忘れた圭一がカバンに色々詰め込んで
 走り抜けていく様を、見ていたのだよ

 声をかけようか、と思ったその時
 声じゃなく、水溜まりの水を僕にかけたのだよ、圭一は

[昨日の状況を説明したのだよ。]

 その水の仕返しなのだよ

(112) 2015/04/20(Mon) 05時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 風邪はひいてないのだよ
 お気に入りの靴下が洪水に会っただけなのだよ

 だから、素直にあやまったし許すのだよ
 飲み物を奢るのだよ、圭一

[もう仕返しもしたしな。
平気なのだよ、すっきりしたのだよ。
でも、奢らせるのだよ。]

 風邪は、圭一のほうが心配なのだよ
 濡れて帰ったのだろう、大丈夫か?

[とりあえず、心配はしているのだよ。]

(114) 2015/04/20(Mon) 05時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 ちっさいって聞こえたぞ

[この口か、この口がいうのか。
ほっぺをもう一回引っ張ってやろうと思うのだよ。]

 言ったろう、僕はお昼はお弁当なのだよ
 定食、食べてみたい気もするけど
 あまり食べると、横に大きくなってしまうのだよ

[牛乳って、ベタな奴なのだよ。
伸びないって知ってるのだよ、実体験なのだよ。]

 そうか、それならよかった
 うちのクラスの九零は、風邪で休んでいるのだよ
 お見舞いに言ってやりたいのだが
 男子寮では、はいれないのだよ

(116) 2015/04/20(Mon) 05時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 だ・か・ら!

 小さいって言うのはこの口かー!

[怒ったのだよ、涙目でもやめてあげないのだよ。]

 言わなかったか、お弁当だって
 じゃぁ今覚えるのだよ、僕はお弁当なのだよ
 これも、良い女になるための修行なのだよ

[でも、奢ってもらえるのは嬉しいのだよ。
何を食わせるのかで、圭一の甲斐性がわかるのだよ。]

 わかったのだよ、明日はなしにしておくのだよ

(119) 2015/04/20(Mon) 06時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 ひゃくにんぎり?
 よくわからんが、タオル巻いた奴なのはそうなのだよ
 昨日濡れて帰ったからに違いないのだよ
 まったく、愚か者なのだよ

[共有部分なら大丈夫、と言われて首をかしげるのだよ。
食堂とか、そのへんの事だと思うのだよ。
そこから、お部屋にいけるのだろうか。]

 お見舞いは、食堂に言っても出来ないのだよ
 風邪だと言うし、お粥でも作って持って行ってやるかな
 昨日友達になったのだよ、友達は助けるものなのだよ

(120) 2015/04/20(Mon) 06時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 何言ってるかわかんないのだよ
 幸せかどうかは、僕が決めるのだよ

[明日の昼、と適当な約束だが。
まぁ、大丈夫だろうきっと。
この辺に来れば会えるのだよ、たぶん。]

 そんなもの、傘さしてる人に入れてもらえばいいのだよ
 どうせ、帰るのはみんな同じ寮なんだから

[僕なんて、小さいから誰の傘にでも入れるのだよ。
小さいって辛いけど、便利なこともあるのだよ。
すまほ、とやらが出てきたのだよ。
らいんあいでぃー、なるものがあるようなのだよ。]

 ダメなのだよ、僕ガラケーだから
 何故なら、スマホはすぐ画面を割ってしまうのだよ

 あれなら、連絡してみて欲しいのだよ
 んで、いいよって言ってたら後で僕に教えるのだよ

(123) 2015/04/20(Mon) 06時半頃

記号の妖精 ミームは、メモを貼った。

2015/04/20(Mon) 06時半頃


【人】 記号の妖精 ミーム

[雨で散ってしまった桜の花。
まだ咲いていなかった蕾は、残っているけど。]

 なぁなぁ、圭一
 桜の花は、何故散ってしまうのだろう
 雨に降られただけだと言うのに

 春の間しか、見られない花なのに
 すぐ散ってしまって、寂しいのだよ

[そんな事を言っていると、保健室のカーテンが空いて。
そこから誰かが、見ている気がしたから。
僕は、軽く手を振るのだよ。]

(129) 2015/04/20(Mon) 09時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミーム 解除する

犠牲者 (4人)

ミーム
0回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび