人狼議事


112 燐火硝子に人狼の影.

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 露店巡り シーシャ

[ルーカス>>2:109には直ぐに、具合の悪さを見破られた。]


あ。
あァ……悪ぃ、うん。ちと、キツいんだ、色々。
アイリスちゃん、が。あんな様になったり、とか。

……うん。今日は早く休むさ。ありがと、な。

[砂糖を放り込んだ紅茶を啜りながら、目は伏し目がちに。
 それからメアリー>>2:110が近くの席に来てくれたのを一瞥し。
 彼女がオスカーに掛ける声を聞きながら、呟く。]

メアリーちゃんは優しいな。
あァ、優しい――。

(1) 2013/02/06(Wed) 00時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
テッド、やっぱり襲撃誘いだったか……。
ご、ごめん、ね!!

(-11) 2013/02/06(Wed) 00時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[メアリーに少しだけ緩みかけた目は、唐突な騒がしさ>>2:113の前にまた消える。
 束の間の平和を破ったのは自警団員たちの足音。
 溜息交じりに応対するルーカスを見遣りつつ、滲むのは困惑。]

え、っと……。
あのさ。誰が人狼だとか、まだ、全然解んねェんだけどよ……。
それでも早く決めろってこと?決めろッつの――


って、おい。  …………。

[ルーカスが指し示すは、その場に居たヴェスパタイン>>2
 つ、とその長い髪を見詰め――目を伏せる。]

(3) 2013/02/06(Wed) 00時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

[まさか。

 何時かのあの時と同じように。
 自警団の勝手で、あの人を連れて行かれた時のように。
 生贄を選びに来たのかと、思った。]


………………。

[この日の「生贄」を指し示す声が在る故に、これは自警団たちだけの問題でも無くなりはしたのだけれど。]

(-13) 2013/02/06(Wed) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[この男は昔、とある事件に遭い、夜中に出歩くを厭うようになった。とはいえ如何しても暗い道を歩かねばならぬ用事も時にはある。
 そんな時携えられる灯りは、辛うじて心を支えてくれるもので――町外れの工房の話をも聞いたのも、そんな折だった。
 確か、天球型のランタンを持つ主だったと聞いた覚えがある。

 だから、此処に居る彼――ヴェスパタインに対して抱く心は、決して悪いものではなかった。
 ――けれど。]


言われてみりゃ、確かに、そう、だけどよ――、

………いや。うん。そう。だな。

[ルーカス>>5に対し、反論の一つも述べられぬまま、ただ頷くように俯いた。]

(8) 2013/02/06(Wed) 00時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[旅支度のような麻袋や、見慣れぬ肌のいろ等でも無ければ、余所者とは気づかれにくいのかもしれない。
 テッドがルーカスという男を――ついでに、シーシャをも――「余所者」と意識さえしなければ良いだけのこと。

 だから、その時のリヒト>>*1の端的な答えには、ただ頷くような是を返すのみで]

(*2) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[そして、ケイトのこともまた、テッドにそう意識されなければ良い、ということ。
 この件については、一度思考は途切れ――。

 もう一つ、別のことに、サリスの意識は囚われる。]


愉しませる、って。

……良い声で啼け、とか?

[>>*1悪戯な響きの獣に返す、小さな、震え帯びたこえ。]

(*3) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/* リヒトェ………


なんかそんな気はしてたん、だ

(-21) 2013/02/06(Wed) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ


そう、なんだよ、な。あァ、そっか、『力』とか、無ェ、から。
一人でも、……選んで、いかねェと。

[ルーカス>>12に示す是には、未だ割り切れぬような色も混じる。
 それでも、彼自身に対する憤りとはならない。
 ぎっと睨みつけたくなるのは、寧ろ、自警団の――…それも、今は抑えて]


…………、メアリー、ちゃん。

[それでもなお、選べないというメアリー>>11の方を。
 彼女に掛けられる言葉>>13を耳にしながら、見遣る。
 その傍で、自警団員たちは長髪の主を捕え、ただ粛々と外に連れ出していく。]

(16) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[ルーカス>>17の手は、少女へと寄せられ――結局触れぬまま。
 その様を見てから、男は席を立ち、彼女の許へと。]


      ……メアリー。

[優しくない、と告げる少女>>14の名を一度呼び。
 叶うならばと。半ば無意識に。
 涙を零すその人の身を、抱き締めるように、腕を伸ばしていた。

 それから幾らかして、男はひとり、己の自室に引き返す。**]

(18) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
この顔で、この役職で、恋愛は、しないと 決めて たのです が



めありいいいいいいいいいいいいいい!!

(-24) 2013/02/06(Wed) 01時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[あまり多くの言葉を人としての声で紡げなかったのは。
 その時の「こえ」>>*4に、過った可能性に背筋が冷えたから。
 震えは止まらない。だって、あの時と同じにしろ、「別の方法」にしろ、きっと――。]



………判った、さ。
狩りが終わった後にでも、あんたの部屋に行けば良い?

[ただの冗談、という方に賭けられる程、サリスは剛毅では無い。故に断れない。
 ――この変態め。
 奥底で密かに毒づいた言葉は、誰にも届かない。]

(*12) 2013/02/06(Wed) 02時頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[「狩りやすそうな」「大人しそうな」少年を狩ったであろう、ミドル>>*10のこえが届いてくる。
 誰の事か見当はつく。ぶっきらぼうで、硬い面持ちで、それでも微笑を見せてくれた人。
 こうしてサリスは、アイリスを、ヴェスパタインを、オスカーを、見殺しにした。]


………だってさ。リヒト。
食餌、には行くのかい?

(*13) 2013/02/06(Wed) 02時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[ルーカス>>19からその時添えられた言には、ただ小さく是を示す声を零していた。]


(……あァ。名乗り出てくれる程、甘くは、無ェわな)

[これは飽く迄可能性の話。
 銀のクロスを、己自身を、見詰める視線の存在だって――。
 ただそれだけで、この男がそれを『力』を示すものだと思うことは無かった。

 尤も、みえるものに、みられて、いたとしても。
 この男に刻まれたあかい傷跡は、みえるものの瞳に映ることは無いだろう。
 あくまでこの男は――結局は、人間、だったのだから。**]

(22) 2013/02/06(Wed) 02時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[わらいごえ>>*14に、どくりと胸が鳴る。凍りつく。
 ただ黙って返答を聞き遂げる時間が、酷く長く思えた。
 けれど、結局、リヒトから返ってきた言葉は――]


え、……


………………うん。あァ。

[零れたのは、純粋な安堵の響き。
 彼が誰の姿を見て、何を感じてああ答えたのか、覚ることは無かった。]

(*18) 2013/02/06(Wed) 02時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[それから、食餌に向かう旨をリヒト>>*15が返す。
 調理、と。その言い回しは人間の食事のことを述べているようでもあった。]


いや。うん。全く。リヒトは――人狼サマは偉いわ。
あァ、残したり、手ェつけねェどこぞの誰かと違ってよ……。

[抱いたのは、まるで奇異な安心感。
 実際、このふたりが人食い人狼だと知っても尚、ふたりが人間のシチューに呉れた感想は嬉しいものだった。
 ……もしかしたら、人食い人狼であるのに呉れた感想だからこそ、だったのかもしれないが。]

(*19) 2013/02/06(Wed) 02時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ




でも、オレは、やっぱり行かねェわ。ミドル、リヒト。
やっぱ………ニンゲンの肉は、オレには喰らえ無ェ、から。


……あァ、行ってら。

[斯うして、今宵もサリスはひとりで部屋に戻る。
 月の照る夜の度、じくりと痛む古傷を抱えながら。**]

(*20) 2013/02/06(Wed) 02時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/02/06(Wed) 03時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/02/06(Wed) 03時頃


【人】 露店巡り シーシャ

――回想・広間で――

[ルーカス>>20もケイト>>25も、オスカーもその時広間の中には居なかった。ホレーショーに至っては、長髪の主が連れて行かれる時にはもう既に居らず>>32
 広間の静寂の中で、黙って、メアリーを抱き寄せる>>44
 抱き寄せた時、一瞬少女の身が強張ったのを感じ、小さく息を呑んだが。]


…………あァ、

[縋りつくようなその手の感触に。
 もう少しだけ、というその言葉に。
 頷き、もう少しだけ、抱く腕の力を籠めた。
 その間口にしかけた幾つかの言葉は、結局発されぬまま――。
 ただ暫く、彼女の傍に居続けていた。**]

(60) 2013/02/06(Wed) 20時半頃

【独】 露店巡り シーシャ



………………花の香りがする。

[それは気のせいだったのかもしれない。
 けれど、触れた手の感触は、その身の近さは、確かに此処に在った。]

(-41) 2013/02/06(Wed) 20時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

――オスカーが狩られた折のこと――

[リヒト>>*22のわらいに滲む、自嘲のようないろの意味は察しかねた。察しかねたまま――。
「失礼」なんて語に、思わず人間の声のほうで抗議しそうになる。]


ッな!あんた、男に押し倒されるなんざ――…


   ……はい、すいません。人狼サマ。

[咎める色が其処にあまり無く思われたのが幾らかの幸い。
 確実にミドルに――少女の人狼にも聞こえていると思った故の気まずさも含めて縮こまったこえは、やがて一度、途切れる。
 実際には、彼女はどこか楽しげでもあったようだが>>*26。]

(*30) 2013/02/06(Wed) 20時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ


あァ、そういうコト。
精一杯の思いを込めてこその料理人。ウチの虹色看板だってそのポリシーさ。

[生真面目にリヒト>>*23が語る話には、彼の過去の話も混ざる。サリスはそれを聞きながら、少しの明るさを帯びたこえを返す。]

で、残念なコトに、ニンゲンの中には、折角の料理を――獲物を無駄に捨てる客も多くてなァ。
礼節を以て平らげてくれる人狼サマが居てくれて、料理人としては嬉しいさね。

[ミドル>>*29に返す言葉には比喩も混ざり、人狼の食餌とも人間の食事とも取れる言葉となる。
 つい一個の料理人として、ある種の上機嫌になっていたこともあるが、頭では「生きる為」の狩りを理解している心算だった、というのもある。]

(*31) 2013/02/06(Wed) 20時半頃

【独】 露店巡り シーシャ


……あァ。悦楽だけのためじゃ、良く無ェなァ。

[その言葉には、ほんの少し声音落ちる。]

(-42) 2013/02/06(Wed) 20時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[とはいえ。
 「食餌」に人間としての嫌悪を持っているのもまた事実。]

うん、………。
オレは、オレが食えるモンを食う。それで良いわ。

[「私と同じになるなら」――かつてのリヒトのその言葉も過る。
 けれど此処では、ただリヒト>>*24とミドル>>*29に頷くように是を返すのみ。]

ん。じゃあ。
次の「食事」には、何かとっときの菓子でもご馳走しようかね。
手早く作れる美味いモン辺りで。

[甘いものも悪くないと。甘いものも好きだと。
 それぞれに伝えてきたふたりに、他愛ない響きで答えた。]

(*32) 2013/02/06(Wed) 20時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ


……ってか。
リヒト、妹さん居たンか。

[彼の話に、ふっと思い出されたこと>>1:51はあった。
 その記憶を辿れば、更にあるひとつのことも引っかかったのだが――。]

ひょっとしてその妹さん、「グロリア」さんかい。
そう名乗ってた、育ちの良さそうな金髪のお客さんを知ってるンだが、もしかして……って思ってさ。

[この時はただ、一つの問いにのみ、留めていた。**]

(*33) 2013/02/06(Wed) 20時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
メアリーは後で赤ログ見て殴ってくれると良いと思う。



リヒトのひと、えろいです……ッ

(-43) 2013/02/06(Wed) 21時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/02/06(Wed) 21時頃


シーシャは、ルーカスに話の続きを促した。

2013/02/06(Wed) 21時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

――現在・自室→廊下――

[やはり寝覚めは良く無い。未だ少し浮かぬ顔のまま廊下へと。
 微かに伝い来るは、赤い鉄錆の香。今度誰が食われたかを察していた男は、敢えてその現場を探しに行くことはしなかった。

 アイリスの一件の時、ホレーショーによる人避け>>30>>31があったから、この男もそれ程はっきりとは死体を見た訳では無かったのだろう。
 けれどその現場から受けた気持ち悪さは、確かに感覚の内に刻まれていたのだ。]


……………アイツ、

[そのうちに、誰に向けたものか、テッド>>59の叫びが響いてくる。
 痩せた男は、大柄な男>>37と入れ替わる形で、声がした方――その部屋の前へ。]

(64) 2013/02/06(Wed) 22時頃

【人】 露店巡り シーシャ

――テッドの部屋前――

[『厄介な変化があれば』。人狼のひとりはテッドのことでそう述べていた。
 「厄介で無い」形で他者に疑いを向けてくれると、と――そんなようなこえも聞こえていたし、自分でもそれに頷いていた。
 だから牙を向けられることもなく、その命は繋がれた。けれど。]

飢え死にするンじゃねェの、アイツ。

[一人の料理人としては、そんなことを想う。
 シチューを無碍にされた苛立ちも、無いと言えば嘘になる。
 そして実際、その扉の傍に、手を付けられていないままの差し入れ>>21が。]

なァ、其処に居るんだろ。テッド。
あんたさ、あれから何にも口にして無ェのか。無ェんだろ?

[念の為にドアを開けてみようとすれば、やはり開かない。]

(65) 2013/02/06(Wed) 22時頃

【人】 露店巡り シーシャ


……ダチ、待たせてるンだろ?

[だんっ、と片足で扉を蹴りつける。
 壊す心算は無い。ただの乱暴なノックだ。]

良いのかよ。なァ、良いのかよ。
殺す殺さない以前に、ンなトコで衰弱して、死に曝したりしたら、

[人狼に、また自警団に捕まっていく人々を見殺しにしながらも。
 テッドを死なせる選択をもまた、強く拒みはしないというのに。
 それでも「生きろ」と告げるこの男を、狂人と世の人は言うだろうか。]

そういうのを無駄死にっつぅんだよ、テッドの坊主。
どうせ無駄死にしちまう位なら―――…

[扉に口づけるように顔を寄せ、くちびるの傍に左手を添える。]

(66) 2013/02/06(Wed) 22時頃

【人】 露店巡り シーシャ

“人狼サマの為に死ね。”

[嗤ってさえいるような、低い囁き。
 あかい囁きの言葉は、テッドには聞きとれぬもの。
 けれどそこに滲む殺意は、届いてしまうかもしれない。]

(67) 2013/02/06(Wed) 22時頃

【人】 露店巡り シーシャ



……メアリーちゃんが見舞ってくれりゃ、

[ひとりごちる。けれど彼女は此処には居ない。
 あの時涙落としていた、縋りつくようでも居た少女のことを思いつつ。
 それでもこの頑なな扉を破ることは――と、目を伏せる。

 さて、この少年のこと、獣が未だ喰わぬ心算なら。
 飢え死ぬ前に、何か理由を付けて自警団に引き渡そうかと思いさえしていた。
 扉を打ち付けた脚は地面に戻し、男は暫し此処に留まる。]

(68) 2013/02/06(Wed) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シーシャ 解除する

生存者
(3人 18促)

シーシャ
38回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび