人狼議事


186 夏なんです【Sheeps' monologue project】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 聖戦士募集 ハルカ

――10年前――

午前中の夏期補習の終了を告げるチャイムが鳴り響いた。
私は一つ伸びをすると、お弁当を食べようと幼馴染二人のところへと向かった。
この後は久しぶりに部活だ。
三人で所属している天文部は、あまり活発な部ではなく、多分今日の出席も三人だけ。
三人のうちの一人、カズだって私達が行かなければきっとサボる、という選択をするだろう。

「カズ、タカ、ご飯食べよ」

教室の隅につるんでいた二人に声をかけ、手近な席に座る。
席の主に手を振ると、お弁当の包みを開いた。

(@0) 2014/07/22(Tue) 10時半頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ


「今日部活だけど、和樹、覚えてたか?」
「ゲ、忘れてたわ」
「まったく、そんなことだろうと思った」

やっぱりね、と軽口を叩きながら、汗をかいたペットボトルから水を飲んだ。
今日も暑く、憎くなるくらいに快晴だ。
一日こんな天気だと、テレビのお天気キャスターが言っていた。

「今日の部活なにやる?」
「うーん…多分他の奴らはこないよなあ。
 そろそろ文化祭のための準備もしないといけないけど」
「めんどくせーなー」

(@1) 2014/07/22(Tue) 11時頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

至極面倒くさそうに、カズがコンビニのサンドイッチを齧る。
そう言いながら、決まってしまえば一番楽しむのは彼だ。
また今年も、完成した暁には感動して泣くのだろう。
幼い頃からそうだったように。

「それで、テーマどうする?」
「うーん…ちょっと出てこないなぁ。」
「去年のテーマが――」

去年は初めての文化祭にも関わらず、先輩方は掛け持ち先に集中してしまい、実質三人で展示会を行った。
評判は悪くなかったものの、準備不足が目立ったもので
今年こそはと思っていた。
しかし、なかなか良い案も出ず、昼食の時間が終わっても尚、三人で額を集めている状態だった。

その時だった。

(@2) 2014/07/22(Tue) 11時半頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

「なあ、今夜、星見に行かねえ?」

ずっと黙っていたカズが突然声を上げたのもあって、私とタカは驚いてそちらを見た。
彼が自らそういうことを言ったことはなかったからだ。
意図が見えず、首を傾げる。

「なんでまた、突然に」
「いや……、ほら、行き詰まってんだろ?
 星でも見てさ、気分転換しねえかなーって」
「へー。和樹もたまにはいい事言うんだな」
「たまにはってなんだ、たまにはって」

(@3) 2014/07/22(Tue) 13時頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
地味に15行の制限に引っかかる系ハルカ

(-2) 2014/07/22(Tue) 13時頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
早く時間軸夜にしようぜハルカちゃんよ

書いた先から落としてるのでなにか齟齬が出てきそうだな…まあその時はその時だ…

(-3) 2014/07/22(Tue) 13時頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

二人の会話を聞きながら、今日はなにかあったっけ、と思い出す。
流星群があるとか、そういう日ではない。
じゃあ、単純に星が見たいのだろうか。
ずっとつるんでるから入部しただけで、さほど興味がなさそうに見えたのに。

「で、ハルカも行くよな?」
「おーい、ハルカ?」

私がぼうっとしている間に、もう星を見ることは決定していたようだ。
反対する理由もなく、頷いた。

「今日はいい天気だから、きれいな星が見えそうね」

(@4) 2014/07/22(Tue) 13時頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

窓の外を見る。
相変わらず太陽は強く照りつけていて、運動場で活動している生徒たちの肌を焼いていた。
ずいぶんと生ぬるくなったペットボトルの水を飲み込むと、唐突に決まった星見会の話に頭を戻す。

「どこで見るの?屋上借りる?」
「今からじゃ申請通らないし、いつもの丘の上でいいだろ。
 望遠鏡だけ借りようぜ」
「そうね。じゃあ、それの申請だけしてこないと。
 ……いつもの時間に集合で、いい?」
「りょーかい。
 もう帰ろうぜ、部活日誌は隆也に任せた」
「はいはい、やっておくよ」

仕方ないな、という顔でタカが立ち上がる。
日誌を部室に取りに行くタカと別れ、私はカズと職員室に貸出手続きを取りに向かった。

(@5) 2014/07/22(Tue) 13時頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

職員室に向かう途中。
ちらり、ちらりと、視線を感じる。
静かな廊下には私達しかいないから、それは確実にカズのもの。
でも、カズのほうを見ると、視線をそらされてしまう。
それを何度か、繰り返した。

結局、なにも会話を交わすことのないまま、貸出手続きを取り、部室に望遠鏡を取りに行った。
タカは既に日誌を書き終えており、提出するのを見届けてから共に帰路についた。
その間、私とタカ、タカとカズ、という会話はあっても、
私とカズの間には会話がなかった。

それがどうしてだか、10年経った今なら分かる。
しかし、その当時の私には知る由もなく、直接聞けるわけもなく、分かれ道で二人に別れを告げた。

(@6) 2014/07/22(Tue) 13時半頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

夜に集合しても、相変わらずだった。
そっと顔を伺っても、普段通りに見える。
けれど、時々影が過るように見えるのは、どうしてなのだろう。
陽は落ちたのに、じっとりと汗ばむような空気の中、
私達は三人で丘の上に登った。

いつから一緒だったか、もうわからない。
気づいた時には共に過ごしていた、幼馴染。
ここにも、何度も一緒に来た。
街の明かりが遠く、星がよく見えるから。

(@7) 2014/07/22(Tue) 14時半頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ


「天体観測日和だなー」

上を見上げて、カズが呟く。
つられて、私も空を見た。
水平線はまだ赤いが、頭上には真っ暗な世界が広がっていて、
雲ひとつない空には無数の星が瞬いていた。

「デネブ、アルタイル…、あれ、ベガどこだ」

声につられて、私も、と三角を探す。
はくちょう座のデネブ。
わし座のアルタイル。
天の川を挟んで、反対の、

(@8) 2014/07/22(Tue) 15時半頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ


「ほら、あそこだよ」

タカが指差す先にあること座のベガ。
あれかー、と頭をかくカズをみながら、ふっと思った。

織姫と、彦星と、鵲と。
自分たちを例えたら、どうなるのだろう。
 

(@9) 2014/07/22(Tue) 16時頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

不可侵条約でもあるかのように、三人の関係は恋愛事には発展していない。
かと言って、私の知る限り、三人の誰にも、恋人がいる期間はなかった。

タカもカズも、それなりにモテていたように思う。
ラブレターを渡してくれと頼まれたこともあったし、
それとなく仲介を、と言われたこともある。
幾度と無く告白もされているはずで、でもそのどれもを断っていた。
曰く、興味が無いから、と。

かくいう自分も、興味が無いと断った過去がある。
そんなことよりも、星を見ることのほうが楽しかったし、
なにより三人で過ごしている時間が心地よかった。

でも。
それもいつかは崩れてしまうのだろうか。

(@10) 2014/07/22(Tue) 17時頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
あっやべっ
500切ってる
表にいなくてよかった件について

(-4) 2014/07/22(Tue) 17時頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
一言で説明するならば
隆也→大人
和樹→ガキ

(-5) 2014/07/22(Tue) 17時頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
隆也も和樹も特に意味はなく、単に私が忘れないようにという
ハルカチップは単にセーラー服が気に入った
志乃でも良かったなと今思っている

(-6) 2014/07/22(Tue) 17時頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
執筆づまり
ごろ

(-7) 2014/07/22(Tue) 17時頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
なんか風呂敷広げすぎたなって思う

(-8) 2014/07/22(Tue) 20時頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
そろそろたたみはじめよう

(-9) 2014/07/22(Tue) 20時頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ


「―ルカ、ハルカ」

しばらくぼうっとしていたのか、タカに声をかけられる。
顔を上げれば、一瞬カズと目があって、逸らされた。

「なに?」
「いや、ぼーっとしてたから。
 ほら、望遠鏡、使うだろ」

世話焼きのタカは、私の分まで組み立てていてくれたらしい。
望遠鏡が3つ、三脚に並んでいた。
ありがとう、とタカに礼を言うと、真ん中の望遠鏡を覗きこんだ。

(@11) 2014/07/22(Tue) 20時半頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

肉眼とは、違った表情を魅せる天体。
その輝きに吸い込まれるように、レンズを覗き続ける。
一際明るく輝く一等星。
肉眼では分からない等級の星。
もっともっと近くで、と倍率を上げるうちに目的の星を見失って、レンズから目を離した。

見当たらない星。
小さくため息を付いて、肉眼で眺める。

アルタイル、デネブ、ベガ。
夏の夜空でひときわ目立つ三角形。
あれが私達だとしたら、他人にはどう見えているんだろう。
そして、他の二人は?

(@12) 2014/07/22(Tue) 21時半頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
取り消しが間に合わなかった
ので
この方向性で書こう

(-12) 2014/07/22(Tue) 21時半頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

ちら、と左隣を見る。
最近視線の合わないカズ。

なにか原因があっただろうか。
直接聞こうにも、タイミングが掴めない。
ふたりきりになるのを避けているかのように。

嫌われたのだろうか。
それなら、どうしてまだ、こうして、共に天体観測などしているのだろう。
タカといたいから?
惰性?
それとも、

(@13) 2014/07/22(Tue) 22時半頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ


「っくしゅん」

右隣からくしゃみが聞こえて、思考と視線がそちらを向いた。
真夏と言えど、そろそろ涼しいと感じてきた。
かいた汗で冷えてきたのだろうか。

「そろそろかえろっか?寒くなってきたもんね」
「そうだな、そうしようか。
 ……和樹、気は済んだか?」
「――ああ、うん。
 帰ろう」

(@14) 2014/07/22(Tue) 22時半頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

彷徨う視線。
追いかければ、逃げていく。
私の視線に気付かないふりをして、カズは望遠鏡を片付け始めた。
開きかけた口を閉じて、私も使ったものを片付けることにした。

何気ない会話を交わしながら、一つ一つケースに仕舞いこんでいく。
ガサガサという音と、タカの「あ」という声に視線を向ければ、
くるりと転がり落ちていくレンズと、それを追いかけていくタカが見えた。

その場に残った、ふたり。
流石のカズも何処かへ行くわけにもいかなかったのか、動こうとはしなかった。
沈黙が、二人の間を支配する。

(@15) 2014/07/22(Tue) 22時半頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
風呂敷たためるの?
ねえたためるの?

(-13) 2014/07/22(Tue) 22時半頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ


「なあ、」

先に口を開いたのは、カズだった。
手を止めて、顔を見る。
久しぶりにかち合った視線には、何かを決意したような強さがあった。

「俺……、さ。
 ――お前のこと、好きだ」

突然のことに、目を丸くした。
深呼吸をひとつ。
混乱した頭で、はいともいいえとも言えないままの私に、彼は困ったような笑顔で続けた。

(@16) 2014/07/22(Tue) 23時頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ


「…困るよな、急に言われても。
 ハルカにとっては、俺は…、ただの幼馴染だろ。
 それにお前は……、」

「いや、なんでもない。
 避けてて悪かったな。
 ……そうでもしないと、俺、どうにかなりそうでさ」

「でも、それも今日で終わりな。
 ……忘れてくれ。
 明日からはまた、今までと同じ幼馴染として接してくれ。  これは…、俺の自己満足みたいなものだから」

(@17) 2014/07/22(Tue) 23時頃

【見】 聖戦士募集 ハルカ

それだけいうと、カズは望遠鏡に視線を戻してしまった。
何か
何か言わなくては。

けれど、何を?
幼馴染として好き、って?
恋人として考えたことはない、って?

言葉を探している最中に、ガサ、と音を立てて、タカが戻ってきた。
結局私は何も言えないまま、望遠鏡を片付けて、帰路につくことになったのだった。

(@18) 2014/07/22(Tue) 23時頃

【独】 聖戦士募集 ハルカ

/*
なんか頭ごちゃごちゃになってきた…
そして話がごちゃごちゃするのでもう終わりにしよう


多分余計なことを書き過ぎなんだよな
一応話の筋はある(はずな)のだけれど
考えた端から落としてるからか上書きに上書きを重ねてわからなくなっている…\(^o^)/

明日これ以降の話を書いて、エピで10年後=現在に戻りたいと思う よ
戻れるかな…無理矢理にでも戻すけど…

(-14) 2014/07/22(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ハルカ 解除する

客席に (1人)

ハルカ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび