人狼議事

197 獣ノ國


【人】 抜荷 錠

 ―             ―

 ――このような農具の形状は、
 当時の地表が喝き切った土である事が推測される
 日照りは多く、湿気が薄い。
 雨季は一年のうちでもかなり短かった。
 続く日照りと乾燥に、すっかり參った当時の國民たちは、
 雨乞いの儀として、このように踊りを踊ったり、
 数少ない収穫を神に捧げ奉った。

 その習慣性が、形を変えダンスや音楽に引き継がれたり――
 
[論題は農具と美術絵から見るヘリオトロープの民俗学。

 今や高い産業力に科学力に満ち溢れた国家な分、
 古代と呼べる遺物のサンプルは若い彼らには馴染み薄い代物
 自分だって新品の状態で見た事の無い形の代物だ。

 写真資料をプロジェクターで見せながら、
 指示棒の代用としての扇子を用い、小難しい話は続く。]

(130) 2014/10/01(Wed) 19時半頃

← ↓ ■ □

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび