人狼議事


72 人狼戦隊ウルフマン ーThe Movieー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 靴磨き トニー

― とある映画館 ―

あー、早く始まんねぇかなぁー!
CM見てすっげー楽しみにしてたんだよ俺。

[右手にジュースの紙コップ、左手にポップコーンの入った袋を持ち長々と続く列に並ぶ少年は、頭上のモニターを見上げ高らかに声をあげる。
モニターには映画の宣伝用に作成されたムービーが流され、ヒーロー達が派手なアクションを決めている。]

見ろよこのレッドの動き!
すっげーカッコいいよな!

[隣に並ぶ少女に話しかける少年の瞳は、まさにヒーローに憧れる瞳そのもの。
きらきらと輝いている。]

(@0) 2011/12/10(Sat) 15時半頃

【見】 小娘 ゾーイ

トニーってば、ちょっとはしゃぎすぎー!
ポップコーン落ちてるじゃない。

[少年の隣に並ぶ少女は少し眉を寄せる。
少年が飛びはねる度に、ぽろぽろと落ちてゆくポップコーン。
カーペットの床に散らばる白を見てひとつため息をつくが、少年の声に応じる様にモニターを見上げれば、少女もまた首を大きくふって頷いた。]

レッドっていうか、みんなかっこいいよね!
でも、わたしはホワイトが好きかな。

[大人も沢山並んでいる映画の列、彼女もまた踵をあげて人の影から覗く様にモニターを見上げる。]

ねぇ、あれって敵のボス?
かっこいいー…

[女の子は悪い人に結構憧れたりするもので。]

(@1) 2011/12/10(Sat) 15時半頃

【見】 靴磨き トニー

敵側ってどんな奴らなんだろうな、ネットで公式サイト見たけど謎ってされててわかんなかった!
なんかグリーンは追加戦士なんだけど、最初っからいるみたいな話きいた!

[はしゃぎすぎ、という少女の言葉は全く耳に入らないらしい。
そのまま暫くブルーがどうだブラックがどうだイエローがどうだ敵の幹部がどうだの事前に本やインターネットで調べた知識を少女に披露しながら待つ事暫し。]

おっ、開いた!

[上映時刻が迫り、ゲートが開かれると指定席であるにも関わらず、ポップコーンを撒き散らしシアター内へと走ってゆく。]

早く来いよ、ゾーイ!

(@2) 2011/12/10(Sat) 16時頃

【見】 小娘 ゾーイ

あっ、待ってよトニー!

[猛ダッシュで走って行った少年を追う様に、少女もまた手にしたジュースをこぼさない様に気にしながら廊下を駆けてゆく。
途中、掲示された巨大なポスターの前を、少女は通り過ぎた。

それは、悪の組織と6人のヒーローが、地球を背景に向かい合っているポスター。

その、映画の名は―――  ]

(@3) 2011/12/10(Sat) 16時頃

【見】 靴磨き トニー

― シアター内 ―

[大勢の子ども達、その親達でシアター内は溢れかえっている。
映画の公開初日、一番最初の上映を、どれほど少年が楽しみにしていたか。
それは彼の溢れんばかりの笑顔を見ればわかる事だろう。
席に座り、隣に少女が座ってもジュースやポップコーンに手をつける様子もなく、ずっとそわそわしている。]

お、暗くなった!
もうすぐだな、何か俺、すっげー緊張してきた…!

[上映時間は間近。
シアター内の照明が落とされ、スクリーンに最新映画予告が映し出される。]

(@4) 2011/12/10(Sat) 16時頃

【見】 小娘 ゾーイ

うん、私も緊張してきた…!

[どきどきと、胸の鼓動が聞こえる気がする程。
やがて、スクリーンに映し出される映像が一度止み、シアター内に暗闇が訪れると静かにナレーションが始まる。]

(@5) 2011/12/10(Sat) 16時頃

【見】 靴磨き トニー

[始まった…!、そう思うと同時に、少年の心はスクリーンの向こう側へと。

自分の憧れるヒーローに、悪者に。

まるで自分がそれになったかの様に、その世界へと入りこんでゆく――― ** ]

(@6) 2011/12/10(Sat) 16時頃

【見】 お使い ハナ

― ネオ・トーキョー:とあるアパート ―

おねえちゃん、まだかなぁ…。

[古く狭い、ワンルームのアパート。

眼鏡をかけた幼い少女が、テーブルに肘をつきながらぼんやりと窓の外を眺めている。
少女が小学生である事は、部屋の隅に置かれた赤いランドセルが教えてくれる。]

きょうも、おそいのかなぁ…。

[時計に目を向けると徐に傍に置かれてたリモコンに手を伸ばし、テレビのスイッチを入れた。**]

(@7) 2011/12/10(Sat) 21時半頃

お使い ハナは、メモを貼った。

2011/12/10(Sat) 21時半頃


【見】 病人 エリアス

ヨーランダ様。
ドナルド様の演説が始まったようです。

[控えていた面々……ヨーランダ率いる組織の特殊部隊。主として諜報を担当する彼女達。白百合十字軍《ホワイトリリー・クルセイダーズ》の参謀であるエリアスがヨーランダに声をかける。背後には、ドロシー・セレスト・ベッキーの通称“信号機三姉妹”も控えていた。そうして彼女達はドナルドの演説>>1>>2>>3に聞き入っているようであった。
]

(@8) 2011/12/11(Sun) 01時頃

【見】 新妻 カトリーナ

― 映画館前 ―

[今日は夫が結婚後始めてデートに誘ってくれた。
二人で手を繋いで向かう先は、子供向けの特撮映画の列]

……あ、動き始めたみたい。
いきましょ。

[未だに特撮ヒーローに憧れる少し子供っぽい彼も可愛いな、そんな風に不本意にお肉の乗った頬を緩ませながら、ふにふにと夫の手を引く。
そうして受付へと差し掛かり――]

え、チケットが違う?

(@9) 2011/12/11(Sun) 01時半頃

新妻 カトリーナは、メモを貼った。

2011/12/11(Sun) 02時頃


【見】 新妻 カトリーナ

……もう。

[どうやら夫は別の前売りチケットを持ってきてしまったよう。
でも「ごめんごめん、でもまた一緒に見られるね」と当日券を購入しながら笑顔を向けられれば、強くは怒れない]

[だって新婚なのだもの。
こんな些細な遣り取りに幸せを感じたって罰は当たらない]

じゃあ、改めて、行きましょ。
ありがとう。

[受付嬢にふっくらとした手を振って、夫の掌を握り直す。
辺りに散らばったポップコーンの欠片を避けながら、うきうきと扉へと向かうのでした]

(@10) 2011/12/11(Sun) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:舞台 解除する

生存者
(5人 75促)

たまこ
4回 注目
ミケ
4回 注目
ジョージ
1回 注目
イアン
9回 注目
ホレーショー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
マリアンヌ
5回 (3d) 注目

処刑者 (3人)

サイラス
3回 (3d) 注目
ヨーランダ
0回 (4d) 注目
ドナルド
3回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

舞台

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび