人狼議事


153 unblest blood

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 露店巡り シーシャ

―リビング―

[サイラスの口振り>>1:188から彼が妹という存在とマドカが
うまく結びつかぬように思えた。]

 見た目以外は気の持ちようと思うけど?

[見た目と実際に過ごした年月はまた別と承知していたから
軽く首を傾けて、マドカを見詰めるサイラスを愉しそうに見遣る。
紹介から、の言葉>>1:189には肯定の頷きを見せ]

 ん、確かに。
 ただの貿易商に振る舞われる酒にしては上等過ぎるもんなぁ。

[口当たりの良い酒を含み、ふっと表情を和らげる。]

(10) 2013/12/05(Thu) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[サミュエルからの礼>>1:179はきょととする。
空いた間がかかる事象を見失わせたのは一瞬。]

 ……ん。

[受け取るような一音を漏らして微笑を浮かべた。

シーシャはグロリアの見舞いにはいけない。
貿易商に対して必要以上に親しくある彼女に対して
距離をはかりかねていたから。
寂しさを紛らわせたいというならそれなりの対応が出来るが
彼女がそんな風に己を誘うことはなかった。
現状を維持するために、心寄せきらぬように。
気まぐれな猫のごとく、ふらり現れては消える。
そんな在り方を彼女の前では続けていた。]

(11) 2013/12/05(Thu) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[グロリアの所へ行くとフィリップが席を立つ>>1:171のを
男は軽く頷いて]

 ああ。

[見送るようにひらと空いた手を掲げて揺らし返す。
フィリップもまたサミュエルのように見舞いにゆくのだろう。
これから起こる事など想像もできぬまま
その時は安易にそう考えていた。

甘いアイスワインをグラスに一杯きり。
味を楽しむだけならこれで十分。
いくら飲んでも酔えぬ事はわかっているから
酒も嗜む程度にしか口にしないまま、グラスをワゴンに置いた。]

(12) 2013/12/05(Thu) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[酔ったように見えるみえるサミュエルに近づいたクラリッサに
彼が彼女の額の辺りに口付ける>>15のが見える。]

 ――ふぅん。
 見せつけてくれる。

[クツと喉を鳴らし揶揄を口にし目を細める。
祝福、友情、そして憧憬。
浮かぶ言葉が重なるかは知らぬまま、
羨ましいという思いは言葉にこそせず。
クラリッサの反応>>20を見れば片眉を上げた。]

(21) 2013/12/05(Thu) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[曲のタイトルが告げられ奏でられるギターの旋律>>18
ほんの少しの感傷の載ったそれに引き摺られる。

――昔、吸血鬼である知己が床に伏せた。
知らせを聞き彼女を見舞った折り、
人間との間に子を身籠ったと彼女から聞かされた。
思い悩む彼女にシーシャは何も言えなかった。

慰める事さえろくに出来なかったのは
自分の子を宿したという人間の女を殺した過去があるから。
禍根となるものを見過ごせなかった。

けれど同胞であり知己である存在に
善処するよう言う事も出来ず否定も肯定も出来ぬまま
「自愛を」とそんな言葉だけ掛けて別れた。
以降連絡は途絶え、彼女がどうなったかは知れない。**]

(26) 2013/12/05(Thu) 02時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/12/05(Thu) 02時頃


【人】 露店巡り シーシャ

[サミュエルの声>>32を聞いてもふと目を細めるのみで
その時は何も言葉にはしなかった。

弾き語りの終わる頃>>33
まるで思い出したように深い呼吸をひとつした。
一拍、二拍と置いた後、手を大きく打ち鳴らし送る称賛。]

 好いものを聴かせて貰った。

[演奏とその歌声に引き込まれるのはそのものの上手もあれど
こもる情感がそれをより際立たせているように思えた。
聴けば虜となり憧れるものも少なくはないだろう、とも。]

(63) 2013/12/05(Thu) 20時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[暫くしてサイラスが戻ってくる。
張られた声>>42に些か驚いたように目を瞠り彼を見遣る。
聞こえてきたのは、ダンピール>>43の事。]

 ――…、っ。

[息をのむ音が漏れた。
眉をきつく寄せて険しい表情。]

 何があった。
 そう言い切れる理由を、聞かせてくれ。

[説明を求めればグロリアの事>>44が聞けて]

 グロリア嬢が、灰、に……?
 そんな、……っ。

[まさかという思いで漏れる声。
サイラスが冗談を言っているようには思えない。
けれど、それが冗談であれば、と思ってしまう。]

(64) 2013/12/05(Thu) 20時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[グロリアは優しい娘だったと記憶している。
一介の商人に対しても親身になってくれた彼女。
不穏な噂が流れる中、宴の誘いに応じる程度には情を抱く相手。
グロリアと親密である者の受けた衝撃は如何ばかりか。
知らず視線の向いた先にあったのは表情なくしたクラリッサの貌>>49]

 クラリッサ嬢――。

[掛けた声も今の彼女には届かぬか。
ふらりと立ち上がり駆けてゆく彼女とそれを追うマドカ>>56
男は二人から少し遅れてリビングを出る。]

(65) 2013/12/05(Thu) 20時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[グロリアの部屋近くにはマドカとジリヤの姿がある。
ワイン呷るジリア>>62の傍までゆくと
中から女の泣き声>>51が聞こえた。]

 ――…。

[それだけでもサイラスの語った事が本当だと知れるが
扉をくぐり部屋の中に入ると寝台へと歩みよる。
寝台の上に残る灰とグロリアを示す赤薔薇のチョーカー、
それに黒のワンピース。]

 くっ、誰が、こんな事を。

[哀しみに混じる奪われた悔しさ。
誰がという自分の発した言葉にはたとする。]

(66) 2013/12/05(Thu) 20時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[嵐が来て船は往来できぬだろう。
小島の屋敷に居るのはグロリアと招待客だった。
他の気配は感じられない。

ならば、集った者の中にダンピールが居る。
そう導きだすのにさして時間は掛からない。]

 誰が、ダンピールで。
 誰が、グロリアに二度目の死を――…、

[つぶやく男の表情は厳しい。]

(67) 2013/12/05(Thu) 20時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[クラリッサの嘆きの深さを泣き声から感じる。
だからこそありきたりな慰めを口にするのは憚られた。]

 ――…クラリッサ。

[彼女の名を紡ぐ。
薄桃のワンピースの肩へと手を伸ばし
浮かばぬ言葉の代わりに、触れようとする。]

(70) 2013/12/05(Thu) 21時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[視界に入ったクラリッサの顔>>79に表情らしきものは見えない。
震えた肩に触れる前に手は止まる。
胸ポケットからハンカチを取り出しクラリッサへと差し出した。]

 ――…。

[何処に、の声と殺意の篭る眸が鮮烈に映り込む。]

 この屋敷に、居るのだろう。
 少なくとも、この嵐じゃ島からは出られないはず。

[強い意志を感じるクラリッサの声>>81
これまでの彼女とは重ならず違和感を覚えはするが]

 少し、落ち着け。
 気持ちは分かるがダンピールの力は侮れない。
 あの彼女でさえ、やられてしまったのだから……。

 それに、キミに何かあったら
 グロリアは、きっと、哀しむ。

(82) 2013/12/05(Thu) 22時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[涙拭うクラリッサの薄い笑みと声>>85に緩く頷く。]

 逃げられないはずだ。

[それは島に残る者全てに言える。
脅威となる存在から逃げられぬから、戦うしかない、と思う。]

 彼女の使用人が操る船は対岸に戻ったはず。
 それに船があったとしてもこの嵐じゃ海にのまれるだろう。

[呪詛の話と彼女の経験を聞くと意外そうな表情が浮かんだ。
微かな揺らぎに、また、言葉がのまれる。]

 ――…。
 仇討ちなら力を貸す。
 一人で背負い込むな。

[浅く伏せた柘榴の双眸に静かに闘志を湛え低く囁いた。]

(88) 2013/12/05(Thu) 22時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[人間の子を宿したらしい知己の女吸血鬼はどうなったか。
最善の選択を、と彼女に言わなかった過去をずっと後悔していた。
ふとした折りにグロリアにその話をした事がある。
過去を肯定も否定もせずにただ手を握り傍に居た彼女の優しさ。
灰となった彼女を見て、そんな記憶を過ぎらせた。

先ほどよりも落ち着きが感じられるクラリッサ>>91
仄かな安堵の表情を浮かべ]

 ――淑女だから好意を抱いたわけじゃない。
 情の深さも激しさも、意志の強さも、
 知らなかったキミの一面が知れて、嬉しい。

[軽い言葉を静かに紡ぐ。]

 いきなり難題だな。
 怪しいとするなら――…、直接の招待を受けずに来た者か。

[伸べられた彼女の手を掬うように下から重ねる動きをして
向けられた褐色を見詰め答えるが、術無き男に思いつくのはそんな事くらい。]

(97) 2013/12/05(Thu) 23時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[探す力など無いから情報から手探りで探すしかないと思っている。
極端な話、敵意が見えれば戦うのが関の山だろうとも。]

 ああ。

[短い音と共に首を傾げるクラリッサに頷く。
少なくとも幻滅する要素はないと伝われば今は十分。
彼女が浮かべた人物と男の考えた者は重なるがそれはわからない。]

 今のところそれくらいしか浮かばない。
 手掛かりがあればいいんだが――…
 この部屋にそれらしいものは見当たらないし。

[チラとフィリップの姿を目に留める。
唇を噛み締めるさま>>68からは何を考えるかは知れなかった。]

(107) 2013/12/05(Thu) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[静かに触れて下ろされる手。
クラリッサの意識は既に別へと向くのが彼女の声>>105で知れる。]

 ――――。

[案じる言葉は掛けず、一度目を伏せ息を吐く。
扉の向こうへと意識向けるとまだ其処に気配と人影は感じられ]

 レディーの部屋に長居してしまったな。
 失礼するよ。

[グロリア、とくちびるのみで綴り、男は部屋を出る。]

(108) 2013/12/05(Thu) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[マドカとジリヤ、サミュエルが話すのが見える。
彼女らの間を通り抜ける際に、ゆるく会釈をして
そのまま歩み、玄関の方へと向かう。]

(109) 2013/12/06(Fri) 00時頃

シーシャは、クラリッサ>>112の声が去り際聞こえ、「ああ」と是の響きを返した。

2013/12/06(Fri) 00時頃


【人】 露店巡り シーシャ

―玄関近く―

[同じ方向に向かうジリヤが立ち止まったのは
男が行こうとしていた場所と同じ。
途中から薄々そんな気はしていたからやはりという顔になる。]

 海に還りたいのか?

[声>>115が聞こえて、思わず口を挟んだ。]

 ――…や、なんでもない。
 邪魔をしたな。

[続く声に、ゆると首を振り、踵を返す。]

(117) 2013/12/06(Fri) 00時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/12/06(Fri) 00時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

―玄関近く―

[後ろ背に答えが返り足が止まる。
背を向けたままジリヤに顔を向けて]

 切望するなら善処するが?

[困ったような笑みを薄く刷き、
冗談とも本気ともしれぬ言葉に答えた。]

 俺も、此処に用があったわけじゃない。
 ちょっと煙草を吸おうと思って、
 人の居ない場所を探してただけだから。

[別段この場所に拘ってはいないとゆると首を振り、
去る必要はないと告げる。]

(120) 2013/12/06(Fri) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 ――――…ふ。
 冗談ならそれで良い。

[疑いの向く一人ではあるがどちらかといえばそれは未だ薄く。
ジリヤの応え>>124に小さく頷く。
歩んで来た彼女から差し出された一輪の花を見て
再び彼女の双眸を見詰めた。]

 弔いの花。
 十分に意味があるじゃないか。

[ジリヤへと向き直り花を受け取る。
立ち去る彼女の背を見えなくなるまで眺めていた。]

(125) 2013/12/06(Fri) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ

―玄関―

[人の気配が遠くなれば手元の花へと視線を落とした。
茎に指滑らせればくるくると花がまわる。]

 花なんて俺には似合わない。
 けど、これも、――…

[グロリアが来客の為に選んだ一つなのだろうか。
ちらと過る考え。
花がグロリアを思い出させ微かに胸を苛ませる。]

 結局、挨拶くらいしか出来ないまま。
 ――…土産も渡せやしない。
 言付も、伝えられないまま。

[失って、寂しく思っているのだと、男は漸く自覚した。]

(129) 2013/12/06(Fri) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

―玄関―

[扉に背を預け天を仰ぐ。
嵐の激しさを扉ごしに感じた。
風の音が嘆きに聞こえ顔あげたまま目を伏せる。]

 いつのまにこんなに絆されてたかな。
 ほんと、困ったお嬢さんだ。

[グロリアへと向ける言葉。
彼女が聞けば綻ぶような笑みが見られただろうか。
共に過ごした時間を思い出し、花を握ったまま、俯いた。**]

(132) 2013/12/06(Fri) 01時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/12/06(Fri) 01時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

―玄関―

[グロリアに訪れた二度目の死。
ジリヤの言うように海に還ったかは知れない。
けれどある種の呪いのような、二度目の生が終わりを迎えて
人の輪を外れ人ならざる者となった寂しさから解放されていれば
せめてもの救いであろうか。

けれど。
ダンピールの噂を口にし部屋に篭ってしまった彼女。
その様子からは二度目の死を微かでも望んでいたようには思えない。
ダンピールの存在を、二度目の死を恐れたゆえの行動に見えたから。]

 ――怖いなら守ってやる、って。
 言ってやれれば良かったかな。

[呪詛から守る術など男は持ちあわせていない。
出来ぬ事を慰めとして言うのも酷だと思えば言えなかった。
花握る手を胸元までもってくれば、微かな甘さが香る。
男は俯いたまま、深い息を吐き出した。]

(138) 2013/12/06(Fri) 10時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[神に祈ることを忘れて久しい。
祈って救われることなど何一つなかった。
だから、グロリアの為に聖句を紡ぐ事もせず
失われた彼女に思いを馳せていた。]

 折角の貰い物だ。
 後で手向けに行くか。

[煙草を燻らせる気も失せて
上着のポケットに生花をさし扉を離れる。]

(139) 2013/12/06(Fri) 10時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[貿易商として様々な土地をめぐり
危ない橋もそれなりに渡ってきた。
何も持たぬ交渉の場で役立つ体術を身につけたのは自然の流れ。]

 ――ああ、けど。
 得物はないよりある方が。

[便利だと考えて、荷物の置いてあるリビングへと向かった。**]

(140) 2013/12/06(Fri) 10時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/12/06(Fri) 10時半頃


【独】 露店巡り シーシャ

/*
>>146
タイミングは確定してくれていいんだよ。

(-75) 2013/12/06(Fri) 13時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
というか、リビングで一人いるサイラスというのが確定しているから
シーシャが先はないな。
うん、じゃあ遅れてにするか。

(-76) 2013/12/06(Fri) 13時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

―リビング―

[廊下を辿りリビングに入ると其処にはサイラスと
彼に話しかけるマドカ>>146の姿がある。]

 ……。

[一瞥して取り込み中と考え、
男はワゴン近くに置いていた荷物を手に取った。
それから椅子に掛けていた黒のコートを几帳面に畳み
鞄の中へと仕舞い込む。]

 嵐が止むまで必要ないだろ。

[コートの代わりに中から取り出したのは繊細な装飾のなされたダガー。
実用品だが観賞用としても価値のあるもの。
一対を腰に携え、荷をリビングの入り口側隅へと下ろす。]

(147) 2013/12/06(Fri) 14時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[人ならざる者でありながら
人の世でいきる為に人のように振舞い紛れていきる闇の眷属。
ある意味、演じるのには慣れているはずと思えば
親密でない者の嘘を見破るのは用意ではないだろう。
拭いきれぬ疑念の中でそれでも信じられる要素を探し選び取るほかない。

マドカはグロリアの知己、
サイラスは人を介してと記憶していた。

グロリアの死を知らせた彼が第一発見者であれば
ミステリの常套で注視すべきかもしれぬと思うが、
真っ先にダンピールの存在を知らせた事が
グロリアを殺したダンピール像とそぐわぬような気がする。

そんな風に考えて、視線を足元へと落とした。**]

(148) 2013/12/06(Fri) 16時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/12/06(Fri) 16時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/12/06(Fri) 22時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/12/06(Fri) 22時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

―リビング―

[一先ず用事は済んだ。
それでも直ぐに動かずにいるのは弔いが済んだか否かを気にしての事。
弔いの場に商人である自分は似つかわしくないと思っていた。]

 嵐、いつまで続くんだろうなぁ。

[ぽつと独り言ちる。
この程度の声量なら、何やら話す二人にははっきりと届かぬだろう。
その程度の距離と認識するのは
こちらからもあちらの会話内容までははっきりとは届かないから。]

(171) 2013/12/06(Fri) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シーシャ 解除する

生存者
(4人 24促)

シーシャ
28回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび