人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 鳥使い フィリップ

/*
これはどう捉えたらいいのかな(((;癶∀癶;)))
誰かがフィリップを守ってくれたのかな

それとも、狼同士が食い合ってだとかかな
RP的に考えて、狼ソフィアが吊り先を襲撃したからっていうのが
妥当かな…霊能者出でくるかな(☀∀☀)!

(-6) 2010/06/06(Sun) 00時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

>>#2
いけふくろうきたわあ

(-8) 2010/06/06(Sun) 00時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
うは見逃してた!
たまこサン霊能者なんですね!
霊能者COきたわぁ!!
ガチじゃないし騙りじゃないよね( ^ω^)

(-9) 2010/06/06(Sun) 00時半頃

【独】 鳥使い フィリップ


/*
>ワレンチナさん
お疲れ様です。
霧島サンとの大人の恋愛、戦場の絆が
とてもかっこよかったです。
神様になりたい少年と、神を捨て
人として進化したい女性との間で、
理の話をじかに聞いて論戦してみたかったです。
あちらで見守っててください!

(-11) 2010/06/06(Sun) 01時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>2:753
乱戦に巻かれて死亡ルートも考えて
遺言残したのが恥ずかしすぎる
やっぱりドサクサで遺言残すと生きますね

(-12) 2010/06/06(Sun) 01時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
遺言、>>785だった

(-14) 2010/06/06(Sun) 01時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
未来安価おつ!
>>2:785

(-15) 2010/06/06(Sun) 01時頃

鳥使い フィリップは、は、内なる声を聞いた(02)

2010/06/06(Sun) 01時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 01時頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>7
うおーやっぱりこの村の主人公はイアンだと思います
イアンは能力者ではないのかな
理を持たないとどうにも抵抗できないのかな本当に

いや最終日、3人になったとき、
2つの理のうちどっちかを選ぶ役だと
どんな能力者より一番重要で、
一番かっこいよくて難しいヒーローになれるな

(-19) 2010/06/06(Sun) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

- トウキョウタワー前 -
[Valyaから、命が流れ落ちた。
東雲そのものである猫の腕が、一閃する。
Valyaそのものと一緒に、こぼれ落ちた。
腕を大きく上げたまま、ビョウキがゆっくりと薄れていく]

……

[大きな猫を消し、代わりに膝をついた東雲は、
ごくごく小さく見えた。ぽろぽろと涙を流しながら
ワレンチナだった人を見つめていた。
浅見の足は呪縛をとかれ、数歩踏み出す。
後は距離を縮めるだけだった]

……しののめ…

[俯き顔を覆った彼女にかけよった。気持ちはそのまま、抱きしめたかった。浅見の手は震えて、頭を撫でようとするができなかった。彼女は覚悟を決めて、貫いた。自分に言い聞かせるように呟いて泣き出した彼女に、今何をするのがふさわしいのか、わからなくて立ち尽くした]

(27) 2010/06/06(Sun) 01時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[動かなくなった人の体に、霧島が手のひらを乗せている>>11。とても優しく、労わりに満ちた手だった。ああ、ここにも絆はあったのかな。2人を知らない自分にはわからなかったが、ラルフへの言葉>>16の冷たさも、悲壮に響いた]

……

[ワーニャ、と名前を呼ぼうとしてやめた。
Wispperで聞いた彼女の名乗りに、その名を呼んで
返すことはついぞなかった。
ネットの糸でつながった知り合い、は
きちんと出会う前に、クラスメイトの手にかかって死んだ]

(34) 2010/06/06(Sun) 01時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

>>13>>35
黙れよ。
ほんとにお前の理を貫きたいならさ。

[霧島と、彼が抱いた躯を間に、見たラルフが
薄っぺらく見えた。一同を前に堂々と理を説いた
彼の言に、苛立たしいものを感じた。
これ幸いと張り上げた声が、わずらわしく思えた。

ワレンチナへと発動し結局ヤタガラスが浅見に
見せたものが、そうした叫びを安っぽく見えた。

ラルフのかざす理に、自分と似たものを感じた。
それだけに、苛立ちは大きかった]

もういい黙っとけ

[ラルフを見つめる間、初めて会う男吾妻に
話す東雲の言葉が、胸に差し込んでくる]

(40) 2010/06/06(Sun) 01時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

>>30>>39
謝ったら、ダメだろ…
あの人もお前も…覚悟して、ここに来たんだろ

……

[吾妻のように、うまくは言えなかった。気持ちもまとまらなかった。ソフィアの肩からは、じくじくと血が染み出してきている。ダラリとした腕のダメージは、肩に留まらないかもしれない。できることが見つかって、そこに逃げ出していた]

こい、ヤタガラス

[やわらかい光が、回復呪文《ディアラハン》をソフィアに注ぐだろう]

そう思うなら、強くなれよ…
拓くんだろ?お前の世界…

[一緒に、という言葉は形になる前に消えた]

(42) 2010/06/06(Sun) 01時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ラルフさん、すんごい悪役にして
私も追撃しまくりなんだけど
中身さん大丈夫かな;;;;;;

狂信者いいよ狂信者
似た理でつぶしあいするのも楽しそうですね

(-44) 2010/06/06(Sun) 02時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 02時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 02時頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
キリシマとラルフのやりとりいいなあ
ラルフはロウでライトなのに歪んできていて、
キリシマはアルカナ悪魔で滅法思想気味なのに
霧島の方がより真っ当でニンゲンらしく、
ラルフの方が歪んで見えるのがいい

正しさの軸はなくて、人と時によって
ブレブレなんだねって思うわ

(-47) 2010/06/06(Sun) 02時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>47
蘭ねーちゃん;;w;w;w;w

(-48) 2010/06/06(Sun) 02時頃

【人】 鳥使い フィリップ

>>45
[僅かに、東雲の声に力が戻った気がして
安堵する。静かにうなずいた。
強い気持ちが“覚悟”や“理”にあるのだろう]


[肩口で切れた衣服こそ元には戻せなかったかもしれない。それでも彼女の胸の前で握られた手指がうすいピンク色をしてきれいだったので、やわらかく、暖かく笑った]

へへ、期待してるかんな

[一緒にいられればいいのに。そうだったらいいのに。思えば何でも願いがかない、無垢に皆が愛される世界なら、リセットをかけて全てを変えられるのか。
東雲とどこか悲痛な笑顔を交し合い、彼女の動きは当面そのまま見送るだろう]

(60) 2010/06/06(Sun) 02時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

>>49
[東雲にかける男の言葉は、表面的に慰撫するためのなぐさめではなく、男自身の客観性から出た言葉のように聞こえる。東雲と顔見知りらしいこの男の背景はわからないが、その言からは男自身何らかの理を持つ者であることが感じられた]

……

[それがどんなものかは分からない。理を拓く以上、彼と理想を完全に分かち、東雲たちのように命を削って凌ぎあう時がくるかもしれない。けれど男は今、理を違えている東雲を絶ったり、ワレンチナの喪われた場所を騒がせる気はないようだ。まずは敬意を感じ、どもす、と小さく挨拶と会釈をした。自己紹介もなく、ギンザへと立ち去る男の背中をいつまでも見送った。男のことが、気になった]

(61) 2010/06/06(Sun) 02時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>52
>ほんの僅かに、ハレルヤの音色を残しながら

かっこよすぎでしょう?マジマジニ…
自分でも邪気多めでクサすぎること
恥ずかしげもなく平気でやりまくってるけど、
これは本気でかっこいいと思ってしまう

やだたのしい…

(-53) 2010/06/06(Sun) 02時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―東京タワー傍―

[ぽつり、ぽつりと、人々が立ち去る。
その状況は、まるで一つの理が
他の理に淘汰されるのを確かめに来た、とでも
言いたげだった]

そうなんだろな。実際。

[俺もだ。そうして、最後に一つの理が選ばれる。
熱が冷め、見渡してみると見知った顔が2,3あった。
場に充てられたのか放心したようになサスペンダーの男と
コケシ頭の間に、小さな淡い金髪の頭が見えた]

(71) 2010/06/06(Sun) 03時頃

【人】 鳥使い フィリップ

ありゃ、…え、ゾーイか?

[紺のワンピースと大きなリボンに見覚えがあった。遠目の姿だということを差し引いても、あまりにも小さな体だ。両親に挟まれて初めて見知った時、彼女の目は丸く大きく、明るかった。頬もまるく、赤みがさしていた。なのに今、この世界にあってとても虚ろに見える]

くそ…こんなの、間違ってるだろ…

[誰にも聞こえないよう、一人ごちる。彼女や、彼女を守る人間が許せば話しかけるかもしれない**]

(72) 2010/06/06(Sun) 03時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 03時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 03時頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
ヘクターさん、人犬なのか!な?
噛まれて生きてるってことはそうなんですよね。
え、じゃあ食い先がかぶるかなんかで
ランダムになって、ヘクターさんが
襲撃に選ばれたのかな。うーん

えー…これじゃ一言も話できないうちに
お別れになってしまいますよね!?
くぅうあせる

ヘクターさんが人犬だったなら、理は
どんなものを望んだんだろう。それが一番キニナル

(-54) 2010/06/06(Sun) 03時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 15時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 16時頃


【人】 鳥使い フィリップ

- 回想:東京タワー傍 -

[>>88男は、ゾーイちゃんと名前を呼んだ。ゾーイ自身、保護者として認めた人物なのだろう。身内のヤタガラスが、男の内にある魚の影を薄く報せる]

あんたも、ペルソナ使いなのか

[自己紹介や、連絡先を交換したたかもしれない。ゾーイを引き継ぎ、男を見送った]

(153) 2010/06/06(Sun) 16時頃

【人】 鳥使い フィリップ

- 回想:東京タワー傍 -

>>132
[目の前で、子供が泣いていた。ゾーイが身も世もなく泣きじゃくっている。両親に愛され、豊かな環境で、すくすくと愛されて育つはずだった。最後に見た笑顔は無邪気だったのに]

ゆ、……ゾーイ…

[東雲の涙を止めるすべも知らなかったが、小さい子供をなだめる経験も薄い。少し戸惑ってしゃがみこみ、目線を合わせた。小さな手が目をこするので、顔にも煤や汚れがついてしまうかもしれない。それでも、]

生きてたんだな……

[ゾーイが許せば、一度は拒否されたことを思い出しながらおずおずと、項垂れた頭をなでようとするだろう。また拒否されれば、恐る恐る少女の両肩を支える手に変えた]

うん……殺しあったな……やだな……

[気持ちは複雑だった。繰言を返すことしかできない]

(154) 2010/06/06(Sun) 16時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[この子も、崩壊と一緒に苦しまず死ねたら、こんな場面を見ることもなく楽だったかもしれない。でも、知り合いの子供がまだ生きていたことが嬉しく、浅見は自分の気持ちを身勝手さとして罪悪感を感じた。暖かい子供に触れられれば、心の底にも灯りが点った気がした。見上げられて、目が合った。答えを求められた気がした]

ゾーイ…おれ、…
こんなの、俺が……

[全部変えてやるから、という言葉はゾーイに届いたのだろうか。少女は小さな体に耐え切れるストレスを踏み越えたのだろうか。意識を手放しぐったりした体を、浅見はとっさに支えた]

おい、ゾーイ!ゾーイ!?
ゆうこ!ゆうこどうした!

[背中を叩いたり強く呼びかけても無駄だ。彼女は彼女に深く潜り、青い扉を開けていた>>139]

(155) 2010/06/06(Sun) 16時頃

【人】 鳥使い フィリップ

- 東京タワー傍 -
[9分の間、名前を呼んでもゾーイは気づかない。ヤタガラスを呼び、回復呪文をかけても目を覚ます気配もない。気が焦った。血のにおいを嗅ぎ付け、自分にはまだ適わない強大な力を持った悪魔がいつ出てくるともわからないのだ。このままここでじっとしているわけにもいかない]

ヤタガラス、たのむ

[朱黒い三本足が中空に浮かび、広くあたりを見渡し始める。歪んだトウキョウに、いくつか気になる気配があった]

1.4なら 今消えようとしている荒川の気配 
2.5なら おぞましい力と潮のにおい
3.6なら その他

[そのどれかを選び、移動を始めなければならない。ゾーイを抱き上げ、ママチャリの荷台に乗せる方法を思案し始めた]

(165) 2010/06/06(Sun) 16時半頃

鳥使い フィリップは、{4}

2010/06/06(Sun) 16時半頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 16時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

っ、ゾーイ、

[>>160 腕の中でやっとゾーイが気がついた。気が抜けて、ゾーイをおろすと安堵で膝が笑い始める。顔も、すっかり泣き笑いのゆるんだ笑顔になった]

よかった…よかったよ…

[安堵で鼻水が出てきたので、すばやく手首でこすった。半覚醒の女の子への質問に浅見は少しだけ自分へ問い直し、そして応えた]

あぁ…俺は作るよ
おれは…おれの理は《甘露》(カンロ)…
すべてのやつらが幸せになる世界だ…

(166) 2010/06/06(Sun) 16時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[大地にひざをつき、小さな女の子をゆるく抱きとめて
浅見はぽつりぽつりと語る。
日差しを思わせる暖かい力に、身の内が満たされる気がした]

いいやつも悪いやつもないんだ…
俺がみんなに全部を与えてやる…だからゾーイ、
安心しろ……もうくるしむやつはいない…
くるしむ気持ちが存在しないんだ

一人残さず光に包まれて、幸せな赤んぼになんだ
誰も誰かを傷つけない、望むものが与えられる…

みんな愛される、ひとつにしてやる…

(168) 2010/06/06(Sun) 17時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[昔読んだSFで、こんなものがあった。生まれる子供が無気力になり、夢想の中でばかり遊ぶようになる。大人たちは心配し、子供たちの夢想や無気力と引き換えに得たESPを忌み嫌った。でも、それは人類が新しい進化を進む段階のひとつだったのだ。

地球の崩壊と同時に子供たちは夢想の中にあって集団を構成する個体の個性や自我をほぼ完全に失い、ひとつの大きな情報となって宇宙の意思思念そのものといえる情報体に加わるのだ。それが人類の新しい進化、と定義したその物語はかつて浅見に、恐ろしく空虚で寂しいものに思えた。だが、いま彼は確信した]

人や自分をつらく考える悪い考えをぜんぶなくして、
みんなでひとつになるんだ
みんな赤ちゃんみたいにさ、一人残らず光に照らされて
愛される世界を俺はつくる
何も考えなくていい

望めば何でも手に入るだろう
その望みだって、誰を傷つけることもない
……あったかいんだ……

……

(172) 2010/06/06(Sun) 17時頃

【人】 鳥使い フィリップ

もう、何も、考えなくていい…
苦しんだり、辛いことは十分だ…
俺が新しい世界を啓けたら、俺は、
神はみんなにひとしくふりそそぎ、愛すよ………
もう何もとりこぼしたりしない

[黒朱い三本足が、きんいろの光をまとって顕彰する。
光は強まり、ビルの間から黄金色の筋をひいて
灰色の雲に到達すると、ヤタガラスはヒノトリに進化した。
浅見友晴は、自らの理を得た]

(173) 2010/06/06(Sun) 17時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
大きく出てみました
幼年期の終わりネタバレすぎる

ハルヒとかエヴァとかハイペリオンとか
厨二の聖書《バイブル》えすよね

(-72) 2010/06/06(Sun) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フィリップ 解除する

生存者
(7人 104促)

フィリップ
6回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび