人狼議事


196 【飛入歓迎】秋のすずなりの男子高校生村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 抜荷 錠

   ― 昼休み・食堂 ―>>0:202

 よ。今から昼飯か?

[食堂に入ってきた和の、朝へらりと笑っていた顔を思い出して声をかけた。
そして視線は、その左手へと。]

 なんだ、絆創膏貼ってないのか?
 テーピングか…そりゃさすがに持ち合わせてないな。

[弓道は専門ではないので詳しくないが、未だ治療されていない傷跡を見れば心配な表情を浮かべ。
けれど腹の虫が聞こえたならくつりと笑って、この席空くぞ、と食べ終えたトレイを持って移動しようと。]

 そうだ、天体観測には参加しないのか?
 普段は話すことのない先輩達とも交流するいい機会だし、希望するなら参加者に加えておくぞ。
 ただし、保護者の許可はもらってもらうけどな。

[名簿をひらひらとさせ、参加したいようなら笑って了承を。
スケジュールと職員室にあるプリントの存在を簡単に説明しただろう。*]

(1) 2014/10/02(Thu) 00時頃

【人】 抜荷 錠

[煩い腹の虫が恥ずかしいのか。赤くなりながら眉を顰める顔に、更に笑いそうになるのを堪えながら。
席を譲って、参加の有無を聞けば顔を綻ばせる。>>3]

 ああ、部活の後で大丈夫だ。
 プリントに詳しいことは書いてあるが、
 18時頃にはここに夕食用意しとくから食っとけよ。
 それで、20時から屋上を開放して観測だ。

 許可を自分からか?

[一つ目の質問には、笑って応え。
二つ目の質問には、少し眉を潜めた。]

 一応預かる身だしな……。
 俺か斎藤先生の方から連絡とったら何かまずいのか?

(4) 2014/10/02(Thu) 01時頃

【人】 抜荷 錠

[大丈夫、とは言っているが。
どうも、何か理由があるらしい。>>5>>6
何かと多感な年頃であるし、口ごもる様子にしばし悩んだ末。ため息交じりの息をつき、此方が折れた。]

 わかった、連絡しておいてくれ。
 でも何か問題がありそうだったら、俺らの方からも連絡させてもらうからな。

[親にメールを送っているのだろう。ため息をついて携帯を操作しているその横顔も、何か抱えてるようにも見え。
甘いとわかっていながら、小柄なその頭をぽんと軽く掌で撫ぜた。]

 毎日夕食用意までしたら、食堂のおばちゃんに労働基準法違反だってぶっ飛ばされ……おっと。

 それじゃまたな。
 同じクラスだと、明兎と志恩が参加するはずだからプリント見せてもらうか、職員室の机から持ってけよ。

[うっかり滑らせた口を手で塞ぎ。こちらを見てる食堂のおばちゃんに小さく肩を竦めて。
空元気のようにも見える和の背中を見送り、食堂を後にした。**]

(8) 2014/10/02(Thu) 01時頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 01時頃


【独】 抜荷 錠

/*
メモ貼り遅れて申し訳ございません…!
明兎はまとめてくださりありがとうございます。
引用させてもらおうか迷って、ひとまず付け加える形にだけ。

あれだなぁ、懐いてくれる生徒可愛い。ほんと可愛い。

(-3) 2014/10/02(Thu) 02時頃

【独】 抜荷 錠

/*
和の予告にそわそわしつつ。
志恩を拾いたいがどこで拾えばいいか悩んでしまって。ぐぬぬ。

ミケは確か職員室敬遠してたな…説教を食らわせればいいのだろうか。>>2
と寝ぼけ眼でメモる。

(-4) 2014/10/02(Thu) 02時頃

【人】 抜荷 錠

   ― 回想・職員室 ―>>10

[>>0:187三年生達と入れ違いに、職員室の出入り口辺りで明兎とぶつかりそうになった。バク転はしません。]

 おっと……どうした、プリントもらいに来たのか?
 ああ、天体観測じゃなくて図書委員の方か。ちょっと待ってろ。

[どこかおどおどと上級生を見る明兎に気後れしてるのだろうと勘違いして。
別の出入口から三年生が職員室を出ていった後、机に戻って読書感想文コンクールのプリント束を渡しながら。]

(29) 2014/10/02(Thu) 18時半頃

【人】 抜荷 錠

 ん? ああ、天体観測楽しみだな。
 実は俺が学生の頃にも、同じような行事があったんだ。
 その時は生徒でプリント作ったんだが、星座の絵とか余計なもんいっぱい張りつけて先生にダメ出しされたな。

[机を指差した何気ない質問の、微妙な空白に内心首を傾げながら。懐かしむ顔で少しだけ昔話を。
今回のプリントはそれに比べると味気なかっただろうか。既に十分すぎる味付けがされているとは思いもせずに。]

 今回、うちのクラスの図書委員も参加するぞ。
 ほら、さっきいた知樹。この機会に話してみたらどうだ?

[そんな会話を交わし。
用事が済めば、明兎に手を振り食堂へと。*]

(30) 2014/10/02(Thu) 18時半頃

【独】 抜荷 錠

/*
三年生もお弁当交換とか可愛いな!

(-17) 2014/10/02(Thu) 19時頃

【人】 抜荷 錠

   ― 二年の教室・昼休み終わり頃 ―

[何やら、視線を感じるような。
悪意的なものではなく、驚いたり笑いを含んだりする類のものである。廊下ですれ違う生徒からのそれに首を傾げつつ。

食堂で腹を満たした後、二年の教室を覗きこむ。
そうすれば、目を引く色彩の猫耳姿が見え。]

(37) 2014/10/02(Thu) 19時頃

【人】 抜荷 錠

 こらぁ! 神鬼ぃー!!

[生活指導教師の厳めしい声を真似して声を上げる。
教室中に響いただろうその声に対するミケの反応を見て、悪びれずにけらけらと笑い。]

 なーんてな。似てただろ?
 説教されるとでも思ったか、あんま睨まれそうなことばっかすんなよ。
 あ。ちょっとそこの生徒会会計を呼んでくれや。

[ミケの近くに藍の姿があれば、邪魔したなと手を振り。
ちょいちょいと目的の鳴人を呼びつけた。

(38) 2014/10/02(Thu) 19時頃

【人】 抜荷 錠

 …………。なんだ独眼竜の真似か?
 知らない一年が見たら恐がられそうだな。

[現れた同じ目線の大柄に眼帯を装備した姿に、驚いた顔と余計な感想を。]

 そうそう、プリントは読んだか?
 で、悪いんだがちょっと俺らの方も準備があってな。
 これ食堂とシャワー室の鍵、お前に預けておいていいか?

[今回の天体観測の発案者であり。
ならば、当然プリントも既に持って行ってるだろうと。
二年であるが、生徒会の役員であり。何かと面倒見もいいしマメな一面もあるので、こういった管理について頼んで大丈夫だろうと信頼をおいている部分もある。]

 適当な時間になったら、食堂開けてやってくれるか?
 食べるもんの準備はおばちゃんがやってくれてあるから配るだけだけどな。

[否、という声がなければ。
チャリ、と音を立てて鍵を二つ渡してしまおうと。]

(39) 2014/10/02(Thu) 19時頃

【赤】 抜荷 錠

[準備と言えば。
斎藤先生も今回の天体観測にあたって、何やら準備に勤しんでいる様子だったが。

生徒達の為に天体望遠鏡や双眼鏡の調整でもしてるのだろう、と大して気にも留めていない為。
未だ、理科準備室に着々と準備されている『機械』に気付くはずもないのである。]

(*0) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【独】 抜荷 錠

/*
>>40空気読みすぎだから明兎wwwwwwwww
ありがとう、そして二年は無茶振りでエンカねじこみました。絡んでおきたかったんだ…八雲どうするかな。

(-18) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【人】 抜荷 錠

 ああ、あと。
 今日になって参加したいってやつ聞いてたら、俺んとこか斎藤先生のとこ来るように言ってくれ。

[そこで藍が参加希望するのを聞けたなら、手招きし。
目が合えば、例のプリントで一頻り笑った後の藍からはどんな反応をされただろう。>>0:195]

 ……なんだ、俺の顔に何かついてるか?
 今日参加するなら、保護者に連絡いれとくけどいいか。
 プリントはもらったなら、他にわからないことあったら適当に捕まえて聞いてくれ。
 まあ、鳴人が大体わかってると思うがな。

[保護者への連絡についてだけ了承を取れれば、じゃあな、と二年の教室を出て行こうとして。

このクラスのもう一人の参加者、八雲の姿が見えなかったがさして気には留めないまま。
委員会をサボったことは、職員室に帰って保健委員の顧問から話を聞くまで知る由もないことだった。*]

(42) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 19時半頃


は、明之進(明兎)はさっき挙動不審だったが緊張してたんだろうか。**

2014/10/02(Thu) 20時頃


【独】 抜荷 錠

/*
志恩大丈夫かな?48hあるけどちょっと不安になりながら。
鳴人さすがだなぁ。

みんなプリントを拾ってくれてて嬉しい先生。

(-36) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【独】 抜荷 錠

/* >>71すごいツッコミがきた!!!!!

(-39) 2014/10/02(Thu) 22時頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時頃


【独】 抜荷 錠

/*
どっかで見た気がするぞ、そのホラーCDwwwwwwww

(-41) 2014/10/02(Thu) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

   ― 回想・二年生の教室 ―>>70

[その容姿の効果もあり、まるで怯えた猫そのもののような反応に、くつくつと笑いの余韻を零しながら。]

 焦るような覚えがあるってことだな。
 ま、その調子で今日も大人しくしててくれ。

 それと『先生』はつけろよ。俺まで怒られるからな。

[余程の大事でなければ見逃してるとはいえ、さらりと呼び捨てにするのを注意するのはいつものことである。
自分自身は気にしなくとも。たった今物真似した生徒指導教師に見つかったら、生徒にそんなことでは、と説教の飛び火をもらう羽目になるのである。

ちなみに歴史の成績は高校時代10段階中1という結果であったのであしからず。>>71]

(103) 2014/10/03(Fri) 00時頃

【人】 抜荷 錠

[強面の自覚があるのか、実際恐がられたか。渋い顔をする鳴人は図体はでかくともどこか幼く。>>50
やっぱり高校生だな、と思いながら苦笑を溢したのも束の間。]

 ……ん? どうかしたか?

[唐突に噴出した上。堪えきれず珍妙な顔をして声を震わせているその様子に、眉をひそめつつ。>>52]

 それじゃ、これが鍵だ。よろしくな。
 別に引率するくらいお安い御用だから気にするな。
 天気も張れたし、いい観測ができるといいな。

[表情を緩め。ぽん、と励ますように鳴人の肩を叩いた。]

(104) 2014/10/03(Fri) 00時頃

【人】 抜荷 錠

[そうして手招きに応じた藍へと視線を向ければ、どこかいつもより表情が固く感じて。>>90
またしても眉をひそめる。]

 ……大丈夫ならいいが。
 夜は冷えるし、部室からでも厚着できるもんあったら持ってきとけよ。

[不自然に途切れる返事にはやはり首を傾げ。
教師の立場上、空手部なのを知っているのでそんなことを付け加えつつ。
昼休みも終わる頃合に、教室を後にしようとしたその時。]

(105) 2014/10/03(Fri) 00時頃

【人】 抜荷 錠

[鳴人の一刀両断を狙った問いに、もう一度足を止め。>>55]

 ……はぁ? どういった気持ち?
 そりゃ、いい観測会になればいいと思ってだな。
 ―――そういや、今日は休みの校長が、校長室だけには入るなって煩いくらい言ってたらしいぞ。
 観測に関係ないなら、近寄るはずないのにな。

[避けられた言及には気づかないままズレた返事をする横で、藍が堪えきれず噴き出していたかもしれないが。
それ以上は、昼休みがもうすぐ終わるチャイムの音にあやふやにされてしまったのであった。*]

(106) 2014/10/03(Fri) 00時頃

【独】 抜荷 錠

/*
うん、鳴人はヒセツさんですよね!
という赤のまったり感。

シメオン大丈夫かな、ちょっとメモにシメオン宛てをまとめておいておこうか。

(-59) 2014/10/03(Fri) 01時頃

【人】 抜荷 錠

   ― 職員室・放課後 ―

[流行りのギャップ萌え〜効果なのか否か。どこか周囲がざわめくのを感じながら。
途切れ途切れで聞こえてくる微かな弦バスの音色をBGMに。>>63残った仕事を片付けていれば、お馴染みの校内放送を告げる音が。>>64
手を止め、耳を傾ければ生徒会のお報せ放送を告げるのと同じ声に、目を瞬かせ。
腕時計で時間を確認した。]


 もうそんな時間か。
 鳴人に任せておいてよかったな、
 俺らだったら腹へったって文句言われるとこだ。

[恐らく、時間に間に合うよう食堂とシャワー室の施錠を外しておいてくれるだろうと。>>78
うーん、と伸びをして外を見れば、中庭で身体を動かしている生徒が見えた。>>100]

(119) 2014/10/03(Fri) 01時半頃

【人】 抜荷 錠

[制服とは印象が違い、どこか清廉とした姿でトレーニングに勤しみ、汗を流す藍に目を細める。
一心不乱に打ちこんでいる姿を見れば、自分まで身体を動かしたくなってくるのは体育教師故か。
ひと息ついている頃合を見計らって、職員室の窓から声をかけた。]

 よ、さすが空手部部長だな。
 今度の大会はいいとこまでいけるんじゃないかって、顧問の先生も期待してたぞ。

 これ、差し入れだ。
 終わったら体冷えないうちにシャワー浴びとけよ。

[内緒だということなど知るはずもなく。
トレーニング風景を誰かに見られたことに、藍が驚こうとも。自販機で売ってたスポーツドリンクを投げれば宙に弧を描き、藍の手元へと収まったか。

労いの言葉と共にひらひらと手を振り、こちらも休憩終了。]

(120) 2014/10/03(Fri) 01時半頃

【人】 抜荷 錠

 
 さて、と。
 俺の方もそろそろ講堂に布団と毛布集めにいくか。
 そういや斎藤先生の方は準備進んでるかな。

[ぼやきながら、途中である仕事類まとめれば。
余った天体観測のプリント束の上へと、どさりと置いた。*]

(121) 2014/10/03(Fri) 01時半頃

【人】 抜荷 錠

[廊下を歩いていれば、ぼんやりしている蛍斗に会った。>>93]

 どうした、そろそろ食堂が開く頃だぞ。
 ぼんやりしてて食いはぐれてるなよ……って、保健室の鍵?
 ああ、借りてある。

[使うようなら、鍵を渡して。
保健室繋がりで浮かんだ顔を口にする。]

 そういえば、二年の八雲。
 同じ保健委員だったよな。
 あいつも天体観測参加するから、もし手が必要だったら手伝ってもらうといい。
 俺はこれから講堂行ってくるが――……どうかしたか?

[どこか遠い目をしている様子に、問いかける言葉が口を出たが、反応はどうだっただろう。*]

(128) 2014/10/03(Fri) 02時半頃

【人】 抜荷 錠

   ― 講堂 ―

 ……こんなもんでいいか。
 広げて並べたりするのは、適当にやるだろ。

[隅に積み上げた布団と毛布。それとシーツを並べ終え。
改めて眺めると、どこか運動部の合宿を彷彿とさせる光景に、ふ、と小さく笑みを浮かべた。

 ん。メールか?

[ジャージのポケットに突っ込んでいたスマホが震え、取り出せば慣れない手つきで画面をタップする。

今やスマホでなければ、と勧められて機種変更したはいいものの。
ラインとかいうメールに変わるアプリも、ダウンロードがまずわからず斎藤先生にほぼ設定をしてもらったのである。
その際、アイコンを可愛らしい子猫にされたが。
変える方法がわかるはずもなく、そのままだったりする。

そのラインで『手伝ってくれませんか?』と乗っ取り詐欺というものがあることを知ったのは、まいう棒を100本買わされた後のことである。>>123 *]

(129) 2014/10/03(Fri) 02時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/03(Fri) 03時頃


【独】 抜荷 錠

/*
志恩きたよかったー!
そして春吉視える…だと……?

気づいたら廊下が多角だったでござる。

(-90) 2014/10/03(Fri) 20時半頃

【人】 抜荷 錠

   ― 回想・廊下 ―

 じゃあ、鍵預けとくぞ。
 怪我とか体調不良とか出ずに、楽しく観測終えられれば一番だがな。

 そうか、ならいいが。ぼんやりしてこけるなよ。
 そろそろ食堂も開いてる頃だ、ちゃんと食っておけよ。お前は細いからな。

[内心の不安には気づかずに。実は三年生の中で一番しっかりしているのは蛍斗なのだろうか。
保健室の鍵を渡して、食堂に行くことと聞いていると。>>142
屋上に続く階段の方向から、八雲がやってきた。>>137>>154]

 俺はこれから講堂の準備にいってくる。
 お前らは先に食堂行っててくれ。

 そうだ、八雲。お前昼休みの委員会サボっただろ。
 たまにならいいが、毎回だとまた呼び出し食らうぞ。

[傍に寄ってきた八雲に茶化すように言いながら。
食堂に向かう二人と、薄暗くなってきた廊下をしばらく歩いていると。]

(172) 2014/10/03(Fri) 21時頃

【人】 抜荷 錠

[今度は、一年の明兎がやってきた。>>156
会釈をする姿に、片手をあげて挨拶を返し。
蛍斗の問いかけに、食事を済ませてシャワー室に向かうらしいと知れば。]

 シャワー浴びたら、上着を着とけよ。
 日が落ちると、急に冷えてくるからな。
 ジャージとかでよけりゃ、運動部のやつなら貸すこともできるから、いつでも言えよ。

[準備よろしく、ファンシーなブランケットを数枚持ってきている鳴人のことはまだ知らず。
風邪引かないようにと注意を促し。

どこかおどおどとしている様子に、やっぱり先輩の前だと緊張するのか、と。苦笑しながら、大丈夫だとそっと背中を叩いて適当なところで別れれば、講堂の方へと。*]

(174) 2014/10/03(Fri) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:錠 解除する

処刑者 (2人)

12回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび