人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 指揮者 ウォーレン

― 被験者棟管制室 ―

 ふむ。
 レティーシャとリンダの死によってまたいろいろと動き出したねえ。

[思いがけない組み合わせや、やはりと思える組み合わせを見ながら呟き。

 コンピュータにむかって打ち込むのは、レティーシャとリンダのクローン元となった研究者への通信。
 彼らのクローンが脱落したことにより、被験者棟への出入りが可能となったことを知らせる文面。

 それはあらかじめ決まった書式で、あっさりと送られたのだった]

 オスカーがアイリスにあんな申し出をするとはね。
 意外と、あの子も生き残りそうだねえ。

[柔和な表情のまま、被験者たちの様子を眺めている]

(@0) 2012/07/01(Sun) 00時頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 00時半頃


【見】 さすらい人 ヤニク

志木さん、オスカーが意外と生き残る?って思ってるんすかー?

[ヘッドセットを外してそんな風に尋ねる。
けれど、画面は己のPCの画面から離すことなく。]

………ヤル気あるだけでもなー。
ダメだもんなー。

[新しいチュッパチャップスを口に入れて。
モニターへと視線を向けた。]

(@1) 2012/07/01(Sun) 00時半頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 何がきっかけで化けるかなんてわからないだろう?
 だから、オスカーも気になるね。

 やる気もなければただ死んで行くだけだろう?
 臆病に逃げ回っている子も、モナリザは選ぶだろうからね。

[流の質問に、彼へと視線を向けて答える。
 不真面目にみえなくもない彼の態度に眉をひそめる研究員はいるが、そこまで四角四面に気にしてもしかたがないと思う男は注意することはない]

(@2) 2012/07/01(Sun) 00時半頃

【見】 士官 ワレンチナ

― 被験者棟管制室 ―

[君はモニターを眺めている。]

 来ますかね、あの二人は。

[あの二人、と君が称したのはレティーシャとリンダの"オリジナル"である研究員だ。
被験体が死ねば管制室に入ることを許されるが、しかし、来るかどうかの判断は各人に委ねられている。

彼女たちへの連絡は既に志木が行なっていたようで、君は小さく礼を言った。]

(@3) 2012/07/01(Sun) 00時半頃

【見】 士官 ワレンチナ

[君はモナリザの次のターゲットが誰かを知る。
また女の被験体か、と思うけれど、しかしそれは大した問題ではなかったので君は口にはしなかった。

被験体はもともと女のほうが多い。そして今は丁度拮抗している。]

(@4) 2012/07/01(Sun) 00時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 00時半頃


【見】 さすらい人 ヤニク

きっかけなー……。
オスカーって、なんかオレちょっと苦手だったんすよねぇ…。
そんなに面倒も見てねぇけど。

[口に放り込んだ飴を転がしながら志木へ返す。]

運さえよけりゃ、他人使ってりゃ勝てますよ。
このゲーム最後の2人だし。
モナリザちゃんマジがんばれーってオレは応援しておきますけどねー♪

[棚から数冊のファイルを引っ張りだすと1冊を膝の上で広げる。]

あれ、死体、腐乱しないよう冷凍保存かけるんでしたっけ?
あんまり覚えてないけど、死んだ後は興味ないしー。

[和蓮の言葉が聞こえると小さく笑った。]

(@5) 2012/07/01(Sun) 00時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

来たら来たで、ざまぁ、って笑ってやりますよ、オレは。
ひゃひゃひゃ…!

[そんな風に笑いながら。
死体の回収はどちらにせよ、すべてが終わってからになるとはいえ。
どうせ、やるのは自分たち下っ端であるだろう。]

(@6) 2012/07/01(Sun) 01時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 自分のクローンがどうなったのか気になるなら、くるだろうねえ。
 そうでないなら、来ないだろうし。

 まあ、私たちのやることは彼女たちがこようがこまいがかわらないけどね。

[礼をいう和連に、どういたしましてと軽く答える。
 モナリザは自動的にターゲットを選ぶ。
 その選出基準はいままでの被験者の行動データを元にしたうえでの、ランダムだ]

 おや……オスカーが選ばれたようだね。
 これはさらに必死になるのかな。
 それとも諦めるのかな。

[どちらかといえば、安全圏にいそうなものたちがターゲットになればさらに面白いデータがとれただろうとは思う。
 テストの間、些細な出来事でさえ普段と違った行動をとるものたちのデータを打ち込みながら、壁一面にある画面にときおり視線を向けている]

(@7) 2012/07/01(Sun) 01時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 01時頃


【見】 指揮者 ウォーレン

 苦手だとか、そんな意識があったんだねえ。

[流>>@5の言葉におどろいたように瞬きを一つ。
 被験者たちはただのモルモットだから、それらを苦手だと思うほど人扱いはしていなかった]

 モナリザががんばれば最後の二人すらも残らないかもしれないだろう?
 それじゃあテストの意味がなくなる。

[わずかに苦笑を浮かべ。
 死体の保存方法ははて、と首をかしげ]

 誉君、どうするんだったかな?

[誉にそんな確認を投げる]

(@8) 2012/07/01(Sun) 01時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

― 被験者棟管制室 ―

[にぎやかな声とともにやってきたのは一人の研究員>>+0]

 歌田君、いらっしゃい。
 見事な殺し合いだったよ。


君のクローンからしかけていくとは思わなかったから、意表をつかれた。

[しみじみと呟き。
 レティーシャの元となった研究員を受け入れる。
 通信には、彼女たちそれぞれの死に際が記されてはいたが、読んでいないものは彼女の言葉でしれる。

 しみじみと答えながら。彼女が使える席を示した**]

(@9) 2012/07/01(Sun) 01時頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 01時頃


【見】 士官 ワレンチナ

 私としては、モナリザが頑張らない展開を期待したいのですがね。

[モナリザに殺されるのは、それはそれでデータになるとはいえ、やはり主旨からは少し外れてしまうと君は考えている。]

 ええ、死体も、必要があれば解剖等してデータを採取する予定になっています。

[そこに至るまでどのタイミングで回収され、どのような保存をされるのかは君は正確には把握していない。
どうせ、回収に行くのは君ではない。

と、歌田が来たのはその辺りだろうか。]

(@10) 2012/07/01(Sun) 01時頃

【見】 士官 ワレンチナ

 歌田殿、お疲れ様です。
 ……録画映像がありますけど、ご覧になられますか?

[無論、レティーシャがリンダを襲撃したところも録画し、いつでも再生できるようになっている。
君は歌田にそう問いかける。その顔はやはり真顔だった。]

(@11) 2012/07/01(Sun) 01時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 01時半頃


【見】 さすらい人 ヤニク

2人とも来てる、お疲れ、ざまぁ、なんて。
ひゃひゃひゃ……!!
いやぁ、おもしろかったなー。

[PCを叩きながらそんな風に呟いた。]

(@12) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

【見】 士官 ワレンチナ

 最初からですか?
 なら、時々早送りして見たほうがいいですよ。

[君は録画映像が見れるパソコンを指し示す。
早送りしたほうがいいと言ったのは、単に、そちらばかり見ていると現在の状況に追いつけなくなる可能性を考えてのこと。

もう一人の研究員が見えれば、そちらにもお疲れ様ですと声を掛けた。**]

(@13) 2012/07/01(Sun) 01時半頃

ワレンチナは、パソコンを叩く流を、ちらりと一瞥して再び記録に戻る**。

2012/07/01(Sun) 01時半頃


【見】 放蕩者 ホレーショー

― 管制室 ―

[アナウンスの後。
流の帰還は帰ってくるのが遅いと冗談を交えながら労い、テストが開始されればモニタを見ながら缶コーヒーの蓋を開けた。]

 えー、此処で死ぬのか。
 はえーなあ。

[残念そうな声を上げたのは、丁度レティーシャとリンダが息絶えた頃。
期待していた構図が早くも崩れ、がっかりした様子で背もたれへと身を預ける。
やがて管制室に脱落者のクローン元である歌田がやって来れば。]

 よぉ、お疲れ。
 そーそ、ダメな方の記念すべき第一の犠牲者な。
 大人しめも何も、お前のクローンが一番やる気満々だったぞ。

 ……本性現るって奴なんじゃね?

[軽口を叩き、続いてやってきた牧田にもお疲れと片手を上げた。]

(@14) 2012/07/01(Sun) 23時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

[流と志木から死体の処理の疑問には、答えようとした所で電話が鳴り。
通話をしながら、和蓮の話にそうそう。と同意するように相槌を打った。

やがて話を終えて、ピッと通話を切る。
携帯電話に表示された時間を見た後、誉はモニタを見据えた。]

 そろそろモナリザお嬢様のリミットだが…あいつら大丈夫か。
 …爆破のリミットも近いな。
 
 まあ、こっちはモリスが死にそうだからなんとでもなるかもしんねーけど

[ギ、と椅子の肘掛に頬杖をついてあくびを、ひとつ。**]

(@15) 2012/07/01(Sun) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

―管制室―

モナリザはモナリザで働かせてやんないとかわいそうじゃないっすかー?
あんなに鈴蘭の似合う愛らしい娘さんなのにぃー。

………狂気の塊とも言うけど。

[最後の一言だけは誰にも聞こえぬようボソリ、と。
この実験が終わって予想通りのデータが取れるなら、誉に提出予定の論文を完成させることができる。
けれど、現状予想通りとはいってない気もしている。]

…………っかー、オレ腹減ったんですけど。
ラーメン食っていいっすか。
お湯、ポットにはいってるだろうし。

[ポットのお湯を確認しつつ、そんなこと言った。]

(@16) 2012/07/02(Mon) 00時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

うっは……トニーの方、えげつねぇえ!!
いいね、いいね!!
もっと、遊んでから殺ちまえばいいのに。
ひゃひゃひゃひゃ!!

[ラメーンの完成を待ちつつ、そんな風に呟く。
モニターに食い入るようにして見つめるその瞳は好奇心の塊以外の何者でもなかった。]

…………一人者が死んじちまうのは。
どこの社会でも一緒だなー。
こんな小さなコミュニティでもそんな感じになるし。

[2分半の段階でラーメンの蓋を開け、顔の前で手を合わせてからすすりはじめた。]

(@17) 2012/07/02(Mon) 00時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

― 管制室 ―

 誰に似たって……お前だよ、お前。
 鏡見てみろ、般若みたいな顔してんぞ。

[ケケケと歌田を笑い飛ばし。]

 食ってもいいけど、零すなよ。
 お前食い方きたねーから。
 備品に汁飛ばしたら、お前もあのフロアに放り込んでやるからな。

[流にそう言いながら、自分も腹が減ったなあとぼんやりと思ってみる。
しかしモニタではどうやら脱落者が出た様子。]

 やっぱそーなるか。
 で、その後どうすんだろなコイツ。
 三人仲良しこよし、いつまで続く事だか。

[視線の先は、キッチンのモニタだった。**]

(@18) 2012/07/02(Mon) 00時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2012/07/02(Mon) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:裏方 解除する

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

裏方

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび