人狼議事


49 海の見える坂道

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 さすらい人 ヤニク


 俺、ウィスキーな
 ボトルと氷、置いてくれりゃ手酌で飲むから

[オスカーに、そう言いつつ
深く、息を吐く…―――]

(1) 2011/04/11(Mon) 00時半頃

【赤】 さすらい人 ヤニク


 酒の一つも飲まないと、やってらんないっつーの

[人の死や、別れは悲しいとは思わない
いつかそんな日が来ると、俺はいつも覚悟していて
旅に出る時は、毎回今生の別れのつもりで歩き出す
だから、ヴェスの事はショックだったが、悲しくはない
悲しいのは…―――――]

(*1) 2011/04/11(Mon) 00時半頃

ヤニクは、ミッシェルに踏みぬかれた足が、じんじんと痛い 泣きそうだ

2011/04/11(Mon) 00時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク


 ダメとは言ってないがな
 上品だっつってんだよ

[ウィスキーが来るまでは、何も手を出す物がないから
代わりに、口を出す事にしたらしい]

 ったく、どいつもこいつも
 ヨーラ、てめぇ…――――

 いや、いいや

(6) 2011/04/11(Mon) 00時半頃

【赤】 さすらい人 ヤニク


 ん・・・?

[ネルも、同じ事を俺に言った
無事に帰って来て、良かったと
まったく、本当にどいつもこいつも]

 そりゃ戻ってくるさ

 ここが、俺の生まれた場所で
 ここが、俺の死に行く場所だからな

 心配しなくても、ヴェスの事ならもう聞いたよ

(*3) 2011/04/11(Mon) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ウィスキーと氷が、目の前に置かれて
俺は、大きな氷を一つ、グラスに放り込んで
トクトクと、黄昏色をした液体を注ぐ]

 とりあえず、かんぱーい!

[大きな声を出して、朗らかに
軽やかに、常に明るい表情で

ただ、瞳の色だけは、酷く深いままに
グラスを傾け、喉を鳴らして
大事な事を、何一つ言わずに]

(13) 2011/04/11(Mon) 01時頃

【赤】 さすらい人 ヤニク


 だな、それだけの事だ

 人生の殆どの時間を、共に過ごした何かが
 気がついた時には、無くなっている

 そう言うもんだとわかっていても、寂しいもんだ
 ただ、それだけの事だ

[カラン、とグラスの中の氷が、音を立てて]

(*5) 2011/04/11(Mon) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 よーっす、飲んでるぞー

[勢いよく開いた、扉
そこから聞こえた声に、とりあえず反応したようだ
グラスを持ちあげて、カラカラと、音を鳴らす]

(16) 2011/04/11(Mon) 01時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/04/11(Mon) 01時頃


【人】 さすらい人 ヤニク


 なんだ、知らないのかラルフ
 こう言うのはな、早い者勝ち、言った者勝ちだと
 昔から、相場が決まっているんだぞ

[チョップを受けて、首が短くなったかのように
顔を前に突き出して、小さくなり]

 おう、サイラスただいまー
 ネルにはな、俺が頼んだからよ
 ほら、俺って面倒な事嫌いじゃん

 料理とか、よっぽどの事がないとしないわけよ
 いやー、持つべきものは友達だよなー、うんうん

(22) 2011/04/11(Mon) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 んだよ、ミッシェル
 俺が始めたら何が納得いかないっつーんだ

[空になったグラスに、再び手酌でウィスキーをつぎ足し
再び、グラスを傾けて]

 あんまりオスカーに迷惑かけんなよー?
 なんせ、明日から俺の食いぶちになるかもなんだから

 今のうちに、ゴマすっとかないとな

(25) 2011/04/11(Mon) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[サイモンが、テーブルに加わったとしても
何も変わらずに、グラスを傾けて

乗り遅れた波には、もう乗る事は出来ない
後から追い付くような事は、決してない
だから俺には、その場にいなかった俺には]

 …―――

[からん、からん
長い付き合いだ、ここにいる殆どの奴等は
だが、俺の表情の差に気がつく事が出来る人間が、何人いる]

 ちっ…―――

 ギター貸せ、歌うぞ

(31) 2011/04/11(Mon) 02時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 カントリーロードね、いいぞ
 酔った勢いで、歌うようなもんじゃないが

[調律もそこそこに、足を組み、ギターを乗せて
ついでに、ハーモニカをカバンの中から取り出して
針金を曲げた、自作の器具で口の前に固定する

眠れない夜、たまに吹くんだ、ハーモニカ
ギターは、重たいから持ち運べないが
一人の時間には、やはり音楽が必要だ]

 ほら、手拍子、手拍子

[周りを煽るだけ煽って、盛り上げてはみたものの
曲自体が、盛り上がる曲じゃないからな
仕方ない、とか思いつつ、ギターの弦を弾く]

(36) 2011/04/11(Mon) 08時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 I hear her voice, in the mornin hour she calls me
 The radio reminds me of my home far away
 And drivin down the road I get a feelin
 That I should have been home yesterday, yesterday

[その朝、僕には聴こえたんだ
あの娘が僕を呼ぶ声が
ラジオから聴こえる音は、僕の心をあの場所まで運んでくれる
はやる気持ちで、車で飛ばしながら僕は思う
なぜ僕は、いままで帰ろうとしなかったのか

簡単に訳すと、そんな意味だ
一番、気に入っているフレーズだけど
どうなんだかね、まったく

少なくとも、俺には誰の声も聞こえなかったよ
だから、一月も、戻るのが遅くなった
一番辛い時、傍にいるのが友達なら
俺は、友達失格だね、ほんと]

(37) 2011/04/11(Mon) 08時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 Country roads, take me home
 To the place I belon
 West Virginia, mountain momma
 Take me home, country roads

[それとも、俺にそう言う所を期待してる奴はいないかね
まぁ、俺は綿毛みたいにフワフワしてる奴だから
そう言う期待は、されそうにないな

諦めがつくような、悔しいような
普段、どんなにフラフラしてようと
大事な所で、きっちりしめる
そう言う男で、あろうと思ってきたのに
一番大事な所、トチっちゃ世話ねぇよな

ネル、泣いてたな
ヨーラは、ちゃんと泣いたかね
他の奴等も空元気だ、俺を含めて皆
こんな酒、あいつが喜ぶはずねぇのにな]

(38) 2011/04/11(Mon) 08時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 御静聴、どうも

[歌が終わると、ギター片手に色々な曲を弾き
結局、オスカーが眠る頃まで起きてたのは誰だろう
俺だけかもしんないし、他にいたかもしんないが
とりあえず、オスカーの邪魔をしないように
音楽はひとまず、やめておいて

宿帳をこっそり覗き、空いてる部屋から毛布を持って来て
オスカーにかけた後、ギターとウィスキーを持って外に出た
起きている者がいたならば、今日は御開きと小さく笑って]

(39) 2011/04/11(Mon) 08時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―― 砂浜 ――

[今晩は、何処かに泊まるつもりだったが
ヴェスの事を聞いた後、一気に気分じゃなくなってしまった
いくら飲んでも、酔いやしない
酒が頭をいくら暈そうと、一部がはっきりしたままで
まったく、嫌な飲み方したもんだ

こんな時は、潮風の中で眠るに限る
俺は、港の子だから
母なる海って奴、本当にそんな気がしてるんだよ]

 …――――

[ギターを枕に、天を仰ぎ
波の音を子守唄に、潮風を揺り籠に眠る
なかなかに、おつなもんだぞ
ただ、まだ季節的に寒いけどな]

(40) 2011/04/11(Mon) 09時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 よう、お前は一足先に、海に帰ったんだろう
 だったら、ここで飲むのが一番いいよな
 一緒に飲むか、一年ぶりに

[横になったまま、砂浜にウィスキーを半分流し
残り半分を自分がちびり、ちびりと飲む]

 まったく、お前は酷い奴だ
 女泣かせて、妹ほっぽって、ダチに知らせもしないで
 勝手に、居なくなりやがって

 俺が言うなって?
 ばーか、俺には妹も恋人もいやしねぇんだよ
 それに、俺は必ず戻ってくるだろう
 悔しかったら、戻って来てみやがれ

[独り言を言うなんて、俺もおかしくなったもんだ]

(41) 2011/04/11(Mon) 09時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 …―――

 ま、心配すんな
 普段役に立たない分、こんな時には役に立つさ

[何を、どう役に立つのかはわからないけれど
少なくとも、時が全てを解決するなどと
そんな戯言、俺は信じない
奴は、何も解決してくれやしない]

 任せとけよ、兄弟
 貴様は何にも心配せずに、待ってろ
 いつか俺が、そっちに行った時に
 一緒に飲む酒を、準備してな

[そんな事を、海に向かって呟きながら
いつしか眠りに落ち、目覚めたのはいつの事だったか]

(42) 2011/04/11(Mon) 09時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 暑い…――――

[目覚めた後、第一声がそれだった
やっぱ、直射日光ほど暑い物はないね、うん]

 みーずー…―――

[頭痛がする
そりゃ、酔いはしなかったが酒量は多かったからなぁ]

(76) 2011/04/11(Mon) 20時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[何処からともなく、鼓膜に響くラジオの音
どうやら今日は、暖かいらしい]

 アイリース、君が暑いと言うと余計に暑く感じるだろう

[聞こえやしない反応を、ラジオに反し
服についた砂を、ぱたぱたと叩いた

こつん、と紙飛行機が頭に当たって
きょろきょろ、辺りを見回してみるのに
人影はなく、首をかしげた]

 ったく、誰だよこんな悪戯しやがるの
 悪戯は俺の専売特許だぞ

(77) 2011/04/11(Mon) 20時頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

[紙に書かれた、童話のような言葉
馬鹿らしい、と鼻で笑ったのはいつもの事]

 天使なんか、いやしねぇよ

[神や仏がいるのなら

本当に、本当に
心から祈った時に、手を差し伸べない者が神ならば
俺は神など信じやしない

一番苦しい時、悲しい時に
何もしてくれない者が仏ならば
俺は仏など必要としない]

 だが、まぁ
 やってみっかな、東の国の灯篭流しみたいに
 海辺に浮かぶランタンで、救われる魂があるとするのなら
 聖者の行進に、加わる事は出来なくても
 星に願いを、かける事くらいは出来るだろう

(*8) 2011/04/11(Mon) 20時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 If your heart is in your dream
 No request is too extreme
 When you wish upon a star
 As dreamers do

[借りたままの、ギターを背負い
空になったウィスキーを、カバンにしまって
小さく歌を、歌いながら
今日の予定は、何かあったろうか
そういや、オスカーがおやっさんに仕事の話するって
そう言ってたような気がするが、どうなったかな

一言二言、言ってやりたい事がある奴もいるが
タイミングがな、なかなか合わないんだよな
二人だけの時間と言うのも、そんなにあるわけじゃないし
わざわざ人を引っ張って来る、と言うのもガラじゃない
縁があれば出会い、機会があれば語れるだろう
本当に必要な言葉なら、そう言う機会が訪れるだろうし
自分が言うべき事でないなら、きっとこのままが良いのだろう
そう言うものだ、人の道なんてものは]

(79) 2011/04/11(Mon) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[本当に必要としている人は、必要な時に現れるし
本当に欲している言葉は、誰からか聞けるものだ
時にはそれが、煩わしく感じる事もあるけれど
後から振り返ったら、とっても大切な事だったりする]

 Fate is kind
 She brings to those who love
 The sweet fulfillment of
 Their secret longing

[人は我儘な生き物で、今の感情に忠実になりがちだ
強くなれと、叱咤する言葉よりも
優しい抱擁を、臨むものだ

だからこそ、多くの人は優しさを、大事な人に注ぐから
わざわざ、俺も同じものをあげる必要はない
人が優しくする時は、俺が冷たくなるのさ
人が冷たい時に、優しくしてやるために]

(80) 2011/04/11(Mon) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 Like a bolt out of the blue
 Fate steps in and sees you through
 When you wish upon a star
 Your dream comes true

[だから今、俺に出来る事があるのだとしたら

1月の間、止まったままのこの街に
一陣の旋風になって、埃を撒き散らし
ハタ迷惑な奴だと、皆が口にするのを聞かず
口笛を吹きながら、いつもの通り

自分の居場所を探す、小さな旅を
また、続けていく事くらいだろう]

 ん…―――

[大きく伸ばした背中は、案外気持ちよい]

(82) 2011/04/11(Mon) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[俺は悪い子だ、昔から
俺が悪い子だから、他の奴が良い子になる
俺がいなきゃ、一番出来の悪い奴が悪い子と呼ばれる
そう言うもんだ、人の世と言う奴は

だから問題を起こすのは、俺が良い
そう言う立ち位置に、臨んで俺はいるのだから
望まない奴が、問題起こすよりずっといい]

 さ、久しぶりに行きますか

[一度足をまげ、伸ばし、歩き出す
何処に行こうか、悪戯をするなら賑やかな場所がいい]

(85) 2011/04/11(Mon) 21時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―― 広場 ――

[悪戯に一番大事なのは、準備だ
今日は、広場に集まっている猫を使う事にした]

 おうおう、にゃんこども

[にゃー!と似てない猫のものまねをしながら
5〜6匹、野良を捕まえて
一匹にひとつ、小魚の干物をくれてやった]

 お前ら、魚食いたくないか?
 言う事聞いたら、くれてやるぞー?

[干物の入った、袋をふりふり
数匹の猫を引き連れて、再び歩き始めた]

(88) 2011/04/11(Mon) 21時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[蚕の市、と言う物がある
元々は、シルクロードを通ってきた商人達の開いた市の事で
今では、フリーマーケットの大きな物と言うイメージだ
ここはそんなに、大きな街というわけではないが
人通りは、凄く多い

猫を連れて歩くのは、結構難しいが
まぁ、ついて来るだろう]

 おう、おっちゃん
 祭みたいだな、儲かってるか?

[まぁまぁだ、とか言いながら
案外、忙しそうに働いている]

 そうか、忙しいか
 じゃぁ、プレゼントをやるよ

[袋から、一つまみ
小魚の干物を取り出して、店の中に放った]

(97) 2011/04/11(Mon) 21時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[後からついて来ている猫達が、小魚の干物…―――
の、散らばった露天に殺到する
商品からなにから、ぐちゃぐちゃにされる、猫に

港街と言う所には、野良猫が多い
漁師が、売り物にならない雑魚を捨てて
それを食う猫達が、集まってくるからだ

だから、最初は5〜6匹の猫達でも
気が付いたら、気持ち悪いレベルまで集まって来る
そんな様子を、腹を抱えて笑いながら見る俺
ああ、捕まったら殺されるな]

 次、次!

[何を盗るわけでもないし、何をしたいわけでもないが
知り合いの店を見つけては、小魚を爆弾のように放って
テンヤワンヤになる様を、笑いながら見ていた]

(99) 2011/04/11(Mon) 21時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 ほれ、ほれー
 猫共、もっと暴れやがれー

[干物の袋も、もう少なくなってきた
どっかで補給しないと、まずいな
魚屋とか襲撃するか、猫で]

 猫共ー、次行くぞ次ー

[本当なら、そろそろヴェスが止めに来て
しぶしぶ、謝りに歩くと言うのが通例だったのに
止める役が居なくなった、からな
なんだか、な…―――]

(108) 2011/04/11(Mon) 22時頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 ん…―――?

[魚屋で餌を補給しようと歩いている途中
ベネットの声がして、振り向く]

 何やってるのかって、悪戯だよ
 俺のステータスだろう、悪戯は

(112) 2011/04/11(Mon) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 そうか

 何もわかってねぇな、ベネットは

[そうだな、そんなもんだ
代わりなんか、誰にも出来やしない]

 まぁ、だからこそ、か

[面白くない
小魚の袋を、ぽい、と捨てて]

 飽きた

[そう呟いて、また歩き出した]

(118) 2011/04/11(Mon) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヤニク 解除する

処刑者 (4人)

ヤニク
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび