人狼議事


135 【飛歓】山奥の村【会話調RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 店番 ソフィア

/*
コリーンうわああああああああああん。゚(゚^ω^゚)゚。
でもまあそうですよねーーーーーーーーーー!!orz

ケヴィン襲撃かー勝利条件のメタ理由以外に思いつかん…
とりあえずフィリップの占い結果待ちですかのう
リッサ=せしるん でFAな気がしてる僕。

(-4) 2013/08/03(Sat) 01時頃

【人】 店番 ソフィア

――二日目:教会→踊る仔馬亭・裏口――

[投票を済ませてからしばらく、放心状態だったのかもしれない。
気が付けば空には無数の星が瞬き、その頃までには教会にいる人の姿も疎らになっているだろうか]

  ……帰ろ

[ぽつりと呟き、椅子を立つ。
とぼとぼ歩く途中、明かりに照らされた仔馬の看板が目に入り]

(コリーン……ステージ、終わっちゃったかな)

[柔らかな声で歌う、どこまでも、誰よりも純粋な――
きれいな、きれいな友人の姿を一目見たくて、仔馬亭の裏口へ]

[仕事を終えた彼女に会えたのなら、物も言わずにしがみ付き。
会えなかったなら、すん、と鼻を鳴らしてその場を去ったろう]

(6) 2013/08/03(Sat) 01時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/08/03(Sat) 01時半頃


【人】 店番 ソフィア

[翌朝届いた二人の訃報には、声も出ず。
「どうして」「何故」と問うことすらできずに、]

  ……ごめんね。

[ただ、己の無力さを呪って、静かに涙を零すだけ。


――窓辺に飾った風鈴が応じるように、ちりんと*音を立てた*]

(13) 2013/08/03(Sat) 01時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/08/03(Sat) 01時半頃


【独】 店番 ソフィア

/*
まあごめんも何もコリーンは自殺だから守れないし
ケヴィンは勝利条件的に守っちゃいかんのでアレなんだけど

魔女の薬はどっちも残ってるね タバサどうするんだろー?

(-10) 2013/08/03(Sat) 01時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/08/03(Sat) 13時半頃


【人】 店番 ソフィア

――二日目:踊る仔馬亭・裏口→店内――

[ひょいと裏口の隙間から店の様子を伺えば、
歌い終えたコリーンと、談笑する幾人かの姿が見えるだろうか]

……あれ、セシルさん、と、……えっ? ヨーランダ?

[まさか彼女を酒場で見かける日が来るとは、と目を丸くして。
せっかくだから輪に加わろうかと、こそり、店内へ]

(56) 2013/08/03(Sat) 13時半頃

【人】 店番 ソフィア

[三人のいる場所へ辿り着いたら、
まずはコリーンに飛びついて、挨拶代りのハグ。
ぎゅうぎゅう抱きついて、お疲れー! なんて笑ってみたり。

一日苦労続きのヨーランダは、ソフィアの目には少し疲れているように映るだろうか。
おもむろに彼女の頭に手を伸ばし、ぽふぽふ撫でて]

ヨーランダ、何だかお疲れ?
お仕事頑張り過ぎてない?

いろいろ変な話も聞いたし……
お墓が荒らされてるとか、何とか

ね、ね、疲れたら甘い物でも食べにおいでよ!
ちょうど美味しいジャムが手に入ったとこなんだ!

[パンケーキのアイス添えにジャムを乗せる、なんてどう?
と、ヨーランダ、それからコリーンに提案しつつ。
いつも通りにキャッキャと賑やかすくらいしか、
自分にできることなんて思いつかなくて]

(61) 2013/08/03(Sat) 14時半頃

【人】 店番 ソフィア

[そんな時に>>52と声をかけられれば、内心どきりとしつつ]

……ははっ! どっからどー見ても元気でしょー!
やだなあセシルさん、僕から元気取ったら何も残らないよ?

[拳を作って軽くセシルの肩口を叩いてみせたけれど、
上手く誤魔化せたかどうか。笑顔の出来は4(0..100)x1点くらい]

[家に帰るらしいコリーン、教会へ向かうというヨーランダを見送り、
さて自分も帰ろうかとすると、セシルの口から「ルール」という言葉]

ルール? ……あ、投票のこと?
それなら僕もう済ませてきちゃったから大丈夫。

おめでとー! これで僕も立派な人殺し……なんてね

[笑えない冗談をぼそりと呟き、視線を落としたろう]

(66) 2013/08/03(Sat) 15時頃

【人】 店番 ソフィア

[送ってくれるというなら、目をぱちぱち瞬かせて]

そういうのって普通は女の子に……
それこそヨーランダみたいな子に言う台詞じゃない?
百歩譲ってフィリップとか、あの辺のか弱いゾーンに……

あっセシルさんってもしかして、アレ?
"せっそーなし"ってやつ? やだこわーい。

……はは! うそうそ、冗談! 怒った?
しょーじき、暗いんで普通に助かります、せしるん先生!

[ありがとう、と笑いつつ、帰途へ。
道中、何か問われれば話をしただろうか。
帰りつけば、携帯用の灯りを渡して「気をつけて」と手を振っただろう]*

(68) 2013/08/03(Sat) 15時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
4点はひどいwwwwwww誤魔化す気あるのかソフィアwwwww

ヨーラが可愛くて可愛くて震える…

(-62) 2013/08/03(Sat) 15時頃

ソフィアは、フィリップお腹減ってるのね!まずは飴ちゃんお食べ…!(促し

2013/08/03(Sat) 15時頃


ソフィアは、ヨーランダにむぎゅう返し!パンケーキの前に飴ちゃんそれっ!(促し

2013/08/03(Sat) 15時半頃


【独】 店番 ソフィア

/*
ひえー言葉足らずで申し訳ない。
皆さんそんな方じゃないですし大丈夫とは思うんだけど一応言っておいた方が安心なのかなーというだけの話だったんだけどあわわおわわ

フィリップ、リッサ、すまーん…!

(-69) 2013/08/03(Sat) 17時頃

【人】 店番 ソフィア

―― 朝:猫の前足亭 ――

[いつも通りの朝仕度。店内の清掃と飾り付けを済ませて、厨房へ。
店の前を掃除しに出たら、ひどい霧で面食らったものの、
「そんな日もあるよね」と特に気にも留めず]

美味しいパンケーキ作らなきゃね!
誘った手前、お粗末なものは出せないよ!

[腕捲りして気合を入れたところで、また鐘の音>>48]

……まあ、そうだよね

[犠牲者が出たのだろうなと、頭の奥の覚めたところで考える。
おそらく人狼退治は失敗したのだろう。あのまま票が集まったろうヘクターという男性は、狼なんかじゃなかったのだ。

おめでとう、今日から僕も人殺し。自嘲の笑みを浮かべつつ。
せめて、己も手を汚したことだけは忘れるまい、と密かに誓う]

(98) 2013/08/03(Sat) 18時半頃

【人】 店番 ソフィア

[大体一度の投票であっさり退治されてくれるような生き物なら、
誰も怖がって噂なんかしないというものだ。

人狼だってどうせ化けるなら「善人」に化けるだろう。
その方が、吊り縄も回ってこない可能性が高いのだから。

良い子、いい人、善人、それでいて輪からはみ出さない人――
そこまで考えて、ふと脳裏をよぎるは銀狼の看板]

あり得るのは……そーね。アイリスか、クラリッサ。
それと、セシルさん……かな? ……なんて。

[趣味の悪い妄想だ、と頭を振り振り否定して。
教会へは、旦那さんが行くだろうと、仕事に没頭することに]

[犠牲者が誰なのか。そして大好きな友人の死を聞けば。
さすがに笑みも消え去る>>13けれど、嘆いてばかりはいられない]

[後でコリーンとケヴィンにも、パンケーキおすそ分けしなきゃね。
小さく呟いて、フライパンに油を落とした*]

(100) 2013/08/03(Sat) 18時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
せwwwwしwwwwwwるwwwwwwww
そっち方面節操ないのかwwwwwwwwwそんな気はしてた(真顔

PCとしてソフィアは、
モリス、タバサ、フィリップは疑わない。
ヨーラ、リンダ、ホレーショーは何か切っ掛けがあれば。
アイリス、クラリッサ、セシルを今一番疑ってるところ。

クラリッサ当てて俺つえーしたいわけじゃないんだけど
ソフィアPC的に社会的弱者(主観)ゾーンは疑えないのよね…
うーん参った

(-74) 2013/08/03(Sat) 19時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
いやーみんなやさしーよねー。これ僕めっちゃ外道みたいだわー。ごめーん。反省も後悔もしてないよー(真顔

ソフィアは誰が死のうと人前で泣き崩れたりはしない子にしたい
死者への反応は冷淡に見えるくらいでちょうどいい
食われないなら私は生きる、自分を責めて泣いて不幸に酔ってる暇があるなら人殺しの責任持って生き延びる、そんな子

てか潰れたところで受け止めてくれる相手おらんしな…
唯一精神的に頼れる相手だったろうコリーンもいきなり死んでしまったし…フィリップはこっちが支えないと落っこちる。とソフィアは思ってる。どこまでも庇護対象。

ただこの、生死に対する淡白キャラって上手くやらないとPL視点で嫌な思いをさせそうで…悩む

(-83) 2013/08/03(Sat) 20時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
投票どうすっかね…クラリッサだろーね、まあ…
アイリス人間ってメモ出てるし、セシルは旅人=弱者補正かかってるからもう少し様子見、消去法でクラリッサ、という。
ただ何かそうすると正解知ってるから俺つえーしたみたいになって何だかなあと思わなくもなく、うーん困る。眠い。

(-84) 2013/08/03(Sat) 20時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/08/03(Sat) 21時半頃


【人】 店番 ソフィア

――前日:踊る仔馬亭からの帰途――

[あまりにも笑顔が下手過ぎて>>66気を遣わせてしまったろうか。内心(あちゃあ……)と溜息を吐きつつ。
かけられた言葉>>102>>104を反芻していて、ふと呟いた]

  セシルさんってさ、割と善人面してるけど
  実は全く、これっぽっちも善人じゃないよね

[あからさまに作り笑いをしている凹み気味の自分に、
人殺しの”権利”などとのたまってみたり。
故意か天然かは定かでないものの、狙ったようなタイミングで
口説き文句と見紛う台詞をさらりと吐いてみたり。

物腰の柔らかさにうっかり良い人かと騙されそうになるが、
その実よくよく言動を思い返せば、意外とそうでもないような]

(139) 2013/08/03(Sat) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

[突然の暴言をセシルがどう思ったかは定かでないけれど、
沈黙が降りれば、苦笑交じりにこう付け足すだろうか]

  あ。ごめん。褒め言葉ね、褒め言葉。
  気楽でいいわーと思ってさ。
  この村、「良い人」ばっかりだから。
  綺麗すぎない人がいると安心しちゃって。

  ほら、それに。
  殴られて平気そうな容疑者候補は貴重だし。
  ヒトなら、良い戦力になりそうね?

[何の、とは言わずとも、事件と言えば一つだけ。
程よい緊張感と気安さを感じつつ、歩を進めた帰り道*]

(140) 2013/08/03(Sat) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

――猫の前足亭――

[客の噂話は、相変わらず人狼の話題一色。
今日新しく貼られた占い師のメモには、【アイリスは人間だった】と書かれていたそうで。
ホッとしつつ、色々と「ろくでもない」推理が脳裏を巡る]

(これで、僕とアイリスが【人間】のお墨付きをもらった。
このまま【人間】が増えて、困るのは人狼だろう。「占い師」の次くらいに、きっと僕らが邪魔なはず。

早晩、アイリスが食われたのなら、多分クラリッサは人。
僕が食われたのなら、フィリップは人――いや、フィリップは多分……)

[思い出すのは、メモの貼りだされたタイミング。
あの日の自分と接触した者となれば、限られている。
隠し事、下手だなぁと思わず苦笑するけれど、隠すからには理由もあろう。本人には問わずにおこうかと思いつつ]

(いずれにせよ、僕とアイリス、いつまでも生き残っている方と親しい人間が疑われる。それから僕ら自身も。

……「人狼」は、自分の為に友人を食い殺せるの?
それができなきゃ、共倒れの未来しかないのに)

(144) 2013/08/03(Sat) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア


[そうこうするうち、ヨーランダが来る頃合いになったろうか。
花瓶を飾ったテーブルに、ナイフとフォークを用意して。

リンダとフィリップも一緒だとは想像していないけれど、
ヨーランダと共に現れた二人の姿を見れば、
喜んで席の準備をすることだろう]

[人狼のことなんか忘れて、ひとときでも憩いの時間をと願う]

(146) 2013/08/03(Sat) 23時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
つまり、何が言いたいかというと。
フィリップ襲撃してくれねーかな…GJロルやって死にたい…

ということです(まがお

(-91) 2013/08/03(Sat) 23時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
あとモリスさんと会話したいのにモリスさんソフィアに会いたくなさそうな感じでうおおおおじたんばたんごろん!ってプロからなってるCO

(-92) 2013/08/03(Sat) 23時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
でも今日ヨーラ来そうな気がするのよね…
流れ的にヨーラ守ってても大丈夫かなって気はするけど、
ヨーラ守りたいけどケヴィンのことを考えるとううううん!

何を本気で悩んでいるのか(

(-93) 2013/08/03(Sat) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

[からん、ころん、と来客を告げる音が鳴り、
はーい! と声を上げれば>>148]

  フィリップ? わあ一昨日ぶり……
  ってどーしたのさ、何かへろへろだよ!?

  ……あ、分かった!
  ご飯食べろって言ったのに食べてないんでしょ!!

[まったく君って子は! と大げさに嘆息してみせて。
泣きそうな様子を「空腹のせい」と解釈し、
無理やりにでも椅子に座らせるだろう]

  ちょっと待っててねー! すぐ焼いてくる!

[ニッと笑って親指を立ててみせ、急いで厨房へ。

程なくして、焼きたてのパンケーキにアイスとジャムを添えた、
約束通りのデザートを三人の前に並べれば。
仕事はここらで休憩、と椅子を持ち寄って同じテーブルに*]

(151) 2013/08/03(Sat) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

[穏やかなヨーランダの挨拶>>153には、
ぐるぐるとどす黒い考えが巡っていた頭もふわりと軽くなり]

  こんにちはー! へへ、来てくれてありがと!
  ぜったい美味しいから、ゆっくりしてってね!

[ニカッと笑って、彼女の為に椅子を引いただろうか]

(156) 2013/08/03(Sat) 23時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
モリス占っちゃうのかフィリップーーそこ血族やで多分!

まあそうした方が当人たち的には美味しいのだろうねえ…
僕はGJ出せそうになければそろそろ食われたいのであんなことを言ってみたりあちこち挑発するようなことを言ってみたりしてるつもりなんだけどアピールが足りないんでしょうか

(-96) 2013/08/04(Sun) 00時頃

【人】 店番 ソフィア

――未来:夜の教会――

[今朝の結果を確認すれば、投票は記名式。
誰が誰に投票したのか、どうやら翌朝分かってしまうらしい。
賭けに出てみようか、と考え、やってきたけれど]

(……これで今日、僕が食われたら、何の意味もないよね)

[食われるなら明日がいいかなあ、と小さく笑って。
今だからできる。票が重なることがないだろう、今だから。

我ながら浅はかな賭けだと思う。
上手くいく保証はないし、賭けるものは自分の命。
死にたいわけではないけれど、占い師に――おそらくフィリップによって、潔白を証明された自分にできるのは、]

  ……目障りな存在になって、食われること

[そうしてふと思い出される、皮肉のような単語>>162が一つ。
善人だったらいいのにね、と独りごちて、票を投じた]

(172) 2013/08/04(Sun) 00時半頃

【人】 店番 ソフィア

――夕刻:猫の前足亭――

[美味しそう、とそれぞれ呟く声>>163>>169に、頬を緩ませ]

  あったりまえでしょー!
  素材も料理人の腕もいいからね!

[そう言ってケヴィンのことを思い出せば、ああ、昨日は新しく小麦粉を注文しようと思っていたのに、なんて感傷が顔を出し。
口にすれば場の空気も落ち込むだろうかと、あえて彼の名は口にせず]

[帰り際、フィリップの囁きには苦笑するだけに留め]

(一番殺されそうな子が、何言ってんだか)

[ありがとね、と小さく返した*]

(175) 2013/08/04(Sun) 00時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
投票アイリスとセシルどっちにしようかなぁ
アイリスの方が安全なんだけど、そうするとフィリップの占いを信じなかったことになってしまうわけで。
クラリッサが動揺してくれなきゃ意味がないのよね…「好きな人が殺される!」って取り乱して僕を襲ってくれれば流れとして綺麗に決まりそう。とか思っちゃっている。まあ知らんけど。
…ただ悪役やるの嫌いじゃないのよね、これが。

多分このくらいやらないと自吊り以外でクラリッサ吊れない。みんな優しいんだもの。僕?僕は優しくないよ!そういうPCにしちゃったから仕方ないんだよ!ガチりたいわけじゃないのにどうしてこうなった!!コリーンがいなくなって色々パーンしてるんやソフィア的に!!

そしてこんなこと仕掛ける奴のどこが善人だという話です。

(-101) 2013/08/04(Sun) 00時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
あー 悪い子になりたーい

ってか良い子は駄目だね、向いてないねホント…
そういやガールズトークしたくて女子ったのに
全然ガールズトークできてなくて…泣く…

ガールズトークどころか色恋のイの字もないソフィアさん19歳
もはや性別:ソフィア だからまあ仕方ないかなって思う

(-102) 2013/08/04(Sun) 01時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
どうすんべかなー ヨーラ守ろうかなー うーん
でもこれでヨーラ守っててフィリップ抜かれたらワロスだもんなー

RP的にはどっちでもいいから困る…

(-103) 2013/08/04(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ソフィア 解除する

犠牲者 (5人)

ソフィア
15回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび