人狼議事


8 DOREI品評会

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 道化師 ネイサン

小僧 カルヴィン! 今日がお前の命日だ!

2010/04/12(Mon) 00時半頃

【赤】 道化師 ネイサン

―― 舞台袖の個室 ――

こちらが恒例の、鍵になります。
商品が枷なしで暴れそうでしたら、
お客様の方で何なりご用意くださいネ。
勿論ご入用でしたら、こちらでも準備は致します。

[今回の主人は二名。面差しと色素のよく似た姉弟だ。
道化二人に別々の鍵を手渡す。
品評会の終わりは、近い。]

(*0) 2010/04/12(Mon) 00時半頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[椅子を立つと、絡めていた指を離した]

 あの子をどうするかは、考えさせて。
 あの子の枷を、はずしに行って来るわ。ここで待ってて頂戴な。

[イアンを見上げて、そして離れる]

(*1) 2010/04/12(Mon) 00時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

― 客席 ―

最初、規制以上の規制を課してしまった気が…――
嗚呼、気にされていないなら良いのです。

――たしかに、今の貴方は、そうですね。

[くしゃりと笑みにも似た女の揺れる黒髪を、優しい人のよう。ヴェスパタインがツィーにするのとは対照的に柔らかく梳きながら、頷いた。

その背後で、姉はイアンと呼んでいたか、男と姉の会話を可笑しげに聴いて、舞台を見遣る。そこには金目の青年は既に無かった。]

『さて、彼を迎えに行きましょうか。
嗚呼、しのも共に来なさい。』

[姉とは異なり、弟は志乃も共に連れて行く。
それは優しさに見えて、実のところ彼女を盾に青年に別の枷をつける為であったのだが。
――…声音は常と変わらず、柔らかかった。]

(*2) 2010/04/12(Mon) 00時半頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[先に歩いていくルーカスの背を追い、けれども心はここにあらずか。

鍵をネイサンから預かり、個室へ姿を見せる。
そこには、男装の少女の姿があって]

 やっぱり、その服なの。女の子の格好を期待したのだけど。
 枷を、はずすわ。
 逃げてもいいけど、でられないし、捕まるのはわかるわよね?

(*3) 2010/04/12(Mon) 01時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

― 舞台袖/個室 ―

[後ろから姉が付いてきているのを知っていたので、志乃の件がなくとも、ルーカスの歩む速度はそこまで早くはない。
しかしながら、陰部に悪戯をされている女には、それでも早く感じられたのだろう。

まるで仔猫の首につけたと同じく、チリチリと女の動きに合わせて鈴が鳴る。]


やあ。気分はいかがかな?


[道化から鍵を受け、志乃を伴って入った先は姉とは別の個室。
相手に敬意を払っている訳でなく、癖か、または敬意を払った振りをして相手の神経を逆なでる為か、ノックをし、開けた先かち合った手負いの獣の眸のような金に、灰青は相変わらず涼しげに、気分を問うた。]

(*4) 2010/04/12(Mon) 01時頃

【赤】 良家の娘 グロリア

 別に、どちらでも構わないわ。
 ……。

[枷をはずし、視線が落ちる。その足首に見える傷。腫れた様子に眉を寄せた]

 誰か、彼女に手当てをしてくださる?
 傷が残らないように、お願いね。

 ビジネスパートナーなんて、期待するはずもないでしょう? だって、私はそもビジネスに手を出してないもの。
 貴女を買ったのは、ちゃんと目的があったのだけど……。

[ほう、と息を吐いた]

 手当てのあとは身体を休めなさいな。ずいぶんと疲労しているようだから、ちゃんと食事も取ってね?
 私は貴女を壊すために買ったのではないの。
 
[使用人へ自分の部屋で休ませるように言付ける]

 貴女の扱いを変えるかもしれないから。
 期待はしないでもらえるとありがたいけど。

(*5) 2010/04/12(Mon) 01時頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[頷いたイアンへは、首を横とも立てとも振らず。
零れた言葉にどこかを抉られたような心地。

カルヴィナの治療を任せて、自身はイアンの元へ戻ろうと立ち上がる。
男一人でどうしてこうも変わってしまったのか、わからない。

それでも、その傍に行かずにはいられなかった]

(*6) 2010/04/12(Mon) 01時頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[カルヴィナから掛けられた言葉に、浮かぶ笑みはどこか弱く見えたか]

 勘違いしても、いいわ。
 貴女は、私が買った事に変わりはないのですもの。
 別に、働いていないわけではないけど。
 それに、人の手はいらないというだけ。

[お腹は減っていない、という彼女へ]

 じゃあ。
 興味があるのなら客席にいらっしゃいな。冷静に、舞台を見ていられたらだけど。
 でも、私が怪我の手当てや食事を勧めるのは、貴女の為ではなく私のためよ。

(*7) 2010/04/12(Mon) 01時頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[後からカルヴィナがついてくるのがわかった。
小部屋を出て、客席の方へ歩いていく。

イアンの姿を認めると胸にこみ上げるものがあって、足を止める]

 でも、どうすればいいの。

[小さく零した呟き]

(*8) 2010/04/12(Mon) 01時半頃

【赤】 良家の娘 グロリア

 イアン…。
 貴方の言葉は、わかるの。
 わかるわ。

 買った奴隷をどうするのかは、私の自由。
 でも、外には出せない。それは、わかって。

[席に戻り、立つイアンへと言葉を掛ける。その腕に、手を伸ばした]

(*9) 2010/04/12(Mon) 01時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

― 舞台袖/個室 ―

[殴りかかろうとする青年に、志乃を連れて来て良かったと、男は内心思う。ヴェスパタインに傷を負わせたのは、彼であると判っていたからこそだ。

逸らされた視線は、灰青ではなく漆黒にであろうと手に取るように判り、また合わせて、青年の申し出にルーカスは唇の端を持ち上げた。]


『確認させても良いが、その前に代償を払ってもらおうかな。
君が逃げ出さない為の処置でもあるけれどね?』


[滑らかな独逸語で告げる。
外に控えている使用人に持ってこさせるのは、T字ではないカミソリとシェービングクリーム、メスに消毒液、針に糸―――そして3つの白く輝く上等な真珠とペニス用の遠隔用バイブ。]

(*10) 2010/04/12(Mon) 01時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス



『しのにだけ代償を払わせておくのは忍びなくないか。
嗚呼、暴れたり拒否すれば、彼女が酷いことになるだけだよ?』


[成されようとすることは、青年の陰毛の除去と、ペニスの上の皮に3つの真珠を埋め込む手術めいたもの。もちろんそれは志乃の目の前で、である。終われば、その上にペニス用(陰茎を包み込み、バンドで止める形状だ)を装着させる。
上手く出来れば褒美のようにルーカスの目の前でなら、青年は父親に電話を許されるだろう。

その後は、客席に2人を連れて戻る心算**]

(*11) 2010/04/12(Mon) 01時半頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[杖を借りる様子を見れば、少しだけ眺めて]

 そんなに意地を張るのなら、休めばいいのよ。
 身体をそれだけ酷使したのだから。

 椅子は、ないのよ。床に座るか、立っているしかないの。
 疲れても、知らないわ。

[呆れたように口にする。
椅子に座ると、人の少なくなった舞台へ目を向けた。
もう買わないで欲しいといわれたこと。

それに頷くことは出来る。
もう目的は達成されたのだしと思うけれども。
きっとそういうことではない。

それもわかっているのに]

(*12) 2010/04/12(Mon) 01時半頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[椅子を示すカルヴィナの言葉に、そちらへ目を向けた。確かに空いてはいる]

 それに座ったら、他の奴隷と差がついてしまうでしょう?
 どうしてもというなら、床にお座りなさいな。

[ルーカスが二人を伴って帰ってくるのもわかったから、自分の奴隷を特別扱いすることもしない。
とはいえ、他の変われた三人に比べれば、その待遇は破格なのかもしれなかった]
 

(*13) 2010/04/12(Mon) 02時頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[伸ばした手が触れると、いくらか安心する。
背に回される腕も避けずに、耳許で呼ばれた名前にじわりと肌が震える。
それを咎めることは、できずにいた。

椅子に座ると漸く落ち着いて。
イアンの手は、握られたまま]

(*14) 2010/04/12(Mon) 02時半頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[カルヴィナから掛けられる声に、向ける表情はどこか冷ややかだ]

 貴女に、貴族の意志を持たせたまま、その身体を躾けたいのよ。
 調教とも言うかしら。
 そのために買ったのだけど。
 
 這い上がるの? 這い上がれるのかしら? どうやって?
 外に出ることはもう出来ないのに。
 貴女の処女を惜しんだのは、貴女のためではないし、足元を掬われる気もないわ。
 どうやってそんなことをするの?

 掬われるというのはね、私がその地位に価値を見出してなければならないのよ。

(*15) 2010/04/12(Mon) 02時半頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[カルヴィナの言葉には微笑みを返し]

 ちやほや、ねぇ?
 そんなもの、嬉しくもなんともないのに。
 そんなものをありがたがる人生の方がどうかしているわ。

 言わなかったかしら。
 心持だけは、どんな地位にしても誰にも壊されないと。
 
 それは、奴隷だって同じ。
 ねえ、奴隷は何が辛いのかしら。
 「主人」に従わなくてはならないところ? 自由のない生活? 衣食住すらまともに与えられないこと?
 「個」を失くさなければならないから?

「買われる」事が最大の恥辱だとは思うけど。貴女のような矜持を持つ子にはね。
 
 私は、貴女を少し羨ましく思うわ。

(*16) 2010/04/12(Mon) 03時頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[少女の視線には、怯むことはない。
未だ自分の状況をわかっていない少女へと、グロリアは常の笑みを取り戻す]

 そうね。偽善だわ。貴女に情をかけることは。
 貴女を買った額は、消して少ない物ではないもの。

 それに見合った動きはしてもらわなければならないわ。
 イアンは別荘に連れて行くけど、貴女は本宅に行ってもらおうかしら。
 女の子の、格好でね? 

[くすくす、と笑う様子。腕は、イアンの腕にかけたまま]

(*17) 2010/04/12(Mon) 03時頃

【赤】 良家の娘 グロリア

 何故、貴女と同じことを私がしなくてはならないのかしら?
 貴女の気持ちをわかるつもりはないけど。
 
 貴女に私の気持ちもわからないわ。
 このまま貴女を、どなたかに払い下げてもいいのよ?
 
 それをするかしないかは、私の言葉一つ。
 どちらが主人なのか、わからせて上げましょうか?

(*18) 2010/04/12(Mon) 03時半頃

【赤】 良家の娘 グロリア

 貴女が、私の奴隷のままなら、ね。
 ルカやヴェスパタイン様がそれぞれの奴隷に何をするかは自由よ。その奴隷の扱いに私は口を挟まないし、私の扱いにも口を挟ませる気もないわ。

[彼女を買った理由はただ一つ。けれども、それを失ってしまったら彼女を手元に置く理由などない。

貴族としての矜持を保ったまま、娼婦に育てようかとも思ったのだけれど]

 ヴェスパタイン様、貴方にお譲りしようかしら?
 舞台にいる間にずいぶんと擦れてしまったみたい。

 私の欲しい奴隷ではなくなってしまったの。
 ジェレミー様にお詫びも篭めて差し上げようかしら?
 興味を示されていたようだったから。

(*19) 2010/04/12(Mon) 03時半頃

【赤】 良家の娘 グロリア

 別に損をしたとは思っていないわ。
 勉強代というべきかしら?

 そうね、少しは、勿体無かったとはおもってるのよ。貴女を早くに落とさなかったこと。
 でも、そこまで落ちてしまうとは思わなかったから。

[息を付く。カルヴィナがイアンへと掛ける言葉は意に介さずに。
ヴェスパタインのところにやれば、彼女がどうなるかは知れない。
けれども、奴隷としておく理由が薄くなったことも事実で、さらにはイアンから掛けられた言葉もあり。
そして、失ったポイントも問題ではない]

(*20) 2010/04/12(Mon) 03時半頃

【赤】 良家の娘 グロリア

私が変わった? そうね、変わったように見えるのかしら。
貴女からは。

[ツィーがカルヴィナへ向ける視線の思いはわからない。
わかったとしても、彼女はそれに首を振るだろう。
かわいそうだから、ではなく。
そこに自分を見たのだから。

だからこそ、彼女の言葉も虚勢であるのかもしれない、とは少しだけ思う。本心は聞いてみなければわからないけれど]

(*21) 2010/04/12(Mon) 04時頃

【赤】 良家の娘 グロリア

 ばかね。生き残りたいのなら、

[生き残るための主人を探さなければならないのに。
そう思ったが口には出さない]

 文句が言える立場でないのに、ずいぶんと文句を言うのね? 

[それでも一度は買うと決めたのだ。彼女が生き残るのを望むのなら、その可能性が高い方へ渡すべきだろうと。

その候補としては弟が一番良かったのだけれど。要らないといったものを貰うほど弟は情に深くない]

 ヨアヒム様、ジェレミー様の居宅はわかります?
 そちらに、彼女を。
 お詫びの気持ちも込めて贈らせて貰うわ。

(*22) 2010/04/12(Mon) 04時頃

【赤】 良家の娘 グロリア

[ヨアヒムへと願えば送る準備は整うのだろうか。
少女の姿がなくなれば、少し自己嫌悪の表情を扇子の下に見せる。

買うつもりがあったのは、確か。その理由も。
例え「足元を掬われて」も、彼女には関係ない。

イアンを見上げ、そして又舞台を*見た*]

(*23) 2010/04/12(Mon) 04時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 …――嗚呼、まぁね。
 でもまぁボクは、きっと所謂「下衆」で「馬鹿馬鹿しい」事をする為に買い付けに来ているのだから?
 ひとより遠慮するべきだという事くらいはわきまえているよ。


[ルーカスの言葉>>*2に答える言葉は卑屈な響き。
 其れでも男は、この品評会自体に対して酷く協力的である事は間違いないのだ。――無くなってしまっては、色々と困るから。]

(*24) 2010/04/12(Mon) 09時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 譲ってくれるなら喜んで貰うよ?
 何人居たって邪魔にはならないから。


[グロリアの言葉>>*19には、眼を細めてくすくすと笑う。
 舞台で摺れた、というなら、自分のやりかたのせいもあるのだろうとは思うけれど、それを責任と感じる事は、無い。

 >>+53自分の白く細い手に恭しくくちづけるツィー。
 彼女は自分の好みを判って居て、思うように行動をしてくれる。
 だからこそ、彼女の想定外でどう壊そうか、と考えるのが、今は愉しい。
 良い買い物だったと、思う。]

(*25) 2010/04/12(Mon) 10時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 うん、楽しいね。
 キャンキャン喚く様子も、楽しい。

 ああ、うん。
 彼はボクの「友達」だよ。

 親しい、といえば――うん、とても親しいね。
 彼のものはボクのもの、な、関係。

[くすくす笑いながら、
 彼女の冷ややかな視線も正面から受け止めて。
 少々歪んだ彼との関係を仄めかせた。]

(*26) 2010/04/12(Mon) 10時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 奴隷、では無いかなァ。
 ――もしかしたら、それ以下なのかもしれないよ?

 でも…今の所、彼以上は居ないんだ。

[なぞかけのようでなぞかけでも無い言葉。
 手元のブルネットを遊びつつ
 少女の言葉に答えを返す。]


 人と人の関係には色々あるんだよ。
 君が彼の所に送られるなら、きっとまたボクとは会うね。
 嗚呼…其れまでに壊されていなければ、だけど。

(*27) 2010/04/12(Mon) 10時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 ふふ、つれないなァ。
 これでもボクは、君に入札したんだよ?


 …あの舞台は、規制が多いからね。
 少なくともボクが知っているだけでも、まだまだ先があるよ。

[舞台をみる少女に言いながら、漆黒は妖げな笑みを絶やさない。
 男の纏う薫は香だけでなく今や薔薇と酒と、それよりも血の匂いが強いのは、割れた額と瞼のせいだけでは、無い。]


 ――――送られる前に垣間見てみたい?

[くすくす 笑みと共に甘く掠れた声。]

(*28) 2010/04/12(Mon) 10時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:囁き/共鳴/念話 解除する

生存者
(4人 60促)

グロリア
29回 注目
ルーカス
33回 注目
ヴェスパタイン
33回 注目
マーゴ
16回 注目

犠牲者 (3人)

ヨアヒム
0回 (2d)
20回 (3d) 注目
カルヴィン
12回 (7d) 注目

処刑者 (7人)

ベネット
4回 (3d) 注目
志乃
35回 (4d) 注目
イアン
40回 (5d) 注目
ツェツィーリヤ
6回 (6d) 注目
テッド
30回 (7d) 注目
パティ
3回 (8d) 注目
ネイサン
0回 (9d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

仲間

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび